重盛の人形焼 ぜいたく煎餅
Shigemorinoningyouyakizeitakusembei
3.09
Katsushika, Shibamata
「Japanese Sweets」
--
--
東京都葛飾区金町5-35-4
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Comments
(13)
たいたけ さやこ
3.30
はじめまして、重盛商店さん。いただきものです、ありがとうございます南千住って荒川区?!という気づきころころとした可愛いフォルムはよく見ると何種類かあります栗?松ぼっくり?花の蕾?桃?あんこの入っていない人形焼は素朴な味わいがなんだか懐かしいあー卵煎餅が少し湿気を帯びてパリパリしなくなった感じに似ているんだ食べながら昔住んでいた古い家のお菓子皿を思い出しました
mgmfan
3.70
仕事場が人形町と言うと、いまだに「新参者の?」と言われる事が有ります。「じゃあ、3時のおやつは人形焼?」こうまで言われた日には、「いいえ、つぼ焼です!」と返して煙に巻く事もありますwそう!東京銘菓として、新幹線の車内でも売られ。多くのお店で製造販売されている人形焼に対し。◆「つぼ焼」は、新参者の舞台の一つともなった重盛永信堂さんのオリジナル。実は私。人形焼よりも、このつぼ焼の方が好きなんです♪生地は人形焼と共通かも知れませんが、人形焼と同様、極薄仕上げ。しかも、重盛さんの人形焼は、こし餡であるのに対し…こちらはつぶ餡がギュッと詰まってズシリと重い。。。十勝産の小豆を香り高く、ホッとする甘さに炊き上げた餡。香ばしい生地が、ふくよかなヴェールで餡を輝かせていますね♪心がほぐれます。。。そして、重盛永信堂さんのもう一つの看板がゼイタク煎餅の数々!中でも一番人気なのは、◆「ビンズ煎餅」重盛永信堂さんのゼイタク煎餅は食品添加物を一切使わず、卵がタップリ!だから、小麦と卵のおおらかな旨さがダイレクトに伝わり。甘塩っぱい揚げ空豆のコクと香りと響き合って…“素朴”と“贅沢”って、共存する事が有るんですね。。。さて…これを“瓦煎餅”と高を括ってはいけないと思います!◆「黒胡麻煎餅」そりゃあ、もち米で作った胡麻煎餅も美味しいけれど。こちらは、玉子のコクと蜂蜜の質感のある甘みがしっかりと主張するから…黒胡麻特有のコクのある旨みとパンチのある香りに憂いが加わって♪これ、“一般的な瓦煎餅”の数分の一の大きさですが…食べ応えは、数倍有りますよ♪下町の贅沢、もっと有ります!◆「のりパビロ煎餅」これは他のゼイタク煎餅より硬めの生地を葉巻型に巻いているから、コリッと弾ける香ばしさと旨み♪蜂蜜の自然な甘みの生地に砂糖を絡めているのですが…粉砂糖のようなダイレクトな甘さでは無く、穏やかに拡がる優しい甘み。。。そこに、ゆかりのキレの良い塩気、青海苔の香しさが煌きます♪
あやぺがはく
3.50
水天宮駅近くにある、老舗の人形焼き屋さん。いつもお店の前には、お客さんが並んでいます。人形焼は、あんがぎっしりと入っていて、持つと一つ一つがずっしり!あんこ大好きな方はぜひ食べて欲しい!甘さは控えめでとても美味しく、一つで満足感があります。自分用に食べるのにはもちろん、お持たせにもぴったりです!
ムロさん
3.30
玉ひでを後にしてすぐ近くのこちら重盛さんへ店頭で売られている人形焼きを食べたくなり出来立てホカホカのこしあん入りの人形焼き130円を一つ買ってその場で頂きます♪かなり美味しい!出来立ては普通の人形焼きよりも全然違ってます。
ノンベイ
3.20
有名店ですね。暖簾分けなんですね。散歩がてら歩いてお邪魔しました。アンコがいっぱいで美味しいですね。和菓子あまり食べないですが、これくらいの甘さなら大丈夫です。人形焼5個入り購入、おまけも頂きました。ご馳走様でした。
mossan_everdiet
3.50
京成金町駅そばの商店街にあるお煎餅屋さんです。ザ下町って感じの町&お店なんですが、こういうところで美味しいものに出会えたりすると嬉しいんですよね!ここの人形焼もそんな感じ。予想以上にあんがぎっしり詰まってて(思わず包丁入れて写真撮るくらい笑)甘さも上質でした。素直に高得点。話題の店のスイーツとはまた違った美味しさ。満足感です。さりげなくおまけもつけてくれてました!(写真に写ってるボーロみたいな)こういう心配りも嬉しいですね!金町は活動圏なのでまたリピさせていただきます♪
sanasy
3.00
水天宮といえば人形焼のイメージ。コロナ禍といえど、何人か待ちができてました。私も随分と前に妊婦の時に買った記憶があります。顔があって楽しいですよね。
いとよだよ
3.20
品川巻きげと!
a_takky
4.00
素朴な味で美味い!
yu.me971
3.20
人形焼き10個
akasox
3.00
凄い並んでましたが、たったかたったか、さばいてくれて。初めて知りましたが、良いお菓子買えました(^^)
ふじよふじお
4.00
父が巣鴨に行った時にいつも買ってきてくれた重盛の人形焼。巣鴨のお店がだいぶ前に閉店し、もう食べれないのかと残念に思ってたらあるじゃない!ネット社会万歳!検索したら結構ありました(≧∇≦)本店は人形町みたいですね。こちらのお店が私の家から一番近かったので行きました。餡なし人形焼が思い出の味なので40個入り500円の袋をチョイス。巣鴨のやつよりだいぶ小ぶりです。また、重盛のホームページに本店の味と分店は違う的なことが書いてあったので不安でした。しかし!味は同じでした\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/涙出そうでした!この雑味のない、くどくない人形焼!ほのかに香る匂いは蜂蜜なのでしょうか??あま〜いふわっとした香り。最高です!コンビニで人形焼が100円で売ってますがやっぱり違うな!コンビニのは膨張剤使って雑味がする気がします。口当たりは軽いですがまた食べたいとは思えない。重盛の人形焼はずしっとしてますが飽きがこない!餡なしでも完全体なのです。むしろ餡があると餡に気持ちがいってしまってこの生地のすばらしさがぼけてしまうかもしれません。一袋はあっという間になくなりました。明日の朝ごはんは人形焼になるでしょう。3袋しか買わなかった自分にがっかりです。お代わりくださーい!❇︎餡は練り餡が生地に入っているようです!すみませんでした。。
hure
4.00
懐かしい味で美味しい
1/1
Walk-in, No Reservation Required
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree