いかりや むさし新田
Ikariyamusashinitta ◆ 旧店名:八百八町むさし新田
3.09
Numabe–Yaguchinowatashi (Tamagawa Line)
「Izakaya (Tavern)」
--
--
東京都大田区矢口1-6-9
Photos
(19)
1/19
Details
Reservation Info
can be reserved
Children
child-friendly
Payment Method
Cards accepted (JCB, AMEX, Diners)
Number of Seats
60 seats
Parking
None
Facilities
Counter seats available
Comments
(11)
stitch1
3.40
カルロスナカムラ
2.50
地元の友人と一緒に行きました。元気な大将が頑張ってます。ほぼ満席で、人気がわかります
chill chill
2.00
深夜までやってるのでありがたいです。でも何時でもこの広さでこのメニューで長年続くのが不思議だなーと思います。店員さんも暇な時とかそれはないよね、、、ってくらい遊んでるし。スタッフが箸とお皿でガチャガチャ叩くっていかがなものかと、、、、全体的に味は濃い目しょっぱいです。酒飲みにはいいのか?にしてもなとろも。これは冷凍ものなんだろーなーみたいなあからさまにカタログから切り貼りしたメニューブックでそそられないです。デザートもシメもいろいろあるのはいいのかな。安くもないけど近所で夜に行くところがないときは便利です。
shadow1973
1.40
2016年8月17日19時頃訪問前客4+2+2後客2+2+2前客4は家族連れお店の入り口に入ると小さなスペースエアコンは効いておらず、次の扉を開けるエアコンが効いた快適な店内前客2名がカウンター席奥にいるのでカウンター手前、入り口側に座るまず店員さんの第一声「定食ですか?」他のお店でもあったけどデブの一見さんにはこう聞くのが居酒屋のルールなのでしょうか?その時点で最低な接客だとの印象否定してそのまま回れ右したいけど出来ない小心者席について生ビール(中)(630円)を注文お通し(280円)は数種類の小鉢から選べるたけのこの煮物をチョイス良いお味すぐに出てくる生中が写真を見てください泡が…生ビールのおいしさはね…(以下略おつまみ注文えいひれ(380円)、手羽先の黒コショウ揚げ(480円)、天狗枝豆(500円)、串の盛合わせ(780円)、ニンニク揚げえいひれは至って普通手羽先の黒コショウ揚げは3本でこのお値段?天狗枝豆は茹で立てで熱々、味も良い串の盛合わせはこのお値段では二度と食べたくない貧相なもの肉は小さく、味もよろしくありません生ビールお代わりやっぱり泡が…瓶ビール中ビン(470円)へキリンクラシックラガー自分の好きな苦さ生ビールは一番絞り店員さんからフレンドリーな感じで「ビンは量が少ないから生の方がお得ですよ」との事えぇ普通に考えればそうでしょうでもねあの泡は酷すぎる生ビールはお店の利益率が良いビンは生に比べると利益率が悪いそこら辺のことも考えて喋っているんだろうなと後客2+2は犬を連れお店の入ってすぐの席へそこはペット持ち込み可のようでもそのために内側の扉を開放自分の座っていたところはあっという間に暑いゾーンへその事についての説明もなし居心地は良くありませんね結局ニンニクが提供される前にお会計4871円凄い高い、不味いお酒でした再訪?あるわけが無いじゃないですか
こっこり
3.00
家でグダグダ飲んでいるのもつまらなくなったので、ふらふら近場で飲みますか?ということで、ふらふらたどり着く。入り口両脇に屋根も壁もあるオープンテラス風な席。寒いから、中へ中へ。出口に近いカウンターに落ち着く。カウンターが広めで窮屈さは感じなくてイイね。けっこう飲んでいるから、小さいビールにする。ドリンクメニューがメニューの半分は占めている。けど、コレっていうお酒がないなあ。(ビールの次は無難なワインにしとこう)ビール到着。でかっ!コレが小さいの?中生といってもイイくらい。まあ、イイか・・・。じゃ、中生は、大生だな?隣のお客を見て確認、大生だ。ココは、サイズが売りなのかな?食事メニューも単価がそんなに安くないから多めと察する。ポテトフライは、細いのと太いのが選べるシステム。本日は細い気分。(ケチャップがケチってないね、普段つけないが頑張ってつける)お鍋は一人分からOK。わ、忘れてしまったけど、坦々麺のスープのようなコクがあって辛いスープの鍋にした。ほかに4種類ぐらいあったかな?(意識の薄さが露呈する、記憶力がありません)お鍋も二人で一人前がちょうどイイくらい。けっこうこってりスープが美味しいので、班長のシメを忘れてスープに手を出しすぎた。(ごめんね、班長)海鮮サラダ(唯一まともに覚えてるメニューはコレだけ、簡単だからかな?)コレは薄造りか?なんていうような海鮮じゃありません!むしろ厚切りか?っていうくらいのお刺身ののったサラダ。レタス敷きのお刺身ともいえる(違うか?)若干薄味だけどわさび風味のドレッシング。なんかねー、なんだろ?なにか、物足りないような、惜しいような。「お!コレは頼んでみようか!」っていうのがないのが惜しい感じ。なので、軽めで終わってしまった。(こうご期待か?)
巡礼古典酒場
2.50
<2012年4月再訪>久し振りに訪問したが、相変わらず異常な程客がうるさい(店が注意してもよいレベル)。しかも、料理が出てくるのも異常に遅く、更に、待たせている間、店のスタッフと客との雑談が目に余った。評価大幅に下げます。****************************************<2011年6月再訪>前週末の深酒の余韻が続き、土曜の夜は味噌汁が欠かせない気分。家内は外出、美味しい味噌汁を求め、娘と二人で知以富に赴くも満席。麦とろの豚汁は少し味が薄いしなぁと暫く徘徊し、辿り着いたのがこの店。「いかりや」という店名に変わっていたが、オーナーは不変、メニューも雰囲気も不変であった。テーブル席に通され、迷わず定食の欄を確認。焼魚系が数種類と、餃子・ハンバーグ・鳥唐揚げ等の定食が揃う。中から、私はハンバーグ定食、娘は餃子定食を選択。定食は、メインに加え、御飯・味噌汁・サラダ・お新香・飲物(ウーロン茶orグラスビール)が付いて880円。ここの味噌汁、確りした味付けで五臓六腑に染み渡る。この店は居酒屋のチェーン店だが、ちょっとしたバーカウンターも併設、洋酒・日本酒・焼酎と酒の品揃えも半端ではない。唯一気になる点は、団体客が多く賑やかを通り越してうるさいこと。ゆっくり少人数で会話を楽しもうとすると、困ることがあるかもしれない(我が家はそもそも娘と会話なく問題なし)。それ以外は大満足の店。また利用したい。****************************************<2010年9月>家内・娘と麦とろに向うもお休み。土曜の夜はいつも開いているのだが、三連休の初日だからか(お爺ちゃんが体調崩していたりしないといいけど)。そこで、並びにある八百八町に初訪問。昼間は開いておらず、ひっそり静まりかえっているのだが、夜はそれは賑やかなこと。丁度一テーブル開いたタイミングにて入れたが、カウンターも含め満員御礼状態。メニューに目を通すと、お酒も食事もかなり充実。家内と娘は普通に食事がしたいとのことで、ほっけ定食とサケはらす定食(各880円)にざくろサワー(400円)・青りんごソーダ(250円)とする。私は取り敢えず、瓶ビール(中瓶500円)とエイひれ(380円)・豚生姜焼き(580円)を頼む。定食は時間かかりますよとの声に、空腹だったらしい家内・娘は顔を見合わせるが、そのままお願いすることに。程なく出てきたエイひれと生姜焼きを3人で分け合い、定食を待つ。エイひれにはオニオン、生姜焼きにはレタスが付き、嬉しいことにいずれもマヨネーズがたっぷり添えられる。しかも、値段からすると量・味とも文句なし。ビール中瓶はアッという間に空になり、続いて日本酒に。名の知れた銘柄も数種揃えてあったが、庶民の酒、沢の鶴(常温)とする。本醸造で1合300円はお手頃価格。しかもなかなか旨い。そしていよいよ定食が登場。確かに少し時間を要したが、許容できる範囲内。お盆の上にメインの魚と御飯・味噌汁・ツナサラダ・お新香+プチビールかウーロン茶との内容。例の如く小食の家内が完食できずに、ほっけ定食を途中から引き継いだが、普通に美味しい。プチビールも普通のグラスビールとして出して違和感ない量。これで880円は安い!チェーンの居酒屋でもあり、あまり期待していなかったが、CPを中心に満足度はかなり高い。店員もキビキビしており好印象。ただ、混み過ぎて店内が非常に騒がしかったのが気になったが(大衆居酒屋だから仕方なし)。最後に“8が付く日には、先着順で女性にお花をプレゼントしています”とのことで家内が一束貰う。家内が珍しく☆4つにしてあげたら、と意見を具申するも、花につられた感も否めず、今回は☆3.5に。次回再訪し、花のおかげでないことが確認できたら、喜んで☆4を付けられるレベルの店である。
ふー次郎
3.00
・夜遅くまでやっている居酒屋です。・ジョッキが大きいです。これはかなり嬉しい。・料理は作る人によって味が大きく左右されて居るように思います。美味しいと思うときもあれば、、、(以下略)・日替わりパスタが楽しみですが、上述の通り、当たり外れはあります。・先日はとても隣の客がうるさくて参ってしまいました。・海鮮物も充実していて、おいしくいただけました。・餃子はちょっと高いと感じました。・やまいも焼きはフワトロで美味しかったです。
えみりぃん
4.00
先日ふらりと立ち寄ったのですが、店員さんの接客もいいし、コスパが素晴らしいので、とても気に入りました。ここのお味噌汁がとてもおいしいです・・。飲みのシメに調度良いのではないでしょうか。魚介類とかもおいしいです。焼き魚とかお刺身とか、値段の割りにはボリューミーです。ピザも、パスタも、どれ食べてもおいしい!オリジナルカクテルとかも、とってもオシャレでおしいです♪4000円払えばたらふく食べれるので、本当にオススメですよ。
you to
4.00
環状八号線沿い…武蔵新田駅付近にある居酒屋です。行ってビックリ(‾▽‾;)『八百八町』じゃあない!『いかり屋』になっている。店員さんに聞いたら、中身は、『八百八町』のままらしく、店名だけ『いかり屋』になったけどみたい。ここのメニューは、いろいろとあり、幅が広いので助かります。『いかり屋』になったのもあり、お刺身が沢山ありました。5点盛りをチョイス!なかなかのボリュームです。相変わらず、生ビールのジョッキーはデカイ♪ここのピザが、美味いです。クリスピーな生地でサクッとしています。近所にお住まいの方には…オススメですねぇ〜
ht1967
2.50
美味しく、安く、手際良く、提供していただけることに感謝です。カウンターで一人飲みする時の雰囲気も最高です。
phaif
2.50
1/10
Coming Soon
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree