restaurant cover
とらや本店
Torayahonten
3.26
Nishiogikubo
Croquette
--
--
Opening hours: 9:30-19:00
Rest time: Sundays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都杉並区西荻北2-11-4
Photos
20
recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店recommendations for とらや本店
Details
Parking
None
Comments
20
avatar
ねば
3.00
かつ丼の坂本屋さんの お向かいにあるお肉屋さん。揚げものと、ポテトサラダを買ってみました。コロッケ、メンチカツ、クリームコロッケ?だったかな?メンチカツが一番好きな味でした。ポテトサラダは、マッシュポテトみたいに滑らかな口当たりでした。コロッケひとつ140円だったかな?少し他店よりお高いかな、、、
User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店
avatar
eryngii
3.60
地元のお肉屋さん「とらや」さんのチマキ✨うずらとしいたけとチャーシューがごろんごろん入ってます。もち米に味がよくしみていておいしい!学生時代に友達の家に遊びに行った時に、中国人のお父さん伝授のレシピで作ったという本場のちまきをごちそうになったのを思い出します。とらやさんはコロッケが有名なんですが、私はしっとりとしたポテトサラダが好きです揚げ物から野菜の和え物、焼き魚までお惣菜がいろいろとそろっていて品数豊富✨いつも混んでいる人気店です。
User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店
avatar
ミヤマヤ
3.30
西荻の駅前バス通りを、北へ2分。かつ丼で有名な坂本屋の向かいにある、まともに西日のあたる肉屋さん。大きな日よけが目印。半分が精肉を扱い、半分が揚げ物を扱っている。散歩のついでに時々揚げ物を買う。コロッケ(120円)とメンチカツ(140円)だ。安くておいしい。今日もコロッケとメンチカツを買った。鰺フライとか、イカフライ、カニグラタンなんていうのもある。揚げ物以外のお惣菜もそろって、メニューが豊富だ。対面販売で混んでくると応対が間に合わない時もあるが、じっと待つ。ハムカツもあるので、今度散歩のついでに買い食いをしよう。コロッケもメンチカツも、大きさは小さめだ。とてもあっさありしていておいしい。あぶらくさくないし、味は薄め。品のいい揚げ物だ。ソースや醤油をつけずに食べても、おいしい。西荻は肉屋激戦区だが、中でも三本の指に入る店だ。
User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店
avatar
ヘムール人
3.50
西荻で「とらや」といえば、羊羹じゃなくてコロッケ♪改札を出て、北口からバス通りを北上。右側の徒歩2~3分のカドにある。お肉と揚げ物が並んでいる。夕方に通りかかって、おやつにメンチを買う。¥140である。耐油の袋に入れて「はい」って手渡してくれる。帰宅する道すがら、かじる。おお。旨い。しかも、揚げたてのようで。うっすら温かい。いいねぇ。あらびきのお肉が、ジューシー。味付けは濃い目なんで、ソースなしでもイケる。あんまり、胸焼けしないのもいいね。ごちそうさま。
User's review image for とらや本店
avatar
たけひこ@ブロガー
3.10
西荻窪を歩いていた時に見かけたお店です。土曜日ではありましたが、お店に多数のお客さんがいて、気になったので購入しました。それにしても西荻窪は駅近くにいわゆるメンチカツやコロッケなどを売っているお店が多いなという印象があります。メンチカツ、コロッケを購入しました。メンチカツは割と肉、野菜がしっかりと入っていて、軽めの仕上がりですね。何個でも食べられそうで、美味しいですね。コロッケはしっかりとジャガイモが入っていて、重たくなく、美味しいですね。
User's review image for とらや本店
avatar
にい♪
0.00
2015.8/24(月)初訪問!西荻窪南口にある麺尊RAGEと言うラーメン屋さんで昼ご飯を食べた後に、酒のつまみを買うために食べログで検索してみたところ、ここのお店に良さそうな口コミがあったので訪問しましたハムカツ110円 ポテトサラダ350円 エビフライ250円×2を購入しましたハムカツはその薄さにビックリ(≧∇≦)味が良いだけに残念(≧∇≦)ポテトサラダは値段は少々高めですが、良いじゃがいもを使っている感じでとても美味しかった(^^)エビフライは圧巻の大きさで海老感たっぷりで大満足でしたこちら方面に来た時はまた寄らせていただきます
User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店
avatar
ikuyo
3.10
わりと最近レビューで取り上げたお洒落なハム・ソーセージ専門店のソーセージハウス もぐもぐの隣にある精肉店です。因みに、向かい側にも精肉店がありました(笑)ソーセージハウス もぐもぐは、お洒落なシュルキュトリーという雰囲気ですが、このお店は対照的で、揚物が多数揃う町のお肉屋さんといった趣。ソーセージハウス もぐもぐで買い物をした後、この日の晩ご飯は大岩食堂でテイクアウトしたカレーのお弁当の予定なので、何か他におかずが欲しいということで、揚物を購入しました。購入したのは以下の3つ。・カキフライ(150円)・ハムカツ(110円)・カニクリームコロッケ(110円)なかなかリーズナブルですが、カニクリームコロッケはあまり蟹が入っていない感じでした。普通に美味しかったです。(2015/03/04)
User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店
avatar
東フレ
0.00
仕事で西荻窪に行った時に入ったお店です西荻窪駅をブラブラしているときに発見しました。-------------------------------------------------------------------------コロッケの値段は忘れました。ポテトは十分にすり潰されています。肉のミンチが中に入っていました。味付けはシンプルでイモの味しかしません。肉の味はあんまりしませんでした。シンプルなコロッケで美味しかったです。
User's review image for とらや本店
avatar
一老太
3.80
【場所・環境】西荻窪駅北口から真っ直ぐ進み、桃井三小西交差点のところにある精肉店です。すぐ向かい側には、ちょっと質の良い肉を扱う分家のお店があります。【雰囲気・接客】黒を背景とする看板に白字で書かれた店名。とても締まりがあり、まるで和菓子屋のような雰囲気を漂わせています。商品の陳列も良いですね。ショーケースの左半分は精肉、その隣がサラダや佃煮等のご飯のおかず系、そして1番右側に揚物が並べられており、どれも見栄えが良いというか美味しそうに並べてあります。ってか、ご飯のおかず系が置いてあるのは他の精肉店と違い新鮮ですね。分家の方も含めて、お客さんが途切れることなくやってきてたのは凄いと感じました。【料理】●ポテトコロッケたくさん詰まったポテトの甘みをベースとして、噛むごとに凝縮された肉の旨みを堪能することができる。肉には下味が付いてるようで、ちょっと辛いかなと思う面はありましたが、衣もザクザクとしてましたし、これぞ肉屋のコロッケかなという感じでしたね。【価格・メニュー】ポテトコロッケは100円。ヒレカツ、海老フライ、唐揚げ、ハムカツ、イカフライ等、定番の揚物を中心に揃えてあります。また、おかず系も充実、もちろん精肉は豊富に揃えてあります。【総評】西荻窪は精肉店が意外と多い気はしましたが、ここは美味しかった。やっぱりコロッケは、肉の旨みも堪能できるものが良い!
User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店
avatar
薬草
4.50
食べログなんだけど、肉屋のレビュー。2/3くらいのスペースで肉を、1/3くらいのスペースで惣菜を売ってる。肉屋なんだけど、なぜか肉屋特有のにおいがしない。そして、とてもはやっている。まず、肉。大山鶏が売ってたり、普通に売られている和牛ステーキの部位がイチボだったり。ある日、骨付き豚ロースが売っていて、それでポークチャップを作ったら、信じられないほど美味しかった。骨付き豚ロースは、なかなか店に出ないけど。食べ方とか、産地とか、部位とか、店主らしきおじさんに色々聞くと教えてもらえる。溢れんばかりの肉に対する愛が素晴らしい。次に惣菜。売れ筋は、ポテトサラダとコロッケあたりだと思う。グルメを極めているわけではないけど普段の惣菜としては十分美味しく、量もたっぷり。特に夕方は飛ぶように売れており、揚げ物の回転が早いので、揚げたてにあたる確率も高い。とんかつは、ヒレ、ロース、赤身と3種類あるが、一番安い赤身160円で十分と思える。レトルトカレーもこれでカツカレーに。卵とごはんがあれば、これで簡単にかつ丼ができる。エビフライは200円で衝撃の大きさ。どうなってるんだろう。私は茄子やズッキーニの間にひき肉が挟んであるフライが好き。個人的には、とらやを知ってしまうと、隣駅某有名店には並ぶ意欲が湧かなくなると思う。これで、電子マネー対応になったら言うことないけど、現金決済で十分売れまくってる個人商店だし、絶対ならないと思う。向かいのとらや牛肉店の方が少し高くて、少し空いていて、少し丁寧。
avatar
則巻アラレ
3.50
先日、西荻窪へ行きました。初めて行ったのですが、昔ながらのお肉屋さんやお惣菜屋の激戦区?のようでお惣菜好きな私にはちょっとウキウキ!さて、その中でひときわお客さんの多い、こちらの店が気になる。並んで、カニクリームコロッケ(\100)を購入。安い!カニクリームといいながら、カニの存在はわからず…\100だからしょうがないか。本当はハムカツ(\120)も食べたかったけど、売り切れ…揚物、煮物、焼豚等揃ってて毎日でも通いたいお店です。こういう昔ながらのお惣菜屋さんはいつの時代にもあってほしいものですね。
avatar
so-ro-
3.50
庶民的な肉&惣菜屋さんで高級な牛肉は道路を挟んだ向かいにあるもう一軒のとらやで売っているこちらはコロッケなどの惣菜メインいい牛肉を買うことがあまりないので向かいの店には縁がないのでもっぱらこちらで惣菜をコロッケ メンチカツ ヒレかつ 茄子のはさみ揚げなどどれもうまい特にいいのはメンチカツでなんか別に肉がごってり入ってるっていうものでもなくなんかいろいろ混ざっている感のあるそれはそれは庶民的なメンチカツなのだが味付けが薄めで好みあまり他人の同意は得られないかもだが吉祥寺のサトウなんかより美味しいと思っているヒレカツは柔らかいが火の通りが甘いような気もするので気にする方は避けたほうがよし1件も口コミがなかったので記念口コミ
avatar
bluek422
4.00
昔良く食べたコロッケが青春の味
avatar
しまたか.
3.20
[2023.6.17]【オーシャンサラダ】500円(込)1パック200gほどのお惣菜。イカとカニカマのマヨサラダのイメージですが,数の子なのかししゃもの卵なのかが入っているので俗にいう イカ黄金(R)のエッセンスも入っている。特筆すべきはカニカマの存在感。結構太めのカニカマが所せましと入っていてかなりな食べ応えを感じます。
User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店
avatar
花も団子も
3.70
羊羹じゃない。この日はお腹がとても空いてまして。たまに通る道でいつもスルーしてたのですが、誘われるように。値札が出てなくて、なんのコロッケですかー。と伺うと、優しくポテトコロッケと…メンチ。と教えていただき。メンチを購入。ちょうどきっかりと財布には170円。あ。あったかい。おもわずがぶり。あらぁ、さくさくー。ほんのり甘くて、しつこすぎない牛肉がしっかりとー。お腹も心もなんかほっこりしました(*^▽^*)また買おう。
User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店
avatar
食狂老人卍
3.30
肉屋のメンチは何故こんなに人を惹きつけるのか。とんでもなく良いお肉や、そうでもないの、旨さの切れ端が星屑の如く投入されるからなのか。サトウ吉祥寺牛蔵富士見台月島のたかさご近隣では寶家と二大巨塔か。超有名店も多数浮かぶが、地元密着、食卓の主役、揚げたての破壊力、衝撃は凄まじく、旨味の波状攻撃、歯に当たって弾ける心地良い衣、店前で必ず1つは頂くのが良い。笑
User's review image for とらや本店
avatar
えりっぱら
4.00
User's review image for とらや本店
avatar
ヒネくれ
4.00
User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店
avatar
kaneko。
4.00
User's review image for とらや本店
avatar
ヒネくれ
4.00
User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店User's review image for とらや本店
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy