restaurant cover
季寄せ 蕎麦 柏や
Kiyosesobakashiwaya
3.29
Mitaka
Soba
1,000-1,999円
1,000-1,999円
Opening hours: (Sunday - Thursday) 11:00 - 21:00 (LO 20:30) (Friday & Saturday) 11:00 - 22:00 (L.O 21:20) Open Sunday
Rest time: New Year's Day, January 2, the second Thursday of April and September, and four days a year.
東京都三鷹市下連雀3-35-1 三鷹コラルビル 4F
Photos
20
recommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏やrecommendations for 季寄せ 蕎麦 柏や
Details
Reservation Info
can be reserved
Children
child-friendly
Payment Method
Credit cards accepted (VISA, Master, JCB, AMEX, Diners)
Number of Seats
50 seats (Private room for 4 persons, private room for 8 persons, 4 seats for 4 persons, large table for 10 persons, counter seats for 7 persons)
Private Dining Rooms
Yes (Can accommodate 2, 4, 6, 8 persons) (Can accommodate 2, 4, 6, or 8 people)
Smoking and Non-Smoking
Smoking restrictions The Law Concerning Measures Against Passive Smoking (Revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020. Please check with the store before visiting as it may differ from the latest information.
Parking
having
Facilities
Stylish space, calm space, counter seating available.
Drink
Sake available, shochu available, wine available, cocktails available, stick to sake, stick to shochu
Dishes
Focus on fish dishes
Comments
20
avatar
トモサク
3.50
やたら太宰治推しが目立つ三鷹。駅前に太宰ゆかりの蕎麦屋があるってことで晩ごはんに寄ってみた「季寄せ 蕎麦 柏や」。とはいえ商業ビルのグルメフロアにあり、文豪から連想される風情はない。八海山ビールの樽生があったのでフルーティーなそちらをいただきつつ《海老天せいろ》。おお、蕎麦美味い。きちんと蕎麦の風味を出しており、味の系統としては濃いめで個人的には好き味。ツユも出汁が効いてて風味豊かで、まとめて豊潤な味わいという感じ。蕎麦湯も濃いめで良き。天ぷらは、やや油の切りが甘いのか少しべっとり感がある。タネは普通に美味いのだけどね。で、太宰治とのゆかりは何かと店内外展示を見てみたら、太宰と一緒に入水した山崎富栄さんが勤めてたのが当時隣の美容院で、初代女将と交流があったのだとか。なるほど。なお店内には晩年の棟方志功が店名を書いた書もあり(この逸話も相当だった)、なんというか、ユニークなお店である。
User's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏や
avatar
さんどがさ
3.60
2022年6月10日(金)夕食。相方と。1日村山で仕事。締め切りは無事に終わって、相方と三鷹で会って食べて帰ることに。北口をぶらぶらと歩いたが、なかなか決まらずに、南口の三鷹コラルの4階に行ってみた。ここにそば屋があったなと思って。生ビールを頼んで、おすすめ鮮魚(マグロ・タイ・カンパチ他)(1452円)、江戸前天ぷら盛合せ(穴子・めごち・きす・はぜ)(1870円)を注文した。刺身は、まぐろもたいもかんぱちもえびもまあまあおいしかった。天ぷらは、油切れが今一つで、まあまあ。穴子以外は、まあきすはわかったが(たぶんわかったが)、どちらがめごちでどちらがはぜかはわからなかった。メニューが非常に豊富で、いろいろと食べてみたい店ではあったのだが、そばで締めることにして、せいろ(もり)(836円)を二枚、一枚は普通に二八蕎麦、もう一枚は田舎蕎麦(165円増し)に変更して頼んだ。二八から出てくる。そばは二八も星が浮いていてなかなか良かったが、より香りと味が強い田舎そばはとてもおいしかった。つゆは出汁の風味が強く、濃くて、甘い。そば湯は結構濃厚だった。BGMはクラシックの小編成の演奏。途中モーツァルトが1曲掛かったことはわかったが、あとはわからなかった。気が付くと、店内に棟方志功がある。「柏」の一文字。説明が書いてあって、この店の二代目が志功の長男と親しくて、晩年の闘病中に描いてもらった図(書)を、拡大した複製だという。この店、昭和4年(1929年)創業。この三鷹コラルができる前からこの区画にあった店なのだ。コラルの前にここにそば屋があったことは僕も何となく覚えている。店の外に平成元年頃の周辺の地図があった。そうそう。このそば屋があった南隣の地下が三鷹オスカーで、駅前側に第九書房(1階)と第九茶房(2階)があったのだ。三鷹オスカーは僕が「アラビアのロレンス」を観た名画座。1990年12月に新婚旅行(最初の結婚(笑))に出発する朝に年内で閉館することを知った。第九茶房は学生時代に仲間たちと「名曲喫茶行こうぜ」と言って来たことがあった。1985~86年くらいの話。あの時来ておいて良かった。あの時来ていたからこそ今こういう話ができる。生ビールを2人で5杯飲んで、会計は8954円だった。この店はちょくちょく通うことになると思う。まだまだ食べたい料理がこの店にはあるし、まだまだ書きたいエピソードがこの一帯にはある。今日の新感染者は、東京は1600人、沖縄は1440人、大阪は1192人。全国では1万5590人だった。
User's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏や
avatar
一老太
3.40
商業施設の上にある蕎麦屋さん。ランチメニューの中から丼もの、カツ丼セットを注文。蕎麦はついてない。カツ丼、味噌汁、茶碗蒸し、漬物、そんぐらい。カツは適度な厚み、柔らかさがある。衣に油っぽさは感じない。卵多く使われている。味がしっかりしているけど、ダシが強すぎず、食べた後のしつこさはそこまででもない。普通に美味しかった。
User's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏や
avatar
(>w<)
3.00
おそばが食べたくて行ったお店2軒がお休みで、そういえばこちらにもあるなと訪問。休日の6時半ごろでしたが、先客は1組。パーテーションやマスクケースなど、コロナ対策を色々とされているよう。後から知ったのですが、レシートに創業昭和5年と書いてありました。びっくり。オーダーはスタンダードにせいろ¥760(抜)お蕎麦屋さんなんて実のところ何年かぶり、家のではなく、お店のそばは言うまでもなく、全くの別物でした。香りも細さもですが、やはり?んだ時の触感が全く違う。シンプルですがおいしい。後に蕎麦湯も堪能し、満足です。しかし、このコラル自体になかなかお客さんがいないようで飲食店はなかなか厳しいですね。ごちそうさまでした。
User's review image for 季寄せ 蕎麦 柏や
avatar
rieママ@武蔵野
3.30
2021.6月記入。三鷹駅近くの美容院で用を済ませ、さあ、ランチ。でも、暑いし、なんだか頭痛もするしでイマイチ食欲がなかった。パスタ、カレー、トンカツ、中華、、、こういうのは今日は無理だなと思った。そうだ!三鷹駅のそばにいるし、コラルの上のお蕎麦屋さんに行ってみよ!ずっと気になっていたので。お隣の生パスタのお店、ずっと休業中だったけどどうなったかな?それもついでに見てこようとコラルのレストラン街へ。生パスタのお店は無くなっていて、工事中になっていた。あぁ、残念。何度か利用させて貰っていたのに。こちらのお蕎麦屋さんに入るのは初めて。平日の12時30分過ぎに行ったら、店内は地元のおじいちゃん、おばあちゃんでいっぱいだった。お年を召した方々が圧倒的に多い。店の外にパネルが展示してあるが、こちらのお店はずいぶんと古くから営業をされているとのことで、地元のお年寄りの方たちから支持があるのも納得。私は、Cセットで日替わり丼と冷たいお蕎麦のセットを注文。しばらく時間はかかりましたが、本日の丼はマグロの漬け丼でした。それに冷たいお蕎麦のミニサイズ。茶碗蒸し、お味噌汁がつきます。まず、お蕎麦を一口。これ、美味しい!!!しっかりと腰があり、つるつるした喉越しが最高!!!マグロの漬け丼も、美味しい。味噌汁も丁寧に作られた感じ。茶碗蒸しも小さいながら、具がしっかり入っていました。お蕎麦やさんだけに、やはり、蕎麦が最高!今度はお蕎麦を多く食べれるメニューにしてみたい。やや、お値段高めですが、駅近だし、さっぱりしたお蕎麦が食べたいときに、また利用したいです。
User's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏や
avatar
辛口リースリング
4.00
病院に行った帰りに、お蕎麦ランチを楽しみました。駅前にあるコラルの4階のレストラン街にあります。昭和5年に三鷹に開店し、それからずっと三鷹を見つめてきた歴史あるお店。北海道産のそば粉を使った二八そば。色々なことにこだわっているようです。ランチセットがあったので、色々とついている、蕎麦・天ぷらランチ1408円にしました。天麩羅盛合せ・ミニ蕎麦・サラダ・茶碗蒸し・香の物・味噌汁・ご飯・天つゆが付きます。せいろなどシンプルな蕎麦などもお高めだったので仕方ないか。うどんも手打ちだそうです。スタッフさんに「蕎麦を少し多めにしますか?」と聞かれたので多めでお願いしました。いろいろと品数が多いけど食べきれるかな~。まずは、お蕎麦からいただきます。かけともりを選べるのですがもりにしました。蕎麦の香りがあって、コシがある!美味しいです。そば汁も甘すぎずこのみ。そば汁たっぷりもいいですね。天ぷらは、天然のバナナ海老、大葉、ナス、南瓜。揚げたてでお蕎麦に合う揚げ方。天つゆと大根おろしが付いているのもいい。天然のバナナ海老がプリプリで甘くておいしい。茶碗蒸しにはは、かまぼこ、海老、銀杏、枝豆まで入っていました。小サイズだけど丁度いい。ご飯もツヤツヤで美味しい。ご飯を、天ぷらの残りと味噌汁のしば漬けでいただきました。サラダはレタスとトマト。これは普通。ご飯も美味しかったのですが、さすがに半分ぐらい残してしまいました。ここ、いいです。歴史を感じるお蕎麦です。三鷹に行ったときは、ここに行こうと思いました。今度はシンプルな蕎麦にしようかな。
User's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏や
avatar
MR.B級K
2.90
二回目の利用前回は夜、呑み中心でチョイいろいろありましたが、それは良いとして、鴨せいろチョイス蕎麦は柔らか目、つけ汁がかなりしょっぱい甘さを感じない。店員さん三人くらいかな?13時すぎてましたが、わりとお客様が入ってきます。結局蕎麦湯は頼めずでも三人いればもう少し気配りはできるしオーダーにストレス感じないと思うんですが?
User's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏や
avatar
saporin_0109
3.50
三鷹駅南口を出て目の前にあるCORAL。アトレと違いどことなく寂しさの漂う館内ですが、そのレストラン街にある蕎麦屋です。なんと昭和5年創業の老舗。こちらの蕎麦はやや細め、程よい香りで喉越しが良い。感動するほどではありませんが、この立地でこの蕎麦はなかなかないと思います。駅チカでさくっと美味しいそばを食べたいときに便利です。まず天ぷらとつまみで一杯やって、〆に蕎麦を頼みます。焼酎はいつもそば焼酎の蕎麦湯割。むじな蕎麦(きつね+たぬき)もあります(^^)お客さんの年齢層は高めで、お一人様も多いですね。昔はこの辺にはゲームセンターや映画館もあったそうです。土地開発で多くのお店が無くなってしまったようですが、とんかつ福家と並び、この地で長く残る貴重なお店の一つです。
User's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏や
avatar
レールモントフ
3.10
昭和5年に創業した老舗蕎麦屋。メニューを見ると蕎麦以外にも、うどんや丼物など色んなものがあって、定食屋さんという感じ。北海道産の新そばが入荷しているようなので、迷わず、せいろ(710円)に。何故か二八蕎麦から田舎にすると100円アップ。しかしながら、十割という訳ではなく、蕎麦粉は八割、蕎麦粉が違うのだろうか、店員さんに違いを聞けば良かったと後で思う。ここも、大盛りはサービスのようだが、前回のこともあり、並のまま100円アップの田舎蕎麦を頼む。やって来た蕎麦は、せいろと蕎麦猪口、それに蕎麦つゆの入った徳利とシンプル。薬味も山葵と葱のみ。蕎麦は新そばだそうだが、香りは薄め、量は前回が多かったからか、今回は少なく感じた。笑全粒粉挽きぐるみのようだか、手打ちではなく、製麺機で製麺している感じ。しかししっかり角は立っている。水切りも良く。ツルっとして、喉越しも良く美味しい。蕎麦つゆは小豆島の醤油に屋久島の鰹節だそうで、濃口辛めで、少し円やかさもあり本返しだろう。上手にブレンド出来ていると思う。シンプルだがバランスの良い蕎麦。今回も、薮のように蕎麦をつゆに少し浸けてサッと頂く。老舗の味を堪能、最後の蕎麦湯は、濃厚で濃い蕎麦つゆとの相性も良く美味しく飲み干す。ご馳走さま。
User's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏や
avatar
shinarc7357
3.60
三鷹駅のこんな至近距離でこれだけ立派な蕎麦屋さんがあるなんて灯台下暗し....そんなイメージを持つぐらい、びっくりですただ、結論から言うと、蕎麦の、その麺はと言うとちょっと普通ではあるのですが蕎麦前がともかくすごいどれも工夫とアイデアに満ちていて、どれも美味いそれに価格はびっくりするぐらい安い安いのは一つには価格に対して量が半端なく多くそう言う意味で、かなり安いワインも良いし、生ビールは日本酒の八海山のドラフト、とても珍しい珍品三種盛りも、どれも良い三種のお豆腐、三種ともどれも良い地鶏の塩麹焼きは、見てご覧の通り自分で焼くのだがこれが美味い、美味い、多いのですだし巻き卵のふわっと感はかなり良いとここまでは言うことなし、CPの高さはさすが三鷹?って感じでも、肝心の蕎麦はちょっとなのですもう少し香りがあるとか、コシがあるとか、そうもう少しなのです惜しいな!
User's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏や
avatar
neomi44
3.50
創業80年超の老舗蕎麦屋。三鷹駅前ビルのレストラン街にあるため雰囲気は仕方ないところですが、おひとり様向けのカウンターが多いのは場所柄か。1人で来訪だったのでカウンター席のような場所に座りメニュー拝見。通常メニューに加えて、様々な夏限定やお得メニューなどがあり、ちょっと煩雑な感じはマイナス点かと。ビールを頼んだところLINE登録してくれるとグラスビールが無料と案内あり、登録して注文。さすがに少ないのでハッピーアワーの割引で生ビールのジョッキーを再注文。料理はだし巻き、鴨と大山鶏の鉄板焼きを注文。鉄板焼きは自分で焼くタイプでなかなか美味しい。追加で海老天せいろを頼みつつ、日本酒も頼み、完全に蕎麦屋飲み状態に。改めてメニュー眺めると、色々こだわりの蕎麦メニューも多く次回は何名かで色々とトライしてみたいお店。日本酒も多く、焼酎そば湯割りもあるので、ゆっくり飲みに行きたい店かな。ご馳走様でした。
avatar
山さん1022
3.50
初めての来店。冷やしタヌキそばを注文。値段は高めの印象。美味しかったです。
User's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏や
avatar
バイナツプル
3.30
平日12時30分に訪問。混み合っていて、10分くらい待ちます。人気なんですね。太宰ゆかりのお蕎麦屋さんとのことで、由緒正しいお蕎麦屋さんです。カウンター席に案内されます。店員さんの接客はすごく良いです。メニューを見ると、ややお値段高めかな?きのことトロロの冷たいお蕎麦を注文。混み合っているので、しばらく待ちます。みなさんの注文を聴いていると、お酒類の注文が多いようですね。飲みのお蕎麦屋さんなのかな?お蕎麦、14時まで大盛り無料とか。大盛りにしてもらいます。大盛りでもペロリと食べてしまいました。美味しかったです。
avatar
ou061
1.50
以前は良くお客さんを連れて利用していました。今は、お料理は美味しいですが、接客が…汗とてもとてもお客さんを連れてなんて行けなくなってしまいました。社長も内輪の飲み会をお店でやっているか、カウンターでパソコンをいじっていて、客にいらっしゃいませも言わなくなってしまったし。色々と残念です。
avatar
カフェオレ18890
3.50
おそばもご飯も文句なしに美味しい。
User's review image for 季寄せ 蕎麦 柏や
avatar
ばろきち
2.70
User's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏や
avatar
shimo534518
4.00
User's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏や
avatar
shimo534518
3.50
User's review image for 季寄せ 蕎麦 柏やUser's review image for 季寄せ 蕎麦 柏や
avatar
あきちゃんhsf6317
3.50
天ぷらランチ(1200円)
User's review image for 季寄せ 蕎麦 柏や
avatar
tomo.158398
3.20
だし巻きをつまみに利き酒セット。
User's review image for 季寄せ 蕎麦 柏や
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy