restaurant cover
撒椒小酒館 大久保店
Sanshoukosakekan
3.41
Okubo, Shin-Okubo
Chinese Cuisine
--
--
Opening hours: 11:00 - 21:00 Business hours
Rest time: are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都新宿区百人町1-18-8 大久保カドビル 1F
Photos
20
recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店recommendations for 撒椒小酒館 大久保店
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards accepted Electronic Money Accepted
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Comments
21
avatar
のーぱん刑事
4.00
大久保駅からすぐにあるお店です、店内は広々としたテーブル席、しかもめっちゃ映えな可愛い店内です。日曜日の夜に、予約なしで訪れたところたまたま二人テーブルだったら空いてますとのことで、来店。ほんといつ行っても人気な感じです。オーダーはタッチパネルです、日本語メニューもあるんですが、日本語じゃないメニュー多数です。笑。まずはビールで乾杯、これは日本のやつ。笑。麻婆豆腐と、干し豆腐の前菜をオーダー。ここで、ランチタイムとのボリュームの差に驚きます!!!思ってたサイズの3倍は来るので要注意です笑。麻婆豆腐は、日本の一般的な2.3人前の鍋で来ます、前菜ももりもりもりもりーーーのサイズでした。写真の倍以上なので、おどろきました。しかし味は美味しいですー!!!麻婆豆腐もからいけど旨みがあります、挽肉たっぷりでおこめがほしくなったので、全然読めないごはんっぽいやつもおーだー、トマトとピーマンの混ぜご飯みたいなやつ、こちらもおいしかった!!ちなみに、持ち帰りのふくろが50円であるのでそれもありですよね。
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
Minghao1107
4.00
ずっと気になってたこちらのお店。私の推しが来日時にきていたこともあり行ってきました。新大久保から歩いて10分足らずぐらいで着きます。店内入ってすぐ店員のおじさんが、中国語で話しかけてきました。おそらく中国人客以外は滅多にこないのだろうか…確かに店のなかみんな中国人?ってぐらい日本語が聞こえない。お店は今の若い子にきっと人気でるだろ!っていうぐらい映えている?と思う。ピンクや黄色色んな色のネオンがキラキラしてお洒落でした。料理は3品注文。タッチパネルでオーダーするタイプでした。料理はどれも全部美味しかったです。お店も綺麗で雰囲気いいし、ご飯も美味しいし、そしてコスパもよかった!!!リピ決定です。
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
まなびー@エスニック大好き
4.90
大久保の撒椒小酒館✨小炒黄牛肉!久しぶりの湖南料理(*´꒳`*)ニンニクにショウガ、セロリにパクチー、真っ赤なパプリカと見た目が似てる唐辛子♬パンチの効いた美味しさです!揚げ卵の饅頭も箸休めにちょうど良い(゚∀゚)四角いプレートの魚料理(烤魚?)を食べたいので、必ずまた来ます(๑˃̵ᴗ˂̵)
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
wakka169
2.50
初めての訪問。日本語表記がなく入店に躊躇しましたが中に入るとメニューはタブレットで日本語にしてくれました。麻婆豆腐をオーダーしましたが山椒が効いていて美味しいです。ただオーダー忘れられていたのか催促してからすぐきました。
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
edhardy
3.50
本場中国料理が安く食べられるお店なんとこの価格でメイン以外バイキング形式の食べ放題‼️バイキングは、ご飯、スープ、惣菜4種類、デザート今日の惣菜4種類は、ゆで卵、……あとは正直よくわからないミミガーのような物⁉️唐辛子に白くて長い謎の物ポテトかと思ったらパンを揚げた物でしたデザートは杏仁豆腐スープは、トマトベースの物このバイキング形式の物は正直、美味しくも不味くもないただ中国の方は山盛り取ってる人もいるのでもしかしたら、中国ではポピュラーな物なのかもしれない⁉️肝心のメイン‼️麻婆豆腐は❗️注文を受けてから作っているので出てくるまで7分ほどボリュームもあり見た目も美味しそう鶏肉やナッツも入ってますね味は、程よい辛さで美味しい麻婆豆腐です日本人向けと言うより中国人向け本場の味なのかな?ご飯もパッサパサの硬いお米ではなく普通のご飯でしたCPという点では高いと思いますこれだけ安くてメインもボリュームがあり、他食べ放題って……逆に原価は一体いくらの物……⁉️…:(•ㅿ•`):あの白くて長い物は何なのだろう??厚さ1ミリほど、幅5ミリほど、全体に均等にポツポツしてる人工物??麺のようどけど麺類では無い感じ??この正体知ってる方いたら教えてください 笑※判明しました! 干豆腐でした干豆腐(かんとうふ)とは今話題の中国の伝統的な食材
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
こば ひで
3.40
'23/08/2014時頃でした。客で常に混雑をしている店なのですが、この日は空席が目立ち……それで訪れてみました。注文はタッチパネルからでしたが、よく分からず〜それもあって、口頭で注文を伝えたのですが、従業員(オーナーかな⁉︎)は嫌な顔を一つせずに対応をしてくれました。ランチメニューはどれも880円〜・白身魚の高菜煮込み・牛肉の辛煮込み・細切りロースのピリ辛味噌炒め・牛肉と高菜のビーフンスープとトマトのビーフンスープ・鶏肉とピーナッツの甘辛酢(クンポー)炒め・ピーマンと細切りロースの香り炒め 等前菜、スープ、ライス等は、バイキング形式で食べ放題〜圧巻だったのは味付け玉子。価格高騰で玉子の提供をストップした店もある中、こちらは出血大サービスで本当、ゴロゴロとありました(笑)。マーボー豆腐 880円の提供です。器、大きい⁉︎ 量もある‼︎まずは、玉子スープを一口。アサリ入りで、ちょっと新鮮。そして、過不足ない味でした。これならと、マーボー豆腐への期待が高まります。レンゲですくって、マーボー豆腐をパクッ。香辛料、確りと使われています。また、ゴロッとした牛肉の塊が入っていました。それで、この肉の旨味が、マーボー豆腐の辛さを和らげています。美味しいです。マーボー豆腐の量が多く、案の定、ライスをお代わりしてしまいました(笑)。最後、杏仁豆腐を食べて終了。お腹いっぱい!客の多くが大陸系なのもあり、アウェイ感は否めません(苦笑)。ですが、このCPは魅力的! また訪れてみたいと思いました。ご馳走様〜
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
jww17
3.50
【時間】ランチ12時前頃【メニュー】麻婆茄子、焼きそば【価格】880~【備考】予約は15時以降可能ご飯、スープ、副菜3種類、デザートはセルフ副菜は都度補充あり、内容が変わることも焼きそばはかなりモチモチしていて〇麻婆茄子もほんのり辛みがある
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
dist.845
4.50
めちゃくちゃ本場の雰囲気やメニューで大変満足です。定食を注文するとちょっとしたサイドメニュービュッフェがありました。1000円かからず頂けるのでおすすめです。味も本場感があります、あとオープンしたてなのかとても綺麗で文句なしです
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
09346f
3.50
お店はネオンライトに包まれた雰囲気でめっちゃ可愛かったです。カオユーという料理を頼みました。辛くてものすごく美味しかったです。ご飯2杯も頼んだぐらいご飯が進みます。他の中華ではなかなか売ってない料理なので、本場の中華料理を楽しみたいならおすすめです!
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
taroendo0916
3.00
おかずのバイキングも含まれるランチのコスパが良い日本人の舌に媚びない感じが良い けど、中華料理としては少し物足りなさを感じる品々 半分くらいのテーブルが食べてた鍋?みたいな煮込み料理の方がきっとメインなんだろうな
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
salmonade
3.00
腹が減った!ので11時から開いているお店探し。一番乗りの入店。後から次々お客さんが来たけれどみんな店員さんと中国語をお話ししていてちょっとした旅行気分。ナッツと鶏肉の炒め物、ボリュームたっぷり、味もしっかり、ネギと薬味もたっぷりでお腹一杯になりました。ごちそうさまでした。
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
Yu_Yokohama
3.60
ランチタイムに訪問。店内はめちゃくちゃ広くて待たずに入れました。ランチタイムは880円の定食でメイン+ご飯とおかず、スープをいくつか食べ放題できますので非常にコスパ良いですね。水煮牛肉をオーダーしました。水煮牛肉はよくある中華だと1人前提供は珍しいと思います。1人前には十分過ぎる量でガチな中華でした。食べ放題のおかずもレベルは高く全部美味しかったです。煮卵も食べ放題だったので採算取れてるか心配になるレベルでした笑近所にあったら毎日ランチで通いたいお店です。新宿近辺で高い中華ではなくコスパを求める方にはおすすめです。
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
tokyo nyc
3.20
ガチ中華の四川版。ランチは少し甘すぎるスープ、貧弱な杏仁豆腐がデザートでイマイチであるが、それをカバーするだけの美味しい中華パンケーキ、インゲンの油炒め、チキンのマリネの食べ放題がついて880円。メインの皿もボリューム満点の8種から選べる。複数で行ってシェアしたら最高。どれも味は合格点。私は知人と3人でシェアしながら皆満腹になりました。気がつくと多分私たち以外は全員中華言語喋って賑やか。
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
Kenny!
3.80
2度目の訪問。前回食べたいと思っていた牛肉入りライスヌードルを注文。味付けはオイスターソースかな。日本人が作れない独特の風味で美味しい。これは貴重な経験ができた。店は相変わらず中国語を話す客で満席の繁盛。
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
西武多摩湖線
3.00
最近、中国人の観光客や居住者のため,日本人向けのアレンジを加えていない中国料理店がいくつか誕生しているときました。池袋に多く集まっているようですが、調べると大久保にもあります。自分の行動範囲なのでちょっと訪問していました。土曜日の午後1時ごろ。大久保駅のほど近く、大久保駅と新大久保駅の間にはいくつものアジア圏の料理店がありますが、ちょっと離れているので比較的目立たないと予想。ところが店内に入れば赤い色彩、派手なネオン。90年代のサイバーパンク、欧米人が中国を想像するとこうなるようなイメージ。店内は満席、4人から6人ぐらいのグループが多く、ほとんどのテーブルの中心に鍋があります。1人と告げると椅子に座って待つように言われます。現在2人ほど待っているとのこと。店内を見渡すと、さすが中国人向けの店というだけあって聞こえてくるな中国語ばかり。最初は客は中国人ばかりで、最近は日本人客も入るようになってきた、と報じられていました。今日は日本人は私だけかもしれません。もしかしたらメニューは全て中国語で日本語が一切通じないかも、などと変な不安がよぎります。20分ほど待って案内されましたが厨房を通って奥の方に案内され、そこにもテーブルがあります。予想以上に収容力があります。中国は日本よりも進んでいるのか、メニューブックはなく、例によってiPadがあり、これで注文するようです。画面には日本語と中国語の切り替えができ、これはファミレスと同じ。ここはおかずを1品注文し、サイドメニューがお代わり自由となっているようです。本日は牛肉の辛煮込み 880円 を注文。ただ再度メニューをどのタイミングでとってよいのかの説明がなく、ドリンクバーのように料理が来る前に頼んでいいのかわからずとりあえず様子を伺います。10分ほどして到着。赤茶色のスープに牛肉、野菜が浸かっています。料理が来たのを確認してから先ほど待機していたそばにあるサイドメニューコーナーへ行きます。そこにはイカを中心とした炒め物、何かわけのわからない麺のもの、煮卵、ご飯やスープ、白玉団子みたいのがあります。とりあえずイカとご飯をいただいていただくとご飯はやや固め。ただ長粒米ではなく日本の米。どう考えてもタレをかけて一緒に食べるのが良さそう。さてひと口。肉と野菜、そして赤い鷹の爪がかかっています。12月に食べたのとほぼ同じ量の豚の爪が散っているような感じ。1口、ピリピリとした食感。牛肉といってもなんとなくモツのような感じ。バラ肉のような柔らかい肉ではありません。イカの炒め物は香菜が入っていて苦手な人にはちょっと辛いでしょう。大好きなキクラゲがないのがちょっと残念。味のしみたセロリなどが美味しく絡んでいます。イカ自体の味のほうも淡白。特別驚くほどおいしいと言うわけでは無いのですが箸は進んでしまいます。さてもう一つの麺のようなものは干瓢のような見慣れぬもの。こちらも香菜が入ります。麺は多少伸びるものの味がなし。野菜を留めていた梱包材が混じったのかと思ったほど。日本人向けにアレンジしてないとのことなので中国人の人ってみればこれがおいしいのでしょう。なかなか独特な香りがします。日本人向けにアレンジしてないといっても日本人の口にはあります。ただメニューを見て気がついたのですがラーメン、酢豚や八宝菜と言うあたりまえのメニューはありません。脳みそ、蛙とかザリガニとかすごいものがあります。ここはやはり友人を連れてきて蛙やザリガニ料理注文し食べさせて驚いている姿をニヤニヤして見る、そんなことそんな意地悪なことを考えてしまいました。
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
chineko
3.50
【2023/01/06】昨日仕事で使うものを買いに大久保まで出かけてきました。大久保→新大久保と歩くので、そのついでにお昼ご飯。前から気になっていた「撒椒小酒館」に行ってみました。私はテレビで見て、初めてこのお店を知ったんですよ。店内は何だか派手な感じ。(笑)中国で食堂やレストランに入ると、ものすごく地味で素っ気ない感じのところとものすごく派手でお祭りのようなところがあるのですが、こちらは派手な方のお店を日本に持ってきちゃった感じですね。(笑)注文は店員さんが持ってきてくれるタブレットから。ランチタイムなので定食もありますね。ランチ(定食)は毛血旺など一部を除いて全て880円。私は入口のところにあったランチメニューを見て水煮魚を食べたくて入ったのですが、なんとランチメニューから水煮魚が無くなってました!がっかりしながら水煮牛肉をオーダー。ライスとスープとおかずとデザートはセルフサービスで食べ放題。どうやらおかずやスープは日替わりのようですね。そうこうしているうちに水煮牛肉ができあがりました。最初、「ライスとか出てこないのは何でー?」とボンヤリしていたのですが、他の人が私の後ろのビュッフェ台に行くのを見てようやく気が付きました。…………不覚。今日のおかずは昆布と手羽先と煮玉子と葱油餅。スープはほうれん草や肉団子が入っていて具沢山です。水煮牛肉はほぼほぼ辛くなく、「唐辛子が足りないよー! 花椒も足りないよー!」という味。ただ、牛肉はとてもやわらかく、キャベツやエノキなど具もたっぷり入っていました。濃いめの味なので液体部分は残しましたが、ご飯にちょっとかけて食べると美味しかったです。ああ、もっと辛さを追加したい。 ( ´Д`)葱油餅をもう少し食べたかったのですが、ちょうど私の目の前で全部取られてしまったので結局玉子と昆布だけおかわりして、あとは杏仁豆腐を取ってきました。まあ、杏仁豆腐はいわゆるアレなやつなので最後にちょっとだけ食べるのがいいかな、と。しかし880円でライスやおかずの食べ放題がつくのは高CPですね。でもやっぱり水煮魚が食べたかったな~そのうちにまた復活した頃を見計らって行ってみようかな。(池袋か上野に行くのが早道かも……)(「中華ランチは続く……」)
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
一老太
3.80
元日。なんとな〜く大久保にやってきた。開いている店もあまりない中、こちらのお店はランチメニューの提供もしており、しかも15:00まで。時間は14:00過ぎ。元日、しかもこの時間でランチやってるとは凄い。入店。ランチは、メインメニューを1品頼むと、ライス、スープ、惣菜、食べ放題とのこと。惣菜、常時置いてあるのは、杏仁も含め5種。で、何かがなくなり次第、新しいものが出てくるみたいだけど、その内容がたまに入れ替わるようで。ってか、ミミガーがある。ミミガー食べ放題なんて見たことないよ!少しピリ辛。これ、ご飯でも十分合わせられるじゃん、無限飯だ。メインは、牛肉の辛煮込みというものを注文。メイン料理は大方、税込880円。メインが来る間に惣菜食べてればいいと思ったけど、5分ちょっとで提供されたよ、早い。880円なのに、牛肉たくさん。1つのサイズが大きいし、肉厚だし、柔らかさもあるし。で、そこにキャベツと豆もやしと唐辛子とか。いや、このメインだけでも880円の価値あるでしょ。オイリーだけど、油のしつこさ、そして味のしつこさもなく、良い感じ。メインのクオリティも高く、惣菜食べ放題でコスパ最高。たまらんわ。ちなみに、スープにはたくさんのワカメ、そして肉も入ってた。
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
ヨシヲさん
4.10
大久保駅から徒歩2分。繁華街とは逆側で少し静かな場所にあります。いわゆるガチ中華のお店で、店員さんもお客さんもほとんど中国の方でした。ギラギラした店内…いいですねー!一見辛そうなメニューばかりですが、日本の「激辛」とは違ってちゃんとおいしさを残した辛さです。カエルとザリガニを食べました。鍋系がメインのようで3人以上で来るのがおすすめ。あとは予約しないと座れないです。
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
すーぱー彦左衛門
4.50
東京都大久保駅北口から徒歩3分の撒椒(サンショウ)小酒館 大久保店にて牛肉入り焼きライスヌードル880円。大久保通りと小滝橋通りの交差点付近、前にタイガー餃子会館があった場所に今年の2月にオープンした中華料理の店です。目的の店が貸し切り営業とのことなので半年ぶりに入ってみました。14時過ぎに到着で待ちが3組いましたが、10分足らずで席に案内されました。席にあるタッチパネルで注文して取り放題の副菜、ライス、味噌汁、杏仁豆腐を取ってきました。副菜は煮卵、揚げパン、茎ワカメにミミガーでした。以前に訪問した時は毎回トマトの辛いスープだったのですが、今日はあさりとワカメ入りの味噌汁で鰹出汁が効いていました。10分程でメインが到着、具材は牛肉、玉ねぎ、ニラにもやしとなりオイスターソースの味付けでなかなか旨いです。ライスヌードルとのことですが、フォーとは違い中華麺に近い食感、モチモチ感があります。相変わらずメインも量が多く、腹パンになりながら美味しく完食、これで880円はマジでお得、ご馳走様でした!
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
Kenny!
4.00
雰囲気は中国そのもの。客層も中華系?韓国人?など外国語を話す客が大半。メニューもカエル・ザリガニ・羊なども多く、日本人をメインターゲットとしていない感じ。ランチで白身魚の高菜煮込880円を注文。これが期待を大きく超えるクオリティ。スープの味が素晴らしい。出汁も美味しいが高菜とのバランス・相性も絶妙。こういう味に出会えるのがガチ中華の魅力。白身魚もこれでもかという位に入ってる。ご綺麗な店なら1,500円でも喜んで払うレベル。さらに前菜とご飯・スープ・味玉・杏仁豆腐が食べ放題。まぁ食べ放題部分のクオリティはそれなりなので、そっちでお腹いっぱいにしないように注意しないとだね。次は、牛肉入りライスヌードルか毛血旺を頼んでみよ
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
avatar
日坂廣明
5.00
遅めのランチタイムに行ったが、1/3ぐらい客は入っていた。大久保駅から遠くない場所で、周りは本格中華の店がいっぱいだった。牛肉の炒め(小炒黃牛肉)、蒸鶏(白切雞)、乾扁四季豆(インゲンの辛い炒め)、最後のデザートはココナッツミルクを頼んだ。ランチ時間外のため、タブレットで注文したらすぐに料理がでてきた、濃いめの味で全体的に美味しかった。料理の種類も多く、本格中華のものが中心だった。
User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店User's review image for 撒椒小酒館 大久保店
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy