tom's SCONE Japanesque
tomuzusuko-njapanesuku ◆ トムズスコーン ジャパネスク
3.16
Nishiogikubo
「Western Sweets」
--
--
Opening hours: [Wed-Sat] 12:00 -
Rest time: Mondays, Tuesdays, and Sundays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都杉並区西荻北4-4-1 KITAYON 3F
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
Credit cards accepted Electronic Money Accepted
Private Dining Rooms
None
Parking
None
Comments
(14)
izumi_tabism
4.00
西荻窪にある和スコーンと雑貨のお店。余計なものは入れない、シンプルな素材で作られたスコーンは一つひとつのボリュームがしっかりしていて食べ応え満点!!3種類いただきましたが、本当にひとつで大満足できます。◆もちきびとハトムギのプレーンとっても食べやすい万人ウケの味。ほんのり甘さがあって、サクッとした食感です。そのまま食べてもよし、英国風にクロテッドクリームを付けて食べても◎絶対に美味しいです。。◆甘酒いちじくくるみ全粒粉を使っているので、プレーンよりザクザク感があって香ばしいです。甘酒が入っていますが、そこまで甘酒の主張はなく、とっても美味しいです。イチジクとクルミの歯応えもいい感じ!◆山椒チョコレート濃厚なダークチョコレートの味がしっかり楽しめるチョコ系スコーン。山椒が入っているからか、ほのかにスパイシーな香りが。プレーンや甘酒いちじくくるみとはまた違う美味しさです。毎週土曜と第一日曜にランチメニューがイートインで食べられるそうなので、ちょっと気になっております(^^)ちなみに、ただいまお休み中ということ。2022年10/2にリニューアルオープンするとのことです。(公式インスタ に情報あり)
こばとん!
3.50
最新のパンスイーツ情報を知りたい方は→ @pansukiharapekocyclist素敵なパン屋さんとカフェを紹介しているはらぺこです!パンとスイーツ好きさんにタメになる情報を発信してます♬ぼくの夢は、世界のパン屋さん巡りをして、その国その国のパンのおいしさをみなさんにお伝えすることです。まだ未熟者(パンでいう発酵前)ですが、パンに人生を捧げ、大きく膨らんでいきたい༻「和のスコーンと日本茶」のお店。抹茶にカレー、栗、たくさんのフレーバーが激うま!♔..️shoptom's SCONE japanesque※店舗の詳細は1番下に記載してますarea西荻窪..♔..*information*.⚐ 西荻窪駅 徒歩約7分 ♀️✎ 2022年春、西荻窪にオープンした「和のスコーンと日本茶」のお店。雑穀や旬の野菜、果物など和素材を用いた体に優しく、日本人の口に合うスコーンがうりです!粉の味がしっかり楽しめるけれども、小麦粉以外の栄養素もたっぷり詰まったスコーンにしていきたいと研究を重ねたそうです。徹底レポします▲保存すべきpoint▲✎休日、11時40分、1人いました。店主さんが優しい雰囲気で、外にテラス席があるので、お待ちくださいと言ってくれました。当たり前のセリフかもしれませんが、とても言い方が気持ち良かったのです。オープンしても来なかったです。オープン時に行っても良さそうです。✎テラス席ありますが、日差しがやばいので、涼しい時期の利用をおすすめしますとのことでした。✎支払いは、現金、交通IC、クレカ。▲チェックすると楽しくなるキュンpoint▲✎オープン前に行ったら、こんなに早く来てくれてありがとうございます〜暑いのにーって、優しく迎えてくれました。男性スタッフさん女性スタッフさんどちらも神対応です!お話していたら、缶バッチくれた!**.もちきびとハトムギのスコーン¥399さくほろっザクザクの中にプチプチとした食感中はとうもろこしのような黄色で味もしっかり甘さがあるんだけど上品な甘さでくどくない自然な甘さで、そうだ!これもとうもろこしのような甘さ!そして、ミルキーさもあるプレーンでこのおいしさ!抹茶と和三盆¥594わーーーーーーーーーーーーーさんぼん(シーン)和三盆の上品な甘さとお抹茶の苦味が合う!抹茶ラテを飲んでいるかのようです。スコーンはすこすこしていてほっくり小豆かな?お豆も入っているそこ面がサクサクしていてここは、クッキーみたいでおいしい焙煎生姜チャイ¥530甘さのある生姜がガツンとくる!これが焙煎生姜の力か!プレーンより、生地がしっとりしているレモンの爽やかさとある!シナモンのマイルド山椒蜂蜜カレーとモッツァレラ¥518びっくり!中からカレーが!モッツァレラがえろく溶けている生地、ちょっとひきがあって違う!ねっとりさがあるよ!山椒ピリッとしたカレーが蜂蜜でマイルドに!濃厚なチーズにめちゃくちゃ合う!あ!ひきを感じたのはチーズの影響かも!こんがり香ばしいチーズの味わいも美味しいね渋皮栗と小豆のぜんざい¥620栗がしっかり甘くて紅茶にあう!おーーー!!!ココナッツがすごいくるー!好きだからうれぴよ甘さがあるのは、あんこかなもっちりしていると思ったら求肥が入っていたサクサクもちもちのスコーンの甘さですすむすすむ!これは紅茶も合うけど、緑茶方がいいかもほっぺ落ちる〜店舗情報☕️公式IG / @toms_scone_japanesque住所/ 東京都杉並区西荻北4-4-1 KITAYON 3FTEL/定休日/月曜・火曜・日曜営業時間/12:00~
しょりんぽす
3.80
和なスコーンが楽しめる貴重なお店。この日は【春のスイーツプレート】に加えて、単品スコーンで【黒糖きな粉くるみ】【雪塩ミルク】をいただきました!まずフード提供前にドリンクが出されます。わたしはセットで【さくら紅茶】をチョイス。ふんわり桜の香りを楽しめる贅沢な紅茶です。お砂糖なしでも、なんとなく甘いような。。次に春のスイーツプレート! 今月末で終了と聞いて駆け込み注文です。・桜餅アイスの白玉ぜんざい・豆腐クリームの抹茶ティラミス・もちきびとハトムギのスコーン(クロテッドクリームと柿ジャム付き)・みかん大福ラインナップが最高すぎる><とにかく桜や抹茶といった春の和スイーツが大好物な私、大盛り上がり。。桜餅アイスの白玉ぜんざいは上から金粉が振ってありなんとも贅沢。アイスが桜の味……桜餅の味? 上品な味わいで、アイスだけでも満たされちゃうのですが、白玉ぜんざいと混ぜていただくと白目剥きそうになるほど美味なのです。抹茶ティラミスはお豆腐の優しい味わいが特徴的。ミルキーさよりもさっぱり感が強く、抹茶ティラミスの甘味、苦味をシンプルに堪能できる素晴らしいバランスでした。もちきびとハトムギのスコーンは穀類のぷちぷち食感が面白いです。このお店のプレーンスコーンにあたるそうで、通常プレーンというと具(?)なしのお店がほとんどなので珍しいですよね。なんだか健康にもよさそう。そのまま食べても美味しいのですが、自家製のクロテッドクリームがめちゃくちゃ美味しい! 今まで食べてきたクロテッドクリームの中でダントツ一番。まろやかでクリーミー。スコーンによく合います。絶対趣旨と異なるけど、スコーンにつけずそのまま食べても美味しかった(笑)とろっと甘く煮詰められた柿ジャムとの相性も抜群でした。他にも色々食べたい! という欲求が抑えきれず、プレートの他に注文した単品スコーンたちも絶品で泣いちゃいそう……特に黒糖きな粉くるみの香ばしさと柔らかな和の甘みが含んだ瞬間口の中でほどけて、美味しい通り越して「日本って最高の国だな。。。」という愛国の境地にまで辿り着きました。くるみの食感がいいアクセントになっていて、歯触りがよく、幸福値の急な上昇により飛びかけた正気を取り戻せます。雪塩ミルクスコーンはまたちょっと違うベクトル。なんだろう……バターを感じた(ほんとうに?)黒糖より味付けがシンプルだからそう感じたのかも? バターの層がざくざくしてて美味しい。甘さは控えめで、名前の通りお塩が使われている。甘いクリームとも合うし、食事系スコーンとしても活躍できそう。オールラウンダーな一品ですね。お店の方が非常に気さくな方で、カフェとしての居心地のよさもお勧めポイントです。ラフに雑談しつつも、ほどよく放っておいてくれるので、気を遣わずまるで家にいるかのようにリラックスして過ごせました。(雨の日のオープン直後で人がいなかったのもありますが)インテリアがおしゃれで、色々置いてあるけどゴチャッとした感じはなく、洗練された東京の御宅という感じ。晴れた日のおやつどきはもうちょっと混雑するのかな。他の種類のスコーンも食べてみたいので、西荻は少し遠いのですが、このお店のためになら全然足を伸ばせる。絶対リピートしたいお店です。
kanalia
4.50
サクサクでほろほろで、優しいお味で本当に美味しかった。プレーン白味噌とりんごリベイクの仕方や、美味しい食べ方を丁寧に教えてくださったご主人。階段を登った先に感動的な出会い。西荻窪に行った際には是非。
spica☆kirari
3.20
トムズスコーンさんのスコーン♪♪購入しましたのは、☆もちきびとハトムギのプレーン☆自家製ラムレーズンの甘酒いちじくくるみサンド☆大葉と長芋・鰹節☆そら豆と乾煎り玄米・藻塩☆焙煎生姜チャイ☆黒胡椒スコーンのあんぽ柿チーズクリームサンド開店少し前から並びが出来ますが驚くほどではなさそう。平日はお店の外にあるテラス席が利用可能。ドリンクメニューもあって、お願い出来そうでした。ただ、販売にいっぱいいっぱいな感じなので待つことにはなりそうでした。土曜のみランチの用意もあるようです。そちらは店内になるのかな??土曜は並びが増えそうですね。さてさて、スコーン。甘酒は割と聢りと麹の香りのするお味。お食事系も割とほんのり甘い。アカウントの最後に日本と付くだけあって店内もスコーンも和な感じ。見た目ほどハードではなくふわっと崩れる系。面白い組み合わせが多いので、ついついチャレンジ系にしてしまいました。ご馳走様でした
えもやん★スイーツハンター
3.80
この日は南阿佐ケ谷・荻窪・西荻窪周辺へ。平安時代の宮廷貴族社会を舞台にした少女小説シリーズ。貴族・内大臣家の娘・瑠璃姫が結婚問題や帝位問題に関する事件など。当時の社会風俗を織り混ぜた、ラブコメディー作品。1981年に集英社「小説ジュニア」にて発表されたのが始まりで。その後はコバルト文庫の人気シリーズとなり、累計発行部数は800万部以上を記録している。※それは「氷室冴子」著の「なんて素敵にジャパネスク」です。こんな前の作品だったのか。90年代以前は少女小説でも時代系結構多かったですよね。今はもう「少女小説」というジャンル自体が消滅しかけてますが。。さて、コチラは「トムズスコーンジャパネスク」さん。西荻窪にある、スコーンの専門店です。「ジャパネスク」が冠する店名が示しているように、和素材に拘った、オリジナリティー溢れるスコーンを提供。ちょっと……いや、まず他ではお目にかかれないフレーバーが多く、変わり種のスコーンを……という方には特にオススメです。お店は西荻窪駅から徒歩数分。ビルの3Fにあり。看板があんまででーんと出ていないので、フラッと……とはなりにくい場所。ご店主様とも少しお話させて頂いたんですが、ご近所の方でも知られるまで時間がかかったりしているそう。ここは私が宣伝せねば。同ビル内には1Fにカフェ。2Fはパン屋さんの「トキドキ」3Fがコチラ……と、何気に飲食店が集まってる建物なんですね。店内は和茶器とか松ぼっくりとか。和風な雰囲気を生成。入口近くにある、お雛様&お内裏様が可愛らしいですなー。日によってはテラスでイートインも出来るようですが、私はテイクアウト。自宅に持ち帰ってから頂きました。以下食べたもの■もちきびとハトムギのプレーンハトムギの風味が効いたプレーンスコーン。もちきびの優しい甘み。外はカリカリ。中はふわっと。シンプルですが、クリーム&ジャムは付けずにそのまま食べたい味わい。■黒糖きな粉くるみかちわり黒糖とキャラメルにくるみ。羽根のような黒糖のバリバリが付いてきて、こってり甘い。くるみのコリコリも良いアクセント。■青海苔塩モッツァレラ和素材に振れた、スコーンではまず見ないフレーバー。青海苔の香り豊かで、芳ばしい海苔の香り。モッツァレラがまろやかーに加わる。■雪塩ミルク甘じょっぱい塩味のスコーン。サクサク生地が旨し。鼻腔に抜けるミルキーな香り。■そば粉の文旦ホワイトショコラ文旦の爽やかな酸味とそば粉の組み合わせ。上からだらっとホワイトショコラ。チョコ分強そうに見えますが、甘さは結構控えめ。店主さんがめっちゃ優しいです!癒されます!こういうほんわかな気持ちになるお店は応援せずにはいられない~。ごちそうさまでした!
みーくまお
3.80
インスタで投稿されるスコーンのラインナップが魅力的で、自宅から少し遠いけど行ってきました。お店はちょっとわかりづらく、周辺を行ったり来たりしてしまいましたが、なんとかたどり着けました。せっかくなので、気になったもの全て購入。・醤油糀の焼きとうもろこしスコーン×2これは名前の通り、しっかりしょっぱくてまさにお食事系。とうもろこしがたっぷりで、これはほんっとに美味しかった!・蜂蜜梅干しとゴルゴンゾーラ×2こちらもしっかり梅干しの酸っぱさを感じつつ、ゴルゴンゾーラ風味もあって癖ある系が好きな人にはたまらない。朝食にも最適!・もちきびとハドムギのプレーンスコーンこちらは冷凍したので、後日いただきたいと思います。店主さんがとても親切丁寧な方で、接客面からもぜひ再訪したいと思いました!どれも私好みのスコーンで、初訪問にして気に入りました。
-BonAppetit-
5.00
満足感のあるサイズで和洋素材を使った体に優しい愛情たっぷりのスコーンです。素材の組み合わせが斬新で、食べる度感動と笑顔が一気に溢れます☺︎レシピを考えてらっしゃってる店主のセンスが素敵過ぎます❤︎
momochapi
4.00
◻︎黒ごまバナナとココナッツオートミールスコーン ¥453ザクザクの固めのスコーン粉の香りと味を存分に楽しめるスコーン粉をギュッした感じでしっかり重量ある、そこにオートミールとココナッツが入ってるので固めの食感、結構顎使うめちゃくちゃどタイプ黒ごまが香ばしくてリッチ感あるほんのりココナッツ風味でココナッツ苦手な方でも食べれる甘さはバナナの甘さがほんのりするくらいでおやつというより食事として食べたい!
wagyu justin
3.50
#tomsSCONE#西荻窪カフェスコーンセット ¥1380プレーン+好きなスコーン+ドリンク5月6日に西荻窪にオープンしたスコーンと雑貨のお店!イートインは金土限定でテイクアウトはお休みなしで販売してるみたい!!店内はお座敷になっていて、ソファー席、テーブル席、カウンターと日当たり抜群で明るい店内だた!ついついのんびりしちゃう落ち着きのある空間でとっても素敵だた今回いただいたスコーンはプレーンとよもぎと苺と餡子のスコーン!そしてドリンクは白桃麦茶!自家製のクロテッドクリームもジャムもめちゃ美味しかった!スコーンはポーション大きめで外はかりっと!中はふんわり!しっとり!スコーンもお茶もめちゃ好きだた落ち着いたらランチ始めるみたいだしまた伺いたい素敵なお店だた!ごちそうさまでした♂️✔︎ tom's SCONEさんのオススメポイント3つ♂️・くつろげるお座敷席・日当たり良き・店主さん優し▫︎お店情報▫︎店名-tom's SCONE▫︎IG- @toms_scone_japanesque▫︎住所-東京都杉並区西荻北4-4-1▫︎時間-12:00〜15:30loイートインは金土のみ!▫︎休み-不定休備考欄支払いは現金のみ!西荻窪駅から徒歩6分
naoccino
3.30
arn1030
0.00
ゆう&ゆう
3.00
和のスコーン。青海苔塩モッツァレラ、黒豆きな粉ずんだティラミス。青海苔が効いてて、黒豆とずんだは豆々。今回物凄く混んでる。
まーーいこ
3.00
1/4
Walk-in, No Reservation Required
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree