restaurant cover
フジヤベーカリー
Fujiyabekari ◆ 焼きたてフランスパン 
3.10
Kameido, Hirai
Bakery
--
--
Opening hours: 9:00 - close when sold out Open Sundays
Rest time: Friday Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都江東区北砂5-10-9
Photos
19
recommendations for フジヤベーカリーrecommendations for フジヤベーカリーrecommendations for フジヤベーカリーrecommendations for フジヤベーカリーrecommendations for フジヤベーカリーrecommendations for フジヤベーカリーrecommendations for フジヤベーカリーrecommendations for フジヤベーカリーrecommendations for フジヤベーカリーrecommendations for フジヤベーカリーrecommendations for フジヤベーカリーrecommendations for フジヤベーカリーrecommendations for フジヤベーカリーrecommendations for フジヤベーカリーrecommendations for フジヤベーカリーrecommendations for フジヤベーカリーrecommendations for フジヤベーカリーrecommendations for フジヤベーカリーrecommendations for フジヤベーカリー
Details
Parking
None
Comments
6
avatar
ざっきー77738
2.50
砂町銀座商店街から少し離れたところ、通りがかりに寄ってみました。メロンパン税込130円を購入しました。クッキー生地が、もうちょいさっくりしたほうが、個人的には好みです。全体的にはおいしかったです。ごちそう様でした。
User's review image for フジヤベーカリーUser's review image for フジヤベーカリー
avatar
mogmogchan7
3.50
大島駅から新木場に向かって15分ぐらい歩くとある砂町銀座商店街大島側の商店街から入って3.4分の住宅地にあるパン屋さん前にウロウロと歩いて見つけた朝早くしかやっていないらしくて 前は閉まってました見たところ 給食などにかなり配送している感じでした今日は朝から こちら側に予定ありで9:30に見たら開店してたバケットが美味しいと聞いてたのですが…なくて…食パンを選択8枚切りにして頂き仕事場でサンドにして食べましたバケットと同じような 塩味が若干効いて、みみはバケット生地の感覚もあり美味しかったです
User's review image for フジヤベーカリーUser's review image for フジヤベーカリーUser's review image for フジヤベーカリー
avatar
koron377
3.20
砂町銀座商店街(丸八通側)から入ってすぐに丸木通りと呼ばれる短い通りがあります。(焼肉スタミナ庵のある通り)その中に焼き立てフランスパンの店「フジヤベーカリー」があります。住処から非常に近い場所にあるのですが、東京に住んで6年目にて初めて入店しました。その理由は、昼頃に店をのぞくとパンがほとんど売り切れていて置いていないからです。→正直ものすごい流行っているというよりも、朝作った在庫を売り切って終わりのような印象休日の昼頃入店しました。店内はやはりパンが半分以上無くなって棚が少し寂しい状態総菜パン1つと、上手いと言う噂のバケットを1つ購入しました。実食した感想は、総菜パンは思った以上にきめ細かく柔らかい・近所に2店「フジヤ」と名前が付くパン屋が2件あってその店は味が大味だったので同じ味を想像していたバケットは、サクッとした外側の食感とモチッとしてややしっかり目の中の食感が印象的 単体の味よりも洋食と組み合わせた時に非常に相性がよさそうです。
User's review image for フジヤベーカリーUser's review image for フジヤベーカリーUser's review image for フジヤベーカリー
avatar
ヘムール人
3.50
砂町銀座商店街の丸八通りに近いあたりを北に歩く。1、2分歩くと「フジヤベーカリー」がある。間口が狭いタテナガな店内には、ところ狭しと、いろんなパンが並んでいる。飾り気がない、普段使いの実力派っていう顔だちのパンたちである。小ぶりなコッペパンの惣菜パンがある。揚げ物やら焼そばやらハムタマゴやらが挟まり¥130である。コロッケ¥130を買う。焼き色が薄めの黄土色のコッペは、なかなかの美人である。小ぶりなサイズは、近所に住むお年寄りや小さな子供を意識したサイズか。減量中のワシにも優しいサイズ。ありがたい。コッペパンは、柔らかくしっとり系で少し甘い生地である。これに甘めの中濃ソースをまとったコロッケと千切りキャベツが挟まっている。ガブリといくと、それぞれの味が一体となり、なんとも幸せな時間が訪れる。小ささも手伝って、あっという間に完食する。フツウのコッペパンの大きさはワシのカラダに染み付いているものらしく、完食後も足りない感を感じてしまう。もう1個食べるとフツウサイズより多くなるし、困ったもんだ。ごちそうさま。うははははは。
User's review image for フジヤベーカリー
avatar
ミッポT
3.00
砂町銀座商店街の丸八通りから50m、焼き肉屋があるマルキ通りを入って更に50m程行った場所にあるパン屋さんです。フランスパンの店と書いてありますが、お店に行った時間が遅かったせいか、ほとんどのパンが売切れで、フランスパンもありませんでした。パイソ?と思ったらパインでした。パイン(150円)は、パンでは初めて見たパイナップルの輪切りが乗っていて、デニッシュ風の生地にの真ん中にはカスタードクリームがトッピングされています。コーン(50円)は、小さいソフトフランスパンで生地にコーンが練り込んである素朴なパンです。スパゲティー(130円)は、コッペパンよりもしっとりとしたソフトなパンに、ナポリタン風な細麺のスパゲティーを挟んでいます。スパゲティーは魚肉ソーセージとシャキシャキの玉ねぎ入りで、薄味だけどパンとして食べるには十分のように思います。残り少ないパンの中には、最近流行りのハード系もありました。今回は種類が少なくフランスパンもなかったので、美味しいパンに出会うためにまた行こうと思います。フジヤベーカリーは、東陽町の人気フレンチビストロフォンテーヌにフランスパンを卸しているそうです。近くの稲荷通りにある手作りパンケーキ フジヤとは、同じフジヤなので何か関係がありそうです。今度行った時に聞いてみよう。
User's review image for フジヤベーカリーUser's review image for フジヤベーカリーUser's review image for フジヤベーカリーUser's review image for フジヤベーカリー
avatar
M1077
0.00
User's review image for フジヤベーカリーUser's review image for フジヤベーカリーUser's review image for フジヤベーカリーUser's review image for フジヤベーカリー
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy