白金亭
Shiroganetei
3.40
Mitaka
「Hamburger Steak」
5,000-5,999円
4,000-4,999円
Opening hours: 11:30-13:00(LO) 17:30-19:30(LO) Open Sunday
Rest time: Tuesdays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都調布市深大寺東町4-16-1
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards accepted (JCB, AMEX, VISA, Master) Electronic money is not accepted.
Private Dining Rooms
Yes (4 available, 6 available, 8 available)
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
Yes There are about 15 cars.
Facilities
Stylish space, relaxed atmosphere, large seating area.
Drink
Sake, shochu, wine, and cocktails available
Comments
(20)
YR
4.00
昔から 存在は 知っていて一度は 来てみたいと一人当日予約で 来訪白金亭は 先ずは建物が 目立っています調布市にありながら世界遺産である白川郷の合掌造りなのです入るなり立派な 高さのある梁に 圧倒されます中も 楽し囲炉裏の ある 洋間です元祖“オールビーフのハンバーグ”を提供していた1978年一番最初に東京都小金井市で始めたのがウッドストック(らしい……)の店主さんがこちらの 店主なんですね知りませんでした昔ウッドストックに ハンバーグたべに数回行ったっけ移築した異空間都会の喧騒から離れた落ち着いた空間で白川郷の合掌造りお蕎麦からお寿司 ハンバーグ巨峰づくしの デザート趣向を凝らしたお料理 を愉しみました一度は愉しいです♬♬コスパ良いのも うれし友達 家族連れてきたく なりました
nako1127
4.50
調布の落ち着いた街並みの中に、突然現れる素敵な外観のお店。木造で立派な建物。ここのコース料理は少量を少しずつ楽しむことができる。落ち着いた雰囲気で、店員さんの対応も丁寧。1番美味しかったのは、特選和牛と魚介の握り寿司。わさびが入っていたので、苦手な人は事前に伝えておいた方が良さそう。肉は柔らかく、魚介は新鮮。もっと食べたかった。驚いたのは、蕎麦粉を使用していない蕎麦。細くて繊細で、一瞬で食べてしまった。寒天が乗っていて、食感も楽しい。メインのハンバーグは、肉肉しさがあり、レア感もあり、すごく好きだった。ソースも4種類が運ばれてきて、好みでかけて楽しめる。納豆ソースが美味しい。付け合わせも豊富で、最後まで楽しく美味しい。最後のデザートは、席を2階に移動してから頂く。マンゴーをたっぷり使用した様々なデザートや、メロンなどのフルーツがプレートに乗って運ばれてくる。どれも美味しい。料理はもちろんだが、店の雰囲気や店員さんの接客、全てが大満足だった。実家のすぐ近くということもあり、また行きたいと思う。
nanac745
3.00
場所は深大寺の近く。駅から遠くややわかりにくいですが、駐車場は十分にあります。白川郷から移築したと言う合掌造りの建物は、やはり他にはない趣。伺ったのは平日でしたが、かなり賑わってました。お食事は前菜から、スープ、パスタ、握り寿司、ハンバーグと盛りだくさんなのに、コースは¥3,300〜と、かなりリーズナブル。デザートは合掌造りの特徴のよくわかる二階のお部屋に案内されていただきます。友人とのちょっと、おしゃれなランチにはぴったりな所です。
押忍太郎
4.00
初めて伺いました。両親が利用したことがあり、とてもよかったと私たち夫婦と4人で伺いました。まず、東京にこんな素敵なところがあることに感動しました。お料理は美味しいだけでなく、食べきれない程のボリュームで男性陣も満足しておりました。デザートは1階から2階にフロアを移動するのですが、2階もまた素敵な空間で、普通に考えると移動?と思われるかもしれませんが移動することが全く苦ではありません。少し残念なのはアクセスが悪いこと。ほとんどの方が車で来られていました。私たちは調布駅からタクシーで向かいましたが、この日は全くタクシーが捕まらず30分程駅伝待ちました。アクセスが良かったらもっと人気店になってしまうから、アクセスが悪いくらいがちょうどいいのかもしれません…。また伺いたいです。
jorzico
3.60
今年最初の新年会に友人達と集まったのは、深大寺に近い住宅地にある「白金亭」。これが何と白川郷の合掌造りの古民家を移築したハンバーグレストラン。この辺りは車で時々通りがかり、以前から一度訪れたいと思っていたお店でした。11時半の開店と同時に入店すると、まず広い玄関に迎えられ、高い天井には黒く太い梁が張り巡らされています。案内された1階個室も木がふんだんに使われていてとても落ち着きます。2階廊下に掲げられた由来記によれば、建坪188坪のこの建物が改築されてから既に300年余り経っているそう。ついつい建物に圧倒されてしまいますが、供される料理も負けず劣らず素晴らしく、いずれの一皿も凝っていて美味しかった!例えば本日のパスタは一見すると深大寺そばで有名な場所柄、蕎麦かと思う一品ですが、これは黒胡麻を混ぜ込んだパスタなのだそう。黒胡麻は自家製の米パンにも使われ、ふんわりもちもちの食感。アグー豚の肉寿司はきれいな器に盛られ会席料理のよう。メインのハンバーグは俵形で、4種類のソースから好みのものを選んでかけます。デザートは2階でどうぞと言われ移動していただきます。部屋を出て、真っ直ぐ2階に延びた急な階段を上がり案内されたフローリングの大広間も木がふんだんに使われ、正面上部には神棚も設えてありました。こうした演出も目先が変わって楽しめます。落ち着いた雰囲気に会話も弾み、あっという間に2時間が過ぎてしまいました。
るるん0717
1.00
昔は巷で高級店て感じでしたが味は普通でした!ただ雰囲気が良かった。かな。って感じです。18時予約で10分前に行ったら閉まってて、電話したらまだ開けられないと言われて、12月の寒い中外でずっと待ってました…………86歳の祖母の誕生日会だったので可哀想なことしちゃいましたし、悪いなと思いました(´;ω;`)もう行くことはないです。
Deep_throat
3.70
土曜日の11時半、予約のうえ、友人との昼食会で訪問しました。昭和33年に飛騨白川郷から移築された合掌造りの古民家レストランです。この日のランチは予約で満席でした。テーブル席ですが、店内は靴を脱ぐ和室調です。■Bコース(税込4730円)・本日の前菜五品・白金亭オリジナル 黒ゴマの米パン・そば粉を使用しない そうめん蕎麦・ポルチーニ茸とマッシュルームのスープ・特選和牛と魚介の握り寿司・奥入瀬ごぼうのサラダ カリフラワー添え・鯛のブイヤベース仕立て・特選炭火焼ハンバーグステーキと一口ステーキ・焼きりんごのプリンと季節のフルーツ、アイスクリームの盛合せ・コーヒー 又は 紅茶和の食材がアレンジされたリーズナブルなカジュアルフレンチで、品数も十分に繊細な美味しさが楽しめるコースでした。機会があれば、家族の食事会でも利用したい店舗です。
mino1027
4.00
今回もランチで伺いました。Bコースです。前菜おそば(そば粉は使っていないそうです)セロリとカリフラワーのポタージュ黒米パン和牛と魚介の握り生春巻きえびのソテーたわらハンバーグデザートでした。全部美味しかったのですが、前回同様でたわらハンバーグと黒米パンが大好きですね~ハンバーグソースは4種類を使えます。本当に美味しかったです、ご馳走さまでした。また伺います。
rieママ@武蔵野
3.50
2022.3月記入。家族がここに行きたいと言うので、ディナーに行ってみました。調布の深大寺で、どこの駅からも遠い場所なので近所の人か、車じゃないと行けないですかね。駐車場は、少し奥まっているので、一瞬分かりにくいかもです。白川郷の合掌造りを移設してきたとかで、なかなかこの辺にはない趣のある雰囲気の建物です。下足は玄関で脱ぎ、囲炉裏のある広間に通され、そこにテーブル席があります。この日は日曜日で満席でした。白川郷コース5500円冷たい前菜、温かい前菜、スープ+一品牛肉の一口寿司、カジキの一口寿司、黒豆のパン、サラダ、お魚料理、蕎麦粉を使ってない蕎麦、メインのハンバーグ&ステーキ、デザート&珈琲という品数豊富なコース。お値段の割に品数が多く、とても経営努力が感じられましたが、スープのときのプラスの一品がソーセージだったのが、それがちょっと惜しかったかなぁ。黒豆のパンが大きくて、ホカホカでかなり美味しかった。お魚料理の真鯛のグリルもプリプリ感を残した焼き加減で美味しかったです。お蕎麦のように見えて、実はお蕎麦ではないという麺が面白かったです。黒ごまを練り込み、お蕎麦のように見えるのだとか。ツルツルと流し込めます。ハンバーグは、閉店してしまった小金井のウッドストックの俵型の半生ハンバーグを思い出しましたが、こちらのほうが、ボリュームかなり抑えめです。全体的になんでも少しずつかな。コース料理とはそういうものですが。私のような中年おばさんにはこのようなコースはありがたいのですが、若者だと肉がもの足りないかもです。デザート&カフェはお二階の別の部屋に移動します。お二階も素敵でした。合掌造りの三角の高い天井が見られ、太い柱が通っていて、建物に重厚感があります。デザートはフルーツを使ったミニパフェでさっぱりと。コーヒーも美味しかったです。このようなスペースでお食事とお茶が出来るのは、特別感もあってポイント高いですね。この内容で5500円はお安いと感じました。ちょっとした家族のお祝いなんかもいいですね。
辛口味音痴2525
3.50
佇まいに惹かれて。靴脱ぐのですよ、ここ。予約なしで滑り込む感じで入れました。次から次へと日本人なら大抵好きなものがどんどん運ばれて来ます。和洋折衷な印象。2階へ移動してデザートを提供してもらえます。
はまんぼう
3.30
白川郷コース・本日の前菜・温かい一口料理・さつまいもと栗のポタージュ 抹茶風味と今日の一品・白金亭オリジナル黒米パン・特選和牛とカジキマグロのスモークの握り寿司・ふろふき大根のサラダ 黒胡麻ソース・本日の鮮魚のムニエル レモンバターソース・オリジナル蕎麦・特選炭火焼ハンバーグと一口ステーキ・焼きりんご入り濃厚プリン フルーツ添え・コーヒー
カルメン ウメコ
3.50
連れの還暦の祝いで、こちらのお店まで。先日、テレビで鈴木亮平さんが、とても美味しいとおっしゃっていたので、炭水化物好きのツレのチョイスで、釜飯のコース。前菜から、見た目もお味も素晴らしく、ひとつひとつがとても丁寧に作られていて本当に美味しかった。海老のしんじょはフワッとそしてエビの風味が香り、栗のポタージュは甘くて、一口握りは、鴨と真鯛、大根の風呂は、お出汁がしっとりと染み込んで、優しいお味、お蕎麦のようなパスタは、胡麻だれソースで頂き、鳥のソテーはふっくら柔らかく、釜飯ご飯はカレー味?パエリアのようなちょっと代わった釜飯で、締めのハンバーグ、そのまま食べても美味しいけど、四種のソースを少しずつ味わい 全てが美味しいお料理でした。デザートは2階のティーラウンジで雰囲気も楽しみ大人のデートにオススメです。
夢は海原雄山の愛孫
3.50
火事で立て直したとのことでしたが、雰囲気はちゃんとあって素敵な内装でした。トイレも綺麗!ボリュームがすごいと聞いてたので、1番品数の少ないコースをオーダー。それでも八品笑。パン、握り、パスタ、鶏肉、ハンバーグ、食べ切れるだろうか?と心配でしたが重たくない味付けなので食べれました。お腹いっぱいですが自家製のパンが酵母が入っているためかふわふわでとても美味しかったです。柿と蓮根のサラダもとてもおいしかったです!これだけ出て4,000円以下は破格ですよね。ご馳走様でした!
Cherry55
3.40
とても趣きのある店内で、美味しく料理はいただきました。どれも素材の味がしっかりするのに手の込んだ料理で贅沢なものでした。ただ接客が忙しいせいか、運んで下げるの作業をされているようで、印象はイマイチに。料理は良かったので、また機会があれば伺ってみたいです。
sweet-fish
4.00
ちょっとお祝い的な感じで利用しました。予約は入れてなかったので当日朝、電話予約で4,000円のコースにしました。前菜→どれも美味しいお蕎麦→まあまあお寿司→美味しいスープ→見た目も美しく美味しいパン→結構大きい。熱々で良い。トマトのサラダ的なの→酸味爽やか美味しい!トマトの中がチーズ。凝ってます。お魚→最高ー!皮目パリパリハンバーグ&ステーキ→ソースいろいろ試せてgood。ステーキ火を通してからいただけます。ハンバーグジューシーで美味しい。デザート→お腹いっぱい、、もう少し小さくても良いが男性はこの大きさで満足のようです。お寿司の写真、忘れました。とにかく品数多い、一つ一つ丁寧に作られてる感じがします。付け合わせのお野菜なども塩加減、食感など計算され尽くしてる感じします。女性はお腹いっぱいになると思います。高齢だと、、全部食べれるかしら?ランチでこのお値段は決して手頃ではないけど、内容からしてリーズナブルと感じます。お味も量も大満足でした!今度は家族の会食などに利用しようと思います。サービスについて気になる投稿いくつか見ましたが、コース料理でもそんなにゆったりのんびり食べるの好みではないのでさっさと運ばれてきて、下げられる感じ、私はちょうど良いと感じました。
mino1027
4.00
ランチで伺いました。お店は合掌造りを移築されたそうで、普段では見られない造りの建物ですね~今回はランチのBコースをいただきました。子供用のコースもあって、ありがたいです。全てが美味しかったのですが、やはりハンバーグが印象的でした。4種類のソースを好みでかけられるのもいいですが、そのままでも本当に美味しいハンバーグでした。こちらのお薦めなのがよく分かります。それと、黒米パンが忘れられません!中がふわふわで、本当に美味しかった…おかわりしたかったくらいです。全体的には量が少なめでしたので、次回はもう少し何かを頼もうかと思いました。大変美味しかったです、ご馳走さまでした。また伺います。
nukkkharu
3.40
土曜の夜に伺いました。白川郷合掌造…すごいです。とてもシックな感じです。味は総じて美味しかったです。どれも丁寧な作りだと思いました。なかでもやはり看板メニューのハンバーグがふわふわで1番美味しかったです。4種類のソースが出てきます。唐辛子ソースが好みでした。デザートルームが2階ということで席を立ったのですが、ここでサプライズがありました…!!父の誕生日記念にこちらを予約したのですが、節目というわけでもなかったので、特に連絡はいれなかったのですが、なんとなんとデザートをバースデープレートにして持ってきてくださいました!おそらく、乾杯の際に誕生日おめでとう〜と父に言った一言を聞いてつくってくださったのだと思います。とても嬉しかったです!細やかな配慮と粋なサプライズをありがとうございました。ごちそうさまでした:)
B-SHOCK
3.70
歩いて行くにはどこからも遠い辺鄙な場所にあるレストラン。車以外で行ったことはない。確か白川郷コースを注文したはず。基本的に全てのご飯が美味しかったが、冷静スープが特に美味しかった気がする。デザートを食べるのにわざわざ2階まで行かされたのには驚いたが、店内の雰囲気も良く、ご飯も美味しくバランスが取れている。
jewel125
4.50
大満足過ぎるlunch✨ランチで3,000円は正直高いかな?って思うけどお店の雰囲気とこの品数一つ一つ丁寧に作られてる感じが贅沢な気分にさせてくれるまた、食事が終わると別室の2階に案内されるのも特別感があって良き✨✨
デラックスっていいよね
2.70
古民家造りのお店世界観にどっぷりハマるそば粉を使ってないそば出汁が美味しかったなぁ「誰か」を連れて行きたいお店が増えました
1/21
Coming Soon
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree