キャラバンコーヒー 国分寺丸井店
CARAVAN COFFEE
3.03
Kokubunji
1,000-1,999円
1,000-1,999円
Opening hours: 10:00 - 20:30 Open Sundays
Rest time: Open irregularly (same as Marui)
東京都国分寺市南町3-20-3 国分寺マルイ B1F
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
No Reservations
Children
Children (breastfeeding children, children not attending school, elementary school children)
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Number of Seats
7 seats (Counter seating is available for customers on their way home from shopping or after work.)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
having
Facilities
Counter seats available
Comments
(13)
びあまぐ
3.80
国分寺マルイの地下で長く営業されているコーヒースタンドです。珈琲豆の販売、コーヒーのテイクアウト、イートインが出来ます。イートインはカウンター4席。このカウンター席はいつも人気なのですが、色々と制約の多いこのご時世を反映してか、平日の午後2時ごろで先客0。これ幸いと一休みしていくことにします。アイスコーヒー 450円先にカウンターで注文と会計を済ませ、ドリンクを用意して下さっている間に検温と手指の消毒を行います。そのままカウンターで商品を受け取り、ガムシロやミルクなどをセルフでチョイスして席へ。カウンターはアクリル板で仕切られ、店内カウンター内ともビニールで完全に分断されています。残念ですが、これだとちょっとコーヒーカウンターの佳き雰囲気は味わえませんね。しかたないんですけど。気を取り直して、アイスコーヒーをひとくち。美味しいですね~♪コーヒーの芳醇な香りと苦みがたまりませんね。流石コーヒー専門店のコーヒーは一味違います。アイスコーヒーをゆっくり味わっている間にも、豆を購入する人、コーヒーをテイクアウトする人、とお客さんが途切れません。テイクアウトのコーヒーも注文を受けてから豆を挽き、ドリップで落とすという拘りぶり。凄いな~。これらをすべて一人のスタッフさんで行っています。スバラシイ。美味しいコーヒーを飲みたくなったらここだな、と改めて認識しましたので、また是非伺いたいと思います。ごちそうさまでした。
ぺねろぴ☆
2.90
私はお買い物の途中でデパ地下などの片隅にあるこの手のカウンター数席のお店で美味しいコーヒーを飲むのが結構好きである。ひきたての豆で丁寧な一杯をいれてくれて、ささっと5分程休むのに丁度いい。こちらのキャラバンコーヒー国分寺マルイ店さんは初めて。コロナ禍でビニールシートでカウンターを覆ったりと、しっかり対策しながら営業されていた。小さなカウンターながら、他に1名しかお客さんもいなかったので一杯頂くことにした。丁寧に店員さんがコーヒーをいれてくれて、楽しみに待っていたのだが、提供されたのはテイクアウト用の紙コップだった…。何だか味気ない。紙コップのコーヒーに420円か。もちろんコロナ禍での対策ゆえ仕方ないのかもしれないが、ちょっとがっかり。また通常営業に戻った頃に再訪したい。
おみり
3.20
マルイ地下の「キャラバンコーヒー」。ユニマットグループで、多種の豆を売っていて、イートインも可能なコーヒー屋さん。店内よりもテイクアウトの方が若干お得ですが、それでもアイスコーヒーで420円。悩みます・・・コンビニの100円コーヒーを買って帰るべきか・・・。でも、せっかく近くにきたので、たまには美味しいコーヒーを飲みたいと思って、思い切って買ってみました。会社へ戻って、ありがたく一口頂くと……やっぱり違いますね。とても濃くて、コーヒー豆の薫りがしっかりあります。今度は豆を買いに行って家で飲みたいです。お隣のサンドイッチと一緒に美味しくいただきました(^^)癒されましたー
一老太
3.40
国分寺の丸井、地下にあるコーヒー専門店。コーヒー豆の販売もありますが、その場で飲んでいくことができるコーヒーもあり、そしてテイクアウトにも対応。期間限定でテイクアウトのアイスコーヒーは半額でしたが、その場で『ゴールデンキャラメル』という人気No.1のコーヒーを飲んで行きました。税込400円。注文を受けてから豆を挽き、ドリップ。色合いが綺麗なコーヒー。ただ、味は濃そうな印象を見た目からでも受けます。とても爽やか、クセのない正統派な香り。一口。まろやかさを感じる。そして、甘みや深みも感じ、確かなコクを感じる仕上がりですね。飲みやすくて人を選ばないコーヒーです。
くろのおやじさん
3.00
国分寺マルイB1Fにずいぶん前からあるお店です。このフロアは最近大規模な改装があり、新しいお店がOPENしています。そのような中こちらのお店は変わることなく頑張っているようです。店内には少ないながらも席があり、常連さんのような方が多いように思えます。数種類のコーヒー豆があり、おすすめの「スマトラ ハニー」をいただきました。スマトラ ハニー…キャラバンコーヒーのオリジナル商品だそうです。「アップルやマスカットのようなフレッシュな果実香味と甘さのあるコーヒー」が特長とあります。ペーパーフィルター用にしてもらい、家でのんでみましたがたしかにそのような感じはしました。香りは普通かな?ごちそうさまでした!
パドルグラム
3.50
コーヒー豆の販売がメインのお店ですが、こちらにはイートイン席が6つか7つあります。10年くらい前までは、国分寺駅ビルのマルイB1で家族が買い物してる間、ここで子供たちにオレンジジュースを飲ませて、自分はブレンドを飲んで待ってる、という使い方をとーきどき、してました。ただ、こちらはけっこうな人気店なので、あまり長居ができないんですよね。今回は隣のパン屋、ポンパドウルさんで購入したパンを持ち込んでこちらでコーヒーを飲むことにしました。ポンパドウルさんで、パンを買う際にこのキャラバンコーヒーで食べる、ということを告げると、食べる分を木の皿に入れて、ウェットティシューをつけてくれます。それを持って席に座り、ブレンドコーヒーのゴールデンキャメル400円を注文しました。こちらではワタシ、これ以外のコーヒーを頼んだことがないかもしれません。コーヒーを淹れてくれる所を見るの、好きなんですよね。豆をミルで挽き、ペーパーフィルターに入れ、お湯を注ぐ、、、とってもコーヒーがおいしそうです。コーヒーができあがる少し前に、ウェットティシューで手を拭いてからジャーマンフランクパンをいただきはじめ、コーヒーのできあがりと同時に完食。ポンパドウルのパンも好きなので、こちらでいただけるのはいいなぁ。コーヒーをブラックでいただきました。この場所でブレンドコーヒーを飲んでると、くつろげますし和めますし何かいいです。ゆっくりと時間を掛けてコーヒーを飲んでると、私の後から来られた女性が、エスプレッソをダブルで注文し、それをあっという間に飲んで立ち去って行かれました。このお店、そういう利用法もありだなぁ。私もその後すぐ、400円を払って店舗を出ました。ごちそうさまでした。そうそう、ポンパドウルのパンの入ってた木皿は、そのままこちらで片付けてくれますよ。
cojy123
3.20
新年の1月3日に国分寺丸井店B1F食料品売場にある「キャラバンコーヒーさん」にお邪魔しました!年末の雑踏に比べると、帰省中の方が多いのか?お客さんの数はまばら。食料品のお店の福袋も残っています。総菜や食料品を買った後、歩き過ぎで疲れたのでコーヒーで疲れを癒そうと考えたのです。イートインコーナーはコーヒー豆売場横にあり、全てカウンター席。先客は、中高年の女性2名。隣の席には、食料品売場の福袋が沢山置かれています。表情を覗うと、歩き過ぎでお疲れ気味。買物も疲れますよね!←正月休みに家にいるだけでも家事で疲れるのに、余計に大変です!お察しします!入口の看板にあるメニューを見て、「ブレンドコーヒー」の中から「ソフトブレンド\400」を注文しました。「ブレンドコーヒー」は、他に「ゴールデンキャメル\400」と「インペリアルブレンド\400」の3種類。苦味と酸味が調和したコーヒーが謳い文句が、「ソフトブレンド\400」。若い美人の店員さんが、ドリップで淹れ始めます。10分ほど待つと、ようやく運ばれてきました。ブラックで一口飲むと、確かに酸味も苦味も尖がっていません。とても飲みやすいです。疲れていたので、少々の砂糖にフレッシュを投入。甘味を付けて、再度飲み始めます。いつもはブラックですが・・・、たまには甘味があるのも良いものです。早いですねぇ・・・、もう三が日が終わってしまいます。
ベリータルト
3.50
JR国分寺駅ビルのマルイ(+国分寺エル)の地下にある、カウンター席だけのキャラバンコーヒー店です♪余談ですが、紀伊国屋書店やブルックスブラザーズが入っている、国分寺マルイ&エルへよく車で買物に行っていた時期があります。お買物金額3000円で駐車場が1時間無料、これがけっこうキツいんです!紀伊国屋書店利用の時は3000円は楽に超過するので苦にならないのですが。。。生鮮食品だけのために車で来るのはエコノミーじゃないです。駐車料金を無料にするために余計なものまで買ってしまうことが多くて。で、今回は車ではないです。中央特快で国分寺駅に着いたので、下車することにしました。ウォーキングをしようかと。。。ウォーミングアップとしてコーヒーを飲んで、パワーアップの景気づけ。。。キャラバンコーヒーは、ポンパドウル、ナチュラルハウスのすぐそばのカウンター席だけのオープンなところです。通路から離れた1番奥の席に座りました。ミスドなども同じフロアにありますが、お店のムードや雰囲気に拘らなくて、コーヒーの味本位を求めたいなら、キャラバンコーヒーですね。注文したのは、「今月のスペシャルコーヒー」(500円)です。4月のスペシャルコーヒーは、「ラ プラカ」(コロンビア カップ オブ エクセレンス2012年受賞農園)。「ミルク要りますか?」ときかれたので「要らないです」と答えましたが、3口ぐらい飲んで、ミルクをやはりお願いしました。普段エスプレッソを飲むことが多く、たっぷりの量のコーヒーは私には多すぎるので、何も食べないて飲み干すのが途中でつらくなることがたまにあります。そういう胃の調子がイマイチの時、ミルクを入れるとイッキに飲み干せるんです。提供されたのはポーションのミルクではないです。生クリームと牛乳で割ったミルクだそうです。それを、「ラ プラカ」に入れたら、一段と美味しくなりました。こんな美味しいコーヒーを頂いたの今までにあったかな~^^って思うほど大満足の味でした。これで、ウォーキングの準備が整いました(笑)来月のスペシャルコーヒーは、「インドネシア バリ シンザン ハニー」です♪*4/22現在、食べログ総合点☆3.00
ぶたちゃん
3.00
国分寺丸井の地下にある、イートインスペースと豆売りコーナーの両方があるコーヒーショップです。この日、カルディコーヒーファームに立ち寄ったら、黒山の人だかりでしたので、諦めてこちらへ。お試しに、朝飲むコーヒー豆を買ってみようと。カウンターの方が常連の方とおぼしきお客様と会話中でしたが、豆の前に来てみたら、こちらを向いて下さいました。お勧めを伺うと、価格の高い豆ばかり、というのは、今まで訪れたお店の中で初めてです。たいていお試し、というと、一番安いブレンドを勧めて下さるのですが。もし、美味しくなかったら、高い豆だと悲しいですね。ブルマン10%増量中なので、勧めて下さるのは嬉しいんですが、毎日飲むものにこの価格を買ってたら、朝は珈琲だけになってしまいまする。迷い、最安値の「マイルドブレンド」を伺うと、「あ゛~それは、一番飲み易いんですが、コーヒーを良く飲む方だと、物足りないかもしれませんよ」とのこと。それも一理あるかなあ、、と思いながら、最初に、買うのは100gと申し上げているので、えいやっ、で、決めてしまえと。すると、中間の価格の ゴールデンキャメルが一番の売れ筋だそうで、決定。100g 546円です。価格的には、スタバの最安値の豆よりちょい安。包んで下さっている間、今日の試飲コーヒー シグリ を頂きました。自分にはちょい酸味が強いですが、コクがあって美味しいです。うん、ゴールデンキャメルとほぼ同じ価格なので、間違いないかなと期待。そろそろ「まほろば珈琲店」の100gが無くなりますので、次にこれを開けようかと思っています。
みゅーぱぱ
2.50
国分寺丸井地下の食遊館に、エスプレッソマシンが聳え立っていたので気になっていた。このお店の前のカルディで買い物ついでに昼飯前だが寄って見る事にした。地下の食品街の各店舗が入っている北東側にお店がありコーヒー豆を売っている横に喫茶スペースがある。なので多少落ち着きは無いが、ちょっと休憩がてらに使うには便利だろう。置いていても絵になるベゼライーグルのゴールドのエスプレッソマシンでエスプレッソを入れてもらう。どうもエスプレッソをセットするのがあまりにも早い。押し込んでいないのかな?セット後すぐに抽出が始まる。抽出している反対側でお湯を出しカップを暖めていた。かなり長い時間たらたらと抽出している。出て来たエスプレッソの量はかなり多い。普通のコーヒー並み。まだまだエスプレッソの量が少ないと駄目なのだろうか?出し過ぎなのか酸味もしっかり出てしまっており飲みにくくなってしまっている。クレマは厚めなのだが気泡が荒くすぐに消えてしまっている。グラニュー糖があるのは助かるが、かき混ぜたらクレマはかなり消失。うわーーーーー悲しい。地下の食品街で買い物疲れした時に、かっこいいベゼラ イーグルみながら一杯ってのがいいところ。わざわざ行くところではない。入れるときに注文つければ抽出量少なめにしてくれるかな?ケーキは見るものは無かった。普通にある喫茶店のケーキと考えれば良いと思います。
@ケン3
2.50
国分寺丸井地下街の食品フロアの一角にあるコーヒー豆販売コーナーの横にカウンターのみで設置されている喫茶コーナーという感じです。コーヒー一杯の金額は350円~500円くらいです。カウンターの中で、その場でコーヒーをいれてもらえる雰囲気は好きなので、買い物ついでにコーヒー一杯飲もうかと思った時に使うことがあります。ただ、客層は結構年配の方々が多く、常連さんと言った感じでカウンター内のバイトの女の子を会話が弾んでいる方などもお客さんとして来られています。なので、タイミングを間違うと、ちょっと落ち着かない雰囲気になってしまうこともあります。ですから、他の買い物をしながらカウンターの様子を見て「あっ、今日はやめとこうかな」という日もあるのは正直なところです。ケーキや、トーストとのセットでの注文もできるので、小腹が空いたという時にも使えますが、基本的には長い時間くつろぐと言うよりも、ちょっと立ち寄るという感じで使う店だと思います。
お気に入り
4.00
国分寺駅のマルイの地下にあるコーヒーコーナー「キャラバンコーヒー」。マルイで買い物をしたあとや、レストラン街で食事をした後などに立ち寄るのに良いです。地下はいわゆる「食品街」になっていて、美味しそうなお惣菜などが賑やかに売られていますが、座ってその場で食べられるコーナーがあるお店は数えるほどしかありません。キャラバンコーヒーでは、アイスカフェオレがお気に入り。しっかりとしたコーヒーの香りが、食品街にいながらも至福のひとときをもたらしてくれます。その美味しさを損なわず、お持ち帰りすることも出来ます。店舗面積はそれほど広く無いですが、コーヒー豆などの販売スペースのほかにカウンタータイプで5~6人が座れる席があります。隠れた人気店のようで、先客さんがいることも珍しくありません。キャラバンコーヒー自体はコーヒー専門店ですが、クッキーみたいな簡単な食べ物なら売っているので、コーヒーといっしょにいただくことも出来ます。あとはお隣にあるパン屋さんのパンを買ってきて食べても良いみたいでした。それも有り。こちらのコーヒーをいただくのは、国分寺マルイに立ち寄ったときのひそかなお楽しみなんです^^
mayumix
0.00
1/5
Walk-in, No Reservation Required
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree