restaurant cover
濱家
Hamaya ◆ 濱家 吉祥寺 ◆ 浜家 はまや
3.14
Kichijoji
Izakaya (Tavern)
3,000-3,999円
--
Opening hours: Dinner 17:00 - 25:00 (L.O. 24:00), may close early depending on the day. Open on Sunday
Rest time: without a holiday
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-14 ヨシヤビル 1F
Photos
20
recommendations for 濱家recommendations for 濱家recommendations for 濱家recommendations for 濱家recommendations for 濱家recommendations for 濱家recommendations for 濱家recommendations for 濱家recommendations for 濱家recommendations for 濱家recommendations for 濱家recommendations for 濱家recommendations for 濱家recommendations for 濱家recommendations for 濱家recommendations for 濱家recommendations for 濱家recommendations for 濱家recommendations for 濱家recommendations for 濱家
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards accepted (VISA, Master, JCB, AMEX, Diners) Electronic money is not accepted QR code payment is not accepted.
Restaurant Service Fee
500 yen for an adult fee. 10% will be charged separately as a late-night fee for use after 10:00 p.m.
This fee is charged by the restaurant, not related to our platform
Number of Seats
30 seats
Private Dining Rooms
None Semi-private table rooms available (for 4 to 6 persons) *Please inquire at the restaurant for details of private rooms
Smoking and Non-Smoking
All seats are smokable. You can smoke in the old-fashioned proper seats. Please check with the restaurant before visiting as the law concerning measures against passive smoking (revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020 and may differ from the latest information.
Parking
None Coin-operated parking available nearby
Facilities
Stylish space, relaxing space, counter seating, sofa seating, standing drinking available, free Wi-Fi
Drink
Sake available, shochu available, wine available, cocktails available, stick to sake, stick to shochu
Dishes
Stick to vegetable dishes, fish dishes.
Comments
21
avatar
オビキン
3.50
本日の一品 刺身盛り合わせ ¥1,575予約をして、両親の接待で訪問ました。2週間前に食べログのインターネット予約をしたのですが、確認していなかったようであわてて準備していました。このお店に限らず、インターネット予約は伝わっていないことがよくあります。気を取り直して呑み始めます。魚料理がウリなので、刺身や焼き魚を注文します。また、鶏料理も充実しています。鮭はラスは、身も脂がのって美味しいのですが、皮好きが多くて皮が取り合いになりました。本鮪のアゴ焼きもノリノリで美味し。写真以外にも、ピリマヨ餃子焼き、豚のトントロ味噌焼きなど、美味しい料理がたくさんありました。勢いあまって、刺身盛り合わせをおかわりしてしまいました。とにかく魚料理が印象に残る、静かで美味しいお店です。創作料理的な献立も多く、女子会も行われていました。一番の強い推しメニューがある感じではありませんでしたが、平均してハズレはありません。最寄駅  JR「吉祥寺」(武蔵野市)訪問時間 17:30待ち時間 0分
User's review image for 濱家User's review image for 濱家User's review image for 濱家User's review image for 濱家
avatar
ゆう8527
5.00
チキン南蛮定食 900円昼の11時30分頃に入店。既に店内は、ほぼ満席の状態。店内は広く、隣同士の席も離れている為、居心地が良く、換気もしっかりされており、清潔感があります。チキン南蛮のタレがとても美味しいです。店員も良い方なので、また訪問したいです。
User's review image for 濱家
avatar
【ひろ吉】
1.50
ペニーレーンの近くにある、昔ながらの居酒屋です。こういう居酒屋って、結構、コストパフォーマンスの良いランチが出てくるので期待して入りました。ん?!。なんか、雰囲気が良くない。勝手に、元気あふれる接客を想定していたのがいけないのですが、なんか快活じゃないんですよね。メニューの説明もぶっきらぼうだし。フランクとぶっきらぼうは違うんだよな、と思いつつ、カレーライスを注文。料理をテーブルに置くのも雑な感じ。うーん、これだけで印象は悪くなっちゃいました。そのせいもあってか、カレーも普通以下な味。レタスも新鮮さが感じられない。唯一、美味しかったのは、味噌汁だけ。これは、酸味があって、独特で美味しかったです。でも、夜来ることはないだろうな、と思いました。
User's review image for 濱家User's review image for 濱家
avatar
yekn1416
2.00
平日12時過ぎに利用。1割くらいの混み具合。店員さんからの挨拶もあまりなく、席を案内。注文はサバ定食880円。30分程待って出てきたサバ定食は、、、サラダ:無駄に大きな皿に薄く轢かれたレタス+市販の胡麻ドレ(市販の胡麻ドレを否定している訳ではないです)小鉢:卵焼き味噌汁:無駄にでかいお椀にふつうの量のもやしメインの具メイン:特に脂も乗ってない小さなサバ。クッキングシートが敷かれたまま。低評価することはあまり無いのですが、流石に酷かったなぁ、、、2度と利用しません。ご馳走様でした。
User's review image for 濱家
avatar
辛口リースリング
3.20
今日、チャリでセブンに行ったら、桜がとてもきれいでした。吉祥寺で仕事をしていたころ、職場の方々とランチに行っていた居酒屋さん。少しお高めの居酒屋ランチでしたが、いつもリーマンたちで満席でした。いつも日替わりは肉と魚。それから通常ランチメニュー。久しぶりに訪問してみました。この日の日替わり定食は、鶏の竜田揚げ、鯖の塩焼きでした。カウンターに座り、鶏の竜田揚げをお願いしました。スタッフさんは1人。食器の音が。。。食器の粗い扱いが気になります。10分ほどで運ばれてきました。竜田揚げは、量が少な目かな。固そう。。。こんにゃくや人参の煮物、レタスサラダ、たっぷりの味噌汁。鶏の竜田揚げはやっぱり固め、自家製タルタルは美味しかったです。味噌汁は、キャベツや葱など野菜がたっぷり。ご飯は美味しかったです。以前の活気ある居酒屋ランチに戻るといいな。
User's review image for 濱家User's review image for 濱家User's review image for 濱家User's review image for 濱家
avatar
bottan
3.40
Instagram (bottan222)ーーーーーーーーーーーーー2020/01食べログでの評価点数は低いですが美味しそうでしたので伺ってみました。外観も内観も ”ザ・居酒屋” って云う感じのお店です、期待と不安が入り乱れます、吉と出るか凶と出るか。まずは、「生ビール」で乾杯です。「野菜の揚げ煮浸し」・・・・・これはお通し、なかなか良い味です。「自家製薩摩揚げ」・・・・・これを注文した際、売れきれてしまい一人前は無く、半人前ならあると言われます、美味しそうでしたので半人前をお願い、半人前でも2つあり、私達には丁度良いです。季節の魚や貝を使ったさつま掲げ、卵白を使うことで柔らかな、もちもち、ふかふかな歯ごたえで、揚げたての香ばしい香りがします、美味しいですね。「田酒 本醸造」「トロトロ牛すじ煮込み」・・・・・煮込みには牛の希少部位ミスジを使用 しているそうです。生姜、塩、コショウを加えて強火で5分炒め、その後、 醤油、お酒、砂糖を入れて 2日肉煮込んでいるとか、牛すじは本当にトロトロ、 半熟玉子とからめて食べれば、まろやかな味わいになり、このままこ飯によそえば牛すじ丼になりますね(笑)。「シーバスリーガルのダブルのハイボール」・・・・・やっぱり私はこれを。「本マグロトロアゴ焼き」・・・・・カマの先の部位、マグロのカマ(アゴ)は回りは硬いけど、火をとおすと柔らかくなるのですね、 アゴはゼラチン質で脂の多い部位、下味をつけ180度のオーブンで30分 焼いているそうです。表面がパリッと仕上がり、中は旨味たっぷりの柔らかな身、まるで上質の肉のよう、美味しかったです。こちらは全体的に濃い味付け、美味しいけど、私達にはちょっと味が濃過ぎました、若い方々には良いでしょうね。吉でもあったし、凶でもありました(笑)。
User's review image for 濱家User's review image for 濱家User's review image for 濱家User's review image for 濱家
avatar
なや子
4.00
友人と初来店しました。カウンターに奥にもお客様がいましたが料理も適宜きて楽しく過ごさせていただきました!いわしの明太子焼きなど、美味しかったです。またお邪魔したいと思います
User's review image for 濱家
avatar
iwanaiwana
3.40
このお店は2回目。さつま揚げが旨し。牛すじ煮込みもトロトロで酒が進む。吉祥寺では押さえておきたいお店。
User's review image for 濱家User's review image for 濱家User's review image for 濱家User's review image for 濱家
avatar
Pink サファイア
3.00
User's review image for 濱家User's review image for 濱家
avatar
page
3.30
User's review image for 濱家
avatar
シドレゴ
0.00
User's review image for 濱家
avatar
Satoko518
4.50
美味しそうだなぁと思って予約して事前情報なしに行きましたが、食事は美味しかったです。牡蠣鍋頼みましたが、美味しくて残りをおじやにしてもらいました。また、行きたいなぁと思えるお店でした。
avatar
ゆう8527
5.00
このお店のランチのチキン南蛮は、最高です。タレがとても美味しいので、是非お試しください。
avatar
はらぺこくまこ
2.50
マグロのカマ焼きがおいしかったです!でも見た目は写真ほどインパクトがなかったな〜〜店員さんがあまり感じ良くなく、バイトの大学生?の子がダルそうに働いてました。
avatar
現24歳食べ歩き編
5.00
しっぽりとしたお店で落ち着く雰囲気に魚をつまみに焼酎で一杯!最高でした!また使います!!
avatar
gorori01
3.50
instagramTwitterブログサラダとひじきの小鉢にごはんとみそ汁がついて890円小さい時はひじきが嫌いでしたが、今はこのちょっと甘い味が好きです!味噌汁、で、でかい!豆腐、わかめ、ニンジン、大根と具材が豊富に入っていて美味い!んで、メインの竜田揚げですが、コレが美味い!アツアツ、パリパリに揚げられたお肉と冷たいおろしポン酢はまさに王道!大山どりの旨味が噛めば噛むほどジュワっと口の中に染み込んでいきます量もちょうど良かったです!ごちそうさまでした!
User's review image for 濱家User's review image for 濱家User's review image for 濱家User's review image for 濱家
avatar
あんずゆず
2.90
2017/6/28(水)12:30先客3名、後客3名前回より約1年半ぶりの来店。前回は夜に居酒屋として利用しましたが、お昼もランチメニューで営業しており、今回はお昼に利用してみました。プチロード沿いなので立地も良く、お昼はお昼で吉祥寺サラリーマンの心強いランチ場所として活躍しているようです。旧き良き昭和の居酒屋のようなレトロな雰囲気を放つお店で、60種類以上の焼酎が楽しめる創作和食と焼酎の居酒屋さんですね。メニューは惹かれるものがたくさんありましたが、とりあえず今回は日替りランチ(魚)を発注しました。本日の日替りはマグロの漬け丼定食でした。ヒジキの煮物とミニサラダと大根と玉ねぎの味噌汁がセットで890円。前回夜に利用したときはあんまり美味しい思い出はなく、今回お昼はどんなもんなかと思いましたが、んーこれに関してはやはりあまりでした。まあ普通ですね。悪くはないけれども普通。なんか、、、味噌汁とかも味薄かったし、どれを食べてもこだわりとか深みがない印象を抱きます。まあでも夜よりはランチの方が良さそうなので、今後はランチ主体で利用していきたいと思います。【このお店のキーワード】居酒屋、魚、レトロ
User's review image for 濱家User's review image for 濱家
avatar
selfish_gun
3.20
大人の駄菓子屋濱家@吉祥寺...7年半ぶりでも濱家は濱家でホッとしたトークバックビコックで残念感を噛みしめた俺らご一行。でも小食な俺らなので、臓器である胃袋はそれなりに一杯。だがしかし。心の胃袋が、まだだ。これでは満足できぬ!と宣うので、一度満席で諦めた濱家@吉祥寺プチロードに戻ってみた。時間は21時近く。宴も一段落したのか、さっきとは打って変わって、店内は空席が目立つ。おかげで、するりと店内に案内されおっちゃんこ。7年半振りな店内。なんか変わってない(´∀`)メーニューをみて、またニヤリ。やみつきセロリ漬けがまだアル━(゜∀゜)━!!なんだか嬉しいじゃないのさ。瓶ビールで乾杯し、お通しをつまむ。もともとは今日の一軒目の予定だったこのお店。食べたいものが一杯あったのだ。本マグロのトロアゴ焼きに、チキン南蛮、お刺身の盛り合わせ。でも、お腹が一杯なのだ。っつーことで、そんなにボリュームのなさそうなもので、心の胃袋を満たす作戦に(笑)まずは、お約束のやみつきセロリ漬け。正直なところ、7年前の味は覚えていない。でもこんな感じだった!と懐かしく感じちゃう。ヒトなんて適当なものよね。続いて竹の子の竜田揚げ。一回煮た竹の子を竜田にしたのかな?ジューシーな竹の子だけど、どっちかというと、ホクホクさが欲しかったな。でも酒にはよう合うよ。砂肝おろしでポンは、ザ・つまみ!的。ゴリゴリの砂肝に濃いめのポン酢と大根おろしがよく合う一品。ついつい瓶ビールを追加しちまった。で、だ。ここから迷った。薩摩おにぎりと虎焼き玉子で〆たい。だが、臓器の胃袋はもう限の界。7担当の人に至ってはビールも入らない、と。うっし、帰ろう。俺一人でなんかじゃ食べきれない。次。次こそは一軒目濱家を楽しもうじゃないか。と、心の胃袋に約束し、店をあとにしたのでした〜。ごちそーさんでしたー!【関連記事】・大人の駄菓子屋濱家@吉祥寺(2009/01/06)
User's review image for 濱家User's review image for 濱家User's review image for 濱家User's review image for 濱家
avatar
あんずゆず
2.60
2016/1/24(日)20:00先客10名、後客4名吉祥寺プチロードに佇む創作和食居酒屋。店内はわりと広く、ジャズが流れていて暗めの照明でゆったりできる雰囲気です。メニューは創作和食の居酒屋料理で、肉・魚・野菜とバランスよくバリエーション豊富に揃っています。食材は、市場だけでなく、店主自ら地元の魚屋、八百屋にて目利きをして厳選して仕入れているらしい。野菜は武蔵野で採れたものを中心に、魚は長い付き合いのある老舗の魚屋から。お酒は日本酒や焼酎を中心に数多く取り揃えており、手に入りにくい人気の銘柄をはじめ多くの種類が用意されています。たしかに手作り創作料理と謳っているだけあって、あまり普通の居酒屋では見ないような変わったメニューが多く、惹かれるものがあります。とりあえず鍋、刺盛り、馬刺しなど、8品くらい適当に頼んでみましたが、うーん、正直どれも普通ですね。悪くはないんだけど、高い割には普通すぎる気が。一手間加わってないのと、あと素材の問題はあると思います。素材にこだわっているらしいですが、同じような値段でもっと良いものを出してくる店はいっぱいあります。やはり値段相応かお値段以上ではないと、個人的にはあまりいい評価はできないです。残念ながら何の印象も残らない店だったので、もう行くことはないと思います。
User's review image for 濱家User's review image for 濱家User's review image for 濱家User's review image for 濱家
avatar
さんどがさ
3.00
2015年2月7日(土)昼食。ここは入ったことがなかったと思う。いつも空いているなあと思って眺めていた(笑)。この日は外に出ていた黒板のランチのメニューに「豚トロみそ」「ブリの照り焼き」と書いてあったので入ってみた。店内にはモダンジャズが流れていて、ちょうど「タンジェリン」が掛かっていた。入口に近い席に座って、「濱家のお昼」のメニューを見て、ちょっと迷う。日替わりランチ(890円)には「魚又は肉」と書いてあって、従業員の女性は「豚トロみそ炒めかブリの照り焼きです」と言う。それでやはり日替わりランチの豚トロみそにした。ちなみにこの女性は感じは悪くないのだが、男性の二人の従業員は客が入ってきてもうんともすんとも言わない感じ。食事だが、うーん、限りなく普通だった。味は濃く、しょっぱめで、まあ、まずくはないが……、というところ。何と言うか、のんびりやっている店なのだな。良く言えば自然体。悪口を言えばきりがないので言わない。そうやって生きていければ素晴らしいと思うが、僕にはできないな……。
User's review image for 濱家User's review image for 濱家
avatar
hrbys
4.20
美味しく食べて、飲んで楽しく3時間、あっという間でした。サッポロビールでカンパイ!乾杯ビールは、ピッチャーから素早くみんなに注ぎ回しました。ドリンクはいろいろ有りましたが、ずっと『一の蔵』にしました。日本酒だと料理の味も一味あがります。・あま~いトラ玉焼き   玉子焼き、これってからからず甘からず美味しかった。残念一人2切れ^^w・山盛り大根サラダ    サラダ、ほぼ大根サラダこのあと胃にいいと言い聞かせていただきました。・天ぷらの盛り合わせ   アボカド天ぷら、初めて食べた、ウマイ! アボカド天イイです。・【鮮魚】本日のお刺身  サーモンとカンパチの二種盛り、特にカンパチが美味かった。・博多風の水餃子     豚こつスープで焚かれた餃子、餃子にとんこつの汁が滲みてうまい。・自家製のさつま揚げ   ふわっとした軟らかさお手製の美味しさ。・本鮪のトロアゴ焼き   美味い!焼きあがったばかりの熱々のひと品。・チキン南蛮 宮崎風   鶏が甘辛に焼かれてて美味しかった。・明太子和えうどん    軟らかうどんに明太子が和えられて細切り海苔がかけられてました。・本日のデザート     甘さ控えめ美味しくいただきました。3h飲み放題付 3,980円のコースでした。
User's review image for 濱家User's review image for 濱家User's review image for 濱家User's review image for 濱家
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy