restaurant cover
小諸そば 亀島橋店
Komorosoba
3.05
Kayabacho, Hatchobori
Soba
--
--
Opening hours: 7:30 - 20:00
Rest time: Saturdays, Sundays, and holidays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都中央区日本橋茅場町2-16-9 平和ビル1階
Photos
20
recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店recommendations for 小諸そば 亀島橋店
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted QR code payment is not available
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
Counter seats available
Comments
20
avatar
Khiro’s
3.00
久しぶりの小諸そば。13時過ぎに1人で訪問。時間の割にそれなりの客入り。自販機も2台あり、ノロノロしているがいても大丈夫だった汗 お年寄りにはタッチパネルは難しいのでしょう。店員さんが優しく対応されてました。立ち食い蕎麦屋さんの中で小諸そばの麺が一番好きなんですが、今日の麺はイマイチでした。やっぱり混んでる時間帯の方が茹で上がりが頂ける確率高いですかね。ご馳走様でした。
User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
hiro_nomi
4.00
満足度とコスパ高い、小諸そば 亀島橋店お蕎麦と親子丼のセットが、700円。これは満足度高いー。吉野家よりもお得感あり。カツ丼、天丼など種類も豊富で、リピートしたい。そば自体は、まぁまぁ普通かな。テーブルの柚七味はいい感じ。
User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
ミックスジュース3992
3.40
平日11時30分入店先客は6割程度店内は綺麗で店員の応対もいい迷わず,海老天丼セットを発券660円はありがたい5分ほどでカウンターで配膳海老天は大きい天丼のタレも美味しいそばに感動はない,タレも好みではないご馳走さまでした
User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
味覚人肥行物体
3.00
かき揚げ天そば。時間がないので立ち食いそば。立ち食いそば屋の個人デフォはコロッケそばか、きつねそばなのだが、コロッケはないので、かき揚げ天そばに。小諸そばはツユが美味い、ネギ取り放題、小梅。そんなイメージ。ここではごまをたっぷり入れて、ネギをたっぷり入れていただく。かき揚げ天ぷらを入れると、ツユの旨味がマイルドになる。率直に言えばツユが薄くなる。やはりきつねが良い。
User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
masah946638
3.10
脂があまり食べられない娘が食べれるものとして、家族で小諸そば 亀島橋店でそば。妻と子どもは関東風のそばつゆが好きだが、自分は関西風が好きなので温かいそばをうどんツユで。うどんユツはコンブ系のやさしい味なので、知らない人にはこの食べ方をお勧めしたい。うちでは立ち食い系はこの小諸そばが一番人気で、たまに食べたくなる。さっぱりそばにかき揚げで大盛りにしても+30円とコスパの高さに満足。
User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
ミスターXXX
3.10
東京メトロ日比谷線茅場町駅1番出口からすぐ。コロナ禍で夜はわりと空いている。5月は自動車税の支払いのために毎年節約月間としているのだ。そやけど関係なく腹は減る(汗)そして仕事が終わらないので食べていく。券売機は店内に2台ある。以下のメニューをポチッとな。カレー丼セット570円あっ、いま券売機を見たら鴨ステーキ丼セット630円なんてあるや内科医!見なきゃ良かった(汗)そばは冷たいやつをオーダー。蕎麦湯の入った小さなポットが付いてくる。まずはそばをそのまま。そして手繰ってつゆとともに。最後にカウンターに置いてある坪からネギ(残念ながら白ネギ)を投入。蕎麦湯とともにいただく。つぎにカレー丼に手をつける。小さいけれど肉が入っているな。小腹を満たすには充分なボリューム。さて、戻って仕事しますか。レビュー見るよりも寝る時間を優先させたい。申し訳ない。そんなこんなでありがとう。ごちそうさま。
User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
masah946638
3.20
妻が小諸そばをどうしても食べたいらしく、小諸そば 亀島橋店で白魚と桜エビのかき揚げそば、キツネそば、イカ天そば。私は小諸そばの時は常に「温かいそば、うどんツユで」が定番。妻と娘は普通のそばつゆ。白魚と桜エビのかき揚げそばにはタケノコ天と菜の花がついて如何にも春らしい一品。久しぶりの小諸そばは納得の出汁の効いたうどんツユで春を満喫して満足。
User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
men党
3.50
魚豊でちょい飲みセットを頂いた。ちょい飲みじゃ満足できないのでメガハイボールも飲んだ。さて、それでは蕎麦でも食べて帰ろう、とこちらにお邪魔した。都心3区に集中する小諸そば、この界隈には兜町店、茅場さくら通り店、茅場町店そしてここと4店舗がひしめく。コロナ以前には江戸橋店もあった小諸天国エリアなのだ。もりそば290円の食券を購入し受け渡し口で受け取る。やっぱり美味えよ、小諸そば!とても300円程度の蕎麦とは思えない。相変わらず蕎麦が長くてもりでは食べにくいけど。ネギと山葵、小梅はカウンターに置かれ自由にいただける。安いだけじゃなく太っ腹だ。蕎麦はある程度見込みで茹でるが、これは他店とて同じこと。タイミングを外さなければ抜群のパフォーマンスだ。いつもは大盛り、又は2枚もりを食べるのだがこの日は〆、軽く頂き蕎麦湯も飲んでごちそうさま。酒を提供してくれれば言うことなしなんだけどなあ。
User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
masah946638
3.00
昨日飲み過ぎでさっぱりした麺類が良いと思い、小諸そば 亀島橋店で かき揚げそばをうどんツユで。小諸そばはうどんのツユが関西風なので、注文するときはいつもうどんツユ。さっぱりしてて出汁の味が効いてて旨い。かき揚げもツユを吸って柔らかくなったのがまた旨い。いつもの安定した味で満足。
User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
ネオソフト
3.00
風邪引きで、あまり食欲がなかったので、こちらで、「月見うどん(温)320円」を食すことにしました。平日の15:30過ぎでしたが、店内にはおひとりさまサラリーマンが数名。通りの桜は満開ですが、冬並みに寒かった今日。温かいおうどんはあったまります。まずおだし。うん。安定の美味しさ。次に麺。こちらも安定。生卵を割って麺にからめて食べてみると、あれ?なんだか余計な味がする。あれ?と思って卵をすくいながらお出汁をいただくと、やはり美味しい。なぜだかわからなくて、もう一度麺にからめて食べてみると、やっぱりなんだか邪魔物になる味がいる。この麺に卵が遇わないのかなー?風邪引いてるのもあり、1/3くらい残してしまいました。。また違うお味も食べてみようっと。
User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
やっぱ塩が好き
3.50
で、ここ。以下、「冷やた」をベースに比較検証して見ました。ふ・お値段同じ340円てっきり改装後の新店舗は値上げしてると思っていたが、何と同じ値段でした。・お味(写真4/5枚目)既存店の方が美味い (← 注.完全に主観と言うか願望が入ってます。多分、味も同じではないかと思われます)・ボリューム量既存店の方が多い  (← 注.完全に主観と言うか願望が入ってます。多分同じです)・雰囲気格段の違い・新型店舗 : キレイで広々してて明るい、客層も家族連れなど従来に無い層を取り込めているので、改装の効果は大だと思われます。・既存店  : 従来通りの客層で女性は「0名」、タクシーの運ちゃんや作業着の方、昭和なおやぢなど非常に落ち着く店内♪・お会計(写真3枚目)・新型店舗 : 有人レジで口頭注文・既存店  : 券売機、「冷やた」のボタンを探せずイライライラ・調味料(写真4枚目)・新型店舗 : シックでキレイな器・既存店  : 従来通り・店員さん・新型店舗 : キレイなユニフォームだし年齢層も若い・既存店  : 従来通り<結論>新型店舗と既存店とも、一番重要な味とボリュームとお値段には大差は無いので、どちらへ伺っても同じように思えるが決定的に違う事が!それは、店内の雰囲気でも無く、人の多いセミセルフの新型店のサービスでも無くお店の雰囲気(客層)だ。何せ新型店舗は明るくキレイ過ぎて、しかもちょくちょく店員さんが見回りをしてくれている全然落ち着かない。しかも、ファミレスを見紛おうな家族連れの食事の光景が、我々に残された最後の聖地であるTGSに展開されるとは甚だ心外である(笑)要は新型店舗は居心地が悪いのだ!ボクは従来型店舗を支持します(^ー^)ノご馳走様でした、又、来ます。
User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
ムスタング
3.00
がっつり食べたい感じではないけど、かけそばでは物足りない感じなのでかき揚げそばにしました。https://gourmetvox.com/tokyo/archives/entry/post_252.htmlセイロにもできるようですが、この時期は温かいそばです。そばは程よい歯ごたえがって安定の小諸そばです。かき揚げもありがちなころもたっぷりなかき揚げではなく、美味しかったです。
User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
oishiitabi
3.30
台風15号の影響で自宅が停電中だったので『小諸蕎麦』でモーニングですモーニングメニューは無いのでいつもの冷したぬきをオーダー冷したぬき 340円超暑い日だったので美味しかった
User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
akhk.572
3.00
User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
akhk.572
3.00
User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
TWDera
3.10
User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
器の小さい男
3.30
User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
akhk.572
3.00
User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
ネオソフト
3.20
User's review image for 小諸そば 亀島橋店
avatar
ひろ・すこーるず
3.00
2020年2月5日  再訪店外のポップが気になって訪店。山わさびそばセット370円。食券を渡す際に女性店員さんから既食か確認。初めてと答えると、噎せるから一気に食べないよう注意。確かに熱いうちは全くすすれずwww鼻に抜ける辛さは強烈でした。牛込柳町の山葵飯を思い出す。2019年11月7日  再訪海老増量祭りに参戦です。天丼セット650円。海老一匹アップは嬉しいね。2019年4月26日  再訪鴨ステーキ丼セット620円。鴨肉は旨いがご飯に対し圧倒的に肉不足。2019年3月19日  再訪春盛り海老天丼セット690円。2019年3月13日  再訪初めてカツ丼セット630円意外なほど旨い。2019年2月12日  再訪そろそろ終わり?って事で香味豚うどんセット。2018年11月6日  再訪嬉しい香味豚うどんのスタート。ライスセット560円、昨年から10円値上がり。2018年7月13日 再訪穴子海老天丼セット690円。ちょっと写真と異なり貧相でガッカリ。2018年2月27日 再訪山掛け丼セット530円。唐揚げイベント中で蕎麦に唐揚げが2個入る。2018年2月14日 再訪上天丼セット690円をかけそばで。何だか前回画像と比べると海老天が小さい気が。2017年10月27日 再訪いよいよ香味豚うどんの季節が到来です♪ライスセットで550円、相変わらず旨し!2015年10月7日 初見先週に引き続きの小諸そばは亀島橋を渡りコチラに。12時20分に入店、券売機に1人、商品渡し口に2人待ち。店の宣伝ポップに釣られて上天丼セット690円をもりそばで。渡し口でチョイと待って直ぐにお盆で供されます。上天丼は海老天3本載った、小諸で最高値セット(笑)厚めの衣を纏った天丼は全て食べるとかなり満腹になります。ともかく手早く掻き込んで・・・って漢ランチ向けです。満足&満腹ごちそうさまでした。
User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店User's review image for 小諸そば 亀島橋店
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy