restaurant cover
竹隆庵 岡埜 町屋店
Chikuryuuanokano
3.06
Machiya, Minami-Senju
Japanese Sweets
--
--
Opening hours: [Monday-Saturday] 9:30-18:30 [Sunday and holidays] 9:30-18:00 Open Sundays
Rest time: Wednesdays (New Year vacations apply) Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都荒川区町屋2-17-2 いずみマンション 1F
Photos
20
recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店recommendations for 竹隆庵 岡埜 町屋店
Details
Payment Method
Cards are not accepted Electronic money accepted (transportation system electronic money (Suica, etc.), Rakuten Edy, nanaco, WAON)
Number of Seats
(No eat-in)
Private Dining Rooms
None
Parking
None Nearby coin-operated parking: 5 cars at 2-21-25 Machiya, etc.
Comments
17
avatar
nobbooh
3.40
前を通ったのでこごめ大福を買おうと思いましたが季節なのでいちご大福を買ってみました和菓子ぽくない包装だしやや高いかな?と思いましたが中身がほぼ、いちごーでうまかった白餡でいちごをコーティングしているのも心憎いいちご大福の断面はお店のhpより
User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店
avatar
こすめ
3.50
都電町屋2丁目駅前にある「竹隆庵岡埜」町屋店。本店は昭和33年根岸にオープンし、下町周辺に約10店舗展開。店名は初代会長の竹田隆さんが岡埜栄泉で修業後独立。そして姓名の略を頭に冠して現在の店名となったもの。桜餅は、小麦粉を焼いて包んだ関東の長命寺タイプと関西に多い道明寺タイプの2種類。塩漬けの桜の葉の香りと漉し餡の甘みは、10℃超えの気候でも暖かく感じる冬の終わりを連想させる味覚の組み合わせ。手の扱いがどうしても優しくなってしまうほどの柔らかさの道明寺、薄くてもふんわりとした食感の小麦粉生地。生地の厚みは実に対照的だが、大きな違いがあってこそ桜餅には面白みがある。他にも町屋店では都電をモチーフにした限定品も販売。都電沿線は洋菓子より和菓子店の方が街の雰囲気にはやっぱりよく似合う。
User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店
avatar
cyonta♪
3.10
実家に手土産で購入しました❢★あんずの大福・・・¥330季節限定の商品!!この時はまだ5月でした。カリフォルニア産のあんず♬キレイなオレンジ色の大福 (∗ˊᵕ`∗)♪甘酸っぱい❣★都電小町・・・¥2??1つあたりのお値段を忘れてしまいました(。>ㅅ<。)カスタードとチョコの2種類。私はチョコの方をいただきました❣萩の月のような感じでおいしい♬ごちそうさまでした(๑´ڡ`๑)♡
User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店
avatar
cyonta♪
3.10
大晦日に実家へ帰るのは恒例行事。なにかお土産的なものを持って行くようになったのはここ数年 ( ˘ω˘ ).。oO同じモノは避けようと検索して初めてうかがいました(๑•᎑•๑)皆さん年末年始のご挨拶用でしょうか……混んでました (•﹏•٥)何がいいのか……目移りしながらかなり迷いましたが選んだのはコチラ❢《お行の松》と《東京さんぽ道》の詰め合わせ(๑•ㅂ•๑)《 お行の松 》って根岸にある松の事らしいです。コチラのお店の本店は根岸にあることから名前がつけられたようです。お行の松は蒸しどらで生地が抹茶と黒糖との2種類。抹茶の方にはこしあん、黒糖にはつぶあんが入ってます。黒糖の方は御年賀用のパッケージ❤東京さんぽ道はチーズブッセです❣それぞれおいしくいただきました (﹡֦ƠωƠ֦﹡)♬ごちそうさまでした(๑´ڡ`๑)♡
User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店
avatar
みどりみどり2644
3.20
虎が焼きのくりあんとみかん大福購入。美味しい。
avatar
misao0302
3.30
☆麩饅頭(220円)最後の2個をゲットできました!夕方だったので売り切れかなと思いましたが、購入できて嬉しいです。中身はこし餡です。麩饅頭は、モッチリです。気に入りました!☆水ようかん(280円)前回気に入ったのでリピートです。冷やしてつるんと滑らかで暑い日に食べやすいです。☆まめ杏仁ふっくら豆の下には滑らか杏仁が入っています。美味しいです!☆ゆうゆう都電こちらもリピートです。お気に入りです。ホロッとする食感です!☆波まくら黒糖の皮でできています。パタンと2つ折りになっています。モッチリ黒糖蒸しパンみたいな感じです。中にはつぶあんがサンドされています。☆ひらひらせんべいワッフル生地にクリームがサンドされています。☆ほいろ栗饅頭大きな栗が真ん中に入っています。美味しいです!☆わらび餅
User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店
avatar
misao0302
3.30
夕方に行ったら麩饅頭は売り切れでした。残念です。事前に連絡すれば取って置いて下さるとのことでしたので次回は連絡してから来ようと思います。☆水羊羹冷やして頂きました。みずみずしくて美味しいです。☆ゆうゆう都電可愛い都電のBOXに入っています。美味しいです。気に入りました!☆ほいろ栗饅頭白餡の中には大きめな栗がどーんと入っています。☆とらが焼き小豆美味しいです。☆ぬちまんじゅう皮は黒糖の甘さがあります。餡はこし餡です。☆すいーとぽてとホッコリしていて美味しいです。
User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店
avatar
谷川山系
3.30
2018年4月1日 頂くやっぱりいちご大福はいちごが中に入ってた方が美味しいよね!そんな一品。手土産にもきっと喜ばれるはず。私ももらったのですが..。奥さんの両親とランチ会。あ~美味しかった。とお店の前で写真を撮って都電荒川線に乗って町屋近くへ戻る。後はちょっと歩いて地下鉄に乗ってお別れ。ちょうどこちらのお店の前を義理のお母さんと通ったときに、「あ、先日お義母さんがくれたいちご大福、このお店のだったんですね。美味しかったなぁ、ありがとうございます。」とお礼を言ったら「美味しかった?ならちょっと待ってなさい今買ってくるから!」と義母、さっさと一人でお店に入って購入した紙袋を渡してくれました。いえね、別に要求したわけじゃないんですが..40代の義理の息子にいろいろ買い与えなくて良いんですよ..。ありがとうございます。帰宅して翌日朝に頂く。前回もらったときは食べログに載せるつもりもなかったので写真を撮らなかったのですが今回は断面も撮影。奥さんが淹れてくれたお茶と一緒に頂きました。こちらのいちご大福、白あんなんです。これがいちごの酸味と相まって強烈な美味しさではない分、パクパクいけちゃいます。大福の柔らかさと甘さと酸味が混ざりあういちご大福、最初に作った人、多分自分で天才だと思っただろうなぁ。いちご大福はやっぱりいちごが中に入ってないとこの三位一体を感じれないのかも、と思ったのでした。一個ずつ袋に入ってるので会社への手土産とかでも利用できるのでは。お義母さん、いつもありがとうございます。そしてまたよろしくお願いします、と結局当てにしてしまう40過ぎた義理の息子なのでした。ご馳走さまでした。おしまい。
User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店
avatar
brax3
3.20
■都電沿いの老舗和菓子店、竹隆庵岡埜本店は根岸で台東区、荒川区に多い竹隆庵岡埜町屋店です。古くからあるお店ですが、季節ごとに色々な和菓子を提供していて面白いお店。まずはいちご大福。つぶ餡とミルク餡。苺は飛び出てるタイプですねー。餅はやや厚めでもっちり。シーズンは過ぎているからか、苺は大きくないけど甘みはたっぷり。■和菓子屋のメロンパン今回の注目はコレ。和菓子屋のメロンパン。メロン風味の麸饅頭生地の中にカスタードクリーム。これはまさにメロンパン!■パイン大福もう一つ、パイン大福。大きなパイナップルが入った大福にパイン果汁の入った餡。ジューシーでまったり甘い。フルーツを使った和菓子は見た目も味も良いですねー。紹介している記事はこちらhttps://goo.gl/MPHvnh
User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店
avatar
つ・よ・き・ち
3.30
日暮里駅からの駅からハイキング 途中 都電の町屋二丁目駅前竹隆庵岡埜さん店頭で「瀬戸ジャイアンツ」なるものを…野球じゃありません!期間限定「ジャイアンツぶどう餅」これ食べたいねっ!お店で聞いたら 岡山の希少種の種無しぶどう 数量限定なんだそうです(^_^)/ひとつ ¥270+税帰宅後に お疲れさんって半分づつ ぶどうまるごと入りの大福とってもフレッシュ! お茶にも紅茶にも珈琲にも合いそうな 大福ですヽ(^o^)丿
User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店
avatar
クラウド
3.50
Pujaに行く前に、寄りました。都電通り沿いに店がありました。「竹隆庵岡埜」は本店が台東区根岸にありますが、秋葉原や神田以外にも店があるんですね。でも、私が住んでいた頃にはなかった。もんじゃの「丸吉」を過ぎて、しばらく歩くと店が見えてきました。建物はそんなに古くはないですね。玄関を開けて店内へ。神田の店よりも広いかな。落ち着いた感じです。ここに来たら、「こごめ大福」は外せませんが、そればかり買っても仕方ありません。なにか、町屋店だけのものがあると良いのですが。ありました。「都電小町」町屋店限定だそうです。女将さんらしき人とお話を。「このお店はいつからあるんですか?」と私。「もう、古いですよ。平成元年頃ですから」と女将さん。「私は餓鬼の頃、町屋に住んでいたんですよ。平成元年じゃ、最近ですね。」(笑)と私。「ここは、暖簾わけですか?」「いえ、支店なんです。根岸の本店で作っているんですよ」そうでしたか。「初めて支店を出したのが、この町屋なんですよ」へぇー、そうなんですか。なんでまた、あんまりというか全然メジャーじゃない町屋に店出したんでしょうね。とかなんとか言って、「こごめ大福」と「都電小町」を購入。「こごめ大福」は相変わらずの美味しさです。大きいのですがもたれない。あっさりしていて結構食べられます。賞味期限は本日中なのですが、翌日でも温めれば充分美味しくいただけます。味はやはり普通のものの方が良いですね。さて、「都電小町」。2種類あります。チョコレートとカスタードかな。見た目は「萩の月」を思わせますが、味はかなり違います。一寸不思議な味わい。これもあっさり系なので、いくつでもいただけます。町屋店限定なので、ご注意を。
User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店
avatar
zentou
3.50
竹隆庵岡埜では神田店でとらが焼きをいただきましたが、今回は町屋店にしかないといわれる”ゆうゆう都電”に誘われて来店。単に箱がほしかったというだけですが、いやいや、なかなかのお菓子でした。ほっくりしたバター風味のケーキのなかにほこほこした白餡がはいっています。で、お約束の”こごめ大福”もよもぎとノーマルのものを一つづつ購入。よもぎのほうがもっちりとした感じがいて私は好み。どちらも、塩加減と中の甘さ控えめな餡のボリュームで満足できる一品です。おおきさがいいですね。
User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店
avatar
realkotay
3.00
和菓子屋の竹隆庵 岡埜は数店舗あるみたいですが、カレーどらやきを売っています。この日は、そのカレーどらやきとたいが焼き(ゆず餡)とゆうゆう都電を買ってきました。まずはカレーどらやきですが、これが、どらやきの皮の間にドライカレー風のカレーが入っています。あじは、ほんとにそのまんまのカレー味。どらやきをイメージして食べると、ちょっとギャップがあります。このカレー味がどらやきの皮に合っているのか、よくわからないですが。たいが焼きは、どらやき状のお菓子で、皮が虎のようにタイガー柄です。だから、たいが焼き?なのかな?栗入りの餡とキンカン入りの柚子餡がありましたが、柚子餡の方を買いました。これは、美味しかったです。ゆうゆう都電は、ほんのりしたお菓子です。丸みを持ったシェイプが都電らしい、かわいらしさを演出しているような気がします。では。
User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店User's review image for 竹隆庵 岡埜 町屋店
avatar
サクコナ
1.00
みたらし団子…一粒が大きいけど、団子がすごく美味しいわけでもなく、タレも甘過ぎて美味しくなかった…(..)大福…周りの餅が柔らか過ぎて…「即席おしるこの中の餅…?」って感じ。包んであるフィルムに餅がくっついてベタベタと食べるのに大変だし…(*_*)中の餡子は甘過ぎもせず美味しかったです。
avatar
robon111
0.00
題名の通りです。おなじみのこごめ大福210円あんこも上品でうまい両親に買ってきたところ「これぐらいの甘さがちょうどいいのよ。でも、結構重いね」とのことです。重いというのはCPが良いともとれるので何とも言えませんね。結構でかいですけど、私は2こぐらいならペロリといただけます。白よりよもぎの方が塩がきいていてうまいと知り合いの方も言ってました。一応各店舗ごとに限定商品があるようで町屋電鉄?みたいな名前でスポンジの中にクリームが入ったものがあります。たしか130~170円ぐらいだったはず?要はコッコみたいなのです。チョコとカスタードありますが、カスタードの方があっさりしていて好みでした。内容量的には小さいのでCPはなんとも言えませんが、味は好きでした。ためしなら買う価値十分あると思います。
avatar
nebo
3.00
都電通り沿いにある、和菓子屋さん。私はこちらの豆大福が好きです。白いのと、ヨモギの緑のと2種類あります。大きめで四角い形は他の「岡杢」と同じのですが、ここのは他の所のよりも、お米の粒が残っていて、塩味が効いているように思います。この塩加減がいいんですよね。「おはぎ」っぽいイメージをされてしまうかと思いますが、微妙に違う。そこのところが気に入って、前を通ると買いたくなっちゃいます。店内には、色々な菓子が並んでいますが、残念ながら他のはいただいた事が無いんです。スイマセン・・・。
avatar
あゆん
3.50
都電 を 型どったお菓子が有名季節の和菓子来客時は購入してます
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy