restaurant cover
にぎにぎ 一 西荻本館
Niginigiichi ◆ ニギニギイチ
3.47
Nishiogikubo
Sushi
3,000-3,999円
--
Opening hours: Monday-Saturday 4:00 p.m.-11:00 p.m. Sunday and holidays 2:00 p.m.-11:00 p.m. Last order 10:30 p.m. Open Sunday
Rest time: open every day of the year
東京都杉並区西荻南3-11-8
Photos
20
recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館recommendations for にぎにぎ 一 西荻本館
Details
Reservation Info
Reservations are possible. Please confirm the number of guests for a course reservation as soon as possible due to availability.
Children
Children (infants, preschoolers, elementary school students), baby strollers are allowed. Please call us in advance if you are coming with an infant or with a stroller, just to be sure.
Payment Method
Credit cards accepted (JCB, AMEX, VISA, Master, Diners) Electronic money accepted (transportation system electronic money (Suica, etc.), Rakuten Edy, nanaco, WAON, iD, QUICPay) QR code payment is not accepted.
Restaurant Service Fee
No service charge, no charge
This fee is charged by the restaurant, not related to our platform
Number of Seats
30 seats (Standing: 10 people at counter, 6 people at outside table x 2, Chair seating: 4 people at table x 2)
Private Dining Rooms
Yes (Can accommodate 2, 4, 6, 8 persons) (Can accommodate 2, 4, 6, or 8 people)
Smoking and Non-Smoking
Smoking Counter No Smoking The Law Concerning Measures Against Passive Smoking (Revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020. Please check with the restaurant before visiting as the information may differ from the latest information.
Parking
None
Facilities
Counter seating available, open terrace, standing drinking available
Drink
Sake available, shochu available, wine available, stick to sake, stick to shochu
Dishes
Focus on fish dishes
Comments
21
avatar
カルグクス
4.00
そもそも西荻に飲みに来たきっかけは、テレビで坂上忍が地元のココでハシゴ酒していたのを見て。あの爆買いの番組では過去神回だと思ってるんです。なんやかんや酷評される坂上でしけど同級生との絆が良くてね(涙)普段テレビに映らない人柄ってもんわかりましたし。駅をすぐ降りたら赤ちょうちんが似合う飲み屋街あって。前に私も西荻とくりゃあ有名なやきとり 戎 西荻南口店に来たことあります。でもドップリ夜暮れては初めてか2回めでしたね。1軒めで飲んでまだ身体が魚を欲していたから立ち食いの店へたしか数年前に行った中野のにぎにぎと同名だから系列なのかな?立ち食いなれど店内一杯で外のテラス席ならあると。「テラス席」ってお洒落に呼んじゃったけど 丸太くんだぞっ みたいなこれがなかなか居心地イイ!今宵はちょうど暑くも寒くもなくちょうど過ごしやすくてまぁ真冬だったら考えもんですけど2人か3人はイケると思うけど1人で独占なら余計にですよね。この立ち食い寿司の褒めたいところは、まず選びやすい「枠」で括られていることたとえば「北海道中央市場直送」枠で6ネタ「五島列島直送」枠で4ネタ「豊洲市場」枠で16ネタ見たことも聞いたこともない厳選枠というのか オリジナルティー満載私は五島列島のネタをすべて頼んでみました。なかなか都内では食べられないような珍しい魚ばっかりあとは単品で好きなネタを握ってもらいました。立ち食いなれど侮れず万人ウケするようなネタだけで揃えて商売をしていないところにプロ意識を感じました。それに自家製がほとんど だから玉子も別格お酒以外の注文はメモ書きなんで間違えもなく職人さん(大将お1人で握ってます)やりやすいでしょうお手伝いの方はいましたけど お酒を担当されていました。まぁとにかくこの通りは外飲み文化というのか そんな酒場ほとんどこれ味わっちゃったら屋内で飲めないというのか西荻文化と申しましょう やっぱり中央線沿線の酒場は独特で好きですね。
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
cita:)
3.00
西荻窪1軒目西荻窪駅からすぐ!カウンターと座れるテーブル席、外に立ちのテーブルあり。店員さんは大将とおねえさんが1人。好きなものを片っ端から頼む。一貫から頼める。本鮪赤身◎飲みの締めに来てもいいお店!ビールはモルツ、小と大!
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
zero_sea
4.00
春は迷わず貝です。平貝、鰹、ほっきヒモ、ホタテをツマミで会津中将が魚に合う!頭肉、ほほ肉、鯵そして今日は小肌!やわらかく脂が美味しいめずらしく生鳥貝いかミミはつまみたこ吸盤ポン酢小肌お変わり。3日以外は虎さん出勤。
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
Haruka1987
3.50
前から気になっていた立食いのお寿司やさん。ちょっと緊張したけど、勇気を出して入店!▶常連さんがいて注文し辛いかも?と思ったけど、定期的に声をかけてくれて問題なく注文できた!▶ホタテがとにかく美味しかった
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
mobarano-torakichi
2.90
立ち喰い寿司のお店。ネタケースにはたくさんのネタが並ぶ。テーブル席も2つあり、外にもテーブルがあって座って食べることも可能。すごく人気で次々お客さんが来る。価格とネタと比べてもそこまで特筆するところが感じられない。なにが人気なのかよくわからないお店だった。ごちそうさまでした。
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
key-key
3.70
[西荻窪で立ち飲みでハシゴ酒 その1]西荻窪は文化度が高く個性的で美味いお店が多い。ここでは長居をせずに梯子酒をするのも美徳と聞く。ということで一軒目。南口を出てすぐのにあるこのお店、名前はとっても可愛いが、中身はかなり硬派である。当日は予約がなかなか取れないカウンターの特等席で。笹の葉の上で特上新鮮な魚が踊る。オーダーの際には独特な緊張が走る。この味と雰囲気をかなりのハイコスパで頂けるところが素晴らしい。◆にぎり・コハダ、イワシ、アジ、鮪赤身、鮪ホホ・白エビ・赤貝、鳥貝、みる貝◆つまみ・玉、水茄子浅漬け
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
ゆめゆめ
0.00
西荻窪駅からすぐのところにあるこぢんまりした可愛らしい立ち食い鮨。一度テイクアウトで利用したことがあるが、お値段の割にとても美味しくネタも良いと感じたのでイートイン利用で。この日はたまたまカウンターがいっぱいでテーブル席(座れる)だったが、軽く食べて軽く飲む感じの立ち席もいい感じ。1カン100円〜600円でネタも豊富、嬉しいのはイワシやアジなど好みのネタが100円なところ。シャリは温かめの赤酢シャリ、お値段相応ではあるものの回転寿司なんかとは段違いに美味しい。今回は刺身から始まりかなり食べて飲んだのだけど、二人で14000円ほどとおまかせの店の一人前にも満たない価格。普段使いできる良い店だわ〜
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
DKym
3.10
美味しいらしい、と聞いて行ってみた立ち食いだが、椅子席もあり、カウンターはいっぱいだったので、椅子の席へ寿司は1カン100円から600円ほど車海老、あじ、つぶ貝、などと、おまかせ5種盛り500円というのにしてみた車海老は1カン500円もした笑まぐろほほ2カン追加タコの吸盤焼きもビールを飲んで待つがなかなかきません15分くらいで到着美味しそう卓上に醤油はなく、取り皿もなし寿司きてしばらく待ったが、すいませーん、と呼んで取り皿をもらう赤酢のシャリで全体的に小ぶりなお寿司わさびはついていません醤油ではなく、タレがついているので、そのまま頂く魚の味を楽しむお寿司屋さんほほ肉は軽く炙ってあるがスジが多かったかな(注文したが、忘れられていたので追加で?注文)タコの吸盤焼きは注文してから40分後くらいに登場したので、さくっと気軽に、というわけにはいかなそう吸盤は4個です軽く塩がふってある、のかなあ?レアな焼き具合でした全体的に薄味に感じたのは私の舌がバカなのかもしれない
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
パクチー中山
3.50
最近たまに飲みに来てる西荻窪。なんかこの街で飲むのが好きなんです。この夜もいい具合に仕上がりましたので、そろそろ帰ろうかと駅へ向かう。すると今まで気がつかなかったお店を発見。どうやら寿司屋のようだ。しかも立ち食い?興味深いお店ですね。軽くつまんで帰ろうと入店。ビールと握りを幾つか注文。立ち食いとはいえ結構本格的なお寿司です。調子にのって日本酒に切り替え、お寿司も追加。立ち食いもなんか良いですね。結局、そこそこ飲み食いしてしまったが、たまにはこういうのも悪くないなと思いました。らーめんよりは健康的な〆になりました。
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
akaneskylark
3.50
西荻窪駅すぐ近くにある立ち食い寿司のお店。お寿司だけでなく刺身や焼物、おつまみ系などのメニューもあります。生タコ:みずみずしく、タコの旨味もあるお寿司。美味しかったです。ホッキガイ:シャクシャクとした食感も楽しいおいしさ。黒鯛:淡白ですが新鮮で、鯛の旨味もありました。アナゴ:穴子は普通に感じました。芽ネギ:芽ネギも普通。ネギトロ:こちらはトロが美味しくおいしかったです。タコの吸盤焼き:シャクシャクとした食感が楽しく、少し醤油の味付けがしており、値段も手頃で美味しかったです。パクパクと食べ進めてしまうので2件目や〆で訪問するのがおすすめだと思います。
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
h_agepan
3.50
西荻窪駅近にある立喰鮨店。1貫から赤酢の江戸前鮨が楽しめる本格仕様だが、飲み屋街の入口あたりにあってお気軽に立ち寄れる。このお気軽さには鮨がファストフードだったことを再認識させられた。〆にお鮨も有り![メニュー]⚪︎1皿目◼︎中とろ ⭐︎甘くて濃厚。◼︎あじ ⭐︎臭み無くて美味しい。◼︎生たことぅるとぅる。◼︎塩すじここちらは大分塩からかった。◼︎たいらがい柔らかくてクセの無い貝。◼︎のれそれ白魚のように見えるけどアナゴの子どもらしい。白魚がでかくてぷりぷりぬめぬめした感じ。味はそこまでなくて食感が面白い。⚪︎2皿目◼︎車海老踊り ⭐︎弾力凄くて美味い。風の力かと思うほどわずかながらに踊っていた。◼︎ねぎとろ(巻物) ⭐︎普通に美味い。ねぎの香り強め。⚪︎ホイル◼︎たこ吸盤焼き ⭐︎良い食感。美味い。
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
mogu2nobu
3.30
西荻窪の南口、駅からすぐにある立ち食い鮨。人気店で気になっていたお店でした。開店直後に訪問してきました。小ビールをいただきながら、お鮨をいくつか摘ませていただきました。●帆立(宗谷)●馬面剥の肝のせ(佐渡)●子持ち昆布(北海道)●鯵(長崎)●鮪の頬肉鯵は軽く酢締めしてありました。鮪の頬肉は炙って提供。肉厚で筋が入ってて食べ応えある。馬面剥がめちゃくちゃ美味しかった。この日のオススメメニューでしたが、確かに一番美味しかった。サクッと鮨をつまみたくなるとき、重宝しそうなお店でした。ごちそうさまでした。
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
Eileen0728
3.50
夏は夜。ということで西荻窪ハシゴ3軒目。しめの寿司。どうしても食べたかったー。幸せ。立ち食い寿司ってのがいいのに、さらに外で食べられるってのが最高。お寿司屋のお茶ってどうしてこんなに美味しいのでしょう。お魚も美味しかったですが、大好きな芽ネギがいて可愛いかった。しまあじもカンパチも中トロもどれも歯列矯正のために噛めない。モゴモゴしながら丸呑み。美味しいことには変わりないが、悔やまれる。
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
アフロ犬
4.00
西荻窪駅を出て直ぐ。飲食店が一番密集している(と思われる)エリアにあります此方。カウンター周りは立ち食いスタイルのお寿司屋です。立ち食いではありますが、ネタは豊洲だけでは無く各地から旬なネタを直送されているとの事。そして酢飯は赤酢を使った江戸前。安いものだと一貫100円からいただけますが、これは凄いですね。本格的な江戸前寿司をこの価格でさくっと堪能出来るというのは相当レベルが高いです。また日本酒は特定銘柄も数種類そろっておりますが、3種類の金額に合わせたお勧めメニューというものもあり、この日はそちらを所望。新潟県の銘柄でしたが自分好みのものでした。これからもちょこちょこ寄らせていただこうと思います。
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
ありす。。
3.30
たまご(300)あじ(100)いわし(100)あなご(300)さわら(200)頭肉炙り(300)税込価格表示なのが良心的♪安いものは安いけどお高いものはお高いです。値上がりしているというよりは、安いメニューがぐんと減った印象。以前はもっと100円台のメニューが色々あったんだけど。。まあしょうがないか(> <)以前ほどのお得感はなくとも握りたてのお寿司を気軽につまめるのは嬉しい(*^^*)1貫注文ができるのもありがたい♪♪ネタはどれも美味しいです。玉子はちょっと微妙だったけど。笑お酒のお値段はわりとお高めなので飲みながらあれこれつまんでいるとあっという間にお会計が跳ね上がりそう。笑さくっと!ほんとにさくっと利用するのが満足度高く利用できるポイントだと思います♪
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
kuro201
3.00
明るい時間に立ち寄りました。まずはビールを頼みつつ、その日のおすすめ5カンをいただきました。続いてお好みのオーダーをして、待っている間にビールを飲んでいてもなかなかでてこなくて、、思い切って聞いてみたところ、忘れられていたようです。たまにこういうことがあるのは分かるのですが、対応していた女性スタッフさんも、カウンター内の店主さんも聞こえていたと思われるのにフォローがなくて、この日はそのままでました。時期的に外食をすることでお店の応援という気持ちもあったので、少し残念でした。
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
ちょれぎさん
3.30
西荻飲み歩き2軒目はこちらで立ち飲み初訪問です以前から気になっていましたがやっと訪問できました店内は先客が数名立ち飲みしていましたオーダーは・茎わさび・ホタテ・トリスハイボールです茎わさびはシャキシャキで良い歯応えホタテは小さめですが甘味があり美味しいですサクッと食べるお店として重宝しますねご馳走様でした
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
ジゲンACE
0.00
twitter ID : jigenace777Instagram ID : jigenace777滅茶お腹が減ったので、当店の店頭で「立食い寿司でもいいか」とお気楽に訪問してみたら、思いの外頑張っている寿司店でした。にぎにぎ一さん、知らぬ間に4〜5店舗ほど展開してるのですね。西荻窪本店は、カウンターはスタンディング、テーブルは椅子があります。まず、ネタは、マグロ以外は、日本各地から吟味しつつ仕入れる天然もののみを使用、しかも、一貫100円〜600円という極めて良心的価格を実現しています。舎利自体は、寿司舎利向きの粘り少ない米を使用し、にぎり具合は口の中でパラリと解けます。後味のよい舎利です。割り酢は赤酢ブレンドで、程よい香りやコクがあります。日本酒は純米から大吟醸と、これまたなかなかいい感じのものを揃えています。にぎりは煮切りを施していますから、基本醤油は必要ありません。◆生 本マグロ トルコ産 (300円+税)◆小肌 天草 (100円+税)◆あおやぎ 網走 (200円+税)ぼくは青柳の香りがとても好みです。この日の青柳はプリップリで、美味でした。◆ハガツオ 長崎県五島 (200円+税)五島で採れるとは知りませんでした。珍しいですね。ハガツオは南方で採れるスズキ目サバ科の魚で、日本で言うカツオは同じくスズキ目サバ科ではありますが、本ガツオや真ガツオといて区別されています。ハガツオに関しては、スリランカでよく使われており、スリランカ料理はもとよりカレーの素材にも使われています。◆アジ 長崎 (100円+税)◆白えび 富山 (400円+税)◆活きホッキ貝 苫小牧産 (200円+税)鮮度のいい活ホッキ貝が一貫200円とは。このにぎりには、煎り酒を施してきました。近年滅多に出合わない昔の手法で作る煎り酒を、立ち食い寿司で味わえるとは。当店のオーナー、侮れませんね。◆特大シャコ 岡山 (500円+税)◆糸より鯛 長崎県五島市 (200円+税)◆いわし 岩手 (100円+税)◆白鶴 純米 (500円+税)燗酒で注文。寿司に程よい甘みや辛みのバランスを呈している白鶴はぴったりです。◆菊政宗 生酛 純米 (600円+税)菊政宗でこんな酒を造り始めているのですね。初めて味わってみましたが、いい出来です。大手酒造がやる気になるといい酒が造れます。これも燗酒にしてみたいと思った一本です。近年、3万円〜5万円が当たり前的な寿司バブルと言える中で、この日は3,500円とは。当店のオーナーの拘り、努力をひしひしと感じました。ここ、いいですね。
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
かつぞう
3.50
息子のリクエストで西荻窪駅前のにぎにぎ一本館さんへこの日は天気も良くないからか人出も少なく珍しくしばらくは貸し切りでした。先ずはつまみで塩辛、つぶ貝わさび刺し盛りにお寿司はお好みで息子は遠慮なく高いものばかり頼む必然的にこちらは値段を見ながら注文美味しかったです、ご馳走さまでした^_^
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
kuro201
3.50
すっかりごぶさたしていました。さくっと短時間でおいしいお寿司が食べたくて、立ち寄りました。最初におまかせ5カンを頼んだのですが、こちらから聞いて、それから板さんに何をだしたか確認していたのですが前と少し変わったのかな?おまかせで気に入ったものは、追加で頼むこともあるのでその都度何をだしたのか教えていただけると嬉しいです(接客の店員さんより、板さんに伝わってほしいです。。)。あとは、みんな普通においしかったです。ごちそうさまでした。
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
avatar
ぶぅちゃん。
3.30
立ち食い寿司なんて珍しいので2軒目に行ってみた。先客1人。目の前にドーンと葉っぱ?(名前がわからなくてごめんなさい)を置かれガリをのせてくれた。赤身、生タコ、たこ頭、いくら、茎わさび、芽ネギ、写真には無いが あなご、コハダもオーダー。どんどん握って お醤油やタレをサッとつけて出してくれる。シャリは小さめ。なのでパクパクいけちゃう感じ。鮮度も良くて美味しい。のり汁も あっつあつで美味しかった。オーダーするごとにメモしてる感じが無い。頭で覚えてるのか見えないとこで印をつけたりしてるのかわからないが お会計が合ってるのか不安になる。2人でハイボール1杯ずつ飲み、お寿司は12.3貫くらい、のり汁1杯で約4000円。安い!!ってわけでもないので空腹の時に行くとシャリが小さめなので凄い金額になりそう。2.3軒目に行って少しつまむくらいがちょうどいいかも。
User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館User's review image for にぎにぎ 一 西荻本館
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy