トラットリア ピアット フレスコ
Trattoria Piatto Fresco
3.37
Kichijoji
「Italian Cuisine」
4,000-4,999円
1,000-1,999円
Opening hours: Lunch 11:30-15:00Dinner 18:00-22:00Open Sunday
Rest time: Closed for dinner on Mondays and Wednesdays
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-9 ハモニカ横丁内 1F
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
can be reserved
Children
child-friendly
Payment Method
Cards accepted (VISA) Electronic money is not accepted.
Number of Seats
8 seats (8 seats at the counter on the 1st floor)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
Stylish space, calm space, counter seating available.
Drink
Wine available
Comments
(21)
ゆめゆめ
4.10
吉祥寺ハモニカ横丁にあるイタリアンで、地元のここらで食べるとなると3通りくらいしか選択肢がなく、その中の重宝する1店舗。中でも極薄生ハムは日本にも数台しかないカッターを使っておりハイレベル。煮込みが少し変わった感じで、いい感じにフレッシュさが出ていた。予約なしでも入れることもあり、吉祥寺の穴場でもある。
(>w<)
3.40
休日のお昼、1時前に訪れました。カウンター席数席のお店ですが、窓から見えた時に空席があったのでお邪魔しました。ランチメニューからたっぷりアサリとミニトマトのスパゲッティ ヴォンゴレビアンコ¥1400マルゲリータ¥1200をオーダー。おひとりで切り盛りされているようですが、調理の音も心地よく…。到着のパスタ!まずアサリの粒が大きいのにびっくり。これがプリッとしていてゴロゴロと存在感があります。もっちとしたパスタと合わさり、シンプルながらおいしい!と素直に思えるお料理。シェアしたピザももちっとして端に香ばしい焼き目がところどころ。トマトソースも好みで、きっとトマトソースパスタもおいしそうと想像できました。私はピザ派でした。パスタのセットにパンとオリーブオイルが付いてくるのですが、このオリーブオイルがとてもおいしい。キット我が家とは違う良いものを使っているのではと?!と思いつつ頂きました。満腹満足でした。
Hinataぼっこ〜♪
4.00
姪っ子とランチです〜美味しいイタリアンがいいなーとリクエストで吉祥寺で検索してこちらに〜決定北口出てちょっと迷いました入り口がわからなくて〜笑ワンオペで小さなお店ですが雰囲気いいですね〜姪っ子はパスタとdesertをチョイス私はお腹空いてなくてpizzaおやつみたいな感覚でオーダーお客様も女性やアダルトな方達で落ち着いた感じ〜姪っ子のパスタも美味しいとのことマリナーラ〜センス良い〜生地もおいしーあれーー?お腹空いてないのにペロリと行けちゃう〜姪っ子も絶賛 シンプルなだけにシェフの腕がキラリですdesertもちょー美味しいと感動してました素敵なお店で超満足姪っ子も喜んでくれてよかったご馳走様でした美味しくいただきましたー〜又利用させていただきます
yukari1757
3.80
ランチ2回目の利用。ピザはマリナーラ、パスタはボンゴレビアンコを注文。ピザ生地、トマトの酸味、美味しい。このお店は何食べても間違いない気がします。席が7席だけなので入れるかはタイミン次第です。笑
行きやすさ重視
4.20
土曜のランチに利用。初ハモニカ横丁で、一度通り過ぎてしまい、さらに入り口がわかりにくくて行ったり来たりしてしまいました。席はカウンターで7席しかないのですが、運良く空いていたのですぐに入れて、私1人なのに隣の空いた席に案内してくれたのでゆったりできました。マルゲリータピッツァを注文。吉祥寺の人気ピッツァは混んでいて利用したことがないので味の比較はできませんが、混雑やコスパを考えると絶対にお得。1人で一枚ペロリでした。(追記)後日再訪。フレッシュトマトのパスタとイタリアンソーセージのピッツァをいただきました。どちらもめちゃ美味。窯が見えないのに何故こんなピッツァが出来るのかと密かにキッチンを覗き込んでしまいました。パスタも期待通り。デザートとドリンクをつけて2人で3300円はお安いです。
miiyuuuu
4.00
東京都武蔵野市 トラットリア ピアット フレスコハモニカ横丁の中にあるお店です。辿り着けるのか心配になるくらい他にもお店がたくさんあります。店内はカウンターで7、8席くらいかな。広くはないのですがいつもお客さんがいます。ここの生ハムは最高に美味しいです!!!☆バーニャカウダランチ☆桜海老とホワイトアスパラのスパゲッティ
shimp75
3.80
本日は2名でこちらのお店でランチです。頼んだのは下記。カプレーゼ季節の野菜のバーニャカウダピッザマルゲリータ生ハムドリンク4杯まず、カプレーゼ。こちらのミルク感がとっても強めの柔らかチーズ、絶品です。スパークリングワインと一緒に頂きましたが、ほんと美味しくてびっくりです。次に、季節の野菜のバーニャカウダ。葉物野菜以外は遠赤外線効果のあるプレートでじっくりと焼かれてて、お野菜自体がとっても甘い。そこにオリジナルバーニャカウダソースがめちゃめちゃ美味しくて、こちらもお酒が進みますね~。マルゲリータピザは、トマトソースは美味しいんですが、少し塩が利きすぎてて味濃いめ。少し塩味を抑えたら本当に好みの味でした。ピザ生地はもっちりしててこれはかなりの美味しさ。生地だけでも小麦の香りを楽しめる素晴らしいピザです。生ハムは、専用スライサーで極薄にスライスされてて、口の中でとろける美味しさ。生ハムの品質も申し分なく、これも美味しいですね〜美味しく頂きました。ごちそうさまでした。
miiyuuuu
4.00
吉祥寺 トラットリア ピアット フレスコ吉祥寺のハモニカ横丁内の1つです。以前来た時は満席だったり、お休みだったりとフラれ続けやっとお店に入れました!!しかし本日も満席だった為、吉祥寺をブラブラしてからの2度目笑☆バーニャブランチ パン付き ¥1600☆原木椎茸とカラスミのスパゲティパン付き ¥1600バーニャブランチの生ハムが塩分ちょうど良くってスッゴイ美味しい!!!生ハムは世界でもっとも美しいスライサーと言われている物を使用しているそうです。私が今まで食べた生ハムで1位、2位を争う美味しさでした!!原木椎茸とカラスミのスパゲティは麺の茹で具合がこれまた絶妙(*≧艸≦)私の好みです!次は何を食べようか今から楽しみです!
ザラブリアン
4.00
このコロナ禍の中、どーしても美味しいパスタが食べたい!!!とお店に直行しました。本当に、こじんまりなのでまだ先客が1名のみ。ラッキー。ランチなので、ボンゴレビアンコ(パン付き)。シェフおひとりなので、待ちます。でも、とーっても楽しみなので待てます。きた!アサリのスープをたっぷり吸ったパスタが、美味しい〜。フルーツトマトのアクセントも素晴らしい。1400円。お昼としたら、少し高めですが、また行きたいと思いました。ごちそうさまでした。
クロちゃん123
3.90
いつも満席で入れなかったのですが、今日はコロナの影響かお客さんが1人もいなかったので、お邪魔しました!ピザはモッツァレラベースでプチトマトとバジルのピザ。パスタは原木椎茸とからすみのパスタ。デザートはセミフレッドとクリームブリュレ。ピザはマルゲリータはトマトソースベースだけど、今回頼んだのはトマトソースではなくプチトマトなので、あっさり食べれました。生地がモチモチでめちゃくちゃ美味しい!パスタはあらかじめ半分に取り分けていただいたので、写真の量は一人前の半分の量になります。原木椎茸は厚みがあり、椎茸の旨味がでていて美味!パスタもモチモチで美味しい〜。セミフレッドは大好きなナッツ入り。重たすぎず、甘みも抑えられていて超好み。クリームブリュレも美味しかったけど、私には少し甘かったかな。すごく大満足なランチ。パスタやピザ以外にもちょこっとつまめるものがあったら尚よかったかなー。スパークリングと白ワインを飲んで、お会計は4800円でした。また行かなくちゃ。
ねりまる
4.00
吉祥寺駅から徒歩2分、ハモニカ横丁内に構えるトラットリア。じゅんわり食感の生ハムを筆頭に、前菜からメインまで充実。雑然とした横丁内にはやや違和感を覚えるが、まあ美味しいしね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~とある日曜日の夜に、吉祥寺でイタリアンへとお誘いいただき参戦。ハモニカ横丁の中央あたり、整然としたたたずまいのトラットリアは周辺の雑然とした雰囲気からはちょいと際立った印象ですねぇ。厨房向きのカウンター席と、壁向きのカウンター席で合わせて8席。若いシェフさんのワンオペ&オープンキッチンの小じんまりした空間。〇 おまかせコース(2020.7) 8,000円・生ハム&自家製フォカッチャ・厚切りカツオのグランチャーレ巻き・白桃の冷製カッペリーニ・自家製ブリオッシュ&はちみつチーズ・とうもろこしのスパゲティーニ・いかすみリゾット・黒毛和牛のグリル・カルボナーラ・デザートずいぶんと炭水化物が多めの構成になっているものの、これは予約の常連さんが普段からたっぷり食べるために従来の食べっぷりを勘案したというオリジナル仕様だそうで。(* ̄ー ̄) なんか通い甲斐がありそうですねぇ・生ハム&自家製フォカッチャ専用のスライサーでカットされたプロシュート、舌で圧す程度で溶けそうなじゅんわり食感が不思議な感じですね。下層にはブッラータチーズが潜んでいて、好みで合わせて。焼きたてのフォカッチャは予約に合わせて焼いてくれたそうで、香味のしっかりしたオリーブオイルにもハムにもしっくりでした。生ハムとフォカッチャ、これにワインで永久ループができそうな印象。・厚切りカツオのグランチャーレ巻きシェフさんからは”カルパッチョです~”と提供された気もしますが。カツオがごっつい厚切りで、なかなかに迫力があるのみならず、グアンチャーレという豚ほほ肉の塩漬けで巻いていて重厚な味わいに。オリーブオイルも鮮烈なんですが、カツオの厚みと豚肉の重厚さでずいぶんとオリジナリティのある前菜に育っていた印象でしたね。・白桃の冷製カッペリーニ糖度高めの甘い白桃のスライスがたっぷり。下層に極細カッペリーニ。立派なフルーツパーラーとも遜色ない濃密な甘みの白桃、冷製とは申せ、これでパスタがすんなり食べられるのは少々不思議。・自家製ブリオッシュ&はちみつチーズ口直し的なニュアンスで登場した自家製のブリオッシュ。リコッタチーズ&蜂蜜がかけられて登場です。さっくりふかふかなブリオッシュ、まさにデザート感覚。(* ̄ー ̄) 突然コースが終了したかと錯覚したり・とうもろこしのスパゲティーニ素材についてはすっかり聞き漏らしました。スイートコーンたっぷりで、前の白桃とはずいぶん質の違う甘み。前菜の後でスイート&炭水化物の合わせが3連発なんですが、感じる質の差異と、素材が美味しいのですんなり食せましたねぇ。・いかすみリゾットパスタ→パン→パスタ、からのリゾット。登場タイミングでは謎の確変状態に少々ビビりもしたもんですが、ふんわりとにじむイカスミの香味、米ににじむ優しい磯の風味。(* ̄ー ̄) 侮れない美味しさです♪・黒毛和牛のグリル厚切りの黒毛和牛、部位は失念しましたが赤身と脂の良いバランス。大ぶりながら齧ると歯切れもすんなりと、心地よい肉感がにじみます。下味はほとんどなく素材味が前面に。好みで塩と粒マスタードを。・カルボナーラ最後もパスタ、とろりとしたソースの絡むカルボナーラです。チーズよりは卵の味わいが優勢で、〆用のあっさりめのバランス。・デザートナッツを練りこんだ自家製のアイスクリームで香味も芳醇です。けっこう腹いっぱいだったんですが、すんなり入ったんですよね。(* ̄ー ̄) 満腹コース♪店に到着したタイミングから意表を突かれることも多かったですが、横丁の中で充実のイタリアンを堪能することができましたわ。
いくみん(193Go!)
3.00
こんばんは~!(^-^)毎週土曜は吉祥寺ランチ!アップしてます^o^(と言いつつ、2週間ぶりの投稿…!)https://ameblo.jp/isseik0193/theme-10089302893.html今日の吉祥寺ランチは前から気になってて、一度も入ったことが無かったハモニカ横丁のイタリアン「トラットリアピアットフレスコ(TrattoriaPiattoFresco)」へ行って来た!北口駅前にハモニカ横丁への入り口はいくつかあるけど、不二家があるところ「中央通り商店街」から入るよ~!この入り口に、またまたタピオカ屋さんが出来ていた!「一芳」「みんみん」は相変わらずの人気ぶり。この左の角のイタリアンシンプルでキレイ目な店内。窓際にカウンター4席と、キッチンの目の前のカウンター4席。シェフが一人でやっている様子。メニューを開くと、ピザやパスタが単品であり、ランチメニューはおそらくこのバーニャカウダランチ(¥1,600)だけかな⁈プラス料金でセットに出来るみたい!フルーツトマトとイタリア産リコッタチーズのトマトスパゲッティ パン付き ¥1,100(税込)トマトソースたっぷり目。ツルっとした食感の麺。フルーツトマトを使ってるからかナポリタンに似たような甘さがあるトマトソース!リコッタチーズは生クリームの様で主張は控えめだけど濃厚トマトの中に、なめらかで上品な味わいが加わる。席が空いてるけど けなげに外で待つお客さん、スゴイ!^^まぁ休日の吉祥寺のランチタイムは何処に行っても結局待つから、ね。ごちそう様でしたっ
ピカシン
3.50
あれ、文章消えちゃった(汗)二次会です。ハモニカ横丁の好きなこの店で良かった席あいてるぞ赤下さい、つまみはオリーブに生ハムと生サラミの盛り合わせにチーズの盛り合わせオリーブつまんでたら生ハムスライススライサー買ったの?聞くと日本にまだ20台しかない80万のやつ購入とのこと。電気を使わないから熱が出ないとうれしそうに話してました。ここの生サラミはほんとにうまいです。これで赤ワイン最高です。チーズは前回食べたモッツァレラがおいしかったのでリクエストするもなしとのこと(涙)でもイタリアのカマンベールすごくうまい、半生でたまりませんリコッタもうまいです。もち赤おかわりのいい気持ちです。生渡りがに入荷なくてパスタ食べれなかったのは残念でしたがほんといい気持ち電車で帰るの気をつけないと東京駅まで行って折り返して高尾だったら最悪ですから前回荻窪で飲んで隣の西荻窪まで帰る友人あっという間に寝込んで高尾だったとのこと電車なくて大変だったとのこと。ハモニカ横丁まだまだすごい人たちです。気をつけて帰ります‼️
ザラブリアン
3.80
ピッツァランチ今日は、ランチです。気分的にピッツァかな?ランチでも、メニューが豊富でトマトベースとモッツァレラベースとの選択から。ベーシックにトマトベースのケッパーが入った「ロマーナ」をお願いしました。こちらでのピッツァは、初めてなので楽しみです。少し女性には大きめのピッツァ。ケッパー、黒オリーブとオレガノ。香りもよく、オリーブの食感が良いです。結構、たっぷりとオリーブオイルがかけてあるので、フォークを使いながら頂きました。周りは、モチモチしていて、中はかなり薄めの生地で結構食べれます。時間があれば、ドルチェセットをつけてのんびりしたいところですが。今日は、お腹いっぱいです。今度は、夜お邪魔したいと思います。ご馳走さまでした。
yukari1757
3.50
ランチ利用リコッタチーズとフルーツトマトのパスタを注文リコッタチーズが程よく溶けてトマトソースと混じり、一体感のあるパスタ。美味しかったです。
背番号18
3.70
生ハム、ブッラータのカプレーゼ、バーニャカウダを。どれもすごく美味しかったが、前日の二日酔いの影響でピザまでたどり着けず…。 また行きたい。
3298S
3.20
吉祥寺ハモニカ横丁の一角にあるトラットリア。背中合わせで座る二列のカウンター席8つだけという小さなお店です。食べログでの評価は、本口コミ投稿時こそ3.47(2019.03.04)と高評価一歩手前ですが、少し前までは3.50を超えていました。ブッラータチーズとフルーツトマトのカプレーゼ(1500円)と蛍烏賊と菜の花のスパゲッティ(1600円)を注文しました。パスタにはパンも付きます。カプレーゼはso so。フルーツトマトが甘味に乏しいものだったのが残念でした。スパゲッティに使用されている蛍烏賊や菜の花もさして良いものとは感じませんでした。また、スパゲッティの仕上がりもアルデンテというには柔らく、味付けもやや平面的との印象を受けてしまいました。もう少しディープな感じのお店を想像していただけに、ちょっと肩透かしを食らった気分です。シェフが調理もホールも一人で担当しているので、サービスはスムーズとは言い難いでしょう。もっとも、気になるほど遅いわけではありませんでしたが。ただし、店内のBGMがMaroon5だったのには首を傾げてしまいました。
邪悪ちきん。
3.50
2017年11月9日(木曜日)19:00頃訪問。お会計は二人で¥12,000。ごちそうさまでした。
餡子大好き
4.50
アサリとミニトマトのスパゲッティを注文。パセリが効いていて、味もしっかりついて美味しかった。他のメニューも食べてみたいけど、店が狭すぎてあまり居心地は良くないかも。1人でサッと食べる時はちょうどいい。ただ本当に美味しいのでリピートは確実。
masas407
4.50
はっちょい
3.20
1/6
Coming Soon
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree