restaurant cover
コバヤシ
Kobayashi
3.31
Nezu, Sendagi, Yanaka
Yakitori (Grilled chicken)
--
--
Opening hours: 3:30 p.m. - as soon as sold out (often around 6:00 p.m.) Open Sundays
Rest time: Monday-Friday Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都台東区谷中3-13-4
Photos
20
recommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシrecommendations for コバヤシ
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Private Dining Rooms
None
Parking
None
Comments
20
avatar
dehkw
3.80
つくねがめっちゃ好みネギマも食べたかったけど売り切れてて残念ふわふわでタレも甘辛くあつあつでそして安いこのつくねならあと8本は食えましたね店構えも渋くていいもっと買って帰ればよかったです
User's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシ
avatar
SOUL SURVIVOR
3.00
根津神社を出て谷中の裏路地を徘徊したら谷中銀座に到達したので買い食いタイムに突入。越後屋本店さんで黒ラベル生を購入したら並びのコバヤシさんで団子 100円税込を購入。軒先では団子と鶏もも焼きのみ販売中で焼き鳥系はそもそも準備してませんでした。団子はいわゆる鶏つくねで甘辛のたれが程よく染みていてビールのお供にぴたっち。ごちそうさまでした。食べた後の串は軒先で処分してくれました。
User's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシ
avatar
厚木あんちち
3.70
夕焼けだんだんを降りると谷中銀座商店街新しいお店も多いけど、古くからある惣菜屋さんや酒屋さんがまだまだ健在。ご店主たちも、角打ちしてるお客さんたちも古い方ほど気概にあふれてましたおーっと!急ブレーキみてよ、みてみてこの焼き鳥屋のたたずまい完全に食べる側より役者が2枚も3枚も上「もうあるのしかないよー」って、そりゃそーだ。「団子18.レバー8ください」目の前でどんどん買っていく謎の偶数家族売れ行き絶好ちょーですなあ僕なんて、しょせんつまみ食いの食べログ野朗⚫︎レバー 1本 170円 でお願いします山梨県 富士高原鷄 レバ焼き。見た目がもうジビエ最近、町では見かけない野趣に溢れきっておりました「温っためないよー」これこれこれ。至れり尽くせりなんて、令和のおもねり。ハイ!そのままで大丈夫でございます
User's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシ
avatar
ありす。。
3.50
人だかりができている人気の焼鳥屋さん!食べ歩きにもぴったりだし買って帰っておやつやお酒のお供にぴったり☆とろりとした甘めのたれがコクがあって美味しい\(^o^)/思わず買いすぎて食べてしまう〜♪
User's review image for コバヤシ
avatar
Past
3.80
2019年10月日曜日15:40往訪。いつもながらの大行列。コバヤシさんは岩手、山梨の銘柄鶏を使用した焼鳥。また、タレが秘伝でしてこれが銘柄鶏を更に引き立てます。ちなみに余ったタレは家で作る、味玉に重宝もしています(同じく近い千駄木腰塚さんで焼豚を購入すると貰えるタレよりコバヤシさんのタレの方が美味しくできます)。一番のオススメは山梨県富士高原鶏レバヤキ(160円)。濃厚なレバーに焼きの香ばしさがたまりません。更に団子(100円)。細かい軟骨が入っており、甘いタレに優しくつけられており、絶妙な美味しさ。これらを買いビールと一緒に食べるとたまりません。お店はシェリー酒とのマリアージュを推しています。本日はレバヤキ5本、団子5本、手羽先2本を購入。夏場はこれらを購入し、神宮球場でビール片手にナイター観戦を2019年はよくしました。週末の15:30からの販売が多く、それまではシャッターが閉まっており、シャッターに営業予定時刻が記載してあります。【往訪時】食べログスコア:3.26口コミ件数:8件
User's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシ
avatar
sacchie0415
4.00
谷中でテイクアウトする焼き鳥の中で、ここのが一番美味しい✨塩と、おいしい焼き鳥(モツ)とレバー。白レバー狙ってたんだけど、まだ出会えてない。そのうちまた挑戦しよう✨
User's review image for コバヤシ
avatar
shimp75
3.80
谷中銀座で夜のおつまみを購入です~何を買おうかウロウロと1往復。千駄木から一番近いこちらのお店で焼き鳥を購入する事に決定しました!下記を購入です(^^♪レバヤキ150円岩手県こがね鶏ネギ焼き220円いわい鶏やき220円団子100円山梨県富士高原鶏ねぎまタレ200円様々なブランド鶏(認知度のあまりない鶏肉が多いですが)を焼き鳥にしているようです。隠れたブランド鶏を発掘する精神は素晴らしいと思います。鶏肉の味は、正直焼き鳥にしてしまうと違いがよく分かりませんが、どれもとてもジューシーで美味しい焼き鳥でした。甘辛いたれは、とても好みの味です。美味しかったです。ごちそうさまでした。
User's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシ
avatar
nananamimimi65
3.10
営業日が少なく定まっていないこちらの鶏肉屋さん、そのせいもあってか営業日は長蛇の列。ハードルの高いおみせです。焼き鳥は一本200前後とお高めですが、あっという間になくなります。なので私が見る光景はいつも写真の様にスッカラカンなお店(笑)一度だけゲットした事がありますが、ふ、普通かな、、なんて。。420円の鶏モモも気になるので、食べてみたいです、、いつゲットできるかわかりませんが(笑)
User's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシ
avatar
東フレ
3.50
今回、谷中商店街に行った時に寄ったお店になります。こちらの店は焼き鳥は直ぐに売り切れるので要注意です。コバヤシは正肉(鶏)・テイクアウトの焼き鳥になります。14時半に行った時はまだ焼き鳥は販売されてなく、正肉(鶏)ともものテリヤキのみの販売でした。後ほど(1時間くらい?)行くとシャッターが降りていて焼き鳥の販売は16時20分くらいと書かれていました。用事があって17時半くらいに寄ってみるとショーケースには数種類の皿が置かれていましたが、チキンボールの1種類しか残っていなく、正肉の焼き鳥は残り4本のみでした。運良く買えました。どちらの産地の鶏かはわかりませんでした今回は鶏肉1本とチキンボール2本を買いました。封を開けると今までに持ち帰りで経験がないくらいの鶏の香りがします。そしてレンジでチンしましたが、持ち帰りの焼き鳥で経験できないような美味しさでした。店舗の焼き鳥よりにも負けない味ですね。まあ、1本230円??という破格の値段ですが、1本にまあまあの量の肉です。チキンボールは1串100円で鶏の味は結構します。CP的には良いですね。
User's review image for コバヤシ
avatar
谷根千黒猫
3.00
この「コバヤシ」さんは、谷中銀座にある鶏肉専門店です。色々なブランド鶏を取り扱っており、ちょっとお値段はいいのですが、特別な鶏料理を作るときは奮発して鶏肉を買っています。このお店が有名なのは、お持ち帰りの焼鳥が美味しいことです。ご家族なのでしょうか、お店の中で手分けして焼鳥を焼いて店頭で売っており、週末は、ここの焼鳥を買おうとするお客さんの行列ができます。鶏肉が大好きなので、以前から骨付きの「大山鶏のもも肉焼き」が気になっていたのですが、行列に並んでまで買う気はしませんし、売り切れていることが多かったので、なかなか買う機会がありませんでした。この日は、たまたま売り切れておらず、お客さんも並んでいなかったので、1本買ってきて食べました。お肉がとても柔らかく、美味しい!たれを付けてくれたのですが、味が十分しみているので、たれをかけなくても十分でした。今度は並んででも焼鳥を買ってみようと思いました。
User's review image for コバヤシ
avatar
mikeneko321
2.50
ほんじつは都内に行ったわけですがまた猫の町ですここ日暮里は猫で町おこしをやっているんです夕焼けだんだんっていう階段の近辺に地域猫がいますこれがお目当てです!またこのあたり観光客相手のあんまし旨くないメンチの店や総菜店が多いんですがここの鶏はまともなほうじゃないでしょうかきょうは焼き鳥じゃなくって鶏モモでした2~3本買って帰っておかずにするかなけっこういい値段ですけどね・・・んでここらへん味のある店が多いので散策すると楽しいです!
User's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシ
avatar
飲んで食ってBMI22
3.50
谷中銀座商店街の根津側入り口近くにある、いかにも昭和な伝統を感じさせる炭火焼の焼き鳥屋さん。惹きこまれるように立ち止まり、店頭を物色していまうのは、オヤジの習性か?(笑)ブランド鶏の焼き鳥は1本200円以上と下町にしては、なかなかのお値段のものあるし、この店オリジナルの玉ひもを間に挟んだ90円という下町価格のものもある。あれこれよりどりで10本、お持ち帰りさせていただく。宿に戻り、チンしていただくと、焼き鳥一本ロング一本という進み具合で…うまい!谷中銀座、恐るべし実力。注)価格は2007年当時。
User's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシ
avatar
CARIOCA
2.60
夕方、いつ行っても並んでいるテイクアウト専門店。今日は気合入れて並んでみました。「16:40から焼鳥の販売を開始出します」とあったので、16:30に並んだら先客は20組ほど。16:40の焼鳥販売開始から入店まで30分かかりました。手羽、つくね(団子)など、合計6種類が並んでいました。手羽が一番高くて210円です。今日は手羽、おいしいレバー(150円)、だんご(100円)、おいしい焼鳥(110円)、おいしいレバー(150円)、銘柄鶏の焼鳥(200円)の5種を買ってみました。ちょうど私のところで「おいしい焼鳥」が終了してしまいました。どうしても希望の品を買いたければ、早めに並んだ方がよいです。”おいしい焼鳥”は鳥の様々な部位を一本の串にさしたもの。割安だと思います。手羽や銘柄鳥のやきとりは、まあ値段相応じゃないかと思います。レバーはこの内容で150円ならば満足です。結論としては、すぐに買えるならば良いですが、行列するほどではないと思いました。
avatar
伐折羅大将
0.00
谷中銀座の、焼鳥のお店 こばやし。よみせ通りに程近い位置にあり、週末限定営業ですが、いつも行列が出来ています。ブランド地鶏を使用して、おそらく、御家族の経営。人手不足から、毎日の営業が出来なくなった様です。次から次へと品物は売り切れ状態になり、人気の焼き鳥は、すぐにソルドアウト。常連さん達は、結構な量を買っていきます。味の方は、テイクアウトとしては、合格でしょうが、そこそこの印象で・・・。接客は、丁寧です。
avatar
glmgl
0.00
User's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシ
avatar
上田嘉紀
3.00
谷中銀座のコバヤシで最後の焼き鳥3本をゲット~☆彡2023年05月04日谷中銀座を歩いていると、たこ焼きやイカ焼きなど、大阪の粉もん屋風のお店も多いということに気づく。しかも、夕方になって、売り切れになっているお店が結構あった。最後の最後に、焼き鳥を売っていたコバヤシにて残りの3本をゲット。残っていた最後の3本だったけれど、肉は柔らかく、子供たちもパクパク食べていた。ごちそうさま~
User's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシ
avatar
東京コロボックル
4.00
千駄木通いが続く週末。谷中銀座で食べ歩き。といっても店先で食べ終わる。昭和22年のオープンからずっと焼き続けてきた焼き台に驚く。お店の雰囲気からして全てが当時からのものではと、思ってしまう。子供と私、1本づつ食べたねぎ塩焼き鳥。小2曰く、今まで食べた焼き鳥の中で1番うまいという。塩もいい塩梅に効いている。こりゃうまいわな。
User's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシ
avatar
Gallantique
3.80
台東区谷中銀座。木金土のみ午後3:30に開店するやいなやすぐに売り切れてしまう、厳選した美味しい鳥肉を炭火で焼く旨さが味わえる焼き鳥。店構えの写真が撮れず、肉肉しい色合い写真ばかりで失礼します。炭火が店内に長年たちこめたであろう、味のある店内とショーケースこの古さが重要な味。家族で経営されているようで、午後3:30という絶妙な時間帯でハードル高いが、昨年のクリスマスに大山鶏の骨付チキンを買った(いつ行っても買えなかったけどようやく買えた!)その美味しさが忘れられず、普段の焼き鳥も買いに来るようになった。レバーは連日は出ないとのことで、出てたらとても貴重、ようやく入手できた。レバーもも正肉ねぎまつくね手羽先つくね以外はだいたい¥220 〜¥230というところだろうか。レビューにある通り、ついてくるタレの味も絶品。炭火を味わう焼き鳥お家焼き鳥を楽しませていただきました♪ご馳走さまでした。
User's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシ
avatar
hide.0970
3.50
User's review image for コバヤシUser's review image for コバヤシ
avatar
inkarl
3.50
とっても美味しかった〜
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy