Opening hours: Monday-Friday 11:45-15:00 (L.O. 14:30) 16:00-24:00 (L.O. Food 23:00/Drink 23:30) [Saturday, Sunday and Holidays] 11:45-24:00 (L.O. Food 23:00/Drink 23:30) [Special business hours] may apply during the year-end and New Year holidays. Please contact the restaurant directly or check our website for details. Open on Sunday
Rest time: without a holiday
東京都千代田区神田三崎町2-19-8 杉山ビル 1F
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
can be reserved
Children
child-friendly
Payment Method
No credit cards
Electronic money is not accepted
QR Code Payment
(PayPay)
Restaurant Service Fee
No service charge
This fee is charged by the restaurant, not related to our platform
Number of Seats
34 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Drink
Sake available, shochu available, cocktails available, stick to sake, stick to shochu, stick to cocktails
昼飲み場所として通し営業の店を探し、候補として上がったのがここ。ここの餃子と麻婆豆腐が好きだと言っていた人がいたので、昼飲みの偵察がてらランチで潜入です(笑)入店は14時過ぎ、店内奥には既にサワーを飲んでいる女性3人組が。うらやましさを感じつつ、空いているテーブル席に座りメニューに目を落とします。さすがに餃子って訳にいかないので、麻婆豆腐定食(750円)をチョイス。若い男性店員のワンオペ、声も小さく暗め、ちょっと感じがよくないかな。出されたお冷はピッチャーの水だけでは足りず、半分水道水を入れたもので、超ぬるいので一口で勘弁。麻婆豆腐は出来合いのものをレンチン、オーダーから5分弱で提供です。提供された麻婆豆腐を早速一口。辛さはほぼ無いに等しい、むしろ甘さが感じられるくらい。若干山椒を感じるか。これはかなり厳しい、テーブルにあった辣油を掛け回しますが、あまり効果を発揮せず。微妙な甘ったるさの麻婆を食べ進めます。スープはあっさり目で悪くないです。付け合わせのお新香?はちょっと不思議な感じでした。温玉はどう食べればいいのかわからず、そのまま飲み込む感じ。個人的に口に合わない麻婆をなんとか食べきります。ここでお冷といきたい所なんですが、ぬる~い水は飲みたくないので、早々に退散して、別の場所で冷たいアイスコーヒーでも飲もうと。お会計は現金 or PayPayが利用可能です。この店で気になったのは、ワンオペの店員さん。調理(という程ではありませんが)の時間以外の勤務態度がちょっとねぇ・・・接客業としていかがなものかと。客の立場から見ていて、あまり感じのいいもんじゃないなと。会計後、店を出る時にまたの来店をお待ちしてますって声かけて頂いて多少印象変わりましたが。とは言え、昼飲みで利用しようと考えていましたが、ちょっと微妙なんで候補からは外しておきます。