restaurant cover
井の頭恩賜公園ボート売店
Inogashiraonshikouembotobaiten
3.26
Kichijoji
Restaurants
--
--
Opening hours: 9:30-17:00 Open Sundays
Rest time: Year-end and New Year's holidays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都三鷹市井の頭4-1-8
Photos
20
recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店recommendations for 井の頭恩賜公園ボート売店
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
Credit cards are not accepted Electronic Money Accepted
Private Dining Rooms
None
Parking
Yes 400 for 1 hour, 200 for every 30 minutes thereafter
Comments
20
avatar
徳川龍之介
3.10
【井の頭公園で食べるのはとても清々しい】JR中央線吉祥寺駅徒歩5分-8分井の頭公園のボート乗り場入口にある売店食べログスコア3.25井の頭公園は高校生の時によく来たあの頃は楽しい思い出もあるが悲しい思い出もあるかわいい悪魔たちいい加減にしろと言いたいが今ごろはおばさんだからどうでもいいがさて近所で用事を済まてからの帰り少し歩いただけで膝が痛くてどうしようもないそん時目の前に現れたのが個々のお店ペパカフェ・フォレストは混んでいたので素通りして個々の前にきた店頭で串刺しになっている団子が美味しそうに見えた糖分もなかったので余計に疲れがまわっているお店の前に着くと東京やきもちという名前の団子のようだ色々と味の種類がある●東京やきもち400円みたらしを選んだ大きな団子が3つ少しハードなショック感特においしいというわけではないが雰囲気がいいのでこの東京やきもちも様になる小腹にはちょうどよい量だったごちそうさまでした
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
ななこsi23
2.80
動物園をのんびり見学した後余りにも暑いので冷たいものが食べたくて季節限定のカキ氷にしてみた!結構大きいこれ絶対頭キーンするな〜。ソフトクリームに黒蜜がかかっているけど甘過ぎず丁度良い三色団子は冷え過ぎているからか?甘味は感じないからソフトクリームをつけて食べるといい感じ。抹茶味は少し薄いけど黒蜜ソフトと一緒に崩しながら食べ進めていくと抹茶ミルク風で美味しかった。途中やっぱり頭キーンになったわ〜。
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
ラーメンマンジュニア
3.00
'19.9.24 初訪問ウォーキングで井の頭自然文化園まで行くもこの日は運悪くお休み(T_T)仕方ないので井の頭公園内をウロウロ。喉が渇いたので、公園の池の中央にあるこちらの売店で何か買って飲むことに。今回僕は「メロンクリームソーダ」(360円)を。注文後2分ほどで商品受け渡し。売店近くのベンチに座っていただきます♪緑色のメロンソーダに缶詰のさくらんぼの鮮やかな赤が映えます(*^▽^*)アイスは半分そのまま食べ、半分はソーダに溶かしてクリーミーにいただきました(*^^)vこちらの公園には今はゴミ箱がなくなったので飲み終わったらちゃんと売店に持って行って処分してもらいましょう(*^_^*)
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
【ひろ吉】
2.80
天気もいいし、することも特別ないので、武蔵野吉祥七福神めぐりに参加しました。最初の弁財天に向かう途中から、買い食いモードに突入しちゃいました。吉祥寺側から池の中ほどにある橋を渡り終えたところにある売店。ここは、多くの人が利用しているんじゃないでしょうか。定番の団子。くるみ味の甘いみたらし団子、と表現するのがぴったりです。うーん、美味しいけど、みたらし団子ってあまり好きじゃないんですよね。醤油味にすれば良かったと思いました。
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
abemo478
3.60
三福だんごのクルミ味噌を購入。外側カリカリめで中身がもちっとした軽食です。焼かれた味噌が香ばしく、公園で食べると一層美味しい。次はしょうゆをいただきたいと思います。ご馳走さまでした。
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
hanatane
3.00
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
おいちゃん(/・ω・)/
2.90
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
kaneko。
3.80
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
eb2002621
3.50
2018年6月。朝早くに新幹線で新大阪駅を出発し、東京駅経由で吉祥寺にやってきました~目的は三鷹の森ジブリ美術館です。が、入館時間までかなり余裕があったので井の頭公園あたりで時間をつぶす事にしました。 食べログアプリでチェックしてみると、ボート乗り場の近くに売店があるみたいなので早速向かってみました。すると、、、井の頭名物「三福団子」たるものを発見。醤油味とくるみ味噌味の二種類あり、醤油味を購入。350円あとメロンクリームソーダも。360円店のそばで早速頂きました。三福団子ですが、「大福・幸福・裕福」の三福をもたらしてくれる、おめでたい団子だそう。醤油ダレを塗って、 炭火で焼き上げていて、香ばしくて美味しい団子でした。(できれば冬に食べたい気もするけどw)暑かったのでメロンクリームソーダも美味しかった~♪ごちそうさまでした!
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
kinako-anko
3.60
2018.06.29(1日目)東京の友人の誕生会にこじつけてクラシックホテル2軒に泊まり関東をあちこち旅する企画がスタートしました。1日目は「三鷹の森ジブリ美術館」を見学し3年ぶり2度目の「東京ステーションホテル」泊の予定です〜♪自宅から友人を乗せてタクシーで7時半に出発6km弱10分で雨の新大阪に着き、新幹線改札内にある「デリカッセン」で"缶ビール" と "おつまみ"、さらに朝ごはん代わりの "エビかつサンド" を買って8時過ぎのぞみ号に乗車、2時間30分ちょっとで東京駅に到着しました。いったん東京駅丸の内南口を出て、すぐ横にある「東京ステーションホテル」フロントにキャリーバッグを預けてからJR中央線快速で30分ちょっと、11:20に三鷹駅にやってきました。駅前からタクシーでわずか5分「三鷹の森美術館」に突撃です!ローソンチケットで手に入れた「三鷹の森美術館」の入館時間は14時それなのに2時間半も早く到着したのは、併設されたカフェが凄く混むと聞いたので行列は覚悟の上ですが昼前に行けば少しでも早く入れるだろう! と思ったからところが受付に行くと、そのカフェは館内にあり指定された時間に入館してからしか利用できないというではありませんか(汗)やっちまったぁ、下調べをしたつもりが思い違いで無駄な2時間半ただ、あまりに暑いので入館時間を30分程度早めるかもしれないという情報を得て、美術館すぐ横から「井の頭恩賜公園」に入り13時まで公園を散策することにしました。記録的早さで6月末の今日に関東甲信越地方が梅雨明けし日差しと蒸し蒸しする南風が強くうだるような暑さの中汗をかきかきトボトボ歩きます。ラッキーだったのはうっそうと茂る森で木陰が多く木々の間から気持ちいい風が当たって少しはマシでした。井の頭恩賜公園は、武蔵野市の南東から三鷹市の北東にかけて広がる総面積43万㎡のとてつもなく広い公園です。公園内には武蔵野三大湧水池のひとつの井の頭池がありここを源とする神田川と公園内には玉川上水が流れているそうです。井の頭弁財天の横を通り過ぎて「井の頭恩賜公園ボート売店」に辿り着きました。ここは5月にマイレビさん達が大人の遠足で訪れていて缶チューハイの氷結レモンを買って店頭で大阪からお土産で持っていった"551の豚まん" を頬張ったというレビューを思い出し伺ったのです。その時のコメントに「6月末に三鷹の森ジブリ美術館のチケットがとれたので隣の井の頭公園に寄るべきか悩んでいるのですがその価値ありそうですか?」と書いたのですが、まさか本当にここにまでやって来るとは思いもしませんでした(汗)テイクアウトしたのは、税込で◆三福団子 くるみ味噌 1本 350円◆メロンクリームソーダ チェリー入り 360円友人はさっぱりめの醤油味を、自分は甘めのくるみ味噌の『三福団子』を選び店頭すぐの池のほとりのベンチでいただきま〜す (^o^)/まずは太陽に照らされながら『メロンクリームソーダ』をチュ〜甘くてチメタ〜イ、凄く喉が渇いていたので天の恵みですw『三福団子』というのは、東京都の高尾山生まれの上新粉を蒸してキネつきした団子です。串に3つの団子を刺し、大福・幸福・裕福の三つの福が一体になった縁起の良い団子といわれています。マイレビさんの写真では、店頭で俵に刺した串団子を炭火で焼き上げていましたがこの日は奥の厨房で焼いて醤油だれや味噌だれを塗ったようです。みたらし団子よりも遥かに大きなお団子が3つ串刺しにされ甘めというより辛さの強いくるみ味噌がベタベタ塗られ外は香ばしく中はモチモチ友人の団子からは醤油の焦げた匂いが漂ってより旨そうに感じて1個ずつ交換どっちも美味しかったのですが、ボリュームがあり過ぎてこの3個でお腹はいっぱいになりそうでした。13時までまだまだ時間があったので森の中の木陰のベンチに座って軽くウトウト友人はポケモンGOで大忙しのようでしたが(汗)しばらくしてジブリ美術館受付前に行き、14時入場者の先頭を確保していよいよジブリの世界に潜入です!ごちそうさん (●^o^●)
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
Zoo@MD
3.10
「誕生会inすたみな太郎」の二次会までの間に井の頭公園をおっさん8名でぶらぶら~しかしほぼ全員がアラフィフの我々は、隙があれば座ろうとしてしまう(笑)そろそろ限界に近付いてきた頃、ボート乗り場付近に茶店発見(@_@)!!そんなこんなで全員で缶チューハイを購入し、人で賑わう休日の井の頭公園で乾杯!!(笑)・氷結レモン220円観光地にしてはリーズナブル。しかもこれがめっちゃ冷えてて、歩いて少し熱くなった身体に心地よい。ベンチ付近を占領して呑んでると、どこからかぷ~んと香ばしい匂い。よく見りゃ、土産で渡した551の豚まんを5名ほどのマイレビさんが一斉に頬張っている(笑)551の豚まんって、アウトドアでもこんなに匂うんやね(^^;)そうこうしているうちにもう1名が合流し、野球チームができる人数になってもた( ̄▽ ̄)さてと、そろそろ第2回戦いきますか!?その後、伝統の傘回しの大道芸を見物したりしての~んびりと歩きながら吉祥寺駅方面へ向かうおっさん9名であった(笑)
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
あざらしななお
3.00
すたみな太郎を出た一行は井の頭公園へ向かいました。いせや公園店へ行くわけではなく公園そのものを散策(笑)自然豊かなのんびりした雰囲気の中をのんびりと散歩。途中大道芸なんかも楽しみつつ。腹ごなしと酔い覚ましに歩いてるうちに売店の前にやってきました。やはり食べログのレビュアーとしては皆素通りできません。おのおの缶チューハイを購入。Zooさんが買ってきてくれた551蓬莱の豚まんをいただきながら休憩。551の紙袋を持った酔っ払いオヤジのは周りから見ると謎だったでしょう。こちらのデパートで551の催事があると行列ができるほど認知度もあるのでどこかで催事やってるのかな?と思った人もいたかもね。ここでレビュアーさん1人が合流。さて次へいきましょうか(笑)
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
calory2
3.00
2018年のGW後半。8人のグループで吉祥寺のすたみた太郎NEXTで13:00からバイキング飲みをしました。3食分くらいのカロリーを一気に摂取した私たち。もうふらふらです。横になりたい気持ちですが、運動してみることに。吉祥寺を楽しむなら井の頭公園。吉祥寺の駅前を通過し、酔っ払い軍団が出てきました。途中大道芸を見て盛り上がり、心地よい風が吹く中、池に架かる橋を渡り、ボート乗り場と水生動物園の入り口まで来ました。ここで売店を発見。このレビューでの店舗名は「ボート売店」ですが、今は名称が「パークス スワン」になってます。私が記憶する中ではこの売店は38年くらいはあると思います。子供のころここでアイス買ってもらったり、スピンというスナック菓子を買ってもらったり。でも進化してました。お酒が売ってるのです!売っているお酒は缶ビール(3種類くらい)、缶チューハイ、缶ハイボール、日本酒と多種。おつまみも何かちょこっと売ってます。海外ではパブリックプレイスでアルコール禁止が多いのに日本はすごいなぁ(;´∀`)また他の都立公園売店にもある三福だんごというでかい焼き団子も。焼きそばなんかもあります。私たちはそれぞれ缶チューハイのKIRIN氷結 350ml 220円を購入して、動物園入り口前のベンチで飲みながら一休息しました。KIRIN氷結にはレモンとグレープフルーツがありますが、どれを取るかで性格が分かれますね。いや、嘘です。まったく関係ありません( ´_ゝ`)どうしよ、これ以上何も書くことないな。うん、冷えてて美味しかったです( ´∀`)ベンチには私たち以外に若い人たち7、8人くらいが子供を連れて、パックの焼酎とウーロン茶をもって公園飲みをしてました。私が子供のころなら近寄りたくない内容です。でも今では明るく元気に公園の中で飲める時代になりました。GWの吉祥寺。まさに「井の頭公園ドット混む」な感じでしたが、チューハイでリフレッシュした私たちおっさん軍団は再度吉祥寺駅前に再侵攻を始めました。。
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
やっぱ塩が好き
3.00
スタ太郎で大量のカロリーと脂とアルコールを摂取し、すっかりいい気分になりハイテンションのまま、家族連れで賑わうここ井の頭公園に乱入するおっさん達。取り敢えず意味も無く池を一周してみました。途中、大道芸人さんに遭遇し、かの「染之助 染太郎師匠」のお正月のTV以来見ていなかった「笠回し」を始めてライブで見物出来たのは思わぬ拾いでした!・氷結レモン220円で、ここでちょっと休憩し缶チューハイをグビグビグビと。つまみと言うか食事と言うか、あれだけ食ったのにここで大阪からの刺客血圧番長さんがこうて来てきれた551をバグバグと。すっげぇ~~匂いが辺りに充満してます(笑)しかも、食べたいな~と思っても、ここらでは買えませんので悪しからず。<つづく>
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
アトムレオ
3.00
すたみな太郎NEXTを後にし、おさーん8名は酔いざましと腹減らしを兼ねて井の頭公園へやって来ました。ものすごい人の数です(゚Д゚)実は「初井の頭公園」だったりしたアトムレオでした\(^o^)/公園内をぐるり一周歩きます。この日は何かイベントだったらしく園内の様々な所にお店が設置されていたり大道芸人の方がいらっしゃいます。面白い大道芸を見てこちらにやってきました。ここからおさーん1名合流!チューハイで乾杯です!ここで一部の「メンバー」が暴挙に!「おみやの551食べ始めました\(^o^)/」周囲に大阪発の新幹線の車内の香りが漂います(笑)途中、誰にでも乾杯するかわいいお客さんも来てくれて・・・さあ、そろそろお腹も落ち着いてきたし移動しまっせ!ごちそうさまでした。
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
文文ぶん
3.00
吉祥寺駅から南へ徒歩10分弱ぐらいのお店です。多摩地区レビュアーの面々と吉祥寺で飲食した後,散歩がてら公園にやってきました。池の周りをぐる~っと回る途中,大道芸を見物したりしてこちらへとやってきました。みなさん缶酎ハイを注文です。わたしも前に倣いシチリアレモンを頼みました。プシューと開けてまずは乾杯の儀式から。わたしのケイタイは間に合わず画像はナッシング。皆でベンチで腰掛けいただきます。近くの家族連れの赤ちゃんがコップを持って乾杯しに来たのは可愛かったなぁ~♡
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
ねりまる
3.30
昨晩ノンダクレ、昼前に目覚めて外を見るとなぜか雪が降っている。(* ̄ー ̄) こんな時はボートだねそんなわけで、吉祥寺は井の頭公園へとやって来ました。着いた頃には雨になっていて、さすがに池でボートを漕ぐ輩もなし。意気揚々と乗り場へ向かってはみたんですが。『本日は終了しました』まあある程度予想はしてましたが。仕方ないんでボート乗り場脇の売店で珈琲でもいただくことに。軽食なんかもありますね。見慣れないところで団子を買いましょう。・三福だんご 350円むっちりした餅感の団子3連星。くるみダレや餡など味が選べますくるみダレを選択。甘口との表記でしたけどちょいと違うかな。辛味をともなった濃厚な味わいで団子にはうまく馴染んでいます。(* ̄ー ̄) 珈琲とは合わんかなぁ外は寒かったですけど団子は最後までやわらかく、もっちり良好♪スワンボートは漕げなかったですが、雨の公園を堪能できました。
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
raccostar
3.00
土曜日の昼下がりです。下北沢からものの十数分で吉祥寺に到着。武蔵野台地のヘリにある井の頭恩賜公園を目指します。ちょうど池の水を抜いて、お掃除している真っ最中。外来生物の駆除なんでしょうか?身体が冷えているので、此方でマロンラテを一杯。近くのベンチで暖かい西陽を背に受けながら、一人静かに物想い。今はオヤジの端くれの小デブも、そのうち独り者の爺様に。日課の散歩で訪れた公園のベンチで眠るように帰天。『このオシャレな爺さん、息してね〜んじゃね?』『ホントダァ、でもなんだか幸せそうな表情・・・』なんて若いカップルに見つけられたりして。思い出すのは映画のゴッドファーザー。マーロンブランドがシチリアの畑の中で、孫のはしゃぐ声を聞きながら眠るように帰天したその姿。カッコ良さは比べるまでも有りませんが、小デブも帰天の仕方を考えないとな。先の例では公園の管理人さんや警察に迷惑をかけるので、懐に遺書と小金を入れて置かないと・・・妄想は止まりません。園内の動物園で、番いのおしどりやフクロウに当てられたせいでしょう。あつ、そうか。パートナーを探せば良いんだ。カミさんもきっと許してくれるよね。うん。そうだ。鮨でも食べに行こう。そしてご馳走さまでした。
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
ランチ御膳
3.00
[2017.5.14] 井之頭公園で過ごす休日 Part1ボートに乗って「幸運を呼ぶポップコーン」に出逢う!の巻 (全7巻)昨日は生憎の雨だったため、今度ボート乗りに行こうと娘を慰めると、今朝起きた娘がボート乗りに行こう!と。えっ、今日かい?娘と車で25分、井之頭公園にやってきました。4、5回来てるが、初投稿。ボートは全3種。スワンと屋根付きボートは足漕ぎで、残り1種はカップルに似合う手で漕ぐボート。全て乗ってますが、娘は今回スワンのボートを選ばす、ピンク屋根の足漕ぎボートをチョイス。約20分間娘が必死に漕いで、目の前の売店で休憩(^-^) ポップコーン!いいね〜と、手に取ると「幸運を呼ぶポップコーン」と書いてある。一瞬時が止まったが、苦笑いしながらレジへ。買うんかい!レジ前に「桜のシュークリームアイス」と「贅沢フルーツアイス」発見。桜シーズンは過ぎたが、まだ春の余韻を味わおう!美味しそうでは無いが贅沢フルーツアイスも食べて見よう!こちらの売店では、団子を焼いて売ってるのが印象的だったが、今回は無かった。空いてるベンチに二人で座り、緑と池を目の前で食べるアイスとポップコーン。春のゆっくり流れる風と噴水の音が心地良い日曜の昼。こんなオヤツもいいですね(^-^)
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
avatar
ちー&りー
3.00
2014.05[再訪]パパと息子のお出かけシリーズ今年二度目の井之頭動物園、帰りに公園の脇を通って駅へ向かっていたら、以前にボートに乗ったのを思い出したらしく、「どうしても乗る!」と。運動不足解消にもなるからいいか、と思いペダルボートに乗ったもの、ボートが多過ぎて立ち往生の多いこと!しかも周囲を気にしない輩が多い(--#とてもクルーズを楽しむ状況じゃありません。”前へ””後ろへ”とバタバタ漕ぎまくり、あっという間に息子はダウン(-- ヨワスギ持ち時間30分のうち、20分で終了。陸へ上がると「団子が食べたい」。しかし、焼きが間に合わず長蛇の列。「じゃ、骨付きフランクにする」と列を変え、窓口へ。注文すると、ホットケースから取り出して電子レンジへ…渡された商品は当然熱々w( ̄Д ̄;)wワオッ!!持っていた新聞紙を割いて骨にぐるぐる巻きにして持てるようにし、少しずつ齧りだしました。ジューシーで、皮の焦げた風味もなかなか。ビールに合いますね。これは良いつまみを見つけましたよ(^^----------------------------------------------------------------------------2012.02子供と2ヶ月続けての井之頭動物園。ガイドツアーが今のお気に入り、13:30に間に合うように行きます。お昼ご飯を食べてからと思ったのですが、気持ちは動物園に行っているので、結局お昼抜き。今日のガイドツアーは「はな子さんとおさるさんの解説」。先月は「動物園での食事」で、調理室や冷蔵庫の中を見せてくれました。質問にも答えてくれるし、話も面白い、森田正光似の担当者が園内を歩きながら解説してくれます。毎月テーマが変わり、内容はHPで確認できるそうです。興味のある方は是非。売店など覗きながら帰るも「食べたいものが無い」といいながらここまで。やっとフランクフルトに興味。「骨付きじゃない方で!」安く済ませて、なんて良い子でしょう。ちょっと待って横の小窓から受取ります。皮が厚めで10円玉位の太さ。さすがにお腹がすいていたのか、バクバク食べます。一口貰うと熱々でジューシー!これはお父さんも缶チューハイのお供にもう一本!あっさり奪取されましたとさ(T_T)
User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店User's review image for 井の頭恩賜公園ボート売店
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy