Focus on vegetable dishes, health and beauty menu available, vegetarian menu available, English menu available, allergy labeling available, calorie labeling available
あの『タコベル』さんが日本に再進出し、1号店の渋谷店では連日大行列というニュースが流れてからもうだいぶ経ちましたね。アメリカ発の大手ファストフード店。昔、英会話の先生がI love Taco Bell!と言ってたのを聞いて私は初めてその存在を知りました。そんなタコベルさん、いまや日本にも何店舗かあり、神保町にもあります。夕飯までのつなぎに『グリルドブリトー』を一つ注文。アメリカ行ったときも一度立ち寄ったことがありますが、何となくサイズ感がやや小さい?ような。。。そのときは、銀紙みたいのに包まれて提供されましたが、今や小洒落たペーパーラッピングですね。味はGood。美味しいです!無理矢理、割ってみて、プチ大惨事になりましたが、具沢山〜(^_^;)マックと同じぐらいの価格帯なので、小腹が減ってるときは良いです。今回はちょい温めムラがあったので、やや残念でした。が、基本的にはお手軽に美味しいメキシカンが楽しめて良いですよ〜。
2021年3月この日は神保町へ。素敵女子レビュアー様と『コーヒーパーラー ヒルトップ』さんでパフェをいただいた後、夕食の予定までの時間調整とスマホの充電を求めて移動。"神保町電源カフェ"で検索してヒットした某チェーン店に入ろうとしましたが、お借りできる電源コンセントはないとのことでした(~_~;)そんな時、すぐ近く"靖国通り"沿いに見つけました『TACO BELL』さんのカウンター席に電源コンセントを見つけました。こちらは、『Taco Bellの創業者、グレン・ベルは、ホットドッグスタンドやハンバーガーレストランで成功したのち、カリフォルニア、ダウニーでTaco Bell 1号店をオープンしました。それは瞬く間に人気を博し、たった5年の間に、グレンの小さなタコス・スタンドは全米を代表する企業の仲間入りを果たしました。グレンの遺産は、現在全世界6,000店舗に拡がったTaco Bell に今でも生きています。他のお店では味わえないTaco Bellならではの体験を求めて訪れてくださる多くのお客様や、次々と生み出される新しいメニューの数々、そしてTaco Bellの商品を作り、提供し、そして食べていただくたくさんの笑顔の中にもグレンから伝えられたものが息づいています。今あるTACO BELL 、明日、そして未来にわたってもグレンの思いが引き継がれていくのです。』とのこと。私も知っているチェーン店ではありましたが、これまで1度も利用したことがありませんでした(~_~;)そしてタコスをいただく目的でもなくドリンクだけということで、本来とは違う利用となりましたこと、お詫びします<(_ _)>ということで、この日いただきましたのは、アイスコーヒー240円です。電源コンセントをお借りしてスマホを充電させていただきながら、ブラックでいただきました(´▽`) ホッ次回はちゃんとタコスをいただきたいと思います(^_-)-☆