restaurant cover
ダン・ブラウン 向台町店
Damburaun
3.06
Nishi-Tokyo
Bakery
--
--
東京都西東京市向台町3-5-74 サミットストア向台町店
Photos
19
recommendations for ダン・ブラウン 向台町店recommendations for ダン・ブラウン 向台町店recommendations for ダン・ブラウン 向台町店recommendations for ダン・ブラウン 向台町店recommendations for ダン・ブラウン 向台町店recommendations for ダン・ブラウン 向台町店recommendations for ダン・ブラウン 向台町店recommendations for ダン・ブラウン 向台町店recommendations for ダン・ブラウン 向台町店recommendations for ダン・ブラウン 向台町店recommendations for ダン・ブラウン 向台町店recommendations for ダン・ブラウン 向台町店recommendations for ダン・ブラウン 向台町店recommendations for ダン・ブラウン 向台町店recommendations for ダン・ブラウン 向台町店recommendations for ダン・ブラウン 向台町店recommendations for ダン・ブラウン 向台町店recommendations for ダン・ブラウン 向台町店recommendations for ダン・ブラウン 向台町店
Details
Reservation Info
No Reservations
Private Dining Rooms
None
Comments
4
avatar
komedarian
3.00
ダン・ブラウン【サミットのベーカリー】2023カレー040店042食目2023.2.8 2017年以来カレー3469食目■オリジナルカレーパン 181円■ダン・ブラウンスパイシーカレーパン 181円毎日がこんな値段の食生活ならお財布に優しいなぁ〜いろんな事情が重なって、ついにスーパーマーケットのサミットのイートインコーナーで食べるという事態にまで至ってます。毎日カレーを食べようと思っても思うに任せず事情が許さなかったりします。で、ここはスーパマーケットのサミット。オリジナルカレーパン(甘口)と、ダン・ブラウンスパイシーカレーパンと、2種類のカレーパンを買って食べるランチです。ダブルカレーパンだなんて楽しいです♪オリジナルカレーパンは甘口で、そのまんま日本で普及しているカレーパンの普及度No. 1みたいな味がします。つまり、普通だし、普通だけどみんな大好きな味です。表面が意外にサクッと上がっていていい食感です。そして、ダン・ブラウンスパイシーカレーパンは、そのオリジナルカレーパンがまんまスパイス強化された感じの味わいです。さほど辛いわけではないのですが、スパイス感上がったな、ちょっと心地いいかも、という感じでゴキゲンです。ダン・ブラウンってサミットの店内調理のベイカリーブランドです。食べログでダンブラウンと検索したら88店舗ヒットしました。スーパマーケットでリーズナブルなパンだけど、店内調理なだけにおいしさ一段アップですね。めでたしめでたし#ゴーグル仮面#アチャールIKEDA#カレーパン #カレー#ダンブラウン #サミット #イートインコーナー#イートイン
User's review image for ダン・ブラウン 向台町店User's review image for ダン・ブラウン 向台町店
avatar
ベリータルト
3.50
User's review image for ダン・ブラウン 向台町店User's review image for ダン・ブラウン 向台町店User's review image for ダン・ブラウン 向台町店User's review image for ダン・ブラウン 向台町店
avatar
ベリータルト
3.50
2001年1月に、旧・田無市と、旧・保谷市が合併して、西東京市になってから、旧・田無市内の再開発が、加速しました。昔、旧・田無市には、有名な大手企業の工場があったんです。今も、シチズン時計の本社は、そのまま、旧・田無市内にありますが・・・合併前に長らくあった 大手企業の 田無工場が、合併後になくなり、その跡地に、マンションやスーパーができています。2003年まであった、三共 田無工場の跡地には、マンションと、マックスバリュ田無芝久保店ができました。東ハト田無工場の跡地には、マンションが建ちました。そして、1957~2007/3/22まで約50年間、旧・田無市 向台(むこうだい)町にあった、石川島播磨重工業 田無工場(航空エンジン及び宇宙機器部品の製造・修理工場)の跡地には、マンション「ヴィーガーデン ザ・レジデンス」(2010/8 築)と、サミット(ストア)や、コジマ電気(✖︎ビッグカメラ)が入った商業施設ができました。ヴィーガーデンには、吉祥寺駅北口や、武蔵境駅、三鷹駅から、ヴィーガーデン西東京行きの関東バスが走っています。また、西武新宿線 田無駅 北口から、西東京市コミュニティバス「はなバス」向台ルートに乗ると、運賃150円で、ヴィーガーデンに着きます。多摩湖自転車道のすぐ横の立地でもあるので、チャリンコでのアクセスも、抜群です。私は、吉祥寺駅まで、多摩湖自転車道をウォーキングしたこともあるのですが、横目で見て、スルーしてました。今回、コミュニティバス「はなバス」向台ルートに乗って、ヴィーガーデンにやってきました〜〜。サミット(ストア)で買物していきましょう♪1Fに サミットのインストアベーカリー、ダン・ブラウン(Done Brown)がありました〜〜。スーパー店内で焼き上げた、焼きたてパンが、たくさん、並んでいました。以前、ダンブラウンは、別のサミットでも買ったことがあります。「魔法使いの黒ネコ」がたくさん並んでますが、顔が、それぞれ違いますよ〜〜目が ❤︎ ❤︎ の黒ネコには、ドッキリハート。家族が食べました〜〜あれっ! イギリスパンの袋が、いつもマルエツで買っているイギリスパンを同じじゃないですか〜〜〜えっ! えっ! どうして?ダン・ブラウンの店長さんらしき責任者の方のお話では、アンデルセンの冷凍パン生地を使って、店内で焼いてるそうなんです。だから、リトルマーメイド(アンデルセン、タカキベーカリーのグループ)と同じ品質だとのこと。そうだったんですか〜〜〜‼️ そうだったんですね〜〜‼️ 目からウロコが落ちました・・・アンデルセン、リトルマーメイドと同じですから、美味しいわけなんじゃね、ダンブラウンさん♪イギリスパンも、そうだったんですね〜〜‼️ なるほど、ふむふむ。イギリスパンが モチモチで すごく美味しいワケは、アンデルセンの「小さな人魚」と同じパン生地だったからなんですね〜〜ホテルレーズンブレッドも、トーストすると、すごく美味しかったし・・・フルーツリュスティックは、まあまあだったけど(普通に美味しいという意味)、「魔法使いの黒ネコ」はチョコパンで、私が食べたのは、丸い目のチョコパン、スーパー内のベーカリーですが、ダンブラウンは、あなどれません♪大好きな イギリスパンを調達しに、また買い物へ 向台町へ 行ってきます♪*2017/10/30、☆3. 00(先行1件)
User's review image for ダン・ブラウン 向台町店User's review image for ダン・ブラウン 向台町店User's review image for ダン・ブラウン 向台町店User's review image for ダン・ブラウン 向台町店
avatar
ヘムール人
3.00
ひさびさに向台町を通る。石川島播磨の工場がなくなって、大きなマンションと公園とサミットができてた。あれまあ。びっくり。夕餉のおかずを買いにサミットに寄る。スロープを上がると駐車場は3階、2階はコジマ、1階がサミットである。インストアベーカリーのダン・ブラウンがあるから、おやつにサンドイッチを買う。かつ&野菜サンド¥352である。野菜サンドをガブリ。トマトとゆでたまごを挟んだシンプルなもの。パンはソフトなタイプ。かつサンドをガブリ。かつはロースのとんかつ。思ったより厚みがあるから、ボリュームあり。これが2切れずつ。コンビニサンドの1.5バックぶんくらいのボリュームかな。ごちそうさま。
User's review image for ダン・ブラウン 向台町店
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy