喜屋
Kiya ◆ 御菓子司 喜屋
3.06
Itabashikuyakushomae– (Toei Mita Line)
「Japanese Sweets」
--
--
東京都板橋区清水町24-7
Photos
(5)
1/5
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Private Dining Rooms
None
Parking
None
Comments
(4)
shin_tokyo
3.00
今回、ランチタイムに利用しました。何にしようか迷いましたが、今回、串だんご(しょうゆ)を購入しました。購入内容串だんご(しょうゆ) 95円串だんご(しょうゆ)は、見た目、他店のみたらし団子とはちがい、お団子どうしがくっついたつくね状のみたらし団子です。お団子は食感よく、甘味の程よいみたらしがかかった一品でした。店頭、昭和風情漂う雰囲気のお店です。ショーウィンドウ形式なのは衛生的で嬉しいです。板橋本町駅近くにある和菓子屋さんです。
こなゆき2
4.00
アンコが美味しいです。水羊羹、麩饅頭が美味しかったのが発見でした
一老太
3.50
板橋本町駅から旧中山道を歩いているとき、ふと横を見るとあった和菓子屋さん。外観が古びているのが年季を感じさせ、昔からこの地域でひっそり頑張ってるんだな〜と思ったり。通りに面してショーケースが置いてあるようなものなので、ちょいと覗いて気になったら買える辺りがいいですね。店内入らないと買えない店だと入ったら買わなきゃいけないみたいなの感じるので(^_^;)●串だんご しょうゆ(90円)1串に4玉。焼いた香ばしさがあり、もっちりとした食感がクセになる。ちょっとしつこさのある甘辛タレなので、喉に残る感じはありますが、値段の割には上出来な団子でしたね(^^)
めろす
3.50
板橋本町駅から近い場所にはあるのですが、ちょっとした商店街からは路地に入る為、ちょっと見つけにくいかもしれません。いかにもと言った感じのザ・老舗らしい和菓子屋さんですがこちらにも板橋区民が選出したという板橋のいっぴんがあります。それがコチラ、『竹皮包み栗むし羊羹』北海道産の小豆でつくられた羊羹です、竹皮特有の香ばしさに包まれた羊羹の味は素朴な見た目よりもかなり上質に感じられます。上面にたくさん散りばめられた栗の甘露煮も見た目に豪勢でとても良い感じです。こちらにはもう一つ、築地のうおがし銘茶に卸している栗どらやきがあります。実際見てみるとその小ささにビックリしますが、逆に興味をそそります。なかなか行く場所では無いですが、次に行く機会があったら食べてみたいと思います。
1/0
Coming Soon
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree