姜太公 麹町店
Jantaikou ◆ ジャンタイコウ
3.06
Nagatacho, Kojimachi, Hanzomon
「Chinese Cuisine」
--
--
東京都千代田区麹町5-5 葵シャトービル 1F
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards accepted Electronic money not accepted
Number of Seats
100 seats
Parking
None
Comments
(13)
めしさん
2.60
東京メトロ麹町駅とJR四ツ谷駅の中間くらいにある中華屋さん。中間くらいといっても四ツ谷に近いでしょうね。上智大学の裏手の方に位置しているので。平日のランチをいただくために訪問です。12:15頃の入店でしたが、席に案内されるまでに5分近く待ちました。というのもフロア担当の店員さんが多分、1人しかいないので会計も料理運びも全部1人でやっているっぽく、こうなるのは必然って感じでした。4人掛けのテーブルに案内されましたが、最終的には相席となり、他の1人客の方との相席でした。4人掛けのテーブルは基本真ん中にアクリルボードがあり仕切られています。なので、相席にするといっても、そのアクリルボードを境界にして座らせるという感じです。決して、正面に相席にされることはないと思われます(笑)メニューを眺め「スブタ定食」(税込900円)をオーダー。オーダーと言っても全然人がいないため、5分くらい待ってからオーダーできたんですけどね。で、本当は五目焼きそばか上海焼きそばが食べたい心境だったのですが、ここで食べログレビュアーとしての責任感が出てしまって、ご飯の質を確認する必要があるなと思って、ご飯ものにした次第。でも実は後でわかりましたが、食べ放題の麻婆豆腐と食べ放題のご飯をあとから取りに行けばよかっただけってことでしたね。。(笑)・スブタ定食5分くらいで提供されました。酢豚本体の皿とザーサイの小皿のみの提供です。ご飯とかスープはセルフサービスなので自分で取りに行く必要があります。酢豚は数えてみると大きめの肉片が6個入っており、あとは玉ねぎ、ピーマン、にんじん、パイナップル、という構成でした。どれも大ぶりに切られており1つ1つのピースは大きめ。味はちょっと甘めかな。肉質が今一つで結構残念な出来。ちなみに、こちらのお店は、メイン料理を1つ注文すると、ご飯、スープ、麻婆豆腐かカレー(週によって異なるようですが、この日は麻婆豆腐でした)、ソフトドリンクが飲み食べ放題。すべてセルフです。なので、オーダーしてからウーロン茶とスープを取ってきて、酢豚が来る前に飲食していました。酢豚が来てからご飯を取りにいったのですが、ご飯は、、、パサパサで居酒屋品質を下回ります(爆)これはいくら食べ放題と言ってたくさん食べる気にはならないなぁ。。。でもおかずがかなり量が多いのでそれなりによそってきましたが。少し残しておいて、最後、麻婆豆腐を取りに行って食べてみました。麻婆豆腐は辛い物が得意でない私的には少々辛め、山椒とか八角が効いている感じかな。悪くないとは思いますが、好みの分かれる味かもしれません。それを食べながら残りのご飯を平らげて終了しました。そういえば、スープは毎日同じなのかはわかりませんが、たまごベースのスープで、この手のお店ではごくごく一般的なタイプかと。味は一応味があるので、普通に飲める感じでした。1杯しか飲まなかったけど。この手のお店のスープってかなり薄味(っていうか味がない系)のことが多いのですが、それよりはよかったという印象です。それとフリードリンクですが、メインはウーロン茶。それ以外には飲んでいませんが、アイスコーヒー、炭酸系の何かがあったっぽいです。さて食べ終わったらちょうど店員のおねーさんが会計をしていたので急いで会計へ行きました。これを逃すと待たされると思ったので(笑)無事会計を済ませてお店を後にしました。こちらのお店、一応キャパ自体はそこそこ大きいのでお客さんもそこそこ入るみたいですが、いかんせん店員さんがおねーさん1人なので、余計なアイドルタイムが発生する可能性が大です。そのへんを踏まえて、行かれるとよいかと思います。まぁ私はリピートはしないと思いますが(笑)ご馳走様でした。
akis- GOLF
3.40
今日は、麹町に出張したので訪問先の近くの姜太公(じゃんたいこう) 麹町店さんにお邪魔しました。学生街でもあるので、お手頃価格であるのとランチはライス、スープ、ドリンクはセルフで自由に頂くことができる様です。(但し、ライスはお代わり2杯までので制限が…)今日も猛暑で食欲も無く、さっぱりした物が食べたく冷やし中華を注文。10分も経たずに運ばれて来た冷やし中華は、翡翠麺でツルツルとした高水麺の食感に近く喉越しが良い麺でした。暑い時に食べると最高に美味しかったです。ご馳走様でした。
yotarou33334
2.60
ランチで行きました。 隣の屋さんには何度か足を運んだけれど、こちらは初めて行きました。メニューは定食や麺類のランチが800~900円(税込み)くらいですから、値段は普通ですがこの料金にご飯おかわり+カレーか麻婆豆腐+ドリンクバーがついてますからコストパフォーマンスは悪くない。麺類が食べたくて「青椒肉絲麺(汁なし)」をオーダー。 料理以外はすべてセルフサービスなので飲み物、ご飯、スープを料理が出てくる前に皆さんパクパクと始めていました。 麻婆豆腐は美味しそうでした。 青椒肉絲麺はしっかりした味付けでしたが、正直お味は”可もなく不可もなく”のレベル。夏の暑い時期なのに、換気のために入り口開放されているため、店内が少々暑いのがタマにキズ。尚、広めの店内なのに店員さん1人で捌いているので待たされます。 入口で行列も出来ていましたが、待つことを承知でお出かけ下さい。
ベーシュン
3.40
take9680
3.50
take9680
3.70
regluse1
4.00
カズ兄 ♫
3.00
moheji henoheno
4.00
味はまあまあ、値段もまあまあで気軽に皆で楽しめます。飲み放題はセルフでした。
hirokix0616
3.00
大槻さん
ラムフィンズ
3.10
上智大学の裏手にあります。昼のランチメニューはカレーor麻婆豆腐とスープ、ドリンクバーが付いてます。この日は麻婆豆腐狙いで行きましたが残念ながらカレーでした。メインは週替りのダブル定食950円(オカズと麺のハーフ&ハーフセット)を注文。この日のメニューはえび・鶏・玉子のチリソースと中華風辛味噌麺のそれぞれハーフサイズです。メインが出来るまで無料コーナーからカレー&スープをサーブ、メインが来る前にお腹一杯になるのでほどほどに(笑)カレーは和風の野菜ごろごろタイプ、スープはワカメ玉子でした。メインの料理はそれなりかな?客層もガテン系男性多数です。他のお昼の単品メニューにも無料サービスが付くので選択肢は多いですね。次は麻婆豆腐の時に行きたいな。
Shemia
3.50
こんなに美味しい餃子を出している上海料理屋さんがなぜここでは口コミないのか不思議!!外部研修先がたまたま近くにあって、立ち寄りしました。このボリュームで1000円くらい(980円で税抜きか税込か不明)お店が出している4種の餃子から3種が食べられる。もちろん焼きたて。一番オススメ一口焼き餃子肉あんが美味しいですし、皮がパリパリ!棒餃子もパリパリだが、中身の味付けは普通でした。水餃子はスープと一緒に出ないせいか、皮がすぐ乾いて、うーむ。味も食感も一口焼き餃子非常に美味しかった。ところで私は王将の餃子(両面焼き)好きでやまない。ご参考にいただければと思います。
Eikey
0.00
ランチの時間はドリンクバー、ごはん、スープ、カレーor麻婆豆腐が食べ放題。
1/6
Coming Soon
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree