そば処長岡屋
Sobadokoronagaokaya
3.17
Nerima–Nerima-Takanodai, Hikarigaoka
「Soba」
--
--
Opening hours: 11:00-15:00 17:00-20:00 Open Sundays
Rest time: Tuesdays, 2nd and 3rd Wednesdays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都中野区上鷺宮4-4-7
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
No Reservations
Children
child-friendly
Payment Method
Credit cards accepted Electronic money not accepted
Number of Seats
28 seats (20 seats at tables and 8 seats at tatami rooms)
Private Dining Rooms
Yes (8 available)
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
Yes Affiliated parking lot available
Facilities
There is a tatami room
Drink
Sake and shochu available
Comments
(20)
Maiko0419
3.10
西武池袋線 富士見台駅 そば処長岡屋さん富士見台駅南口から徒歩3分くらい、少し歩いたところに当店はあります。富士見台駅に営業に行った際に近隣でお店を探していたところ当店を見つけました。ここのお店、隣の駐車場と提携しているので車でも行きやすいです。今回は昼時に来店しました。11:30くらいだったので、まだ先客は1組だけ。今回はざるそばとかつ丼を注文しました。セットがあれば嬉しかったのですが、無いようで別々での注文となります。まずはまずはざるそばが到着。少し柔らかめのそばでしたが、かなり美味しかったです。そばの量は少し少な目だったので一瞬で食べられました。その後、かつ丼が到着。かつは厚めでしたが、半切れしか入っていなかったのが残念でした。味は美味しかったです。ごちそうさまでした。そば処長岡屋東京都中野区上鷺宮4-4-7営業時間11:00~15:00 17:00~20:00日曜営業定休日火曜日・第2第3水曜日営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
ヒポ侍
3.70
冷やしたぬき950円 銘品天かす、きゅうりの細切り、かまぼこに錦糸玉子具材完璧です。紅生姜は好物ですが、冷やしたぬきには個人的には不要(笑)お蕎麦は、細切り、腰も程よく、のどごしもなんともいえず愉しいこんなに美味しいなんて想像以上でした。つゆは、濃いめの鰹節が強い印象、好きなヤツです。蕎麦湯は、トロトロで最後まで満足感たっぷり
tomoh724
2.60
僭越ながら期待していなかったが、美味しいカツ丼でした。並1000円をいただきました。唐辛子をかけたら、赤色ではなく黒色に変わっていて、お客さんが入っていないことが伺えます。確かに日曜日のお昼で一組しかいません。ですが、味は良い!知らねていない名店ではなかろうか。甘い出汁は好きではありませんが、ここのは美味しくいただけました。メニューを見るとラーメンがあったり、気になるというか食べたくなるものがいくつかありました。
Starlike
4.50
もう50年以上の老舗だとか。とはいえ店内はキレイです。また、感染症対策で入り口にて検温、席は透明な仕切りあり、消毒用アルコールも配置…と完璧。さて肝心のそばですが、控えめに言って最高です。細めに切られた麺はツルツルのシコシコ。ダシが絶妙に効いたつゆとよく合います。しかも、麺の量が多め。中途半端な量でおかわりさせるお店も少なくありませんが、出し惜しみしないのがありがたいですね。鍋焼きうどんも絶妙な味付けの汁にうどんや具が染み染みで納得の味です。注文してから待たされることなく5分程度(?)で出てきますし、お店の方も気持ちの良い応対。駅からは少し離れた立地ですが、千客万来なのは当然と言えます!あ、そうそうちなみに、PayPay使えます。
yum0802
3.60
以前、たまたま前を通りかかり気になっていた此方へ。カツ丼狙いです。11時50分着。店内に入るとアルコール消毒と検温をお願いされます。お好きな席へどうぞ。との事でテーブル席へ。おしぼりとお水を持って来てくれたタイミングで聞いてみる。並(950円)と上(1,200円)は何が違うんですか?上は、卵を2個使っていてカツも丸々1枚入り、お味噌汁じゃなくてお吸い物が付きますとの事。じゃあ、上カツ丼下さい。待つ事、5分で到着でーす。早ッ!では、実食。柔らかめの玉子を纏ったトンカツに蕎麦屋さんならではの甘辛なタレ。うん、うん。蕎麦屋さんのカツ丼は、こうでないと。カツの下には甘辛のタレを纏った玉葱。カツとライスと一緒に頬張ると堪らない旨さ♡♡♡ただ、少し残念なのは、お肉が柔らか過ぎちゃいますね。もうちょい歯応えがあって衣も絶妙だったら最高なんですけどね。タレと玉子でカバーって感じでしょうかね…お吸い物は、筍や蒲鉾などが入り上品な味。スッキリしていて美味しいですね♡♡♡お新香も箸休めにピッタリです。ボリューム満点だったけどサクッと完食。総じて…駅から離れていて目立たない場所にあるのに凄い人気店でした。私の後から何組もお客さんが来て5組から6組位は諦めて帰っていました。カツ丼は、私のハードルを上げ過ぎたかも知れませんが隣りの方が食べていた天もりが美味しそうでした。接客も良く皆さんテキパキと働いていましたね。地元で愛されているお店なのかな…次は蕎麦を食べよう。ご馳走様でした。
森のたぬたぬ
3.70
5月には日本全体の感染者が減っていくと良いなあ、医療関係・その他奮闘中の全ての皆様有難うございます。日本中皆、力を合わせて頑張りましょう!飲食店も大変です、感謝の気持ちを込めて以前に食べたお店のアップを続けさせて頂きます落ち着いたらまた食べに行ける事を願って。西武池袋線富士見台駅から南に5分程歩き千川通りを超えるとそこはもう中野区そば処「長岡屋」さんは地元に根付く街の蕎麦屋さん清潔感がある気持ち良く広い店内、入り口近くのテーブル席に腰を掛けお茶を頂き一息。さあ大好きなヤツを注文しましょうやがて現れたのはお盆上の彩りも良き「カツ丼」950円卵使いがとても素晴らしくコシや滑らかさを存分に楽しめます蕎麦屋ならではのツユをしっかり吸い込んだ厚目の衣は出前でも実力を発揮しますこれぞ「THE・蕎麦屋のお手本カツ丼」だと思います揚げ立てでは無いもののかなり実力派。御飯・なめこのお味噌汁・御新香まで美味しく頂きました。長岡屋さんご馳走様でした(o^^o)皆様もしっかり食べて免疫力を高めて過ごしましょー
天たま1980
4.00
ざるそば 700円(通常750円)○麺(そば) : ヤワ ←☆☆☆★☆→ コシ○出汁 : 甘口 ←☆☆☆★☆→ 辛口○個人的に : 苦手 ←☆☆☆★☆→ 好み細いけどコシのある蕎麦に、つけソバらしい濃い口の出汁つゆ。素朴だけど旨く感じた。富士見台の駅からちょっと歩いたところに蕎麦屋を見つけた。この町で長いことやってたんだろうな~ってオーラがある、のはいいとして。「平日限定で全品50円引き」ってところになんか導かれたような気がしたな。終日禁煙ってのもいいね。嫁は元愛煙家だからいいけど、子供は連れてきやすいし。舌にざらりとくる感じ、夏でもおいしい蕎麦だった。そば湯もとろとろで、最後までおいしく食べられたね。
ねりまる
3.60
富士見台駅から徒歩数分、千川通り先の住宅街にあるお店。細打ちの蕎麦を中心にラーメンやカレー、丼や定食など充実。出前も行っている地域密着型で、昼呑みにも対応している。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~とある昼間、練馬の奥地から高円寺へ向かってたところ。富士見台駅を抜けて千川通りを横切ったあたりで入ったことのない蕎麦屋さんがあったので昼メシに。店内は入り口左右にテーブルが5卓ほど展開してます。奥に座敷があるような雰囲気もありましたが未確認です。愛想のいい若女将さんに迎えられ、隅のデーブルへ。おつまみメニューに「天ちら」なんてあったので後の仕事がなければここで1杯やったんでしょうけど。ここは素直に蕎麦にしましょかね。・天ざる 1,300円☆平日は△50円ものの数分でやってきたので少々不安も感じましたが。蕎麦は細打ちながらコシがあり、挽きぐるみの様相。時期的に薫りは弱いものの海苔の香味がそこを補填して。天ぷらも揚げたてサクサク、くるま海老も大きな個体。ツユは蕎麦と共用ですが油のにじみ具合も許容範囲。強いて言うなら蕎麦の水切りが甘いような印象ですがのんびり食べてもまとわらないようにとの配慮かな。ほどよく量もあり、物足りなさはなし。(* ̄ー ̄) 安心して食べられますね後からやってきたお客さんが、隣の卓で天ぷらを肴にお酒や茶豆なんてうらやましい注文をされていて。茶豆は早々にホコホコのが登場したりとサービス良さげ。昼呑みにも使えそうな、街の蕎麦屋さんでした。
せいちぇる
3.40
cam0628
3.50
shigephone
3.50
上カツ丼。
domie3
3.00
よこ山
2.60
かゆゆ
4.00
2年前までは富士見台の駅近に住んでいました。そして富士見台駅近くの歯医者さんに通院中です(-∀-`; )笑歯医者さんが終わったあとにランチで寄りました。こちらのお蕎麦屋さん。私が富士見台界隈に住んでいた頃から行きたいな~と目をつけていたお店なのですが結局行けないまま引っ越すことになり引っ越したあともずっと頭の片隅に引っ掛かっていたお店なのです。今回2年越しにやっと…やっと行けました( ´∀`)笑時刻は11時半前先客ゼロでしたが私が入店したすぐ後に後客2名もりそば(600円並盛り)をオーダーです。5分もしないうちにお蕎麦到着です。早っ!細めのお蕎麦ですが黒いブツブツが入っています。お蕎麦の良いかおりがしてきます。水切りもしっかりされています。しっかりとコシがあってお蕎麦の味もして喉ごしも良いですね~☆なかなかの実力派!美味しいお蕎麦です(*>∀<*)並盛りですが意外と量もありますね。そばつゆは徳利に入っていてお猪口は別々です。ありがたや。ダシには詳しくないですが昆布とカツオが半々くらいでしょうか。辛すぎず食べやすいつゆです。薬味にはたっぷりのおネギ。私はおネギたっぷりでお蕎麦をいただきたいので嬉しい限り。これで大根おろしもつけばなお高得点なのですが。猛暑日ですが蕎麦湯もしっかりいただきます。やっぱり熱いです。笑猫舌なのでベロ軽く火傷したわぃ(;´д`)お蕎麦の味は素晴らしいですがひとつ指摘するなら…お店のおばあちゃん。お耳が遠いのか2回ほどシカトされました。笑それくらいですね。平日なら50円引きだそうです。通常もりそばの並盛りは600円ですが550円で食べられました☆出前もやっているようで出前の電話がひっきりなしになっていました!
昌弘178
3.50
【2018.05.27訪問】場所西武池袋線の富士見台駅から歩いて3分程の場所にあります。日曜日の14時半頃に訪問。先客はなし、後客1組のみ。この日はなかなか暑い。仕事の合間でそこまで食欲もなかったのでこういった日は冷たいお蕎麦に限るという事で訪問。店内はテーブル席が6席程度と座敷が奥にあるようです。テレビも流れており、どうやらご家族で経営されているお店のようですね。外には出前機も幾つかあり、出前もやっているようです。メニューを眺めて特大もり900円を注文。5分程でお蕎麦が到着。見た目はそこまで特盛感はないですが食べ進めていくと思ったより量があって嬉しい。麺も冷えていて喉越しも良くて食欲がなくても箸が進みますね。お蕎麦に900円というのは割高感もありますが満足度の高い昼食となりました。退店した時には看板も準備中になっていたので通し営業ではないようですね。ご馳走様でした。
hoshi10
3.50
富士見台駅から千川通りを渡ってちょっと南にあるこちらを訪問です。間口が広いお蕎麦屋で、店頭におかもちマシン付きのスーパーカブがあって、いい感じです。新聞や週刊誌が、豊富に置いてあります。広くて落ち着いた店内で、常連さんが相撲中継で盛り上がっています。「もり」をサーブしました。3分ほどでサーブです。量が多いです。細麺でシコシコでおいしいです。ワサビは既製品かもしれません。つゆは、辛すぎず甘すぎずの丁度よい辛さです。蕎麦湯は、普通の濃さでした。
mocapapa116
3.50
平日は全品50円引き。出前蕎麦屋のなかで出色の店なので二週に一度は通っている。カレー丼(蕎麦屋のカレー)もあるが、ふつうのカレー(家庭風カレーライス)もわるくない。辛さはゼロだが懐かしい味で量もほどほど。もりそばとカレーライスじゃ予算オーバーだけどー、、、、、、、富士見台から千川通りを渡った狭い道にぽつんとあるそば屋。出前のバイクが出たり入ったり忙しそうです。お気に入りのレビュアーB級美味さまのカレー丼の写真を拝見して以来、ずっと行きたいと思ってました。入店したときは私っきり、数分後にもうひとり来客。ちょっとだけ安心しました。瓶ビール(小瓶)を注文し、しばしメニューを熟読。そばやうどんの材料にこだわっていると書かれてますが、手打ちの表示なし。創業昭和35年というのも取り立てて言うほど歴史があるわけでも無し。セットメニューもあり、ほっとする街のそば屋さんです。そば屋カレーはこの店のウリのようで、メニューにも別枠で掲載されています。カレー丼とカツカレーうどんがあるならと、カツカレー丼があるか聞いてみたら「ありますよ〜」とフロアの女性のやさしい声。もりそばと一緒に早速注文。五分もしないうち、一枚のお盆にのって、カツカレー丼、みそ汁、漬け物、もりそば、薬味、そばつゆがドーンと到着。さすがは出前蕎麦屋、早くて手際よし。食べる前にそば湯まで届きました(笑)そばはこしもあり、期待以上です。つゆはややうす味で甘めではあるものの嫌ではありません。カツカレー丼は、丼にライス、カレーソース、一番上にトンカツ4切れ。風味が弱く、辛くなく、たまねぎが生っぽい、薄口なカレーソース。カツはアブラっぽく残念です。一番上にもう一度カレーをかけちゃえばいいのに。スピード感と満腹感を求めるなら、とってもおすすめです、長岡屋。ごちそうさまでした。
heavymetaloyaji
4.50
……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………(平成25年9月更新)みんなで出前を取る時は、ほぼ全員一緒のメニュー、冷やしたぬきそばの大盛をお願いします。十何人前でも、すごい速さで出前して頂けます。こちらの冷やしたぬきそばは美味しいです。天かすと炒り卵とかまぼこときゅうりと紅ショウガにネギを散らせば、最高です。天かすサク、きゅうりシャク、かまぼこムチ、たまごやわらかで、甘くないスッキリおつゆと長めのしっかりコシのあるおそばのハーモニーが最高です。大盛はかなりの量がありますが、一気にズルズルもしゃもしゃ頂いて、満腹満足です!!……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………(平成23年12月更新)お昼御飯に、長岡屋さんの上カツ丼を頂きました。出前で頂いたんですが、珍しく、お吸い物が付いて来ました。今はそれが仕様なんでしょうか?見た感じ、上カツ丼とカツ丼との違いは分かりにくいですが、お肉の質とか部位の違いなんでしょうかね。お吸い物は、かしわとカマボコとネギとナルトと三つ葉入り。とても澄んだすっきりとダシの効いたお味でした。お新香は、たくあんとキュウリと大根、3種類それぞれ美味しいです。普通のカツ丼と上カツ丼の違いがあまり(というかほとんど)分からない私heavymetaloyajiですが、それでもこの上カツ丼は、でっかい豚カツと丼タレの染みた玉ねぎがバッチリ玉子とじされて、濃い味で、ご飯との相性バッチシで、ボーリューム満点で、とっても美味しかったです!!……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………(平成21年10月更新)あだち充先生のクロスゲームに出て来るそば処「滝川」のモデルになっています。私は、元々おそばは好きで無かったのですが、ここのざるそばを食べて、初めて、おそばってオイシイ!って思いました。長岡屋さんはそばつゆがまた美味しくて、出汁が効いててしっかりした味なんですが、甘くなく、すっきりしています。私いっつもそば湯で割らないで飲み干してしまいます。ちょっと変わった麻婆ラーメンというメニューもあります。基本は、ノーマルのラーメンと同じであろう和風だしのスープに細めの縮れ麺。それに、白菜やたけのこやニラなどの野菜と厚揚げのようなお豆腐などがいっぱい入ったピリ辛の麻婆の餡がいっぱいかかっています。中華の餡と和風なラーメンが結構あいます。ピリ辛ではありますが、ラーメン二郎荻窪店の生唐辛子のような汗が溢れ出るほどの辛さではなく、食欲の増す辛さで美味しいです。
美味B級
3.10
12.12.04川名で〆まで食べなかったのはこちらに行きたかったから。先日行った嘉門の並びに街のお蕎麦屋さんです。初潜入のお店。ちょっと緊張。店内に入ってみると小綺麗で明るい雰囲気です。入り口右に2テーブル8席と奥に厨房、右に3テーブル12席のキャパ。2階も有るのかな?今回は寒いので鍋焼きうどんを食べたかったのですが値段は1000円オーバーの1150円。二の足を踏んでしまって、結局カレー丼750円をお願いしました。家族経営だと思われるお店。静かな所にあるお店ですが、思ったよりもお客さんは入っています。入り口の席には某議員さんグループが座っていました。待つこと10分弱でカレー丼の着丼です。とろみを効かせたカレー丼は蕎麦つゆが入るので、カレーライスよりもグッと和風になります。具は豚肉とタマネギの王道スタイル。思った通りの味わいですが、ワタシ的にはカレーはもう少しマイルドな味付けの方が好みですね~★3たっぷりワカメと豆腐のみそ汁、香の物が付きます。これが意外と旨かった。ご馳走様でした。でもこんな寒い日は、やっぱ鍋焼きうどんにしておけば良かったと少し後悔しました~
SHINTA
3.00
地元の人達の憩いの場らしい。私はよそ者なので、何を頼んだら良いのか、よく分からず。とりあえず腹減りだったので、カツカレー!!蕎麦屋なのに!!だけど、ラーメンもあるし、うどんもあるし、なんでもあるらしい。だからあえてカツカレー!!カツの厚さにビックリおったまげしました。味は普通でしたが、なんだか満腹感があり、満点の笑顔を浮かべて店をあとにしましたよ。地元の人達が愛する理由がわかりました。
1/6
Walk-in, No Reservation Required
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree