王子金麦ラーメン
Oujikimmugiramen
3.13
Oji
「Ramen」
1,000-1,999円
1,000-1,999円
Opening hours: [Monday-Saturday 11:00-13:00 18:00-20:00
Rest time: Sundays and holidays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都北区岸町1-2-9
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Number of Seats
7 seats (7 seats at counter)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None Coin-operated parking available nearby
Facilities
Counter seats available
Comments
(20)
taxx
3.40
2023年8月のとある平日19時過ぎに訪ねた。王子駅を出て徒歩2分ほどの場所にあるラーメン店「王子金麦ラーメン」。「北大塚ラーメン」の系譜を継いでいる店という情報を持って利用してみた。それほど広くない店内には先客1名のみ。ベテランの店員さん2名で運営している。食券機で「チャーシュー麺」¥1,050を選択する。カウンター席に1人で座り食券を提示する。目の前で調理される様子を眺めながら5分ほど待つと料理が提供される。チャーシューがたっぷり盛り込まれて刻みネギが添えられたチャーシュー麺。醤油の甘みを感じるスープとやや細めの麺のラーメンをベースにしている。チャーシューをスープに浸して食べると、豚肉のジューシーさとタレの甘みを楽しめる。柔らかいチャーシューを惜しげもなく盛り付けているのが北大塚スタイル。麺は程好い硬さで心地好い噛み応えがあって悪くない印象。スープとチャーシューについては北大塚ラーメンの方が洗練された感はある。若干のエグみがあったのが少々惜しい。卓上の胡椒を振りかけると良いアクセントにはなる。胡椒以外に味変出来るアイテムが置いてあると嬉しいところ。刻みネギも合わせつつ、甘みのあるチャーシュー麺を完食する。1,050円で満足出来るボリュームのチャーシューを楽しめるのはお得感がある「王子金麦ラーメン」。駅前で気軽に利用出来るのもありがたい店であった。
baashi
3.70
激辛チャーシュー麺(大盛)(1,250円)初訪問。13時過ぎで、空席あり。北大塚ラーメンのご夫婦がやってるとの事で訪問。私が入ったらすぐに「準備中」に。後で調べたらランチは13時までの様でした。ごめんなさい。。注文は、激辛チャーシュー麺の大盛を激辛で。少しウェーブのかかった麺はツルシコ。独特な感じのスープはスッキリ系で美味い。北大塚よりアッサリめかな。見た目は辛そうですが、そんな事もなく程よい感じで好き。たっぷり乗ったチャーシューは、適度な脂具合で相変わらず美味しい。辛いミンチもいい感じ。完飲は辞めといて、ごちそうさまでした‼︎
.KNJ.
3.50
辛いのが好きで気になってた店店内はランチ前でガラガラでした奥に座ろうとしたらおばちゃんがこっちの方が涼しいよって教えてくれてその席へ。優しい(*´꒳`*)激辛チャーシュー麺を注文見た目よりもあっさりサッパリでビックリそこまで辛くはなかったなぁホントにサッパリしてます!嬉しかったのはチャーシューが旨かったこと最近は鳥チャーシューや薄くてキシキシするチャーシューが多いけど、ここのはトロウマです!またいきます!
金髪nacky
3.50
北大塚ラーメン2号店?と噂の「王子金麦ラーメン」で "ラーメン"(800円) をいただきました。北大塚より若干アッサリ目に感じましたが、ほぼ同じ味でgood! しかし、北大塚より何故か100円高いし、何より器が金属なので冷たく感じて旨さ半減!
you-one
3.30
王子で喰い散らかし!【訪問:2023.6.8】本日は王子で夜ラーメンです。大塚にある北大塚ラーメンの系列?二号店らしきお店。まあ、前から気になっていたお店。ということで、本日突撃してみました。店内の券売機で食券を購入。激辛チャーシュー麺(¥1050)をいただくことに。辛さは、激辛と半辛が選べるようだが、そのまま激辛で…店内の作り、カウンター廻りの設え。大塚のお店に似た感じ。少し待たされて登場です。棚の隙間からそっと出てきます。スープは、すっきり優しい醤油味がベース。それに辣の辛みを織り交ぜた味わい。激辛というが、思ったより大人しい。じんわりじわじわと辛さが広がってくる。心地よい辛さ、すっきりとした旨辛の味わいが美味い。麺は中細のちぢれ麺。ほどよい噛み応え、スープの絡み具合もいい。チャーシューは表面を覆うような盛付け。それに辛みを纏ったそぼろも添えられて。チャーシューは、脂が適度にあり、肉感さっくり歯切れが良く旨みも味わえて美味しい。じんわりとした旨辛を最初から最後まで。食べやすい激辛ですかね。汁:醤油麺:中細麺具:チャーシュー、そぼろ、ネギ
庶民の舌足らず
3.50
昔ながらの中華屋さんが出すような本格的醤油ラーメンだと思いました。麺はモチモチ中麺です。鶏ガラの臭みを丁寧に排除されていて、醤油のコクがストレートに感じることが出来ました。丼が安っぽいステンレス製にしたのは熱伝導率を抑えるためなのか、耐久性なのか分かりません(笑)写真は大盛り1000円ですが、チャーシューの量も麺の量もかなり多めだと思います。ちなみに普通盛り1000円。いつも客が入っていないように見えて不安でしたが、他の口コミサイトでも評価高いので安心しました(笑)
り60985
3.40
初訪問。ラーメン 800円北大塚ラーメンの2号店にあたる店だそうです。北大塚ラーメンには何度も訪れた事があるので馴染みのある味で最高でした。北大塚ラーメンもそうですが、チャーシュー麺を選択しなくてもしっかりチャーシューが入ります。
d.n.325
3.50
コロナ前より店の看板はあったが、いつになったら開くのやらと思っていました。ずっと行ってみたくて開店を待ち望み、ようやく行けました。中に入ると、老夫婦が営んでいるようでした。味はというと、とても美味しいです。スープの塩辛さがちょうどよく、麺によく絡みます。また、思っていた以上に量がありましたが、ペロリです。また行きたいと思います。
よしぞう1103
3.70
今日のお昼はJR王子駅の北口商店街に今年1月に開店した王子金麦ラーメンさんへ初訪問。大好きな北大塚ラーメンの姉妹店との事で期待大。昼営業は11:00〜13:00夜営業は18:00〜20:00各2時間となかなかハードル高く12:50に滑り込みセーフ。券売機には魅惑の「激辛ラーメン」の文字が。では、激辛チャーシューメンとライスでセルフチャーシュー丼を...と思ったらなんとライスはナインナップされておらず(泣)であれば基本の激辛ラーメン800円を購入。半辛をお願いしたら、厨房にはなんと北大塚のお父さんお母さんご本人が。そしてびっくりステンレスの丼で着丼。スープはキリッと。激辛のミンチが効いた最高の一杯。ちょっとポクっとした中太縮れ麺も懐かしく、味の染みたトロトロチャーシューも健在です。実はお父さんのお具合が宜しくないようで、お母さんがサポートしながらの二人三脚。営業時間が短いのも納得。なので、お父さんの声が小さかったり、不明瞭だったりしてもご容赦を。仕込みの負担を軽くする為か、スープは豚から鶏清湯ベースに変更。でも僕の偽舌では殆どわからないほど、あの美味しい北大塚ラーメン。ステンレスの丼は表面が熱くならず安全だからかな。どうか少しでも長くお二人のペースで営業できますように(^^)めっちゃ美味しかったです!ごちそうさまでした!!
aki393939
3.40
北とぴあとかの近くのお店。前にラッコズタコスに来た時に見つけて気になっていました。平日の午後7時半ごろ、お客さんは私の他に一人のみ。男女2人での運営。女性が仕切ってました。店内は他の方のレビュー通り、BGM無くて張り詰めた空気です笑笑チャーシュー麺を頼みました。1,050円スープはかなり醤油が強め。いい意味で雑な感じ。美味しいです。チャーシューは柔らかくてほろほろ。好みです。営業時間が短いみたいなので、そこは気にした方がいいかも。
エゴシ兄
3.60
#王子金麦ラーメン 王子(東京都) ラーメン800円旨い!!旨い中細縮れ麺に補正動物醤油#北王塚ラーメン 2号店個人的には化が弱くこちらの方が好きだがガラガラ確かに動物も弱目だがこの値段でこの大量旨い叉焼○北区岸町1-2-911:00~13:00/18:00~20:00定休日 日曜日・祝日カウンター7席#王子ラーメン #ラーメン新店舗 #ラーメンラーメン104
磯屋
2.50
平日水曜日の19時すぎに入店。先客は一人。カウンター席しかないので独り者でも入りやすい。外から店内がよく見えるので、込具合がよくわかります。注文したのは、チャーシュー麺の大盛りにニンニクWまし。他の方の口コミにもありますが、大塚にある北大塚ラーメンと同じ。昔はよく通いました。懐かしい味でした。
ゆうくそたん団長
4.00
王子の王子金麦ラーメンで、激辛チャーシュー麺を。この店、初めて食べログでラーメンの画像見た時に、あれ?北大塚ラーメンに似てね?って感想だった。それでいて評価も微妙だった。しばらくしたら、北大塚ラーメンの2号店って書かれるようになった。それを確かめたくて行きたかったのだがなかなかタイミングが合わずにようやく来れた。行ったら答えがすぐわかった。北大塚ラーメンのお母さんが普通にいるじゃん。って答えがわかったので、あんまり食べていなかった激辛チャーシュー麺の食券をポチり。程なくして着丼。美味そうやん。久々に激辛にしてみたが、何だろうな、北大塚ラーメンが開店した頃みたいにいい意味で粗暴な味わい。正直それが良いんだよね。自分はその頃近くで働いていたので開店してすぐにこの店に来てハマって通っていた。違う仕事になりなかなか来れなくなってたまに行って食べているが、今の北大塚ラーメンは大人しくなってしまい物足りなさを感じていたんで。これだよ、これ。よし、今度は普通のチャーシュー麺を食べに来よう。
drags376
3.00
ステンレスの器に金が店名に入っているから韓国系なのかな?チャーシュー麺1,050円でこのチャーシューの量ならお得だが、ラーメン800円は高い気がする。競馬場にあったら美味しいラーメンだと思う。口直しにメンマ欲しいな。
つかさのラーメン
3.60
◆ ラーメン登録軒数5695軒目• 2023年145杯目◆ 王子金麦ラーメン( 東京都北区岸町 )◆ 激辛ラーメン¥ 800● Instagramつかさのラーメンtsukasan777● Twittertsukasan2010
maro-j
0.00
◆都内ラーメンめぐり⚫︎王子金麦ラーメン(北区岸町)ラーメン:800円◾︎食獣まろhttp://instagram.com/menterromaro/https://ameblo.jp/korinai-menmen/
aqua_quartz
3.00
この日はコチラヘ!王子金麦ラーメン@王子㊗️2023.01.17オープン訪問日: 2023.02.06(月) 晴れ 11℃これから行く王子金麦ラーメンさん北大塚ラーメン@大塚の2号店割と最近に北大塚ラーメンへ行って美味しかったので、優先度アップして訪問!早速Goしたいと思います!場所は王子駅の北口から徒歩で1〜2分ちなみに中央口から出ると凄い遠回りするハメになるのでご注意を到着ぅ〜♬店内空席あり!〜入店〜入口で食券を買います!『激辛チャーシュー麺』をポチッとな☝️辛いのはあまり得意じゃないのですが先輩ブロガーの情報だとそこまで辛くないらしいので、今回はチャレンジです!数えてませんがカウンター7席くらい食券を置いて、着席します水はセルフ、BGMは無しスタッフはツーオペ北大塚ラーメンにいたご年配のご夫婦で奥様の高めの声と挨拶が特徴的です◆程なく着丼で〜す♬『激辛チャーシュー麺』店名は「王子金麦ラーメン」ですが器は銀色のものです・笑券売機のボタンに『激辛or半辛』って書いてあったのを後で気付きまして『半辛にした方が良かったか?!』なんて少し不安な気持ちになりつつもでは、早速いただきます!!!!◉≪スープ≫まずはスープを一口うん!美味いっ!!(*´∇`*)サラサラのスープは醤油ベースで豚骨・牛骨・魚介系出汁から取ったもの辛さは初速でムセましたが、食べ進める内に慣れて来て… 結果イケちゃう辛さでした!出汁の旨味がしっかりしてるので辛味とのケミストリーもバツグンです◉≪麺≫よっしゃー!ご対麺〜(=´∀`)人(´∀`=)麺はゆるいウエーブのある中太麺です!角ばった切り口の麺で恐らくは北大塚ラーメンと同じ麺と思われます茹で加減は普通〜柔らかめ麺自体に小麦の香りと、押し返す弾力があり美味しい麺だと思います◉≪トッピング≫ネギはこの一杯の中ではオアシス的な存在で一時の安らぎを与えてくれます♬『激辛』を頼むと、チャーシューが数枚減る代わりに『挽き肉』がトッピングされますコイツがまた良い味を出すのよ!あぁ〜、ライスと一緒にコレ食べたいけどライスが無いんですよねぇ〜(>_<)そして名物のチャーシュー!『激辛』は数枚減りますがこのボリューム!トロっとした脂身の豚バラ肉が多いですが中には脂身の無い部位もあったりしてどれも柔らかくめっちゃウマいです❣️(ライスが欲しい←しつこいあっという間に完食!辛さのおかげでしっとり薄く汗をかいてましたネ(^◇^;)ご馳走様を伝えて退店です\(^o^) /めっちゃブレましたがお昼の部〜13時で早く閉まるのでご注意を!*いや〜、美味しかったですね!設備の関係なのか?オープンしたてだからか?分かりませんが今後ライスは是非とも置いて欲しい!!王子近辺も名店が増えてきて羨ましい!今日も幸せ❤︎ご馳走様でした!➤➤➤ブログは後日アップする予定です!!https://uzic.blog.fc2.com/〜〜〜
eriko☆彡
2.00
2023年1月17日にOPENしたばかりのラーメン屋。OPENしたてのため、とても清潔感のあるカウンターのみの綺麗な作り。現金のみの食券機にて購入。年配の男性が麺を茹で、声が小さく何を話しているのかわからない女性が盛り付け担当。食べたのはラーメン 800円(他 大盛ラーメン 1,000円 激辛ラーメン800円)1年ほど前から看板があり、OPENを待っていた為期待し過ぎた…比較的何でも美味しく食べる私だが…まずかった…スープはお湯に醤油を溶かしただけのような、出汁や旨みを全く感じられない。銀製の器だからか、スープがぬるくて余計にキツイ。麺は普通。スーパーで買った生ラーメンのようだった。焼豚がトロトロで美味しかったのがせめてもの救い。残念ながらリピートはないな…
ミルコくん
3.50
ラーメンをいただきました王子の裏口の商店街に最近できたラーメン店というかラーメンスタンドみたいな丼がステンレスのタンブラーみたいでおもしろい出汁は少しクセというか変化のあるよう煮豚の香りが入ってるのかなチャーシューはご飯が欲しくなるタイプ今投稿しようと思ってみたらまだ行ったことのない北大塚ラーメンに関係があるとか先入観なしでいただいてしまったこの商店街の激渋激安の定食屋さんが1つ閉店されていてしょんぼりしました
ラムズベルト
3.10
初めての訪問です。辛口ラーメンです。個人的にはあっさりしていて好きです。次回は激辛ラーメンに挑戦します。
1/2
Walk-in, No Reservation Required
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree