restaurant cover
バー パーリンカ
Ba parinka ◆ Bar Pálinka
3.30
Iidabashi, Kagurazaka
Bar
6,000-7,999円
--
Opening hours: [Wednesday-Monday]16:00-0:00 Open Sundays
Rest time: Tuesdays, 3rd Monday of the month
東京都新宿区神楽坂3-6-63 佐藤ビル 2F
Photos
20
recommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカrecommendations for バー パーリンカ
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards accepted (VISA, Master, AMEX, JCB, Diners) Electronic money is not accepted QR code payment accepted (QR code payment is accepted (PayPay)
Restaurant Service Fee
10% charge + consumption tax
This fee is charged by the restaurant, not related to our platform
Number of Seats
11 seats (Max. 2 persons per couple)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
Smoking is permitted in all seats *Smoking is prohibited from 16:00 to 20:00. The Law Concerning Measures Against Passive Smoking (Revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020. Please check with the restaurant before visiting as it may differ from the latest information.
Parking
None
Comments
21
avatar
のん子
4.50
【訪問回数:2回】この日はつけ麺を食べた後、フレッシュフルーツを使ったさっぱり系デザートカクテルが飲みたくなって、こちらのバーに再訪しました。念のためお店に向かう途中で席の空き状況を確認してから伺いました。まずはフレッシュな桃を使ったフローズンカクテルをいただきました。桃と一緒に潰したピンクペッパーが、ピリリといい働きをしてます。シャーベット的な感じでお口さっぱり!お店のTwitterで見かけたBAR限定チョコレートが気になっていたので聞いてみたところ、カタログを見せてくれました。1粒500円とのことです。苺等の普通に美味しそうなフレーバーがある一方、味噌、昆布、ポルチーニ等、「チョコレートにそんなのアリ!?」というフレーバーもチラホラ。せっかくなので変わり種にしようと思い、味噌、昆布、スモーキーをチョイスし、それに合わせたお酒をお願いしました。候補に上がったのは、クセがある物ならラフロイグ、クセがない物ならジョニーウォーカー。普段ウイスキーは滅多に飲まない私ですが、あえてラフロイグにチャレンジしてみることにしました。マリアージュ的に最も合ったのはスモーキー。ラフロイグの風味と完全マッチです。お会計は5900円でした。チョコレートは全15種類あるので、これは完全制覇したくなります!
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
てんこ2
3.50
ハンガリーの果実の蒸留酒、パーリンカを専門に出されるバーです。知り合いのバーテンダーさんに「今後の日本のバー業界を背負う存在」と紹介され、期待に胸を膨らませて訪問しました。とはいえ、訪問までが大変でした。土曜日に3度訪ねましたが、いずれも臨時休業。まさか、閉店してしまったのか?と心配しましたが、ふらりと前を通りかかったある日、ようやっと入ることができました。その後も続々とお客さんが来訪し、入れない方も多かったので、事前の確認&予約は必須かと思います。人生初パーリンカ。まずはトニック割をいただきました。すっきり感とトニックの甘みで非常に飲みやすいのですが、いかんせん初めてのため、どこまでがパーリンカの風味かよう分からず。魅力はストレートでいただいて花開きました。アプリコットのパーリンカですが、ふわっと甘く、爽やかな香りが呼吸のたびに、いつまでも続きます。特に、最後にいただいたアルコール度数60度のものが強烈でした。洋梨(桃の次に大好物)を漬け込んだお酒で、強烈な香りが鼻を突き抜けます。パーリンカの魅力に取り憑かれたマスターは、自らお酒を輸入しているそう。1人で切り盛りし、忙しそうでしたが、明るく接客され、疑問にも親切に答えてくれました。内装も、お酒が宙を浮いているような、不思議かわいい感じです。よき体験でした。ごちそうさまでした。
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
SY1992
3.20
ちょっと珍しいバーがあるとのことで訪問。ハンガリーの果実の蒸留酒「パーリンカ」を扱っているとの事。と、その前にBARに来たら必ず注文するフレッシュフルーツのカクテルをお願いしました。本日はぶどうがオススメとのこと。ぶどうの種類もシャインマスカット、ピオーネ、ナガノパープルだったかな?ぶどう大好きな私は大興奮!!!好みの飲み方をふんわり伝えたのですが、中々私とバーテンさんの好みが違ったのか、うーん。とっても洗練されてて美味しいけどこれじゃない感!!笑粘って他のフルーツの注文をしましたが、これまた私の好みというかイメージとは違ってむーーー、難しいなあと思いました。いつもBARへ行って注文する方法でお願いしましたが、合わなかったので、これは相性があるのだなと学びました。心機一転パーリンカを注文。飲む香水と言われているそう。1番おすすめのアプリコットだっけかな、曖昧ですみません。ストレートがオススメとの事ですが、本日はオススメのトニックウォーターで割って頂きました。グラスが目の前に来ると、ふわぁ〜と良い香り、香水だ!!!ただ私にはちょっと合わないかな。という感想。同伴者はその他のフレッシュフルーツカクテルを注文しましたが、お任せすると結構香りが特徴的なカクテルが届きました。金木犀のカクテル。風情があって良いですね、ただ私はあまり香りが強いものは好まないなと再確認しました。色々な香りとお酒の味をしっかり楽しみたい方にはとーーーってもタイプなお店だなと思いました。バーテンさんはとても感じがよく素敵な方でした。おつまみでお願いしたカシューナッツがとても美味しかったです。そしてお酒に合うように作られたチョコレート見せ方もとっても魅力的ですっごくタイプでした。お味はほうじ茶とフランボワーズを頂きました。ほうじ茶はほんの〜りふわっと香ってとても美味しい!好みは別れるかと思いますが、パーリンカの好き嫌いを除くと、とても素敵なお店でした!ご馳走様でした。
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
acopuri
3.80
ふらりと入ったお店ですが、初めてのお酒に出会えましま!ワインの資格を勉強してた時に、ハンガリーのトカイについては勉強しましたが、フルーツの蒸留酒でえるパーリンカは初めてです。アプリコット、白ぶどう、かりん、トカイワインの粕取りブランデーを頂きました。どれもまったりとしたバータイムにピッタリです。ハンガリー料理の後にこのお店に行きたいです。
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
Hajimax
3.50
神楽坂にある「バーパーリンカ」に初訪問。「パーリンカ」というハンガリーの国民酒専門のバーです。パーリンカはフルーツをつかった蒸留酒。まずは貴腐ワインのトカイワインの搾りかすでつくったパーリンカのトニック割。こりゃ美味い!甘みもほどよくあって、香りも心地よい。2杯目はプラムのパーリンカ。プラムがパーリンカの中で一番メジャーな原料らしいです。チェイサーで紅茶を土器で提供してくれます。土器は雑味をとってくれる考課があるそうです。パーリンカは甘いものと合う、ってことでかりんとうも出してくれて、一緒に飲むと確かにより美味しかったです。新しいお酒を知るのは楽しいですね。勉強になりました!ごちそうさまでした。
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
ももちゃん.com
4.20
神楽坂にあるハンガリーのフルーツ蒸留酒パーリンカ専門のバーです♡ご縁があって通わせてもらってます☺︎お酒に詳しくなくても「なにかください」とお願いすれば必ず最高に美味しいお酒を作ってくれます毎回感動の美味しさ♡常に美味しい季節の果物もあり、果物を使ってカクテルも作ってくれます夏場はかき氷もされています◎毎回楽しく美味しく過ごせる素敵なバーまた行きます〜〜
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
rtake57
4.00
一宇さんで美味しい料理、お寿司をいただいてからバーパーリンカさんにおじゃましました。ハンガリーのフルーツ蒸留酒パーリンカの専門バーというので(飲んだことはないのですが)、かねてからBMしていたのですが、なかなか訪れる機会がなかったのですが、一宇さんの近くだったのでようやくお伺いできました。一宇さんの近くの路地を抜けると、小さくパーリンカ、お店は2階にあり、螺旋階段を登って入店しました。予約が必要との情報もあり、心配しましたが、日曜日だからか、先客は男性客、女性客がおひとりずつ。素敵なカウンターの端に招じられた。まず、ジントニックでクールダウンジンはタンカレーNO10ハンガリーのパーリンカをおまかせでお願いすると、かりんのパーリンカ(PremiumBirs)アルコール46%と強く、樽熟成しないので無色透明でアルコールが高めなのにすっきりした飲み口で、甘いフレーバーが喉から鼻に抜けて美味しいです。パーリンカは、舌で味わうのではなく、喉に一気に流し込み、飲み込んだ後にフワッと香る余韻を楽しむ飲み方だそうです。チェイサーはアールグレイ山査子(さんざし)のパーリンカ山楂子と言われても、赤い小さな実だったかな、と思い当たるぐらいです。酸っぱい果実らしい。サンザシのパーリンカの方が好みだったかな。一宇さんで日本酒をいただいているので、酩酊して覚えていません。しかし、これ以上蒸留酒を飲むと、ホテルに帰るのも怪しくなるのですが、デザー替わりに甘口の酒をお願いすると、シードルを出していただいた。長野県下伊那松川町の自社農園で栽培されたシードル、極甘口の紗(うすぎぬ)クリオコンセントレーション美味しかったです。店主の松沢さんと東京や京都のバーの話が楽しかった。ごちそうさまでした。メトロを何度か乗り換えてホテルに帰館していました。
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
ガレットブルトンヌ
4.20
うん十年、世界中で食べ歩いてきました。自分で言うのもなんですが、かなりの食材や飲料にも出会ってきたつもりです。でも、レストランに行くたびに、まだまだ知らない食材と邂逅するので、これだから、辞められない、と毎回思いを強くします。初めての食材と出会ったときのワクワク感、高揚感はなにものにも代えがたい魅力です。さて、そして、この夜。ワクワク感、高揚感を通り越す出会いがありました。まさにそれは、ショッキングといってもいい体験です。「パーリンカ」というお酒をご存じでしょうか?私はこの翌日から、様々な知り合いに、知っているかどうか聞きましたが、結果はゼロです。パーリンカは、ハンガリーのフルーツ蒸留酒の総称で、ハンガリーでは、いたって、フツーのお酒とのこと。日本ではなぜまだ知られていないかというと、輸入業者がいず、唯一、このお店がいくつか輸入しているそう。しかも、こちら、世界でひとつしかない、パーリンカ専門バーなのです。ハンガリーにはないの? と思われるかもしれませんが、ハンガリーでは一般的すぎて、わざわざ専門にはしない、とのこと。と、以上のことを、淀みなく説明してくれたのは、こちらのオーナーでバーテンダーの松沢健さん。年に数回、パーリンカを買い付けにハンガリーに行きます。他のバーでこのお酒に出会い、専門バーを開くことを決意。 もともと母体の会社は、グラフィックデザインの会社で、このお店の内装も手掛けています。ちょっと民族調のインテリアで、パーリンカのボトルが引き立つようなディスプレイはさすがです。パーリンカは、ほぼ、単一種のフルーツからできていて、プラム、カリン、サワーチェリー、りんご、などなど、200種類を超えるアイテムがあります。蒸留所による個性もあり、それも含めて楽しめます。が、アルコール度数が40~60度と非常に高いので、私はたくさんはいただけません。初めてなので、松沢さんにお任せしました。すると、白ぶどうのパーリンカを勧めてくれました。初めてのトライ。一口。 40度ですが、焼けつくような感覚はなく、キケンなことに、スイスイ吸い込まれるように、飲めます。 しかも、戻り香のなんと優雅で、リッチなこと。鼻に抜ける香りも、フルーツの奥ゆかしさを感じさせてくれます。チェイサーとして、紅茶が供されます。基本、パーリンカは、ストレートで飲むものですが、途中からトニックで割っていただきました。すると、ますます、飲みやすくなります。汗、汗。この日は、ウィーンから届いたホテルザッハのザッハトルテがある、とのことで、おつまみにいただきました。 しっとり、どっしりで、パーリンカとも合います。こちらは、グラスのコレクションも素晴らしく、オールドバカラや、ラリックはもちろんですが、エディンバラというイギリスの美しいグラスが目を惹きました。すると、松沢さんが、そのグラスで、カリンのパーリンカを出してくれました。 気に入ったグラスでいただくパーリンカは、また一味違います。このあたりから心地よい酔いとなってきて、あまり記憶がありませんが、鮮烈な未知との遭遇でした。
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
こぐまの森
4.10
お久しぶりのパーリンカ。突き抜けた特徴を持つお酒であり、バーであり、バーテンダーである。たまにSNSでバズっているようだけれど。まだまだ「パーリンカ」と言うお酒の名前を知ってる人は少数派。どこのバーに行ってもパーリンカがある。そんな世の中を目指して、日夜布教…もとい啓蒙活動を続けていらっしゃる。初手はパーリンカをトニックウォーターで割った通称「パニック」※パニックと言う呼び方が定着したらいいなと思うが、そもそもパーリンカ自体が定着していないので、まだ道は遠いな(笑)このトニック割が殊のほか好きでね。とにかく香りは極上に甘いのに、実際の味覚としては全く甘さの無いパーリンカ。そこにトニックウォーターが足されると、泡に乗って香りが更に華やかに拡散し、果物に戻ったかのような甘さも味わえる。ロングドリンクでありながら、めちゃくちゃ満足感の高い一杯となるのだ。そして2杯目からはトントンとストレートでアレヤコレヤと出して貰う。はぁぁぁ…幸せ。幸せ過ぎるぞ。どんなに言葉を重ねたとしても、この複雑で高貴な香りに包まれる多幸感を表現出来やしない。杯を重ねるたびに、十二単のような香りの重なりが脳の中に描き出される。吐息と共に吐き出されるのは、くぅ…とか、あぁ…とか、わわわわわ…とか、単なる音で。言葉を失うほどに幸せな時間が、ここにはあるのだ。
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
ゆめみるこ
4.10
蕎楽亭で楽しく食事したあとに伺いました。現在、予約されたうえ訪問されたほうが良いかと思います。この日、金曜の夜とあってか満席でした。初めてテーブル席に案内されました。私と友人は季節のフルーツを使ったカクテルを、家人はジンを使ったカクテルをお願いしました。いずれも店名になっているハンガリーのリキュール、パーリンカを使っていただきました。友人は苺と苺のパーリンカのカクテルを。少しお味見すると。まるで苺そのものをいただいているような。果実寒たっぷりのカクテルです。私は柑橘、この日は確か清見とデコポンを掛け合わせた果実(名称失念)と杏のパーリンカのカクテルを。杏仁豆腐のような香りがして頗る美味。家人はジンと洋梨のパーリンカを。100キロの洋梨を使って出来るのは1リットルのパーリンカだそうです。チャージ料含め1杯2600円也。ウクライナ情勢でハンガリーへの買い付けも断念せざるを得ない、と話されるご主人。こういうところにも影を落としているんですね。友人と別れ、酔い覚ましに歩いて帰宅しました。
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
ぺーぱーかんぱにー
4.40
・ジントニック(ハンガリー産の日本未入荷)♡・ヒバ(アスナロ)香るウォッカトニック ♡・デコポンとジン(サイレントプール)・イチゴとウォッカ・ブルーベリーとブランデー─────────────────────────夏はかき氷も食べられるとか。笑とにかく全体的に何を飲んでも美味しい。非常にレベルの高いバーかと思います。特に檜の香りのするヒバ香るウォッカトニックは素晴らしい一杯。ヒバのチップを水に浸して、その水を火を加えて蒸留した水を使っているので、ウォッカトニックがヒノキの香りに。勝手に飲む森林浴と名付けました。笑屋号でもある、ハンガリーの蒸留酒「パーリンカ」は今回飲みそびれたのでまたの機会に頂きたいと思います。まだまだ引き出しが沢山ありそうなバー。通い詰めたいお店がまた一軒増えました。ご馳走様でした。
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
辣油は飲み物
4.50
今回はグルメな友人にパーリンカの魅力を伝えよう!と思って訪問したのですが、妙な流れでリキュールのオールドボトルの会に瞬間進化を遂げましたwいやあ、凄い。パーリンカ、カクテル、オールドリキュール全てが揃っているBAR。訪問する度に新たな魅力を伝えてくれるBARってなかなかありません。あ、バッチリとパーリンカの魅力もお伝えできました(笑)
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
Testarossa
4.10
神楽坂のビル2階にあるバー。平日のディナーで訪問。食ベトモのおすすめということでやってきた。ハンガリーのフルーツ蒸留酒「パーリンカ」を専門に扱っている。滞在中は終始満席で、事前の予約が必要と思われる。電話予約は受け付けておらず、メールやTwitterで予約するシステム。照明や店内奥のブラックミラー、カウンター、アクリルのハイチェアなどは特注で、随所にバーテンダー・松沢氏のこだわりが凝縮された空間づくりを見てとれる。照明は半マジックミラーのようになっている。光源は1つだが反射が重なり複数に見え、奥に行くにつれて消えていく。パーリンカの香りの広がりや余韻が表現されている。カウンターの厚みや丸みは、触ったときの心地よさが追求されている。客層は常連が多く、年齢層は30代前後が多い。多数の写真が投稿されているパーリンカのかき氷は、8月までの夏限定メニューとのこと。■金木犀のジントニック金木犀の香りがするカクテル!炭酸で金木犀の香りを弾けさせるため、ロンググラスがベスト。近所で取れた金木犀のシロップを使用しており、金木犀が豊かに香る。金木犀が咲く季節のみ提供できるため、飲めるのはまた来年になる。■パーリンカ ストレート 4種類ストレートでいただいた。香りにフルーツの甘味や皮の深みを感じるのが特長。・GONG Pálinkaプラム。43℃。・House of Barka A.V.R.H白葡萄。・TURI JONATHANリンゴ。100%リンゴで作っている。皮の香りを残し、リンゴのクセを強く残す。単式蒸留器。・FEHETERIBIZLIカシス。他のパーリンカは透明だが、カシスは色が強いために着色がある。単式蒸留器。リンゴと同じ蒸留所。■お通し蜂蜜の巣と蜂蜜の酢漬け。食べてからパーリンカを飲むことで、蜂蜜の甘味によってパーリンカの強さがまろやかになり、ギャップが埋まって馴染む。蜂の巣はガムのようになかなか飲み込めないが、数分かければなんとか飲み込める。■チェイサーアールグレイ。チェイサーにアールグレイとはこの上なくオシャレ。パーリンカの味わいを邪魔しない。松沢氏の軽快なトークとともに、稀有なパーリンカと作り込まれた特別な空間が堪能できる。
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
辣油は飲み物
4.50
今までに出会ったバーテンダーさんの中で最も鮮烈な印象を与えてくれたのが、パーリンカの松沢さんです。お客の気持ちに寄り添うカクテルを作る腕前は卓越しています。そんな松沢さんが度重なる行政の禁酒政策に対して行ったのは、愚痴をこぼすことではなく、かき氷を作ること。グレーにお酒を出すお店も増えてきている中、行政の許可を取った上であくまでも料理として出される姿勢が素晴らしい。しかも、かき氷の完成度は異常なほどに高い!これはカクテル好きだけでなく、ゴーラーも訪問すべき!と言うか、訪問されているそうです。ゴーラーガチ勢の感度の高さに驚きます。完成度が高い理由は、聞いて納得。なんと1ヶ月ほど試作を繰り返したそうなので。バーだけに氷も良いものを使用されていて、ふわっふわの氷は下手な専門店を超えるレベル。そこに完成度の高いカクテルをアレンジしたシロップを即席で作られ、頂きます。溶けても美味しく調整されていて、本当に見事!フレッシュフルーツを用いた誰もが笑顔になるものから、得意のパーリンカ(ハンガリーのフルーツ蒸留酒)をもちいたもの、ニガヨモギとジーヴァイン(フランスのジン)を合わせた変態的なものまで変幻自在。ふと冷静に考えると、自分が食べたい味を伝えて、表現してもらうなんて、かき氷専門店では体験できない。これは凄い。バーの面白さをかき氷で表現する松沢さんの姿勢にも痺れました。ちなみに、予約は電話ではなくSNSのDMのみとなります。Twitterから連絡するのが一番早いと思います。
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
ゆめみるこ
4.10
神楽坂での夕餉の前に、食前酒代わりのパーリンカさんへ。この日は私の大好物の巨峰がありましたので、それを使って。連れは柑橘系がよいとのことでレモンを、それぞれいただきました。巨峰は果汁を皮ごと絞り、漉していきます。加えるお酒はぶどうのパーリンカ。レモンは果汁を絞って、金木犀のリキュールとベルモットのリキュールを。仕上げに皮で香りづけ。相変わらず素晴らしい味と香り。松沢さんが練乳も出してくださいましたが、不要でした。なんと松沢さんの故郷飯田の名店柚木元さんのご主人もいらしたことがあるとか。バー通いにはまってしまいそうです。
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
ゆめみるこ
4.00
今宵は牛込神楽坂で友人とディナーです。が、その前に寄り道を。こちら、かき氷がいただけるバーとのことです。バーを訪問した経験は少ないのですが、かき氷目当てに伺いました。かき氷と言ってもバーですので、いずれもお酒を使っています。目の前に飾ってある季節のフルーツとお酒で、相談しながらかき氷のシロップを作ってくださる。かき氷機は手回しで、何とも風情があります。1杯目は桃をリクエストしました。すると、桃と大葉を使われるという。お酒はお任せで。「夏だからラムにしましょう」と。瑞々しい桃と爽やかな大葉の、味わい深いシロップが出来上がり。削りたての氷の上にかけていきます。初めはかき氷として。次第にフローズンカクテルのようになっていきます。2杯目はパッションフルーツで。蜂蜜とお店の名前にもなっているパーリンカを使って。パッションフルーツは種のつぶつぶ感が残っています。歯触りも楽しく。店主の松沢さんは気さくな方で、お話も弾みます。バー初心者の私もひとりで楽しめました。
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
こぐまの森
4.10
令和の禁酒令を乗り越え、ようやくバーが営業再開し始めている。再開に合わせて、神楽坂のお気に入りのバーがかき氷を始めたと聞きやって来た。単なるかき氷ではない。お酒を使ったスペシャルなかき氷である。うしし…楽しみな要素しかないっ!カウンターの上にどーんと鎮座した、予想以上に本格的な手回しのかき氷機。思いっきり和だし!存在感、有りまくり!店主も甚平の出立ちで、かき氷気分満載(笑)パーリンカにオールドバカラに土器にかき氷?ただでさえ情報過多なこのバーは、いったいどこに向かおうとしているのか。注文したのは◆シャインマスカット とパーリンカのかき氷◆ピオーネのクォーター・デック◆ロマーノレビィ グラッパカクテル同様かき氷にもメニューは無くて。その日のフルーツをベースに、あんな感じ・こんな感じとコミニュケーションを取りながら決めてゆく。ピニャコラーダみたいにカクテルをベースにしたものも出来るし、勿論アルコール抜きでもとのこと。ん?とすると、かき氷とフローズンカクテルの違いって何なんだろうか???そんな疑問に、したり顔で答える店主。行った時にご自身で聞いて欲しいからここには詳しく書かないけれど、こりゃ、休業中に相当作り込んだに違いない。バカラに盛られた白い小山に、自分でシロップをかけて食べるタイプのかき氷。いや〜コレ思ってたのの3割り増しで美味しいっ‼︎氷はあくまでふわっふわのふわっふわ。シロップ無しでそれだけを口にして、思わずおお!と声が出た。シャインマスカット に白ブドウのパーリンカを合わせたシロップは、フレッシュな青い爽やかさと、蠱惑な長い長い余韻を併せ持っている。あぁ…吐息が美味しい…後半は敢えて氷をシロップと混ぜ混ぜして、フローズンカクテルにして味わってみる。あぁ、うん、なるほど!確かにかき氷とフローズンカクテルは別物だ。2種類の味わい方が出来ちゃう楽しさが、このかき氷にはあるんだな。大変に良きであります。食後サービスで温かいほうじ茶がついて来た。初手からかき氷を食べてほうじ茶でリセットして、次のお酒にいくか。最後の〆にかき氷を食べて、ほうじ茶でほっこりとして帰るか。どう組み立てるか考えるのも楽しいな。尚、まんぼう中はお昼12時から20時までの営業。完全予約制でFacebook、Instagrams、Twitter各種SNSからのDMにて受付。営業売り込み電話が多いから固定電話にはそもそも出ないようにしているらしく。1人営業のバーなので、電話に出ちゃうと仕事にならないという事があるんでしょう。行こうと思っていらっしゃる方はご注意を。
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
こぐまの森
4.00
ちょっと前にTwitterでバズっていたとの情報があり。結果、ふらりと行っても満席である確率が高いから、行く前の空席確認電話が必須になった訳だけれど。パーリンカの認知度が上がって良かった、良かった。という事で、数日前に予約して伺った。注文したのは◆パーリンカトニック 通称パニック◆ザクロのカクテル◆モーレンジィ ケーク◆シャインマスカットのカクテル何はともあれ一杯目はパーリンカトニック=パニックである。此処に来たらコレは鉄板!パーリンカを初めて飲む方には特にオススメしたい飲み方で、もちろん飲み慣れた方でも一杯目はコレという方も多いはず。パーリンカはフルーツから作った蒸留酒であるから、その芳香は果実そのもの…と言うか果実を超えたとてつもなく長い余韻を伴った香りを放つ。カルヴァドス のように樽熟させていない分、華やかにして軽やかな香り。しかし、リキュールのように砂糖を加えている訳ではないので、味覚的にはあくまでドライであって、甘さは全く無い酒なのだ。フルーツそのものの甘酸っぱい美味しさをイメージしていると、激しいギャップを感じて脳が甘さをねだる。そんなパーリンカにトニックウォーターが加わると甘さや酸味が補完され、炭酸の軽快さもあって物凄くジューシーで余韻の長い味わいが出来上がる。コレが本気で美味いんだ♪使うパーリンカの種類を変えれば全く味わいが異なるので、パーリンカ違いのパニックを続けて飲むなんていう愉しみ方もいい。もしも初めてパーリンカを飲むのであれば…バーに行ったら一杯目は取り敢えずジントニック派の方も、折角だったらパニックを飲んでみる事をオススメしたい。(ここのジントニックも大変美味しいけどね)いきなりストレートのパーリンカを飲むより、パニックでその魅力の一端を味わってからのほうが、より楽しめると思うよ。
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
辣油は飲み物
4.50
最近、Twitterでバズったパーリンカさん。金木犀のシロップでカクテルを作っていると聞いて訪問しました。金木犀は台風で吹き飛ばされてしまいましたが、台風前に仕込んでいたシロップを取り置いてくださり嬉しい限り。カクテルは珠玉の一言!隣のレストランの敷地に生えている金木犀のシロップに加えて、梨(フレッシュな「にっこり」)、生姜、ハバナ・クラブ3年を巧みにブレンド。一体感が抜群で、梨が味の中心にいながら金木犀の香りが穏やかに主張し、ラムが余韻をきりっと引き締める。抜群に美味しいフルーツカクテルです。他に頂いた、ザクロ・ハイビスカス・ラム・ベルモットのカクテル、樽熟成パーリンカ入りのマンハッタン(willet、チンザノ、チェリーリキュールなど)、パーリンカ・スリング( スローイングで)、Barka Irsai Oliver Grapeストレートも言わずもがな。最後のパーリンカは薔薇を彷彿される優雅な香り!お酒好きならば都外から伺う価値のあるBar
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
こぐまの森
4.00
定点観測パーリンカ。注文したのは◆ラズベリーのパーリンカソーダ◆ぶどうとタリスカー白トリュフオイルまず一杯目は、ラズベリーのパーリンカにラズベリーの果汁シロップを合わせたソーダで爽やかに。ラズベリーって色も綺麗だしオシャレだね…な筈なんだけど、このソーダを飲むとちょっとびっくりした後思わず笑っちゃう。実はね、ラズベリーには海苔の佃煮と同じ方向性の香りがあって。一度それに気がついてしまうと、もう海苔の佃煮にしか思えなくなってしまうというトラップがあるの。美味しいなぁ…と思いつつ、思わずにやにやしてしまうのは、「ごはんですよ&白飯」を思い浮かべてしまうから♪酔いが回ってくるうちに、それがいつしかラズベリーの佃煮で白飯のイメージにすり替わったりするから油断がならない。二杯目はスモーキーなタリスカーにブドウを合わせて、白トリュフオイルを纏わせたってゆー複雑なもの。しのごの言わずに頭で考えず感じろ!系のカクテルで、まぁ飲んで美味いんだからしょーがないなぁ…参ったよ…って感じ。いつ来ても新鮮な驚きのあるバー。大切に通う事に致しましょう。
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
avatar
こぐまの森
4.00
敬愛するマイレビ様から「マティーニのソーダ割り」という飲み方を教えて頂き、どこかで試したいなと思っていた。普段マティーニをあまり好んでは飲まないワタクシ。飲まず嫌いと言われれば、確かにそれに近いものがあって。ジンそのものはストレートでそれなりに飲むのに、マティーニはなんだか強すぎる気がしてね。アレを食前酒としてカパカパやる御仁を尊敬致しまする。問題はどこで試すか…出来ればある程度コチラの好みを把握しているところでが良いなと、このバーの扉を叩いた。オススメをいくつか飲んだ後に、満を持してオーダーしたマティーニソーダ。少し甘めでとお願いした。クロモジを漬け込んだ香の森を使った一杯には、レモンではなくグレープフルーツのピールで香りをつけて。スキッとした炭酸のキレの良さに乗っかって、様々な香りの要素が花開くような、そんな仕上がり。夏にはこういうのも良いじゃない♪マティーニソーダという楽しみ方、しかと覚えました。2杯目は、桃に合わせて桃のパーリンカを。パーリンカ自体には甘さが無いので、ぐっと飲み込んだ後の香水のようなボリューミーな戻り香に、生果の桃の甘さと酸味を補完する。この飲み方が最高に美味いね。さてと、まだまだ夏っぽい暑い夜が続くので、暑さを避けるようにしてクーラーの効いたバーを点々と渡り歩いて帰ろうか。
User's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカUser's review image for バー パーリンカ
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy