restaurant cover
割烹天竜
Tenryuu
3.43
Monzennakacho, Kiba, Toyocho
Japanese Cuisine
8,000-9,999円
1,000-1,999円
Opening hours: 11:45-14:0017:00-22:00(L.O)
Rest time: Saturdays, Sundays, and holidays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都江東区清澄3-3-28
Photos
20
recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜recommendations for 割烹天竜
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Number of Seats
15 seats (7 seats at counter, 2 seats at 2 tables, 4 seats at small tables)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
Smoking is permitted in all seats. As the Law Concerning Measures Against Passive Smoking (Revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020, please check with the restaurant prior to your visit as the information may differ from the latest information.
Parking
None
Facilities
Calm space, counter seats available, tatami room available
Drink
Sake available, shochu available, wine available
Dishes
Focus on fish dishes
Comments
20
avatar
大福くり大好き
4.50
お友達に教えてもらい、主人と木曜11:40頃に並び7番目に入店。幕の内弁当とお刺身天ぷら定食を注文。店内は落ち着いた雰囲気で、ゆっくり出来ました。一人で女将さんが手際良く、注文、お茶出しをされていました。 待つこと15分位?お刺身は分厚く、中トロは口の中でとろけて美味しいとのこと。 お弁当も品数多く、手が込んでいてどれも美味しかったです。幕の内弁当は、限定十食ですぐ売り切れてました。良く通ってる道なのに、こんな美味しい和食屋さんがあったなんて。隠れ家的で好きなお店になりました。また行きます!
User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜
avatar
TAKA36
3.80
近くにありながら、長いことお店の前を通りながら、入れなかったお店があります。人気店に加えてなぜか定休日に行ってしまったり、どうも縁がなかったのです(^^;;でも、やっと入店できました。年の暮れの平日の13時過ぎ、先客はカップルが一組だけ。2人掛けテーブル席が二つ、小上がりの4人席が一つ、カウンター席が6人分ぐらい。1人分ずつ仕切りがされています。表から見ると、すごい狭い感じなんですが、入ってみると意外に広々とした空間です。ランチは、昼御膳(刺身、天ぷら)¥1500のほかに1100円の定食が5種類ほど、その中から「牡蠣天ぷら定食」にしてみました。昼御膳のお刺身はいかにも割烹!よく切れる包丁で引いた中トロ(トロに近い)はエッジが立っててハンサムです。イカの細切りもスルッと入ります。白身も美味しい。天ぷらは小ぶりなエビですが程よい仕上がりです。牡蠣の天ぷら、これも一粒一粒は小さいですが、程よい揚げ加減で牡蠣の美味しさが閉じ込められてて美味しいです。ポン酢によく合います。注文時に牡蠣の数を聞いてみたら(^^;;板前さんが6カンです、と言ってましたが、8カンありました。嬉しい!すぐ後に2組3人さんが入店したところで、ランチ営業終了になってました♪ごちそうさまでした。また来ますね。
User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜
avatar
はらまるこ
3.50
何度かチャレンジするもなかなか訪問が叶わなかったこちら。12時前に行くと、すでに満席。前に二組いらっしゃいましたが、しばらく待つことを告げられると、一組はその場を退散。この日は予約の方もいらっしゃるとのこと。※お昼時間の予約は大人2名からできるようです。20-25分ほどでご案内。予め決めていたメニューを注文。人気は幕の内だそうです。◇鮎飯せいろセット@1,50010分ほどでご提供。せいろに入った鮎飯。硬めの炊き加減ですがふんわりした口当たり。お米一粒一粒が立っていて生き生きしている。適度な弾力の噛み心地から鮎の甘みと醤油などの調味料の旨味も溢れます。鮎の量は正直期待したほどではなかったですが、そもそも鮎は小ぶりの魚で身は淡白。少しぽそっとした口当たりと上品な甘味が特徴。期待値を修正して鮎に集中すると、その身の甘みを感じます。骨をまったく感じることなく完食。天ぷら。茗荷、茄子、稚鮎。大好きな夏の組み合わせ。衣はガリガリと、意外にもゴツめで歯応えのある仕上がり。でも中はみずみずしい。対照的なコントラストがまた美味しい。こちらの稚鮎はほろ苦さを感じ、これぞ鮎、という味わい。塩が振られているのでそのままで甘みとほろ苦さを堪能できます。お吸い物はクリアな出汁仕立て、香の物も米麹のような上品な甘みを感じました。退店時にふと表のメニュー看板を見ると、「ランチ終了」の張り紙。この時点で12:45でしたので、1時間で終了したということ。この日だけが分かりませんが、なかなか競争率の高い場所ですね。鮎は初夏から残暑にかけての4ヶ月限定。短い期間ですが、旬はその時期に食すのが一番。残暑ギリギリに食べられて良かったです。
User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜
avatar
nyanko001
3.90
久しぶりに東京メトロ清澄白河駅から徒歩約5分の所にある天竜で平日に一人でランチを楽しみました♪一人で来た旨を告げると、カウンター席を案内され、好きな席に座り、目の前のメニューを見ます♪ランチメニューは以下の6つから選ぶこととなります♪<昼の定食>・昼ご膳セット(刺身・天ぷら)1,500税込・鮎飯せいろセット(6月〜9月)1,500円税込・天丼定食1,300円税込・幕の内弁当1,100円税込・すき焼き定食1,100円税込・まぐろ漬け丼1,100円税込幕の内弁当を頼むと、ようやく、ようやく、幕の内弁当1,100円税込にありつけて良かったです♪しかも、幕の内弁当は最後の1つでした!先客を見るとみなさんこの幕の内弁当を召し上がっていて、これはかなりの人気です!しかも私の後で来た人も幕の内弁当を頼もうとしてましたね(^_^;)比較的すぐに、幕の内弁当が運ばれますが、さすがたくさん種類がありこれは人気ということが分かりましたね♪以下の内容でした♪・マグロ刺身、ホタテ刺身・昆布佃煮、きゅうり、大根漬け物・大葉エビフライ、しんじょうフライ、イカフライ、明太しんじょうフライ、しんじょう米アラレフライ、マグロ焼き、卵焼き・人参、かぼちゃ、里芋、しめじ、こんにゃく、さやえんどう、ナス、大根の煮付け・シソご飯・豆腐味噌汁さすが刺身は新鮮で、フライ系も揚げ加減が素晴らしく、そして煮付けは上質なお出汁でさすがのお味でしたね♪大満足でした♪天竜のランチは上質で美味しくとてもオススメです!詳細は以下のブログをご覧ください♪https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/d/20221005
User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜
avatar
ゴマたん
3.50
平日の開店時間2分後にお邪魔しました。もう先客で8割の席が埋まっていました。きっと皆さん開店前から並んでいらっしゃったんですね。お刺身は7種類も乗っていてどれも新鮮で美味しく、天ぷらも揚げたてでサクサク、お味噌汁もだしがきいていて、全て美味しかったです。カウンター席もしっかり厚めのアクリル板で仕切ってあり、安心して食事できました。食事中も次々とお客様がいらしていて、とても人気のお店でした。
User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜
avatar
nyanko001
3.80
清澄通り沿いの清澄3丁目にある割烹天竜へ平日のランチで一人で行ってきました♪人気の店で満席で入れないことも多いのですが、今回は奥のカウンター席にすぐ座れてラッキーでした♪しかし、お目当ての幕の内弁当1,100円税込は売り切れでなく、三陸牡蠣天ぷら定食1,100円にしました♪今の冬の季節は季節外れのため、店名由来の天竜川の鮎はありません。比較的すぐに、三陸牡蠣天ぷら定食が運ばれ驚きました♪三陸牡蠣は7つほどとたっぷりあって、さすが身もたっぷりでジューシーでかなり美味しかったですね♪ご飯と味噌汁とお新香と一緒に美味しく頂けました♪安定の美味しさでしたね♪割烹天竜のランチはとてもオススメです!なお、ランチの予約は2名からで、1名では予約できないのでご注意ください。また支払いは現金のみとなります。
User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜
avatar
ますら王
3.60
「昼御前セット」はお刺身と天ぷらの定食。合わせて8種の魚介を味わえて1,500円とかなりお得。平日12:30ごろに到着しましたが、満席で5分ほど待ちました。カウンター7席2人用テーブルが2小上がりのお座敷に4人用のテーブル一つ。しっかりしたおしぼりが嬉しい。◆ 昼御膳セット ¥1,500お刺身、天ぷら、ご飯、お味噌汁、お新香の定食。刺身は中トロ、カニ、ネギトロ、いか、いわし、たい?中トロうま!!!分厚くて、脂がトロける。ネギトロ、カニはご飯が進む。オン・ザ・ライスしていただきました。旨味たっぷり。いわしは細切りにしてネギ大葉の刻んだのと合わせてある。うまーい!白身魚は、鯛かな?強い弾力があって、味も濃い。イカは固いんたげど、噛むほどネットリとしてきて凄く美味しい。もう一つ白身の細切りのお刺身。美味しい。天ぷらは、なす、ししとうに、えびが2尾。海老は弾力強くてぷりぷり。美味しい!衣は内側がトロッとしてるて、初めての食感。ごはんには少しだけゆかりがかけられてる。お麩と豆腐とネギの味噌汁も美味しい。大満足でした。
User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜
avatar
nyanko001
4.10
平日ランチに東京メトロ清澄白河駅近くの清澄通りにある割烹天竜へ二人で行ってきました♪前回予約なしだと12時過ぎに入れなかったので、今回はあらかじめ電話予約して行きましたね♪ランチでも予約必須のお店ですね。店に到着すると玄関近くの2人用テーブル席に案内されました。壁にはとても小さなマスクをした白い招き猫が2体置いてあって可愛いです。今回のお目当ては6〜9月限定の鮎飯セイロセット1500円税込で、これもあらかじめ電話予約して頼んでいました♪すぐに冷たい氷の入った緑茶とビニール袋に入った布のお絞りをいただきます♪そしてしばらくして鮎飯セイロセットが運ばれます♪セイロに入った鮎飯は蓋を開けると、湯気が上がりアツアツです♪さっそく頂くとよく出汁が効いていて、そして飯粒も良い炊き加減の固さでこれは美味いですね♪また稚鮎の天ぷらもアツアツ揚げたてであらかじめ塩が振りかけられ、鮎の苦味ともあって良い揚げ加減で、さすがのお味でしたね♪もちろん大根おろしを入れた天つゆで天ぷらを味わうこともできます♪ナスも中がとろとろ柔らかでこれも絶品です♪その他、上質なお漬物とアツアツお吸い物を頂きとても美味しかったです♪この6〜9月は鮎飯セイロセットがとてもオススメですね♪このお店はとても美味しいので、今度は幕の内弁当をぜひ頂きたいと思います♪ぜひ予約して伺うことをオススメします♪
User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜
avatar
nyanko001
3.70
東京メトロ清澄白河駅近くで清澄通り沿いにある割烹天竜で久しぶりに二人でランチを楽しみました♪雨の平日の12:30過ぎに到着すると客席は2人用ボックス席に2人だけでした。入口近くの2人用ボックス席に座りメニューを見て決めますが、幕の内弁当は売り切れとのことでした。そのランチメニューは以下でした♪・昼ご膳セット(刺身・天ぷら付き)1500円税込・幕の内弁当1100円税込・三陸カキの天ぷら定食1100円税込・すき焼き定食1100円税込・天丼定食1100円税込・まぐろ漬け丼1100円税込三陸カキやまぐろ漬け丼にしようかとも迷いましたが(^_^;)天丼1100円税込を頼みました♪熱い緑茶を頂いて待ちます♪棚に置いてある小さな招き猫もマスクをしていましたね(^_^)そして天丼が運ばれますが、想像以上に大きくてこれは嬉しいです♪奥に隠れていましたが、大きなエビ2匹に、キス、カボチャ、ナス、インゲン、ズッキーニなど盛りだくさんでこれは嬉しく、タレも甘く美味しかったですね♪味噌汁も出汁がよく効いて美味しいしお漬物も上質さを感じ美味しかったです♪大満足ですね♪割烹天竜は美味しいランチも頂けとてもオススメです!また6〜8月の天竜川の鮎も楽しみたいですね♪なおこのお店は電子マネーやクレジットカードは利用できず現金のみ取り扱いですのでご注意ください♪詳細は以下のブログに掲載しましたので宜しければご覧ください♪https://blog.goo.ne.jp/good-tasty/d/20210504
User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜
avatar
WALNUT
4.00
前に鮎を食べに行った時に、他の季節もいろいろやってます、ときいていた。時間は経ってしまったが再訪。今回は松茸。いやあ、よかった。やっぱりおいしいところは何食べてもおいしいんだよ。先付けはゆで落花生、揚げ稲穂、くり、白魚の唐揚げ。もう満足。揚げ稲穂って初めて。ポン菓子のしょっぱい版。お酒がすすむ。次はお刺身。松茸の前にこんな分厚いお刺身が…!コチが特においしかった。そして土瓶蒸し。香りが良い〜!松茸〜!!塩も出汁もしっかり効いていてお酒がすすむ。そのあとは焼き物。松茸だけと思いきや、なんか豪華なのが来てテンション上がる。牛肉と松茸は相性がいいので、牛肉焼いたあとは松茸を焼いて脂を絡めてくださいね、とのこと。なるほど…。おいしい。まず牛肉がおいしい、その後の松茸も口の中に香りが広がる〜!食感もよい〜!その他の食材もおいしい。こんなにいろいろ出てくると思わなかったのでパニクる。とりあえずおいしいことはわかる…。来てよかった。かき揚げおなかいっぱい。サクサクでおいしい。具沢山!松茸ご飯もう入らないよ。でも松茸の香りが良い〜!いっぱいだけ食べて、あとはおにぎりにしてもらう。果物柿と葡萄。最後まで秋尽くし。今年の秋はもう満足。焼き物のときに、これは国産ですって言ってたのでその他の松茸は海外産なのかな。全部おいしかったです。あと香りがやっぱりよい。冬にはクエ鍋とかあんこう鍋とか鰤しゃぶとかもあるらしい。また来たいな。
User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜
avatar
swan-lake-yuki
4.30
現代美術館に寄ったついでにランチ。深川飯も最近清澄白河で増えたカフェも良いけれど。ディナーが高級なお店の本格ランチを頂くのが好き!場所は清澄白河の清澄庭園近く。一見敷居が高い外観ですが、とても感じの良い店員さんとおなじみのお客さんでランチは意外とアットホームで入りやすい。天竜川の旬の鮎1500円を頂きました。:とても上品な味わいでおすすめのお店。ちなみに幕の内が一番人気だそう。次はすき焼きを頂きたい。:昨年、長野県の天竜川下りをしたのが懐かしい!
User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜
avatar
モグモグの実
3.40
2019年9月の昼です。門前仲町と清澄白河の中間にある割烹に来ました。丁度中間なのでどちらの駅から歩いても10分弱。清澄庭園の裏手にあります。9月までお昼に鮎飯せいろを食べさせてくれるので、月が終わるまでいつか行こうと思っていました。お店の前まで来ると出汁の香りがほんのり漂い空腹を刺激します。12時を過ぎたお店はほぼ満席。カウンターの端っこに辛うじて座ることができました。他のお客さんは鮎飯せいろを食べている人もいれば他の定食の人もいて半々くらいですね。鮎飯せいろ自体は数に限りがあるようですが、注文することが出来ました。◇鮎飯せいろ定食(税込1500円)食事が出てきたのは15分後くらいでしょうか。蓋を開けると湯気とともにいい香りが広がりました。中のご飯にはほぐした鮎の身が混ぜ込んであり、醤油、味醂のいい香りがします。ほんのり甘い味付けのご飯と鮎のほぐし身が美味しいせいろですが、もう少し鮎の存在を感じられたらいいですね。1匹丸ごと入っていたら嬉しい。小鉢の他に小鮎、茗荷、茄子の天ぷら盛り合わせが付いてきます。こちらの方が鮎の存在感あり。漬物、味噌汁とまとまった定食でした。鮎は季節ものなので食べられて満足でした。ほかの定食も美味しそうだったのでまた来ようと思います。ごちそうさまでした。
User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜
avatar
aironmashin
3.40
こじんまりした下町の雰囲気のお店です。大将と奥様?で切り盛りされています。●天然鮎コース(2名様より) 7,800円(税込)6〜10月限定●ウーロン茶 400円*稚鮎は琵琶湖産。鮮魚は天竜川産。【お通し前菜】・みうるか1年 150匹分身も入っているのでマイルドな感じ。貴重な品です(o^^o)美味しいです♪・稚鮎の唐揚げ鮎なのか分からないレベルの脂の塊。・鮎の甘露煮甘過ぎてビックリしました(涙)・アボカドと川海苔の和え物・枝豆…………………………………【お造り】鰹、マグロ、鯵、マコガレイ、白いか甘海老、せごし鮎、コチせごし鮎は酢味噌で。人生初のせごし鮎小さいですが、脂が乗ってます。骨がサクサクっとします。マコガレイ、コチ、が美味しかったです♪(笑)…………………………………【鮎の塩焼き】天竜川の鮎。最後に何故か…ガスバーナーで炙ってました(涙)焼く前はスイカ様な香りがしましたが、焼くと香りが消えました(笑)やはり活けの鮎じゃないとイマイチなのかな?………………………………【口直し】稚鮎の酢の物稚鮎、摩り下ろしキュウリ、ジュンサイ味付けが甘いですね…。メニューにはなかったのでビックリしました。………………………………【鮎の揚げ物】・稚鮎の天ぷら・骨せんべい稚鮎は琵琶湖産。揚げ過ぎで味が濃過ぎます。………………………………【鮎の炊き込みご飯】天竜川産。蓼の葉を散らしてます。下町ならではの醤油濃さでギブアップ(>_<)【香の物】ご飯も濃いのに、追い討ちをかける濃い味で…。キュウリが味が薄めで助かりました。【椀物】普通。…………………………【デザート】レイニアチェリー スイカ 赤肉メロン赤肉メロン甘くて美味しいです♪都内で天然鮎が安く食べられる点は良かったです。高級店では無いから活けは難しいのかな?活けを始めたら、リピートしてみたいです。あと味を薄めに希望してが出たらかな。ご馳走さまでした。
User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜
avatar
こつん
3.00
GW限定のたけのこせいろをいただきました。でてくるまで結構時間がかかりますね。カウンター席だったので、できあがっていくのを眺めながらゆっくり待っていました。なんというか、ちょっと期待外れでした。。たけのこご飯はおいしいですがたけのこと鰹節で炊き上げたもの。家庭の味がしました。天ぷらはおいしかったです!山菜の種類も豊富でした。冷えると衣がもちもちしてきます。ただ、天つゆが冷めてしまっていて・・・お行儀が悪いと思いつつすすってみましたがお出汁があまり感じられず、こちらも残念。ちょっと期待値が高すぎました・・ごちそうさまでした。
avatar
山崎順一郎
3.90
旨くて安い前回の夜の好印象を引きずって今日はランチに挑戦。噂の幕の内弁当1100円は、開店一巡目で無くなるとのことで、開店前から並んだ。野菜と練り物の炊き合わせ、10種ぐらいの旨い煮物で最高に良い。揚げ物、焼き物、詰め合わせ、エビやらイカやら魚やら、鰻まで入った一口サイズのおかずたち。どれ一つとして手抜き感はなく、手の込んだご飯のすすむおかずたち。さらに、一口サイズのお刺身、マグロとイカ。そして、手作りのお新香。味噌汁も上品で、白米も旨い。これは一巡目で無くなる訳だわ。最高のサービス品でした!
avatar
山崎順一郎
3.80
いい魚入ってる今日はこちらの常連さんに連れられて来店。夏場は鮎が売りとのことで、とっても興味が湧いたのだが、この季節は何が食べられるのか。なんとクエが入ってる!当たり前に三陸の牡蠣も。お造りは、クエ、真鯛(石鯛?)、中トロ、あおりイカ、甘エビ。どれも一番旨いタイミングで捌かれている。天ぷらは、牡蠣、海老、野菜。高めの温度でサッと揚げた牡蠣は絶品。メインのクエ鍋は、言うまでもない魚の王様を旨い塩でまとめていて、野菜や豆腐にも王様の風味と脂が乗り移り、九州で食べるより旨かったかも。材料から考えて、こちらのお店はとてもリーズナブルです。
avatar
Alexandria
4.00
小上がりで。スーパードライと梅酒。天竜川の天然鮎コース・先八寸 稚鮎唐揚、鮎甘露煮、潤香、枝豆、アボガトと川海苔の和物、湯葉と葉菜の浸・向付 鮎背越、真鯛、真子鰈、本鮪鉄火、鰹、真鯵、甘海老の造里 大葉敷褄 酢味噌か山葵醤油で・焼物 鮎塩焼 2尾 玉蜀黍塩茹と薑添 蓼酢で 頭を取って、骨迄バリバリ。胡瓜、西瓜、川の香。・揚物 鮎 2尾と白鱚 2尾と万願寺唐辛子の天麩羅 塩又は天汁と大根卸 鮎骨煎餅付・酢物 鮎と茗荷と蓴菜と胡瓜に蓼酢・御飯 鮎炊込御飯 3尾 1合/人 残した鮎飯を御土産に。・香物 胡瓜と牛蒡と青菜漬・止椀 渦巻麩と葱の味噌汁・水果 西瓜とメロンと桜桃煎茶。ア〜満足です。
avatar
cocoro1ban
3.00
User's review image for 割烹天竜
avatar
ティラさん
3.60
User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜
avatar
ロウパオ
3.40
User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜User's review image for 割烹天竜
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy