restaurant cover
オステリア フルボ
Osteria Furbo
3.40
Mitaka
Italian Cuisine
6,000-7,999円
1,000-1,999円
Opening hours: Lunch *Weekday lunch is closed for a while. [Sat. Sun. Holidays]11:30-15:00 (L.O14:00)Dinner[Mon-Fri]18:00-23:00(L.O22:00)[Sat. Sun. Holiday]17:30-23:00(L.O. 22:00) Open on Sunday
Rest time: Thursday *We will be closed on Sunday, October 24. We will also be closed for lunch on 9 (Mon.) and 21 (Sat.).
東京都武蔵野市中町1-25-10 三裕ビル 1F
Photos
20
recommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボrecommendations for オステリア フルボ
Details
Reservation Info
Reservations accepted *Please make any changes to the number of people in your party at the time of reservation by the day before. If you have children, please fill out the following information in the "Requests to the restaurant" column. (1) Age of children (2) Number of baby strollers (3) Number of baby chairs required
Children
Children allowed (infants, preschoolers, elementary school students), baby strollers allowed OK baby strollers allowed
Payment Method
Credit cards accepted (VISA, Master, AMEX, JCB, Diners) Electronic money is not accepted QR code payment accepted
Restaurant Service Fee
A 5% service charge will be added to the bill, but only if payment is made in cash.
This fee is charged by the restaurant, not related to our platform
Number of Seats
25 seats (4 tables seating 4 persons, 1 table seating 2 persons, 5 counter seats, 1 terrace seat seating 4 persons)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking on the terrace.
Parking
None Coin-operated parking available nearby
Facilities
Stylish space, calm space, large seats, counter seats available, sofa seats available, open terrace, power supply available, wheelchair accessible
Drink
Shochu available, wine available, cocktails available, stick to wine, stick to cocktails
Dishes
Focus on vegetable dishes, Focus on fish dishes, Health and beauty menu available, Vegetarian menu available
Comments
22
avatar
中目のやっこさん
4.00
三鷹駅からほど近い場所に静かに佇む「オステリア フルボ」さん。常連様にお連れして頂いたこだわりの本場イタリアン。場所はJR三鷹駅より徒歩2分ほど。カウンターと奥にテーブルが4つほどのこじんまりした空間ながらも、所々にイタリアの雑貨や小物が飾られて居心地はとても良さげ。オーナーシェフの中島 久詞氏はイタリアで2年修行を積まれながら各地の郷土料理を身につけ、シチリア料理をベースにした現地の料理をここ三鷹で再現されます。通われている常連様にオーダーはすべてお任せ。●生ハム●ブルスケッタ●ホワイトアスパラのビスマルク 白トリュフ風味●ホタルイカと菜花のペペロンチーニ カラスミがけ●ローマ風 カルボナーラ●たっぷりチェリートマトとバジル スパゲティ●イタリア産4種のチーズソース カヴァタッピ●新鮮な魚介類とフレッシュトマトソース リングイーネ●お肉盛り合わせ●ティラミス●カンノーリ・ハイボール・Collosorbo Le Due Gemme Sant'Antimo Rosso 2018・Pitars Friulano・Fattorie Parri Ribaldo想像をおもしろく超えてくるおいしさの連続!こだわりを感じさせるパスタを5種類も大堪能!まずはワインを確実に運ばせてくれる組み合わせの良いおつまみは生ハムとブルスケッタ。いきなり美味しかったのがホタルイカをたっぷりあしらったペペロンチーニ。畳み掛けるように濃厚なカルボナーラでの旨味が押し寄せる!ワインを最も運んばてくれたのが4種のチーズのカヴァタッピというマカロニパスタ。旨味とコクが凝縮された一口は抜ける風味も旨味であふれる気の利く味わい。お肉は盛り合わせとして頂いて、赤ワインと合わせて楽しめる力強い味。最後は手作り感が美味しさを引き立てるティラミス。シチリアのお菓子、カンノーロでサクサク甘い美味しいデザートまで堪能。自家製パスタに現地の調味料、そして豊洲や新潟佐渡から厳選された魚介類。イタリア現地の郷土料理を日本人の舌に好んでもらえるようにアレンジされ、日本とイタリアの食材をいいとこ取りをして完成するヒトサラ。穏やかなお人柄のシェフのもと、チャーミングな女性スタッフさんもとても気が利いて気持ちよく過ごせた空間。こんなイタリアンが近所にあったなら確実に通いたくさせる素敵なレストランです。□Osteria Furbo オステリア フルボ所在地:東京都武蔵野市中町1-25-10 三裕ビル1F電話番号:0422-39-8979営業時間:18:00~23:00(土日祝日のみ17:30~)休日ランチ11:30~15:00定休日:木曜日
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
さんどがさ
4.00
2023年6月25日(日)昼食。相方と。午後村山で仕事。昼食は中央線途中下車。今日は三鷹の北口のイタリアンに行ってみた。11時23分、予約していなかったが2人用のテーブルに通してくれた。先客は1組だったが、僕たちのあとに大人数のグループが2組。僕たちのように予約なしで来て入店を断わられている様子のお客さんもいた。Pranzo 休日ランチメニューのAコース:前菜+パスタ+本日のドルチェ+カフェ(1800円・税込1980円)を選択。ちなみにBコースは前菜+パスタ+メイン+本日のドルチェ+カフェ(2800円・税込3080円)。Primo パスタは、Pomodoro 完熟トマト バジル〜スパゲッティ〜と、Fungi マッシュルームのクリームソース 白トリュフ風味〜スパゲッティ〜(+300円)を選んだ。ドリンクは2人とも紅茶のアイスを頼んだ。前菜のサラダが甘味あり苦味ありでなかなかおいしかった。ちょっと生ハムも入っていた。BGMは「フニクリ・フニクラ」とか「サンタ・ルチア」とか。ナイス(笑)。店内に置かれているものを見ると、シチリア島の料理に重きを置いているのかな?そしてパスタ。Pomodoroはトマトの爽やかな酸味と甘味が濃く、バジル、チーズと相俟っておいしかった。でもそれ以上にFungiがおいしかった。マッシュルームと白トリュフの風味。濃厚なクリームソース。永遠に食べていたい一皿だった(笑)。ドルチェはレモン・ソルベ。会計は、現金払いだと5%引きになるとのことだったが、クレジットカードで払ったのでその割り引きはなく、4504円。とてもおいしいランチだった。
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
走れない福男
4.10
オステリア フルボランチで本日のパスタを。シラスとセミドライトマトとカラスミのパスタ(だったと思う)いつも、なにを食べても美味しいフルボさん。ランチタイムでもディナータイムのグランドメニューが食べられることをシェフに教えてもらいました。なので今度、気になっている料理をオーダーしてみようと思います。とは言っても、その時の状況にもよると思いますが……。なるべくお客さんの要望に応えたい、喜んでもらいたいというシェフの思いなんだと理解しました。イレギュラーなことも出来ることはやろうという気持ちが伝わってきますね。とてもありがたいことです。ご馳走様でした。またお邪魔します。
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
走れない福男
4.50
オステリア フルボフルボさんのランチに行ってきました。ラストオーダー10分前の滑り込みで、ちょっと申し訳ない気もしましたが…でもフルボさんのパスタが食べたかったんです。うまいパスタが。・ホタテのジェノベーゼ先日シェフから新メニュー?でジェノベーゼやるから食べてみて〜と言われて楽しみにしてました。ディナータイムは予定が組めなかったので土曜日のランチを狙って行きました。グリーンが鮮やかなパスタで、バジルが強くハッキリと香っています。ホタテも丁度いい大きさにカットされています。ホタテのパスタというと丸ごとゴロゴロ入っていることが多いですが(まあそれはそれでOKですが)、食べやすくカットされているとソースとの一体感が増しますね。そして上品なイメージになる気がします。バジル、オリーブオイル、ニンニク、鷹の爪で作られた基本のパスタ。余計なものは入れずにシンプルな作り方がジェノベーゼのパスタの一番美味しい食べ方ですよとシェフは優しく教えてくれました。爽やかな笑顔で。そういえば……シェフもそうですが、男性スタッフがイケメン揃いなんです。採用の際に写真選考があるのかもしれませんね。『イタリアンレストランで働くイケメン』カッコいいですね。女性だけでなく、男だってスタッフさんがイケメンの方が食事がすすみますからね。良いと思います。次回はディナータイムに行きたい。ご馳走様でした。
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
走れない福男
4.50
オステリア フルボ7月下旬に初めてお邪魔してから今回で3度目のフルボさん。フルボさんのパスタがどうしても食べたくてランチへ。家族を2人連れて行ってきました。今回もアラカルトで。・鮮魚の香草オーブン焼き(本日はクロソイ)・アラビアータ ニョッキで・ボンゴレ・マッシュルームのクリームソース・宮崎牛のタリアータ車なのでアルコールは我慢パスタはやはり抜群の美味しさ。ボンゴレはしっかりとした味付けでにんにくの香りがたまらない。コクというか奥行きのある味のボンゴレです。こんなボンゴレは初めてかも。マッシュルームのクリームソースを食べた家族は大絶賛で、残ったソースをバゲットで掻き集めて残らず食べ切っていました。メインのお魚料理は良い焼き加減で、白身魚がフワッとしながらも適度な弾力がある。酸味のあるソースが爽やかで食欲をそそります。美味しい。お肉料理はシンプルにバルサミコソースがかかっているタリアータですが、柔らかくて美味しい牛肉を絶妙な火の通し方で仕上げています。素直に美味しくて自然と笑みがこぼれます。僕の大好きなニョッキはフルボさんの新メニューの『揚げナスとモッツァレラチーズのアラビアータ』をニョッキでお願いしたものです。これもまた旨辛で、トロトロのチーズとナスをニョッキがまとっていてとても美味しかったです。とにかくフルボさんのお料理はパスタもメイン料理もソースが美味しいんです。バゲットにつけて『最後の一滴』まで楽しみたい最高のソースです。家族みんな大満足でした。ご馳走様でした。またお邪魔します。
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
Na0hal
3.50
オーナーシェフが1人で厨房を切り盛りして、チャキチャキした2人のホールスタッフが手際よくサーブしてくれる心地よいサイズと雰囲気のオステリア。地元のヒトで賑々しい。アンティパストにメロンと生ハム(キレイに盛り付けられてましたが撮り忘れました。。)と追加で生ハム。そしてフリット。プリモにリゾットと桃の冷製パスタ、4種チーズのパスタを注文。イカ墨のリゾットは貝の出汁をしっかり染み込ませてあってとても好み。セコンドに豚と牛をそれぞれ注文。どれも豪快に作っているようでちゃんと繊細に味付けしてる。とても美味しかったです、ご馳走様。
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
走れない福男
4.50
オステリア フルボJR中央線三鷹駅北口から歩いてすぐ。駅から近いのに全然騒がしくない。静かに落ち着いた路地裏にフルボさんはあります。とても良い場所だと思います。名店と言われるお店は大抵こういう雰囲気の場所にひっそりとあるものです。周囲の街並みや路地裏の空気感までもお店のイメージに加点させてしまう。単に美味しい料理を求める人だけではなく、そういうお洒落で落ち着いた空間で大人の食事を楽しみたい人が訪れるお店だと思います。勿論、家族連れが子供のお誕生日で来ていたり、男性の2人組が楽しそうに食事をしたり、年配のご夫婦がワインを飲みながら笑顔で会話をしていたりと客層は様々です。人気のあるお店ですね。初めてランチにお邪魔しました。今は土曜、日曜、祝日だけランチ営業しているそうです。ランチコースもありますが今回はアラカルトに。・マッシュルームのクリームソース白トリュフ風味〜スパゲッティ~・Salsciccia自家製ソーセージのオーブン焼き(ハーフサイズ)・バゲット・シチリア産ブラッドオレンジジュースオーナーシェフはイタリアで修行をされたそうです。確かに他で食べるスパゲッティとは明らかに違います。僕はイタリアには行ったことがありません。本場のイタリア料理がどんなものかも知りません。でも、こちらのスパゲッティを食べて『これが本物のイタリアのスパゲッティなんだ』と思いました。何故なら今まで食べたことない美味しさのスパゲッティだからです。大袈裟かもしれませんが他店のそれとは全然違います。凄く美味しい。ソースが違うんです。ソースが全く違う。急遽バゲットを注文して、パスタを食べた後の残ったクリームソースを付けて食べました。お皿を下げられそうになりましたがそれを阻止してソースまで完食しました。物凄く美味しいソースです。自家製ソーセージのオーブン焼きも美味しい。前回ディナータイムにお邪魔した時に、サルシッチャとセミドライトマトのペペロンチーニ 〜スパゲットーニ〜 が凄く美味しかったので、今回はオーブン焼きを注文したのです。自家製サルシッチャはハーブやスパイスが香ってボリュームもあります。パリッとした焼き目もたまりません。お酒が欲しくなります。白インゲン豆との組み合わせもいいですね。ローズマリーの飾り付けも大胆です。前回ディナータイムで頂いた宮崎牛のタリアータ、鯛のカルパッチョ、前菜6種盛合せもとても美味しかった。フルボさん、パスタだけじゃなく何を食べても美味しい。以前から気になっていて、友人からのすすめもあってお邪魔する機会を得ましたが、本当に来てよかったとつくづく思う。白ワインや赤ワインのチョイスもお店にお任せしましたが、とても飲みやすく美味しいワインを選んでもらえました。ワインに詳しくないのでとても有難いです。とても美味しかったです。スタッフの方も明るく感じの良い人達です。これはとてもとても大事なことです。あと、僕はブラッドオレンジジュースが大好きなので嬉しかったです。なかなか置いてないんですブラッドオレンジ。凄く濃いジュースで美味しかったです。おそらく果汁100%なので炭酸で割ってもいけそうですね。オーナーシェフは料理の実力もお店の繁盛ぶりも一切鼻にかけることなく、爽やかで謙虚な笑顔が印象的でした。そんなところもこのお店がお客さんの絶えない名店と言われる理由の一つなんだと僕は心底思います。これからは平日の仕事帰りに寄らせていただいたり、週末にはランチでお邪魔したいと思います。美味しい素敵なお店が見つかって本当によかったと思います。ご馳走様でした。
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
Mi12
3.70
前から気になっていたオステリアフルボに訪問。前菜の盛り合わせ、花ズッキーニのフリット、色々な貝の白ワイン蒸し、蛍烏賊と菜の花と唐墨のペペロンチーニ、パンナコッタを頂きました。前菜の盛り合わせ、ポテトサラダさっぱりしていてシンプルで美味しかった。ツナと豆の和物、味付けが丁度いい。ハムカツ、パルミジャーノの相性良き。花ズッキーニのフリット、中にモッツァレラチーズが入っていて、中トロトロ外はさくっとで美味しかったです。色々な貝の白ワイン蒸し、貝の出汁がでていてスープ美味しい。蛍烏賊と菜の花と唐墨のペペロンチーニ、塩加減抜群。この食材の組み合わせ本当好き。蛍烏賊と唐墨の塩味、菜の花の程よい苦味のバランス、菜の花のシャキシャキ感、最高です。パンナコッタ、バルサミコソースがかかっていて、酸味と甘味が癖になります。濃厚でトロトロで美味しかったです。また伺います。ご馳走様でした!
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
初代タタカエラーメンマン
3.50
三鷹駅の北口にあるカジュアルイタリアレストランの"フルボ"へ行ってきた。注文したのは以下の通り。—————————————————————1) 前菜盛り合わせ2) ブダイのカルパッチョ3) 新鮮な魚介類とトマトのリングイネ4) 自家製ソーセージ 炭火焼き5) ジェラート・ソルベ レモン6) コーヒー—————————————————————飲) メッシーナ、グラス赤、グラス白料理は洗練されたイタリアンというより手作り感いっぱいで、これはこれで気取らなくて良い!^^ただ、白、赤と3種類づつ用意されているグラスワインは、もうワンランクアップしてくれると嬉しいかな、、、^^;何度か利用していて、オステリアな良いお店だと思います。
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
真田唯
4.20
友人とランチで利用しました。ポルチーニキノコクリームパスタのランチセットを注文し、サラダは生ハムが載っていて友人とテンションがあがりました。パスタは、何種類かありましたが、クリーム系が食べたかったので、キノコクリームパスタにしました。これもとても美味しくて、また食べたいです。最後にレモンのシャーベットと、アイスティーで、少しゆっくりしました。アルバイトのスタッフさんはまだ慣れていない感じですが、頑張っていて良かったです。また近いうちに利用したいと思います。
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
harry515
3.50
店員さんが気遣い良くって美味しいひと時でした♪ブルスケッタ400円ジャガイモの400円貝の白ワイン蒸し1200円★パスタチーズと香草レモン風味1250円★蝦夷鹿肉の2800円★ティラミス500円カンノーリ450円★が写真
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
ナツコはん
3.70
パスタが食べたくて久々にお邪魔しました店内、女性客が多いですね!マダムに人気なのかな?カウンターがあるのでお1人でランチされている方もいましたランチは前菜とパンがワンプレートで提供されて1000円からラザニアは1200円タリオリーニは+550円だったかな?大盛りは100円だったかな?200円だったかな?トマトソースが食べたかったので「トマトとバジルのパスタ」にカレは「豚肉のラグー」どちらも量は十分です!個人的にはもう少しアルデンテの方がいいかな味も良かったですやはりこちらはラザニア人気のようですね
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
初代タタカエラーメンマン
4.00
店内も料理もカジュアル感が心地よい三鷹の"フルボ"に行ってきた。注文したのは、"カルパッチョ"、"前菜盛り合わせ"、"ボロネーゼ"、"鶏モモのコンフィ"。デザートは、"ティラミス"と"コーヒー"。この日は、イタリアンの定番メニューに徹したので、安心、安定の美味しさ!^^ドリンクもグラスでスパークリング、白ワイン、赤ワインを料理に軽く当てて、楽しみました。満足しましたー!^^
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
初代タタカエラーメンマン
4.00
家庭的なイタリアンが食べたくなり、三鷹の"オステリアフルボ"へ訪問。遅れての参加だったので、すでにオーダーが入っていたが、自分では注文しないであろう料理が食べることができて、ある意味良かった!^^注文した料理は以下の通り。野菜と魚介類で構成されていて、おお、肉料理を注文していない、、、^^;—————————————————————・彩り野菜とフルーツトマトのサラダ・旬野菜と燻製モッツァレラチーズのオーブン焼き・新鮮な魚介類のイカスミリゾット・本日の鮮魚 香草オーブン焼き—————————————————————そして、デザートは、"ティラミス"、"カンノーリ"をシェアして、"コーヒー"も付けた。コロナ禍で営業時間が限られているため、少し忙しなかった部分もありましたが、美味しい料理で満足しましたー!^^
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
のえりあ
3.50
気になっていたので、仕事終わりにふらっと寄ってみました(^^)♬気さくに話しかけてくれるスタッフさん現在は緊急事態宣言もありメニューは限られておりますが…一品一品こだわったメニューでした!季節ののおすすめもホールスタッフの方が丁寧に教えてくれてあれも、これもたべたい!と思いつつ、、一人だったので( ; ; )遠慮してしまいましたが、、2名くらいでシェアしてもいいなと思いました♬カウンターは落ち着いた雰囲気で大人のしっとりとしたデートにも良さそうです!!ランチは女友達ときやすい雰囲気で!今度、友だちともきてみたいですね♬普段ならワインも豊富にあるようで!パスタだけでなく、一品のおつまみも良さそうです!テイクアウトもしているみたいなので、事前にお願いしてお家でワイン飲みながら〜も素敵ですね(^^)
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
初代タタカエラーメンマン
4.00
田舎風なイタリアンが食べたくなり、三鷹の"フルボ"へ行ってきた。この日の注文は以下の通り。—————————————————————1) 本日の7種 前菜盛り合わせ2) 本日の様々な貝類 白ワイン蒸し(フレーグラ入り)3) インサラータ ルッサ4) 新鮮な魚介類のイカスミリゾット5) 霧島山麓豚のコトレッタ(イタリア風カツレツ)—————————————————————他) 自家製パン飲) メッシーナ、グラス白、グラス赤自分にとって、不動のスタートメニュー"メッシーナ"と"前菜の盛り合わせ"。時短営業のなか、急いで食べなければいけないのに、ついゆっくり味わってしまう、、、^^;この間に2品目の"本日の様々な貝類 白ワイン蒸し"が運ばれてくる。「様々な貝」は、見慣れた貝ばかりだが、スープに自家製パンを浸すと、これが止まらない!^^"ポテサラ"を挟んで、4品目は、イカスミリゾット。美味しく仕上がっているが、2品目の貝と重複していたため、やや注文を誤ったか、、、^^;そして、メインは"イタリア風カツレツ"。チーズ風味の衣がサクサクで重めの赤ワインとよく合った。デザート、コーヒーにも手を伸ばしたかったが、緊急事態宣言で時短営業されていて、今回はここまで、、、TT心残りでしたが、仕方がありません、、、
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
初代タタカエラーメンマン
4.50
三鷹駅北口のイタリアン、"フルボ"へ行ってきた。こちらの店は、料理が美味しいことはもちろん、ホッコリする雰囲気が気に入っている!^^今回注文したのは次の通り。—————————————————————1) 本日の7種 前菜盛り合わせ2) スズキのカルパッチョ3) ポルチーニ茸のリゾット4) 仔羊のアロースト香草オーブン焼き5) ティラミス、佐渡産のカボチャのプリン6) コーヒー—————————————————————飲) メッシーナ(麦)、モーロ トレッヴィアーノ ダブルッツォ(白)リバルド ロッソ(赤)いつもであれば、3品目にはパスタを注文するが、この日は、「ポルチーニがありますよ♪」の一言で迷わずリゾットを注文!^^メインの4品目には、"仔羊のアロースト香草オーブン焼き"を注文。赤ワインの"リバルドロッソ"との相性も良い!^^終始、楽しいイタリアンタイムで、満足しました!^^
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
初代タタカエラーメンマン
4.00
美味しいイタリアンを食べに、三鷹の"フルボ"に行ってきた。今回注文したのは次の通り。—————————————————————1) 本日の7種 前菜盛り合わせ2) アカハタのカルパッチョ3) アマトリチャーナ4) クロダイと白ハマグリの白ワイン蒸し5) ティラミス6) コーヒー—————————————————————飲) メッシーナ(麦)、モーロ トレッビアーノ ダブルッツォ(白)"前菜の盛り合わせ"は、安定の美味しさでスターターにちょうど良い!^^毎回、変わる魚が楽しみで注文する"カルパッチョ"。この日はアカハタ!良い仕上がりでした!^^3品目のパスタは、トマト系が良かったので、前回も注文したブカティーニを使用した"アマトリチャーナ"。酸味、甘味、チーズの深みが、見事に調和して美味しい!^^そして、今回のメインに選んだのは、"クロダイと白ハマグリの白ワイン蒸し"スープが美味しくて、ついパンを追加注文してしまいました、、、ラストは、"ティラミス"と"コーヒー"で無難に〆て、満足度の高いイタリアンでした!^^
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
manpukupumimi
3.40
本当に本格イタリアンだった。3500円のコースに飲み放題お得コース大満足!前菜が全部美味しかった、あのちっちゃいカツレツがまた食べたいなぁ。2種類もパスタがでてきた、お誕生日なのでドルチェをつけてもらったまた本物の味だった❤︎家族、恋人、友人で 行けるお店だね。店員さんは男性ばかりで一見強面そうだけど全然そんなんじゃなかった。^_^近所にいいお店を見つけてしまった!口コミは本当だった。帰る時には満席。人気なのわかるわー。またこよーっと。
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
ypeach
2.90
美味しいんです!スパゲティを二種類分けてくれるという最高さ。もっちりしています。ただサービス料が昼から5%かかる。そこまでサービスあったかな?現金払いだと5%がサービスになるとのこと。クレジットカードだとそのまま。駅からちょっと歩きます。
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
初代タタカエラーメンマン
4.00
優しいイタリアンが食べたくなり、三鷹の"フルボ"に行ってきた。今回注文したのは次の通り。—————————————————————1) 本日の鮮魚 カルパッチョ2) 本日の7種 前菜盛り合わせ3) アマトリチャーナ4) 宮崎県霧島豚のイタリア風カツレツ5) トルタカプレーゼ6) コーヒー—————————————————————飲) メッシーナ(麦)、シャルドネ(白)、メルロー(赤)"カルパッチョ"の食材はエボダイ。まったり仕上がっていて、美味しい!^^"前菜の盛り合わせ"は、その店の調理技術が顔を出しているわけだが、これを食べると後に続く料理にも期待できる!"アマトリチャーナ"は、トマトの甘味、酸味、まったりさとブカティーニのパスタとの相性が抜群!これをチーズが覆っていて、素朴ながらも贅沢に仕上がっていた。"カツレツ"は、味付けされた細かい衣でカリッと揚っていたので、いわゆるミラノ風。赤ワインによく合う一品!^^ラストは"トルタカプレーゼ"と"コーヒー"で締めて、ソフトランディングしました。
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
avatar
yoshimin+
3.40
三鷹駅北口から2分ほどの場所にあるイタリアン。2回目の訪問。前回は平日のランチ利用でしたが、今回は休日のランチ利用。休日にもランチメニューはありますが、平日に比べると休日のランチメニューは高めの設定になっています。私たちが訪問した時は3割ほどの客の入り。結果的に客と客との距離は取れています。着席すると、スタッフの方が消毒用のアルコールをテーブルに持ってきて手に噴射してくれます。ホールの方はマスクを着用していましたが、料理人はマスクはあごにしています。調理熱で暑いのはわかるのですが、やはりマスクは着用することで確実に客に安心感を与えることができると思うのですが....休日ランチは1800円(税別)生ハムサラダ、パスタ、ドルチェ、コーヒーの構成。なお、さらにメイン料理がついたコースもあります。パスタは7種からの選択(そのうち4種は300円のプラス料金が必要)まずはスパークリングワイン(650円)でスタート。この季節は昼のスパークリングは爽快ですね。生ハムサラダの生ハムは思ったよりも上質。最近は外食がめっきり減ったので「ハードルが下がったかもね」といいながら「おいしい」を連発。特製ラザニアトマトソースも牛挽肉も正しく美味しい。塩が強すぎないのも嬉しい。実はラザニア好きなんです。(家ではあまり作らないメニューですし)本日のパスタ(+300円)イカスミを練り込んだ極細のパスタを使ったしらす、からすみ、そらまめのパスタ。バランスが良いソースで、塩が強すぎないのが嬉しい。パスタが極細なのでパスタを食べてる感はないのですが、イタリアの港町の食堂で出てくるようなイタリアンらしいパスタです。ドルチェはカンノーリ。カンノーリ一口サイズで手で食べます。最後にコーヒーを飲んで終了。なお、コーヒーはエスプレッソを選択できるのは嬉しいですね。カードで支払う場合は....
User's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボUser's review image for オステリア フルボ
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy