松屋 深大寺3丁目店
Matsuya
3.01
Koganei
「Gyu-don (Beef Bowl)」
--
--
Opening hours: 5:00 - 26:00 Open Sundays
Rest time: without a holiday
東京都三鷹市深大寺3-8-7
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
No Reservations
Children
Children allowed, children's menu available
Payment Method
Credit cards are not accepted Electronic Money Accepted
Number of Seats
34 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
Yes 6 units
Facilities
Counter seats available
Drink
Cocktails available
Dishes
Breakfast/morning meal available
Comments
(20)
ひっしーくん
0.00
化学調味料や合成保存料などを使用しないメニューを開発したり、卓上調味料には無添加のものをそろえたりと、食の安全に気を配っているのも特徴です。一方で、注文から運ばれてくるまでの待ち時間や、スタッフの接客態度、また店舗全体の衛生面などは気になるところ。
まめぞう
3.00
PayPayクーポンの使い方を教わる。PayPayトップ画面の真ん中左の「クーポンボタン」をタップ、次の「PayPayクーポン」画面で興味ある店の画面を開き、クーポンゲットしたいなら一番下の「フォローしてクーポンを獲得する」をタップ。一画面戻って「すべてのMyクーポン」をタップすると自分がゲットしたクーポンが表示。後は、普通にPayPayで支払うと自動的に対象店舗で還元処理が行われる。松屋の10%付与(最大)クーポンをゲット。セルフ化が進む松屋、朝食メニューのチョイスの幅が広がったので行ってみた。ここ深大寺3丁目店は東八道路天文台北交差点から天文台通りを北に上がった少し辺鄙な場所にある。すぐ近くにかつては航空機開発を行っていたスバル東京事業所、眞子様、佳子様が出られた国際基督教大学、広大な施設が二ヵ所あるのでそれなりの需要もあるのだろう。スライドドアを開けると右手にタッチパネル券売機、「店内」を選んでから「Wで選べる玉子かけごはんミニ」(260円)卵チョイス:生卵・半熟卵小鉢チョイス:納豆・とろろ・ミニ牛皿・冷やっこ・ミニカレー前回は半熟卵、ミニカレーをチョイス、今回は生卵、とろろをチョイス。画面右下の「QRコード決済」をタッチ、下の小窓にスマホのPayPayQRコードをかざすと、ペイペイ♪無事食券が出てきた。この店舗は券売機からオーダーはキッチンには飛ばないセルフ化はまだ完全ではない店。席に着くと、スタッフが温かいお茶を持って来て、食券の半分を持ち帰り、また席まで届けてくれるシステム。お膳が間もなく届き、紅生姜を取り、とろろに少しポン酢をかけ、生卵のカラザを取って、醤油を少し、味噌汁には七味。半分とろろご飯で、半分TKGで美味しくいただく。クーポンのおかげで実質234円でいただけた。
Tat3
3.20
松屋 深大寺3丁目店 @ 東京都三鷹市 @ 牛丼、定食多摩地区に意外に少ない牛丼の松屋、何故か三鷹郊外には近場に2軒があります。正面がキッチンでその前がL字のカウンター。あとは、壁際がベンチのテーブル席。全てのベンチ、椅子、ソファー、天井の一部に黄色を多用しているので温かみのある店内です。オーダーは入ってすぐの券売機、電子マネーもQRコード読み取りで使用可能です。熟成チルド牛肉を使った牛鍋膳が美味しいとの噂を聞きやってきました。永らく松屋に行かないうちに、色々なメニューが追加されていました。牛鍋は90円のキムチを追加すればキムチ鍋にもできるのが面白い。■牛鍋膳 肉増し1.5倍 730玉子が付きますがこれは生卵が半熟卵が選べます。牛鍋は、鉄鍋で固形燃料のコンロに乗って登場。潔いシンプルさとも言える内容は、牛肉、豆腐、玉ねぎだけ。かなり甘口のタレでぐつぐつと煮ながら食べるのはなかなか良い。松屋特性のすき焼きのタレと書いてありますが、個人的にはちょっと甘すぎる印象でした。それでも、この値段にしては多量の肉、なかなかのものです。ヘルシー思考者には、ライスを湯豆腐に替えるサービスもありました。店内の壁のポスターは全て牛丼では無く他の商品。脱牛丼屋が狙いなんでしょうか?お勧め度 ★★★★☆駐車場 店の前が無料駐車場訪問日 2019-11-09 夜ランチ営業:有りテイクアウト: 可喫煙 : 完全禁煙クレジットカード: 不明電子マネー: 可能ポイントカード: 無し無料WiFi : 自家WIFi無し席の電源: 無しリピートの可能性: 中メモ :
とろきち
3.50
★2018・9再訪 昨夜の「秘密のケンミンshow」を観て大阪人の異常なまでのカレー好きを知って、今日は絶対にカレーを食おうと徘徊、すぐ浮かんだのは「松屋」ですが車族にはP完備が絶対条件です。そこで先日ICUに訪問した際に見つけておいたココを思い出してGOです。注文は「カレーぎゅうの大盛り・690円」、「福神漬け多めねぇ~」を言い忘れて失敗した以外は凄く旨かった。そもそも松屋のカレーは一番旨いと思うし、牛丼は少々女性向ですがこれが一つになると何とも言えない美味しさがあります。ヘタな専門店のカレーより好きです(笑)
とろきち
3.00
★まだ高校生の頃、この大学に入って電車で英字新聞を読むのが夢でした。そんな国際基督教大学(ICU)の東側、天文台通りの路面店です。Pは5台くらいですからピーク時の争奪戦は必至、ただ1時を過ぎると見事に空きますから狙い目はそのころです。自販機で「カルビ焼肉W定食・並・930円」をポチ、最初にサラダが来て3分遅れでメインの盆着です。脂身たっぷりのカルビ肉は見てるだけで胸やけがして来ます(笑)別皿に大根おろしが添えてありますからそこで考えます、醤油?ポン酢?カルビソースor焼肉のたれ?うーん、しばし悩んで今日はサッパリとポン酢攻めしました。それでも脂身には勝てず、全部のたれを試しながらなんとか完食、うーん、マジで脂っぽい。。。( ;∀;) ICUの学生は来ないだろうな?まして佳子さまなんて絶対に来ないだろうな???(笑)
loemer
1.00
生の牛肉、すべてがシミになっています、箸で分けることもできません。 人間が食べるものではありません。
NN01110830
3.50
地元に住んでた時はよくいっていました!家からもちかくて駐車場もあってしかも駐車場意外と広くていいお店です!味自体は他の松屋と変わらなく美味しくてなおかつ早いそして安いといいことばかりです!店内はカウンターとテーブルと別れてて1人の時や友達とよく行ってました!お店の店員さんも優しくて対応がちゃんとしてくれていい店員さんでした!最近は行っていないのですが地元に戻ったらまた行きたいと思います
bainin
5.00
気がきくワンオペの店員さんが朝から手際良く接客してくれました
sige007
1.50
コバエが大量発生していて、衛生面に疑問2匹退治してもまだ飛んでいる
すてネコ=^_^=
2.00
店内の席が寒かった
中華そばが好きや~
3.00
最近、カレーを食べていない日が続いていて...久し振りに食べることにしたのですが、公共食堂か牛丼屋かラーメン屋かそば屋か...値段第一で考えて松屋に決定です ( ̄^ ̄)ゞ秋に矢野口店で食べていて味も間違いないはず!近くのツタヤに用があり、こちら深大寺3丁目店で食べました。券売機でカレー並330円を購入してカウンターに座り、食券を「ライス少な目で」と言って店員に渡すと、急いで伝えに行きました。購入情報は厨房でも見れるんでしょうね。これからはもっと早く言う事にしましょう...で、登場したカレー!味噌汁付き~!ご飯をダムにしてルー湖を作っていただくと、やっぱコクあるスパイシーで旨いね( ̄+ー ̄)焦げ茶の福神漬けもイケてるし、松屋のカレーにして正解だったね~ ( ̄▽ ̄)そう言えば生卵入れて辛さを抑えるつもりでいたんだけど忘れてしまった... ( ̄O ̄;)ま、良いか... シ~ハ、シ~ハ (^_^;;ご馳走様でした!
318is
3.50
スポーツクラブの帰り道にたまに利用します。駐車場スペースが5台分と少なめのお店で非常に停めにくい立地なので、通勤時間帯はバスも多くその時間帯を避けがちです。券売機が一台しかなく時間帯によってはメニュー決めていかないと後ろから冷たい視線を感じながら買わないといけません。比較的近年オープンのお店なのでテーブル席の方が多くゆっくりと食事ができるので重宝しております。お勧め指数★★★★再訪指数★★★
幸せな人
3.20
レビュー1件目がどうして朝定?ある朝「今日は相方の家で仕事だな。自宅からノート取ってこなきゃ」。で、相方と私の自宅までの往復という平日朝のプチドライブ。「お腹空いたね」「立ち食いそば食べてみたい」なんだけど、結構回り道しなきゃ立ち食いそばにはありつけない。そうしたら「じゃ、松屋で朝定食食べたい」ってことで、道すがらのこちらへ。以前は牛丼屋で朝定って何度か食べてたけど、今回はすっげぇ久し振り。大手牛丼チェーン御三家さんはそれぞれ朝定食やってるけど、定番っぽい感じながら、やっぱりそれぞれにメニューはいろいろ考えてるみたいですね。松屋さんでは「定番朝定食」(360円)がご飯、味噌汁、お新香、海苔と選べるもう一品。これがベースで焼き鮭がついたものやソーセージエッグ定食などのラインナップ。ちょっと分かりづらい券売機に戸惑いながら、ソーセージエッグ定食(460円)と焼き鮭定食(400円)をチョイス。選べる一品は、納豆と冷奴。腹も減ってるので、当然「店内」です。野菜好きの相方はこれにプラス「生野菜」(100円)。ご飯、味噌汁はド定番で、味噌汁はやっぱりちょっとしょっぱめ。ちなみにご飯は牛めし並盛と同量みたいです。んで、牛めし用に炊かれてるんで、ちと固めです。お新香の方がもっとしょっぱいね。ソーセージエッグはパリッとボイルしたソーセージに目玉焼き。焼き鮭は塩っけがありながらも、身そのものはやや甘め。納豆は小さめのカップに入ってるんだけど、ちゃんとロゴ入りで「松屋オリジナル」なんですね。でもって、スーパーとかで売ってる納豆カップよりも量は多め。割と塩味が続いたところで冷奴の冷たさと豆腐ってのがなかなかいいね。納豆ご飯を海苔で巻いたり、そのまま食べたり。実は食べた時間が朝としてはちょっと遅めだったんで、こんだけしっかり食べちゃったら昼にお腹が空かないんだな^^;まぁ、一日の活力はちゃんとした朝ご飯からってことで^^そういえば、朝から牛めし食べてるお姉ちゃんがいたな…
hidenori24
0.00
MANZOKU
0.00
一老太
3.20
ボロネーゼソースハンバーグという料理が期間限定?で販売されていました。テイクアウトにて。割と分厚いハンバーグ。一口。おぉ、意外にも肉肉しくて、ちゃんとした美味しいハンバーグ。ちょっとビックリだ。ソースも美味しい、ライスに合うし、満足。
laforetkibo
3.10
テイクアウトで利用アプリで事前にオーダーして受取に伺いましたオーダーしたら電話かかってきて割安なセットに変更してくれましたなんか味がいつもの松屋に比べてかなり濃い煮詰まって濃くなったかしかしこれはこれで旨い吉野家みたいだ〜
GoCards!
3.10
安定の味
ellekun
3.10
らぁ
3.10
1/1
Walk-in, No Reservation Required
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree