ガスト 西国分寺店
Gasuto
3.03
Kokubunji
「Casual Dining」
--
--
Opening hours: [Mon-Fri] 9:00 - 24:00 [Sat] 8:00 - 24:00 Open Sundays
Rest time: Open daily Open hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都国分寺市西恋ケ窪1-46-5
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards accepted Electronic Money Accepted
Number of Seats
126 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
having
Comments
(17)
calory2
3.20
在宅テレワークだが珍しく午後に打合せが無く、諸用のために外出した。その時、昼飯に入ったがの家から一番近いガストだった。入店すると平日だけあってか空席が多かった。空いている所へお座りくださいと言われたので、贅沢に一人で4人掛けのテーブル席に座る。タッチパネルを見て、ランチのハンバーグとコロッケのランチセット 税込659円を注文した。料理が届く前にセルフのスープを取りに行く。韓国風卵スープと書いてあったが、飲んでみるとどこが韓国風なのかは疑問だった。味は悪くない。さて、しばらくすると配膳ロボットが巡回してきた。どうやら私の料理を運んで来たようだ。非常に安定した動きで移動する。混んで無いのもロボットを運用しやすいのかもしれない。センサーテクノロジーとディープラーニングを利用したAIによる自動操縦が実現したサービスだ。私が自分の料理を受け取ると、ロボットは所定の位置に帰っていった。おっさんの意見からするとロボットが配膳なんて味気ないと思うが、子供には人気である。また飲食業は深刻な人手不足に直面している。それ故、ロボティクスは避けて通れない道なのだ。ただハンバーグとコロッケの味は。。かなりオートマチックに出来た物に感じる。味は悪くない。ただ如何にもインスタントな感じに思えてならなかった。本当に不思議な話である。AIは人間の動作より正確で、判断と認識の誤差を修正するように作られている。逆に人間が料理や文化、芸術に望むのは正確さより、雑さや誤差から産まれる味わいなのだ。スピードと精度を求めるのに、それを機械が実現すると人は味気ないと判断するのだ。AIはその人間の曖昧さまでも学習して再現してしまう気がする。さて、愛犬が亡くなって5日ほど経った水曜日。在宅テレワークだが珍しく午後に打合せが無く、昼の時間を使って市役所へ行った。死亡届を出すためだ。市役所の職員さんはお弁当を食べる手を止めて、対応してくれて、死亡日を記載した紙を見て、「え、まだ1週間も経ってないのに。お辛いでしょ。」と言ってくれた。私は姉が亡くなった時のようにしっかりしなければと手続きを急いでしまったようだ。受付の前で涙を隠しながら一礼して帰った。よくお役所仕事という言葉を耳にする。しかしそれはとても失礼な話だ。私は顧客にも自治体があり、友人にもお役所の方がいる。皆さん私より長い時間働き、ストレスの多い仕事をされている方ばかりだ。そして心が通った対応をしてくれる方も少なくない。この時私はどんな仕事でも気持ちを大切にすべきだなと改めて思った。今後10年の間にいろんな仕事が機械化される。働き手が少なくなるのを補う必要があるからだ。ただそこに気持ちがどれだけ反映されるだろうか。例え疑似でも良い。私たちロボットの提供者は心を吹き込む必要があるのかもしれない。
文文ぶん
3.00
西国分寺駅北口を出て,府中街道を北に歩いて7分ほどのところにあります。平日は9時オープンですが,土日祝日は8時開店です。1番乗りで入店し「目玉焼き&ベーコンソーセージセット(549円税込)をタブレットで発注。モーニングセットにはドリンクバーと日替わりスープが付くのですが,開店間もなくのためか日替わりスープがまだ提供されていませんでした。ガストと言えばwi-fiと自由に使える電源が便利なのですが,ここ西国分寺店は席数の割に電源が使える席が少ない。店内ざっと見渡したところ自由に使えるコンセントは10ヶほど(数え間違いあったらご容赦を)。確かに入り口に「一部の席にてご利用いただけます。」と書いてあった・・・いつものガストクオリティーのモーニングセットを食べ終わり,あとはドリンクバー飲みながらスマホで暇つぶし・・・ゆっくりさせていただきました。
calory2
3.00
府中街道の熊野神社通り入口、西恋ヶ窪一丁目交差点に私が物心付いた頃からすかいらーくがあった。子供の頃は珍しく外食する時はよくこの店舗に来た。それが10年くらい前はグラッチェガーデンと言うすかいらーく系イタリアンになり、2017年にガストに変わった。もしかしたらその間にも業態は変わったかもしれない。ガストになってからしばらく経って、2018年くらいに初めて訪れ、忙しくて食べログが更新できない間も何度か入った。久しぶりにガストを利用して思ったのはサービスの簡素化。嘗てすかいらーく時代にはステーキの焼き方を聞いたり、食器を並べたりしてたのがガストでは一切なくなって、少しづついろんなことが簡素になっていった。そして今、コロナ禍。4月の中旬から営業自粛していたガストが営業時間短縮で再開。5/23の昼、私たちはスーパーに買い出しへ行く前にイートインで行ってみた。入店するとすぐに見えたのはテーブルに消毒スプレー、そしてタブレットが2台。このタブレットではどうやらテイクアウトメニューをオーダーするらしい。「え?どうしたら良いの?」と一瞬困惑する私たち夫婦。忙しそうに料理を運ぶ店員さんとようやく目があって、「消毒液で手を洗浄されましたらお好きな席へどうぞ」と言われた。席は広い。奥の方にテラスっぽい日当たりの良い席がある。もともとグラッチェガーデンの時は外に広がったテラスだったが、今は戸が閉まっている。ちょっと暑かったと後悔しながらもテラスのテーブルに座る。メニューもタブレット化。「開いて見れないから嫌なんだよね」と妻。私もそう思う。ただメニューを置いてしまえばそれも洗浄する必要がある今は仕方ない。私はミックスグリルのライス、お替り可スープ、ドリンクバーセット。妻は海老チリオムライスをオーダーした。ちょっと困ったことに店員さんとオーダー時に顔を合わせないとドリンクバーとスープを取りに行ってい良いのか不安になる。何かこう少し案内が書いてないものかと思ってしまう。そして料理は店員さんがデリバリー。今はじゅーじゅー言わない鉄板に乗ったミックスグリル。肉が硬くならないし、万が一の時も火傷しないから何だろうな。料理の味は変わらないから良いと思うけど、やっぱり熱々感はちょっと無い。妻も海老チリオムレツのご飯がチャーハンとではなくて残念と言っていた。白いご飯に対して海老チリと卵だけではちょっとショボく感じるものがあるわけだ。総評として、全く申し訳ないがガストはしょぼくなったと思う。そして決して安くはない。欲張ってミックスグリルとセットを頂くと1,100 - 1,400円くらいになる。これなら大戸屋ややよい軒の方がバリューを感じる。やはりガストはサービス券がないと厳しいな。でもサービス券も40円くらいしか引かれなかったりする。長く続いた仮想的な好景気アベノミクスは、外的要因とご本人の行き過ぎた統制で終わりを告げそうだ。そうなるとまたデフレになるだろう。その時にまたファミレスの在り方が問われると思う。子供の頃の思い出が詰まった場所にある後継店。何とかチキンガーリックステーキとピザの味は残ってほしい。
BOLTS
3.30
ステイホーム週間なので、ガストのテイクアウトを利用してみました。配達もしてもらえるようなのですが、テイクアウトのみのお得なメニューもあるようです。予めWEBから時間指定して注文しておいたので、お店に着くと料理は出来上がっていて、スムーズに受け取ることができました。今回注文したのは、テイクアウトのロコモコ丼とマルガリータピザ。マルガリータは期間限定でテイクアウトの場合割引がされていました。家に帰って、早速頂いてみました。ロコモコ丼は、お値段からポーション少なめかなぁと思っていたんですけど、ご飯の上にハンバーグ、目玉焼き、ポテトが乗り、結構ボリュームがありました。マルガリータは、サイゼリアでも同じようなお値段のピザがありますが、ガストの方が生地が厚めです。
あかくみ
3.20
ガスト☆西国分寺店です。目玉焼きセット・・・・・・399円(税抜き)こちらのお店は西国分寺駅から530メートルのところにあります。今日はお休みですね(*´~`*)なんだか疲れてますがライフワークの登山を頑張りたいと思うのでしっかり朝ごはんを食べたいと思います(笑)ちなみに伊豆ヶ岳851メートルに登りました。おや?(*´~`*)タッチパネル式ですね、斬新です。目玉焼きセットですが両面焼きもチョイス出来るのが珍しいですね。ミニフランスパンは柔らかでしかも熱々なのは良かったですね。玉子スープも中々でした。ドリンクバーは普通でしたね。思ったよりもサービスが良かったです\(^o^)/
pigmaw
2.50
海老のシーザーサラダ豚ロースのカツカレー
ふれでぃふじかわ
3.50
わらb
3.10
uuyooo
0.00
sofar429
3.20
まちづくりcoチーズインハンバーグ
Totoro_Papa
3.20
府中街道、西国分寺そばにあります。多い街道沿いなので駐車場も広かったです。中にはいると平日だからでしょうか、主婦のグループや技術職の職人さんで一杯、あとは幼連れのママさんとかがランチ中。主婦のグループはドリンクバーで井戸端会議してました。本日注文したのは、・日替わりランチ(499円+税)「日替わりランチ」は平日限定、今日は、3番「ハンバーグ野菜てりやきソース」でした。ご飯は大盛り無料。当然大盛りにしてもらいました。15分くらいで着丼。今日はいつもより待たされました。ハンバーグは脂っこくなくあっさりしたものでした。あんのようなてりやきソースのたれがかかっておりわりと甘目でした。上には甘辛く味付けされたもやしなどがかかっていました。あとは、生野菜がサイドについています。スープは、チキン風味 たまごとコーンのスープ。ちょっと塩味がきいたスープでした。具はふわふわたまごだけ。コーンはあったか不明、私は探したけど見つけられませんでした。そこの方に沈んでたのかなあ。まあまあ美味しい味でした。ご存知の通り、スープはおかわり自由です。いつも思うのが、ランチの味はなかなかのものだと感じます。この量、この味でこの値段。ある程度満足感を満たして帰宅。ごちそうさまでした。
赤髪のすー吉
3.00
西国分寺駅から府中街道を恋ヶ窪方面に進んでいくと右手に見えてくる、『ガスト 西国分寺店』さん!元は同じグループの『グラッチェガーデンズ 西国分寺店』さんだったお店で、二つの大通りが重なる場所にあるので分かりやすいと思います。ガストさんに代わりデリバリーでも利用できるなったので、今回はデリバリーで利用しました!注文したのは、カキフライバランス弁当とひれかつ&若鶏の唐揚げ弁当ガストさんのデリバリーは初めて利用したのですが、受け取る直前に保温箱から出してくれるので、かな温か(*^。^*)ボリュームもお店で食べるのと同じなので十分でした!また、ランチメニューはリーズナブルなお弁当も多いので、職場などで注文するのもオススメです(^^)/~~~
ベリータルト
3.00
1人 ファミレス ランチ♪食べログ・ニューオープン情報で、ガスト西国分寺店が、2017/3/17オープンしたことを知って、行ってきました♪2017/4/10時点で、口コミ0件。府中街道(府中所沢線)沿い、西恋ヶ窪三丁目交差点のところ、ファミリーマートの隣です♪居抜き店舗のようなので、前は何のお店だったのか、スタッフさんにお尋ねしたら、同じ「すかいらーく」グループのグラッチェガーデンズ 西国分寺店だったそうです。つまり、すかいらーくグループ内の業態転換ですね〜〜。すかいらーく(本社:東京都武蔵野市西久保)が、西東京市(旧・保谷市)の「ひばりヶ丘団地」内の食品スーパーから、美空「ひばり」(英語で SKYLARK)のように飛び立って大発展したということ、ガスト1号店が、1993/7 実験店としてオープンしてすぐに閉店した、ガスト小平店(東京都小平市上水本町3-15-7)だったということは、今までの私の口コミ(ジョナサン武蔵野西久保店、ガスト小金井本町店)に書いていることですが、ガスト1号店(ガスト小平店)があった場所から、さほど離れていないところに、ガスト西国分寺店が、グラッチェガーデンズから改装転換というわけで・・・今のファミレスは、おひとりさまでも、気軽に入店できるから、いいですよねー私も女1人。周りにお座りになられていらしたお客様も、お一人様でした〜〜。もちろん、キッズ連れのファミリーもいらっしゃいましたよ〜〜。何を食べるかは、家を出る前に、HPのメニューで、チェックしました。メニューには、カロリー表示があって、1000カロリー超えのランチセットを、本音では、食べたくても、オーダーするのは、無理、無理、無理‼️‼️‼️ ダイエッターなんで・・・本当に食べたいものは、我慢の子(笑)スタッフさんのお呼び出しボタンをプッシュして、オーダーしたのは、特製本格辛口チゲ、糖質0麺変更。お値段は、税込で、755円。続々、お客さんが入店されて、混んできたせいなのか(?)、注文品が、テーブル席に運ばれるまで、意外と、時間がかかりました。糖質0麺に変更したせいなのかしら? などと、想像しながら、スマホをいじって、待ってました。とにかく、いつものように朝から何も食べず、腹ペコで、やってきたんです。運ばれてきた、辛口チゲを、チゲチゲと眺めて、撮影完了して、ようやく、麺をひとくち。うどんの食感ではなく、かための「こんにゃく」麺のような食感。糖質0麺だと思って、食べてるから、悪くはないですけど・・・すごーく美味しいっていうわけでもなく、普通・・・麺は完食しましたヨン。もやしが、しゃりしゃりしすぎてました。半熟卵を崩すのは 快感で、卵が美味しかったです♪辛口スープは、私には、辛くはなく、マイルドな味わい。すかいらーく系列レストランは、Tポイントが貯まるし、使える点が、最大のメリットですね(о´∀`о)スタッフさんの対応(接客)は、とってもいい感じでした。今、スタッフさんを大募集しているようです、*2017/4/11記#2587
k e n 2
3.00
k e n 2
3.00
k e n 2
3.00
MANZOKU
3.00
1/2
Coming Soon
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree