Opening hours: [Lunch] Weekdays 11:30-14:30 (L.O.14:00) Weekends and holidays 11:30-15:00 (L.O.14:30) [Dinner] 17:00-21:00 (L.O.19:30)*We will be closed on Thursday, August 31 and Friday, September 1 due to an event. Open on Sunday
Rest time: Tuesday / Wednesday
東京都目黒区上目黒2-14-1 寺内ビル 1F
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
Reservations accepted ●Only dinner time reservations are accepted from 3 persons ●Lunch is served in the order in which you line up. Reservations can be made by phone from 2:30 p.m. ●Reservations can only be made within one week ●Seating is for a maximum of 1.5 hours (if the restaurant is crowded and you have finished your meal, you may be asked to pay the bill) ●Please make a reservation for a time when everyone can be together.
Children
Children are allowed (elementary school age)
Only children of elementary school age and older are allowed. (Infants and toddlers are not allowed.)
Payment Method
Credit cards accepted
(VISA, Master, JCB, AMEX, Diners)
Electronic money is not accepted
QR code payment accepted
(QR code payment is accepted (PayPay)
Restaurant Service Fee
No charge (2 dishes and 1 drink per person must be ordered)
This fee is charged by the restaurant, not related to our platform
Number of Seats
20 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
Stylish space, calm space, counter seats available, tatami room available
Drink
Wine available, stick to wine.
Comments
(21)
YamaNe79
3.60
かつて月曜夜しか開かなかったお店が、この度うれしいリニューアル。月曜の夜以外も、足を運べることに!(笑)看板メニューは、変わらず「水餃子」。特製の甘辛いタレで食らうのが、実に美味。そして、500円〜800円くらいの価格帯が多い一品料理たち。餃子や焼売など、基本の個数は設定されているものの、細かく個数指定ができるのが嬉しい仕様です。(例:4個で480円 ⇒ 3個:360円…等)ちなみに……オーダー方法も、以前と変わりました。ドリンクはスタッフの方に直接口頭で。フードは、紙に個数を記入し、スタッフの方にお渡しします。店内もだいぶ様変わり。カフェのようだった内装は、台湾色がより押し出され、いかにもアジアンな座敷に。一方で、スタッフの方々の丁寧な接客、お料理の安心クオリティは、そのまま。うれしい限りです!---《利用シーン》---・男3人での慰労会・平日20:00に予約して訪問食べログの予約システムを活用しました。・店内ほぼ満席だったため、念のため事前予約をオススメします。---《いただいたメニュー》---◆水餃子(6個)@750円※基本は【4個@500円】むっちりとした皮を、台湾醤油ベースのタレで喰らう。これが醍醐味の看板メニューです。このタレが絶品ですね!マイルドな開幕から、ピリリと辛味を効かせてくる……これだけで、ついつい酒が進んでしまいます。ちなみに、プリッと&ギッシリと詰まった餡は、豚肉やニラ等のスタンダードな構成です。◆焼き餃子(6個)@720円※基本は【4個@480円】羽付きで、適度なサイズ感。豚肉やニラ等のスタンダードな具材に、炒めたポテトを忍ばせております。マイルドな余韻が面白い。香ばしい焼き加減で、パリッと!の後に、肉汁も染み渡ります。◆ピータン豆腐・白@600円ねっとりとした豆腐に、カットされたピータンとバーソー(台湾式そぼろ)を乗せて。青海苔の磯の香りが、ほわ〜っと広がります。この青海苔がキーマンな印象です。◆唐揚げ もも(3個)@360円※基本は【4個@480円】東京甘辛醤で頂きました。(東京甘辛醤 or 塩を選択可)外側がハード仕様で、パリッと…いや、バリッとした印象。そして、その先に広がるジューシーな海。甘辛いタレも、食欲をそそります。◆焼売(3個)@510円※基本は【4個@680円】ねっとりとした、角切りさつまいもが踏んだんに。底には、さつまいもの塊。故に、自然で優しい甘味がググッと。そして、歯ごたえのある挽肉もまた、こちらの独自性を押し出しています。アリかナシかを言えば、アリ。