二ぶん半
Nibunhan
3.36
Monzennakacho, Kiba, Toyocho
「Japanese Cuisine」
8,000-9,999円
--
Opening hours: [Monday-Saturday 16:00 - 3:00 [Sunday] 16:00 - 23:00 Open Sunday
Rest time: non-scheduled holiday
東京都江東区富岡1-22-26 杉田ビル 1F
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
can be reserved
Children
Children (breastfeeding children, children not attending school, elementary school children)
Payment Method
Credit cards accepted (VISA, Master, JCB, AMEX, Diners) Electronic money accepted (transportation system electronic money (Suica, etc.), Rakuten Edy, nanaco, WAON, iD, QUICPay) QR code payment available (PayPay, d-payment, Rakuten Pay, au PAY)
Restaurant Service Fee
Chair fee 300 yen
This fee is charged by the restaurant, not related to our platform
Number of Seats
28 seats (6 seats at counter)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None Coin-operated parking available nearby
Drink
Sake available, shochu available, wine available, focus on sake
Comments
(22)
hitougourmet
4.00
東京グルメ探訪!江東区、門前仲町編ミッドタウン日比谷3階「割烹酒亭 三分亭」ミシュランビブグルマン獲得店「立飲み 三ぶん」姉妹店ちょっとカジュアルな割烹小料理居酒屋門仲仲町の人気名店「ニぶん半」初訪問!真夏日晴天、汗が吹き出す日、ちょい足伸ばして前からチェックしてた宿題店へ、門仲ディナー!門前仲町駅から富岡八幡宮入口先の永代通り沿い小さな庇と格子戸の杉玉が目印の和モダンな店が2階はミシュランビブグルマンの天ぷらの名店!私が何度かオフ会を開催して評判の「ふく庵」!ミッドタウン日比谷3Fの「割烹酒亭 三分亭」と映画の待ち時間で、ちょくちょく使うお気に入り隣の「立飲み 三ぶん」「離亭 三ぶん」の姉妹店全国から旬の鮮魚素材を選りすぐり丁寧な仕事でオリジナルな割烹料理をちょっとづつで頂ける店全国から季節の日本酒、希少な地酒を豊富に揃え酒器や器も、魯山人、骨董の漆器、切子と拘りの日本酒好き、器好きには嬉しい、割烹料理居酒屋ちょっとカジュアルな割烹小料理居酒屋門仲仲町の人気名店「ニぶん半」初訪問!先付けは、ウコン錠剤をとうもろこし水で飲む!そして、お猪口には、お粥、出汁味良し抜群旨!先ずは、島おでん、六点盛り、テビチ、ソーキに!大根、人参、玉こんにゃく、仙台油麩、門仲揚げ!出汁味良しどれも味染み皆でちょっとづつ抜群旨!冷製フォアグラ茶碗蒸し、冷んやりと出汁良しで!ぷるんと食感良しフォアグラの香り味仄か抜群旨!ウフマヨ、フレンチの前菜が和食屋で旨味抜群旨!金目鯛炙り刺身、極上で甘味抜群蕩けるめちゃ旨!好物の、おこぜ唐揚げ、カラッと狐色に揚がって!口へ運べば、身はふわふわで柔らか蕩ける抜群旨!頭と骨煎餅は揚げが早く固くて、揚げ直しを発注!こんがりと揚がりサクッと、頭、骨煎餅めちゃ旨!口休め、あさり紹興酒漬け、よく浸かって抜群旨!おでんのソーキを追加!柔らかで蕩けるめちゃ旨!稚鮎の南蛮漬け、稚鮎柔らかで甘酸っぱ味抜群旨!とうもろこしとアボカドのかき揚げ!抜群絶妙旨!毛蟹コロッケ!コロッケ小さ!に毛蟹風味濃厚旨!ミンククジラ唐揚げ、柔らか濃厚な味良し抜群旨!何故か〆に毛蟹のほぐし身サラダ、毛蟹たっぷり!新鮮野菜とドレッシング絡み毛蟹味良しめちゃ旨!名物のホットサンドには至らず腹パン抜群絶妙旨!次回は少人数でゆっくり来たいかもな!美味絶品!
ナイジェル
4.00
6月3日(土)の夜は、門前仲町駅の近くにある、酒亭二ぶん半 へ。こちらは、 立ち呑み屋でビブグルマンを獲得した、銀座の三ぶんの姉妹店。コロナ後は閉店が早くなったお店が多い中、22時に自宅近くでのお店探しは苦労しましたが、こちらは深夜3時まで営業していて、ありがたいです。まずはお通し代わりの、お店の流儀を。ウコンを2錠と、飲むお粥をいただきます。まずは乾杯。瀬戸内第三島産レモン生絞りサワー 770円メニューは紙のものや、お店の壁にもびっしりありますが、QRコードを読み取ることで、今日のおすすめなどもスマホで見ることができます。メンマとザーサイの花椒炒め 550円すぐ出る一品ですが、味は本格派。程良い痺れでお酒がすすみます。北海道産バフンウニの刺身通常は醤油でいただきますが、こちらでは塩または、お店オススメの炒り酒でいただけて、ウニの甘みをしっかり楽しめます。うつぼ天婦羅青さのりあんかけ 1,320円パリッと揚げたコラーゲンたっぷりのウツボ。たっぷりかかったあおさのりの餡とよく合います。インカの目覚めと発酵エシレバターのジャガバタ 660円甘いおいもに、高級バター。お店の方のいう通り、少し塩をかけると、絶妙な仕上がりです。生ビール(アサヒマルエフ) 880円おでんおまかせ六点盛り 2,200円島おでんの中身は、大根・人参、ソーキ、てびち、ソーセージ、門仲揚げ、油麩の6種類。いいお出汁が出ていてそのままでも美味しいのですが、途中から味変で、コーレーグースをかけてピリ辛でいただきます。やわらか牛タンカツの特製ソースがけ 1,320円表面はパリッと仕上げた牛タンは、中はしっとり柔らかめ。特製ソースがまた上品な仕上がりで、辛子も少し加えてピッタリです。虎河豚ヒレ酒 1,650円ヒレ酒らしいいい香りが、しっかりと立ち込めます。自家製生からすみ 990円その名の通り、かためる前の唐墨。しっかりした風味で、お酒がすすみます。つぎ酒 660円筋子塩漬けと海苔の茶漬け 660円すじこを塩漬けにしているので、少量でもしっかりとした濃い味に。御飯と合わせてサラサラっといただくと、いい〆になりました。自家製デザートは、チーズケーキを。レアとベイクドの2種類を組み合わせた、美味しい仕上がりでした。メニューが豊富でどれも美味しかったので、またぜひ訪問したい酒場でした。
yu1xcoco
4.00
銀座三ぶんの姉妹店 二ぶん半が門前仲町にあるということを教えていただき土曜日16:00に訪問。16:00〜18:00来店時に適用できるセットプランで予約。お店についてまず、出汁や酢で伸ばした食前酒をいただき準備運動万端!三種の前菜、日々のおすすめ、日本酒どれも最高に美味しかったです。接客も丁寧で、楽しい時間を過ごせせました。気持ちを持っていかれたのはコーヒーしゃぶしゃぶ。コーヒーのいい香りもそうですし、締めのチーズリゾートまで最高でした。
サクモ
3.50
16時から開店していて、表のメニューを見てふらっと入ってみました。入店時、お猪口で出されるお粥と、酢ドリンク、ウコンの粒が心遣い。旬のおすすめの一品どれも美味しそう秋田のじゅんさい。酸味のきいた出汁で、さっぱりしてとても美味しかった。岩手の岩牡蠣や淡路島の鱧や岐阜の鮎など各地の夏の名物が並んでいて、そそられます。どれもポーションが小さいので色々頼んでしまう。。ドリンクも自家製のレモンチェッロなど興味をそそられるし、日本酒もいい品揃えで、また飲んでしまう。日本酒の飲み比べも普通にしっかりした量で、おそらくお値段も普通のお値段なので、お財布具合に余裕がない方は気をつんたほうがいいかも。。気づくと結構いっちゃってましたw美味しくて大満足。退店した18:30頃にはもう満席になってました!人気もうなづける。
pico 5111
4.50
いつも行列で気になっていたので、連れと一緒に行ってきました!値段ですが、@8,000くらいだと思います。2軒目というのに美味しくて箸と注文とビールが止まりませんでした!笑このお店の印象は、、、美味しいものを、より美味しい調味料で食す『江戸前創作割烹』というイメージ(●´ω`●)そして店員さんの対応もよく、お料理の説明聞いてるだけで、美味しさがイメージできました!!週2.3行くような普段使いはできないですが、仲良しメンバーと美味しさを分かち合いたい!と思えるステキなお店でした!お刺身三種盛り、、、カツオ、ブリ、サワラ美味しかった!脂も乗ってるのと調味料が更に甘味を引き立てた感じ!カニクリームコロッケ、、、ほぼカニで優勝!笑小海老ととうもろこしのかき揚げ、、、とうもろこしの甘味が際立っていて、またお塩も美味しかった!イベリコ豚の麹漬焼、、、柔らかくて甘味もあって、お肉の旨みが出ていてビールが加速!名前忘れましたが、卵焼きと記載ありましたが、私にとっては『飲む茶碗蒸し』出汁がたまんなく美味しい!カマンベールの鉄板焼き、、、ドライフルーツと一緒に食べるんですが、ワインと食べたら最高だったかと!ビールでも美味しかったデス!またお伺いしたいお店の1つデス(*´∀`*)今回は月曜日だったので断腸の思いで日本酒やめましたが、次は金曜日に来て、日本酒飲み比べします!
しきもも2525
3.60
店員さんの接客が最高です。一つ一つの量が少ないので、少人数にはピッタリ。全ての食が日本酒のアテとして、素材から美味しいと感じます。4回程行ってますが、ブライベートでも、接待でも行ける素敵なお店。また、お邪魔します。
tomo_❤︎
3.50
二回目金曜ということもありで満席だった!頼んだのはお刺身盛り合わせおでん揚げ出し豆腐ハラミのにんにくのめ炒め塩辛メンマザーサイ炒めとビールレモンサワーを。(レモンサワー何種類かあり、ジンのレモンサワーにした。)どれも美味しくて満足!また行く!
平和台
3.80
随所にこだわり光る落ち着いた雰囲気の抜群居酒屋日本酒・料理、全てにこだわりを感じます刺し身の鮮度も然りですが、醤油・塩・みりん(江戸時代の当時の技法再現)などなど、どのように食べさせるかにもこだわりがあります昔の茶碗蒸しのような卵料理もしっかり出しの効いた旨味溢れる一品どの料理もこだわりの詰まった品々で素晴らしかったですただ、量を求める方には不向きなお店です
モト1962
3.50
門前仲町 近頃行ってないよねーという話になり、じゃあ日本酒で乾杯しましょうと、こちらのお店に伺いました。最初にお腹の準備体操をして頂き、その後は美味しい料理を食べる頭の準備もして頂きました。日本酒と女性はあまり強くないので、普段から二合までと決めておりましたが、今日ばかりは人並み5合くらい頂きました。
nanchi2929
3.60
前日にネットで予約し20時に入店ウコンの錠剤をリンゴ酢を薄めたものと一緒に飲んでからお食事スタートぷくぷくという日本酒を数種類いただきました!◆生牡蠣記憶にある中で初くらいの勢いでしたが、臭みもなくめちゃくちゃ美味しかったです!日本酒も飲んでおすすめもほとんど食べ尽くして、2名で2万程でした!めちゃくちゃ美味しかったですが、普段使いはできない高級感を感じました。▼参考(大体の記憶)牡蠣 2200円お刺身(うに、イワシ)それぞれ1500円くらいクジラのユッケ 記憶なし鯖の押し寿司 700-800円味噌カツ 記憶なしクリームチーズ 記憶なし
りーさんとなつごろうちゃん
3.80
入りやすいお店でした!創作料理?がどれもおいしく、優しい味でした。食前のウコンは謎でしたが笑、それもあって日本酒を美味しく飲むことができました!写真結構撮り忘れちゃったけど、本当に美味しかったです!
keen020202
3.30
美味しいご飯と美味しいお酒の素敵なお店。初っ端のお通しから、店員さんの説明を気が利いていて次々と食べてしまいたくなるお店!今日はかなりサクッとでしたが、しっかりもフルで楽しみたいところです。また伺います!
hello.kaori88
4.50
日本酒もたくさんありますし、どのおつまみを食べても最高においしいです。好みをお伝えすると、お勧めのお酒を出していただくことができます。今日のおススメの、バフンウニが最高でした。卓上の調味料も充実しているので、お勧めの食べ方を教えてくれます。雨には本当に甘くて、とろけそうで、最高でした。
ks0914
3.00
雰囲気○、日本酒○、料理は日本酒に合うものをポーション小さく楽しめるので○。但し、メニュー記載ない本日のオススメには留意。1人5,000円ぐらいの感覚だったものが、7,000円に跳ね上がるぐらい本日オススメは高いです。全体的に楽しかった会が、最後に少し高いなという印象で終わりました。
Sunflower_with_Cosmos
3.70
東京東側における飲兵衛の聖地の1つ、門前仲町エリア、通称門仲ですが、友人が紹介してくれたお店で、こちらの日本酒ダイニングに行ってきました。森下のBLESSさんで食事をした後の2軒目で利用しました。こちらの店舗はミシュラン・ビブグルマンを獲得した立ち飲み屋さんの姉妹店とのことです。日曜日の19時半に友人が予約してくれていました。時間に少し遅れてしまいましたが、問題なく入店です。最初にウコン錠剤が提供されるのがご愛嬌なのかガチ飲みしてねのサインなのかは知る人ぞ知るという感じでしょうか。メニューに並ぶおつまみは日本酒のアテばかりがズラリという感じですが、私は自家製の生カラスミがとても気に入りました。生のカラスミとはこのような食感だったとは。本当に珍味ですね。刺身の3種盛り、チーズいぶりがっこなどをつまみに飲み進めます。刈穂や流輝、奈良・生駒のお酒・嬉長など、辛口日本酒とも相性が良いのでぐびぐびとやってしまいました。途中、マグロ出汁香る江戸前玉子ふわふわを追加して、これまた美味しい料理に唸りながらお酒も追加。最後の太巻きを食べる頃にはベロベロになっていました。全体的に満足度が高い内容だったと思います。
がゆう
0.00
予約して伺うとテーブルの上に名前のついた旗のようなもの立てていてくれるのでどこに座ればいいかわかりやすいのです。テーブルにはあらかじめ少量のお粥とお酢ウコンの粒が置いてあり店員さんからアルコールを飲む前に胃のウォーミングアップをするよう説明があります。金曜日に訪問したので滞在は2時間というアナウンスもありました。19時少し前に伺い、最初の頃はお客様もまばらな感じでしたが20時少し前にはほぼ満席になっていましたね〜うんうん、凄い人気です!今回オーダーしたのは・いかの塩辛・ザーサイの浅漬け・お刺身3種盛り・カキフライ・殻付きウニ・はまぐりの酒蒸しアルコール類は・生ビール・ぶどうサワー・日本酒・ハイボール天然物と謳っているとおりお刺身はとっても美味しく醤油だけではなく、岩塩やわさび、マスタードと色々楽しめるようになってます。テーブルにあるメニュー表と壁に色々メニューが貼ってあるのですがコードを読み込むとスマホでメニューを見ることができます。この辺は便利ですね♪あまり広いスペースではないので席間が狭いのは好みではありませんがリフレーミングすれば和気あいあいしいるとも言えます笑いっぱい美味しいものを頂けて幸せいっぱいです!
osaci
4.50
割安な感じはないですが、日ごとメニューが変わるお料理は美味しく、地酒のラインナップも良いです。営業時間が長く、美味しくて雰囲気も小綺麗かつまだ予約がとりやすいので、このあたりで飲みたいときに頼りになるお店。
きじとら37070
3.50
さっぱりしたものが食べたくて今年初めて予約しました三連休最終日だからか、珍しく空いてたのもありいつもにまして店員さんの気配りが行き届いてました安定してなんでも美味しいですが、小皿に少しずつ、が売りでもあるのでがっつり美味いもの食べたい!な人には向かないかも今日の優勝の一品は、白子の天ぷら。とろけて美味しかったです!カラスミ餅は、年末京都の料亭で絶品食べたばかりに少し比べてしまいました、残念それ以外はいつもメニューが変わり飽きずに楽しめました、また来ますね
日本酒好きの20代OL
5.00
毎月1回は必ず行くつもりで、挑んでます笑その時のおすすめメニューがあるのですが、魅力的なメニューしかないので、毎回頼んでます✨お酒も季節ものを多く揃っているので本当に最高です2023年は毎月通います!!!!
koich634684
3.00
酒の肴と共に美味しい日本酒が飲みたくなり、こちらのお店に伺ってきました。店員さんに都度お聞きしながら料理に合う日本酒を味会わせていただけたのが良かったです。ただ、つまみの量がそれぞれ少なく物足りなかったかなぁ。ご馳走さまでした。
ayuay53
3.50
0次会だって美味しく食べて飲みたい。そんなときにはこちら。平日だって雨の日だっていつも満席。予約がおすすめです。おかゆとさとうきびのお酢のドリンク&ウコンからスタート。このおかゆが塩気があってお酒飲みたいモードに突入。ビールグラスは薄くって家じゃ絶対使えないやつ。季節のおすすめで聞いたさんまのお刺し身とセロリの浅漬け、島おでんから大根、揚げ麩、人参を注文。大根のポン酢和えはサービス。島おでんはコーレーグースで。ちゃんと泡盛の香りがあるし結構辛め。優しい味のおでん最高。じゅわっと出汁がしみ込んだ揚げ麩が美味しすぎて寒さなんて吹っ飛びました。レモンサワーフェアをやっていて色々な種類飲み比べられて美味しかった。
tie8ro
3.30
日本酒の種類が豊富であり、食事もおいしかった。ただ、日本酒にしても食事にしても量の割には価格が高い…。もう少しコスパが良ければ、気軽に入って通いたいと思える店である。また、店内の設計上仕方がないが、カウンター席とテーブル席との距離感が近すぎて窮屈な印象であった。
1/40
Book
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree