restaurant cover
竹隆庵 岡埜 日暮里店
Chikuryuuanokano ◆ ちくりゅうあん おかの
3.16
Nippori
Japanese Sweets
--
--
Opening hours: 9:00-17:00 Open Sundays
Rest time: New Year's Day Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都荒川区東日暮里5-51-8 千葉屋ビル 1F
Photos
20
recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店recommendations for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards accepted Electronic Money Accepted
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Comments
20
avatar
ごはんすきー٩꒰ ´ᆺ`꒱۶
3.00
こごめ大福、とらが焼きもとてもおいしかったので今回は「松風焼き」をテイクアウトしてみました。抹茶の風味がしっかりしていてなめらかなこしあんとのマッチングが完璧でした。他の商品と比べ圧倒的に日持ちするのも良いですね。
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
taktak99
3.70
東京都荒川区にある和菓子屋竹隆庵の店舗。日暮里駅の側にある。夕やけだんだんは、和菓子の1種。日暮里店限定商品、となっていた。小豆漉し餡を、しっとりとした生地で挟んでいる。生地は二つ折りになっているので、三日月型になっている。素朴な味わい。
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
ひろチン
3.30
15時のお茶タイム(^^)同僚に『いちご大福』をプレゼントです!さすが和菓子屋さんのいちご大福です♪餡、かわ、苺、味と食感のバランスが良く美味しかったです。『鯉のぼりおこし』こちらは孫にお土産です( ◠‿◠ )可愛いから喜ぶかな?お値段は高めですが、高級感がある老舗の商品なので仕方ない!美味しければOKですね(╹◡╹)
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
こみすみーちゃ
3.70
友人にお土産でいただいてから、自宅用に購入する機会を狙っておりました。日暮里に用事で出かけた時に、「こごめ大福」を家族分買ってみました。帰りに買おうと思ったら、友人が売り切れてしまう事があるよと教えてくれ、行きに買ってしまいました。ずっしり重め(^^)やっぱ美味しいわー餡子は甘さ控えめで、まわりはもっちもち♪大満足の大福です。
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
山椒薫子
3.30
入谷に本店があって都内に結構何店舗かある竹隆庵岡埜岡埜って読めないなって思ってたけどおかのって読むのか…なんか昔の上流階級っぽいなと調べたら桓武天皇の子孫で平の姓を賜った家系と古代氏族たちに纏わる名字らしいちょっと甘いもの食べたいなと思って入ってみてビックリしたのが福神漬け入りカリーどら焼!!!メイドちゃんイラストでポップに仕上げているが怖グルメすぎる!今回は甘いもの食べたかったので見送り干支まんじゅうはもう虎柄がしっかり描かれていて仕事が早い・ひとひらせんべい・一粒大栗入りほいろ栗饅頭栗饅頭は大栗を堪能できるのがいい感じ昔からこのなんとも言えないかたさのクッキー生地がすきなのでひとひらせんべいがサイコーに好み!定期的に食べたくなる時期によって季節限定の味が出たりするのでたまに見かけると寄っちゃうお店備忘録ブログ▶︎▶︎▶︎https://zan3tho.com
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
Sunagimo
4.00
ひとつ買うと可愛い小袋に入れてくれます。プレーン?と草餅があって、私は草餅の方が好みです。結構ずっしりしてて、食べ応えがあるので欲張って二つ買うと、一人暮らしでは大変なことになります。値段は260円。結構お高めだと思うので、ご褒美として買っています。ずっと台東区に住んでるけど、そしていつもお店の前を通っていたけどずっと無視してました。ある時、買って食べてみてその美味しさに感動。それからはトリコです(でも、高いから頻繁には買えない)。その日に作ったものを売ってるだろうから、やっぱり出来立ては美味しいよねぇ。日暮里駅前以外にもいくつか店舗があるのでお近くにある場合はおすすめです!アイキャンディーも人気みたい。おいしかったです、ご馳走様!またねん。
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
亜喜丸
3.40
カリーどら焼き 240円本日のアマモノはどら焼き。しかもふつーのどら焼きではなく「カリーどら焼き」です。「竹隆庵 岡埜(ちくりゅうあん おかの)」さんの限定店舗で購入可。(どの店舗かは要調査)日暮里店はイートインは無いので(つーか他の店舗でも見たことないです)買って帰って早速パクパク…皮はややしっとり、甘さは軽め。カレーはスパイシーさはありつつも辛さは控え、甘口ですね。この皮とカレーの時点で意外性がありつつも割とバランス良し。ここに福神漬け!ちょっとだけですが確かに福神漬けのコリっとした食感が感じられ、あの福神漬け独特の風味、味もアレンジなしでそのまんま。これが絶妙なアクセントになってるんですよね~。福神漬け無しだとちょっと単調というか安直さがあるかもですが、福神漬けが入る事によってググっと印象がアップしました♪惜しいのカレー餡が少なめなこと…もうちょっと堪能したい…って思っちゃいましたね。
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
ひろチン
3.30
手土産を買いに初来店です。手土産を買って帰る前に、自分で食べる品を吟味して、こちらの2品を自腹で購入(笑)意味不明のネーミング『世界のAKIBA.カリーどら焼き』だけど日暮里です♪『東京さんぽ道〜チーズブッセ』これは少しわかるな(笑)今夜はカリーどら焼きをいただきましたが、AKIBAは見当たらず(笑)カレーをサンドするならどら焼きの甘さを控えめにすればもっと美味しいと思います。でもしっかりしたカレーと福神漬けがサンドされていて思ったより辛いですよ!なかなか美味しかったです。老舗の努力を応援したいと思います(╹◡╹)
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
coffeatsong
3.20
年末年始に洋菓子が続いたので、ここら辺で和風入れとこうとお出かけついでにこちらの上生菓子を。ここは「こゞめ大福」とかっていうのを買わなきゃいけないところらしいのですが、今日はお抹茶に合わせて生菓子にしました。早速帰ってから、いそいそとお抹茶の準備。私はお抹茶は漉し器のまま、冷凍庫に入れておくスタイル。本来は漉したてを頂戴しなくちゃなのでしょうが、漉して、抹茶椀とか茶杓とかお懐紙とか黒文字とか出してきて、お湯沸かして、茶筅通しして、の作業がコーヒーや煎茶よりもプラスされてししまう億劫さを少しでも削るため、漉す部分だけは先にまとめてやっておきます。さて、いただきます。私の保存状態が悪かったのか何だか少しぱさついてるあんこではありますが、細かな手仕事がされている上生菓子、という雰囲気あります。甘さも控えめで丁度良いです。少し機械の感じも否めませんが、日曜日和菓子屋さんはお休みの所が多いタイミングで、こちらはほぼ無休で営業されています、ありがたい存在です。ごちそうさまでした「竹隆庵 岡埜 日暮里店」さんでした。次回はこゞめ大福買いに伺います。
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
hawks-1
3.00
(technopolis TOKIOネタに なります)忘れてたけど 昔来てたんだねぇ ( ´θ`)今回 珍しい スイーツ オカズ?!な世界のAKIBA 福神漬け入りという… 汗カリーどら焼きを焼き大福など 商品は全て 本店 根岸より来てるとおばちゃんより ( ´θ`)皮や 餡にも カレー味ながらも甘味ありますだけど やはり和菓子よりは カレー味の惣菜パンな感じで まぁまぁですねぇ どら焼きと思うと微妙も終わりに 少しコリっと福神漬けが 笑ご馳走さまでした ☆★ (σ´∀`)σ ★☆御訪問 並びに 御覧いただきありがとうございました ♫ ( ´θ`)ノrelease 2020nankaihawks1’s gourmet guidenankaihawks1’s blog[2019.7-新スタート] ライブドアブログhttp://nankaihawks1.blog.jp/[2010.2-2019.7] エキサイトブログhttp://hawks1.exblog.jp/
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
富士Sun
3.30
この日のおやつは、日暮里駅からすぐ近くの岡埜さんで購入しました。前に友人が美味しいから食べてみてと言っていた「元祖カリーどら焼」を買いにやって来ました。入口にはカリーどら焼の看板が置いてあり、かなり目立ってますね。カリーどら焼(税別220円)を手に取り、さすがにどら焼き1個だけというのもなんなのでもう1つ何か買おうといろいろと眺めてみる。そういえば昨日「みかん」が血管年齢を若くするとかテレビでやってたなぁ。よし、みかん大福(税別320円)にしよう!(笑)『今日のおすすめ』とPOPが付いていたのは、昨日テレビでみかんが良いとやっていたからだろうか??せっかくなので、みかん大福を包丁で半分にカットしてみると、みずみずしいみかんが顔を出す。やっぱりみかん大福はこの美しい半分カットのビジュアルよね。甘酢っぱいみかんに大福のもちもち感、甘いものが苦手でも美味しくいただけます。そして問題のカリーどら焼。ほんのり甘いどら焼きの生地に、意外とスパイスが効いたカレー餡は悪くない。いや、意外とハマるかも。さらに福神漬けまで入っている驚き。これもまた意外とマッチしている。どら焼きのイメージも変わるなぁ。パッケージに描かれたキャラクターのカリーちゃんが何故にメイド服なのかは謎である。
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
小日向ラーメン
3.40
おかの そこそこネームバリューのお店 詰め合わせも面白く 煎餅も美味しい どら焼き状のお菓子も抹茶とすでに正月バージョンみたいなカラフル包装で良い感じ〜丁寧な作品とナイスな味わいでグッド〜ご馳走様でした〜!!!
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
yumic
3.30
エクセルシオールでケーキ(見目麗しいのいくつもあった!)食べなかったのはわけがある。ここでおやつを買いたかったから!ダイエット中なのに(いちおう)おやつ喰うな!って感じだけど、結局ニュートーキョーのモーニングが昼ご飯みたいになるし、午後おなかすくだろうし、午前休んだので負担かけた隣席女性にお土産買いたいし!このかた非常に秀逸。今の会社とても年齢層若いのだが、すげーと思う人何人かいる。入社して半年、超特急で走っていろんなことをやってきたけれど、それはみな、そのすげーと思う人たち居てこそ。ちょっとのきっかけとちょっとのテクニックでどんどん変わる。ひとりではこうはいかない。転職して面白いと思うのはこういうところだ。いろんな人がいていろんなきっかけを作れる。年取って得したと思うことも転職では多々ある。優し気で(嘘)可愛い(大嘘)私は見た目でなめられることも多々あったのだが、高齢になるとけっこうそれなりと思うのか意見は通ることが殆どでやりやすい。年取るのも悪いもんじゃない。で、ここ♪甘いものにしようかとも思ったが、やっぱりここ名物のこれだろう(^^♪カリーどらやき。謎だ!しかしどらやきの皮で中はカレーであり、餡子入っているわけではないのでなんとなく想像つく。お店のかたは皆さん感じよく、迷いつつも複数種類買ったら全部その日のうちに食べてしまうわ!と思ってカリーどら焼きだけ購入する。夕方おやつにする。どら焼き皮はそのままで、ふんわりほんのり甘い。カレーは辛くはないけど、まさしくカレー。カレーパンの中身そのもの。不思議取り合わせだけど美味しい。くだんの女性も「これははじめて感覚~」と言っていた。ネーミングだけ聞くと奇妙だが、食べてみると全然ありだ。人にあげると面白がられると思う。ジンギスカンキャラメルのような、ネタだけで食べられない代物ではない。甘くないおやつも楽しい。
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
♪しおん
3.50
日暮里駅西口に気になる和菓子屋さんが2件ある内の1件『竹隆庵 岡埜』は西口ロータリー内左側。岡埜と言えば大福や最中が有名中でも<こごめ大福>は餡子は上品な甘さと粒の残し方ずっしりした重量感のある高級品もちの部分は少しザラツキとも感じる粒が残る付き具合でほんのり塩味も効いて塩梅よい大福。白とよもぎの2種類ですが。残念ながらよもぎは完売でした。季節の大福は<あんず大福>鮮やかなオレンジ色ともちと餡。白餡ベースにあんずを混ぜ込んだ爽やかな甘酸っぱさの後味。こごめ大福よりお値段アップ!私はこごめ大福のほうが安定した美味しさがあって好きです。日暮里店限定<夕焼けだんだん>谷中銀座のあの階段が使われたご当地銘菓生地がもちっと何とも言えない弾力!贈答品にしても良いし、美味しいお茶のお供にぴったり他にもいろいろ食べてみたくなる下町の和菓子 竹隆庵・岡埜さんでした!
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
どら身
3.20
「もちどら」って書いてあるからには、モッチリ感は期待出来る筈?!と開封したところ、手に触れる感覚でピンとくるよね。あ、これレンチン(レンジでチン=温め直し)しないとダメなやつだな、と。w本来ならば、その一手間は加えずにそのまま賞味できるのが正規商品であるはずなのだが...この一手間は惜しむこと無かれ!マストです、マスト。これするのとしないのではダンチ、雲泥の差、全く別物の商品になることは断言しますね。市販のポタージュスープだったり、パンだったり、例を挙げればキリないけど、温度管理が味わいや食感を左右する1番決め手だと思ってます。んで、話は戻って、このどら焼き。案の定、そのままの冷えた状態だと、モッチリどころかただの弾力ある硬い皮www温めてようやくモッチリ。餡はさっぱりこし餡で甘さも控えめ。フラッフィーで口溶けのクリスピードーナツだって、揚げたてか、お家でレンジで温め直ししなきゃ口溶けの感動は得られませんからね!何はともあれ、もちもちを謳うなら、一手間加え無くてもその状態じゃなきゃイカンぜょ!w
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
2z3
3.00
季節限定のぶどう大福と栗系の和菓子を求めて伺いました。どれも美味しい!リピートしたい!ひとつだけ残念なのは、栗蒸しようかんではなくて、栗きんとんを注文したのに…泣気になって仕方ないので栗の季節が終わる前にまた行きます。
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
ひなた桜
3.00
日暮里駅前に、気になるお店があったので購入。『竹隆庵岡埜』◆こごめ大福 (200円)大福です。私が持っている「全国 和菓子風土記」という本に載っていて、気になってたんですょ。鶯谷にあるお店と聞いていたのですが、日暮里駅の駅前にあってラッキー(^-^)v白と蓬がありましたが、蓬にしました。もっちりと柔らかいお餅。中には、なめらかな餡がたっぷり。大福って甘さの中に、やや塩気が効いていますよね。汗をかいた後にもぴったり。なんだか和菓子を食べると、ほっとします。ごちそうさまでした。
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
ゴーヤー炒め
3.30
甘く、塩っぱく、やや辛い不思議な味で、面白かった。お土産としていい選択肢だと思います。
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
なっちゃもん
3.50
つぶつぶモチモチの皮が美味しいです!草餅のヨモギの香りもとても良かったです♪
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
avatar
k_tak752
3.00
User's review image for 竹隆庵 岡埜 日暮里店
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy