restaurant cover
昭和サロン 小柳
Shouwasaronkoyanagi
3.04
Kita-Senju
Bar
--
--
東京都足立区千住2-65
Photos
6
recommendations for 昭和サロン 小柳recommendations for 昭和サロン 小柳recommendations for 昭和サロン 小柳recommendations for 昭和サロン 小柳recommendations for 昭和サロン 小柳recommendations for 昭和サロン 小柳
Details
Private Dining Rooms
None
Comments
3
avatar
newnext110
3.50
以前から気になっていたお店。そもそもお店なのかなと思って立ち止まっていたら、一緒にいた部下のバッグがイッセーミヤケである事に食いついた芸術家肌のオーナーに誘われて店内に。怒涛の説明に、見たことのない書籍を手渡されて此方はあたふた…でも、見れないものが見れた貴重な体験でした。
User's review image for 昭和サロン 小柳User's review image for 昭和サロン 小柳User's review image for 昭和サロン 小柳User's review image for 昭和サロン 小柳
avatar
axis green
0.00
JR北千住駅西口から徒歩2分ほどの"昭和サロン 小柳"。ジャンルは居酒屋とかバーとか言われているが、既存のカテゴリーではない事を予めご理解いただきたい。場所はいわゆる「飲み屋横丁」。西口のマックとてんやの間の小道を入る。天七 本店・千住の永見を通り過ぎシチュー屋の手前のポスターが沢山貼ってある店。道の角にあるので壁2面にわたっての大量ポスターが異様を誇る。岡本太郎成分多めで、庵野秀明・庵野モモコ辺りでホッとするが、草間彌生にドキリ。chee画伯のキリンに近い存在感がある。平日の20時頃伺うと相変わらずのチラシ・ポスター。店の前で眺めていると店主が声をかけてくる。怪しげな店に入る前は事前交渉が重要。総額だったり、細かい条件を事前に確認することが後のトラブルを防ぐ。そこで私の口から出てきたのは「3千円しかないんだけど」と50代のオッサンとしては中々に情けないワードであった。店の入口は飲み横通りとシチュー屋側に2カ所あるが、シチュー屋側から入る。店内には辛うじて2名ほど座れるイスがありそこに座る。周囲を見渡すと大量の書籍・レコードが山積みになっている。レコードプレイヤーを前に店主が「松田聖子かけましょうか」と「卒業一択だよね」と返す。ちゃんちゃんちゃちゃんちゃんちゃん♪←卒業のイントロ店主が言うには料金は1人3,500円で、ネットにも書いてある明朗会計。そこに店主の酒代がプラスされるシステム。一応ネットを調べてみたが、情報は見つからなかった。かわいいコップにウイスキーの水割り、氷は切らしちゃっているお茶目な店主。チャームはラスク。店主は話好きでガンガン喋ってくる。店内にはドラマの台本や雑誌、アニメの設定画など多種多様なものが置かれて貴重なものだという。県立美術館からの手紙を見せてくれて、芸術界の重鎮的なポジションを匂わせる…。好きなものに囲まれて生きている様は羨ましくもあるが、あらゆる物が積み重なった空間は飲食店としては不向き。奇抜だと思ったポスターは店主のATフィールド(絶対不可侵領域)なんだろう。水割り2杯飲み干し、滞在30分ほどで会計。「3千円だと足が出ちゃう♡」と言うので5千円を支払う。お土産に自家製だというフロランタンと小津安二郎展のチケットも貰い、他の方のレビューでは数万円請求されている事もあり、ホット胸をなでおろして店を出た。その後に菜香餃子房でその話をしたら「うちの会計3千円だよ」と言われ、「5千円は安くはないか」と常識を取り戻した。
User's review image for 昭和サロン 小柳User's review image for 昭和サロン 小柳User's review image for 昭和サロン 小柳User's review image for 昭和サロン 小柳
avatar
キーマetカルマ
3.50
素揚げ鶏パリパリで飲んでかなりほろ酔いとなった一行駅までぶらぶら歩く最中とあるお店が目に入る。(あれ、ここ空いてるとこ見たことなかったけど、お店やってるんだ…)お店の前で立ち止まると、マスターらしき男性がどうぞ入っていってくださいよーと声かけせっかくなので入ってみることに(^^店内の奥の方には先客のカップル一組入口付近に適当に座ると「何か飲みますか?」友達はビールとハイボール、私は焼酎水割りをお願いビールはヱビスのロング缶焼酎はヤン坊マー坊のグラスで出てきましたw狐につままれたような気分でマスターや先客さんたちと乾杯♪そうこうしているうちに金八先生のドラマの脚本やビートルズのレコードが手渡されマスターの流れるような語り口で怒涛のエピソードが展開ひたすら溢れ出るトークに圧倒されスピーカーから青い珊瑚礁が鳴り響くなぜか菅野美穂の写真集を手渡され熟読しているうちに友達が夢の中へ旅立ちそうになっていたのでではそろそろ帰りますね~っとマスターに告げるとハイ!お土産ね!と揚げパンみたいなお菓子をひとりずつ1袋くれてお会計は3000円!!!へ!?と驚いて目が覚めたもののよくわからないままお金を払って何とか帰宅なんだか強烈な体験をしました~--------------------------------翌日お店のことを調べていたらこんな記事がhttps://omocoro.jp/kiji/107147/良かった!まだ傷は浅かった!!そして年増¥がめっちゃ気になる!というわけで足初ゲット♪
User's review image for 昭和サロン 小柳User's review image for 昭和サロン 小柳User's review image for 昭和サロン 小柳User's review image for 昭和サロン 小柳
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy