アリッサラ
Arissara
3.42
Otsuka, Gokokuji
「Café」
1,000-1,999円
1,000-1,999円
東京都文京区小石川4-15-13
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
can be reserved
Children
child-friendly
Payment Method
Credit cards are not accepted Electronic Money Accepted
Number of Seats
18 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None Coin-operated parking available nearby
Facilities
Stylish space
Dishes
English menu available
Comments
(20)
甘味と鰻が大好きな20代女子
3.00
外観がおしゃれなタイ料理屋さん。食べログ評価が高いので、訪問してみました。ガパオライスを頼みました。(パクチー抜き対応してくれました)うーん。。美味しいですが再訪はしないかも。。?値段はドリンクセット(ドリンク頼まない選択肢がないです)で、1200円だったと記憶。コスパでした。
gizuclo_15
3.80
GW最終日は、わんこ達の美容院!わんこ達を美容院に預け待ってる間に久々に茗荷谷にある『アリッサラ』さんへ訪問です。いつは並んで待っている人が多いのですが、GW最終日ということとかなりの雨ということで珍しく店内はガラガラです。ラッキー☆今回はガイヤーンをオーダーしました。可愛い籠に入った餅米をお皿に出していただきます。甘辛く味付けされた鶏が餅米と合い美味しいです。個人的にはもう少し鶏肉にジューシー感があると嬉しいですが、味は美味しいので○ドリンクも付いて1,200円はお得ですよね!ご馳走さまでした☆
JJじゅん
2.00
ショーケースの中でカレーパンだけ値札が付いてなくて会計時に驚いた。袋から取り出して手についたカスを口にすると激辛!辛いを通り越して痛い!痛い!痛い!クロワッサンはパリパリ感なく好みとは違ってた。
ドラノログ
3.40
アリッサラという名のカフェができました…場所は茗荷谷…小石川植物園のすぐそばです…交差点の角にある、パリの一角のような建物…ここだけヨーロッパの様な素敵な外観でテラス席もあり…タイ料理のカフェとベーカリー併設店…ベーカリーはクロワッサンなどデニッシュ系がオススメ…店内はスパイスの香りが漂う不思議な世界観で、海外のお店のよう…このアリッサラの女性オーナーは海外生活が長い方で、初めからアートの重要性を話していました…それがこの店は見事に成功したようで、オープン前から写真を撮る人がたくさんいたそうです…【住所】東京都文京区小石川4-15-13【到着日】 平日【並んで人数】0人【待ち時間】0分【注文したのは下記になります】■ アイスカフェラテ 650円(税込)■ マンゴーアイス 800円(税込)
ユリリ
3.30
クロワッサン ¥250ダークチェリーデニッシュ ¥360大きなクロワッサン(^。^)店内では、クリームなど挟んだデザートがあります。サクサク、この価格は、◎!久しぶりのダークチェリー、美味しい(^。^)しっかりとした甘さ(^。^)
ユリリ
3.00
パッタイ ¥1200ちょっとベチョベチョしてる(゚∀゚)麺の湯切りが不足した気がします(T_T)具材が少ない(T_T)厚揚げ豆腐、パクチー、レモン、エビ、お肉など入ってません(T_T)味は、いいんだけどちょっと物足りない。この価格では…
am☆
3.50
日曜のお昼13時頃に来店。良い天気でテラス席満席でしたがテラス席満席で、少し待ってから席につけました。私はガイヤーン1200円を注文。しばらく行かないうちに、100円の値上がりをしていました。これはご飯がもち米でとても美味しいです。お肉もこんがり焼き目がついていて、ナンプラーの効いたタレとあい、とても美味しかったです。
えこだねこ
3.60
◆出色の一皿に変えてタイ料理店だがパンも扱い、カフェ使いも出来る、そんな前情報で訪問。実際に行ってみると、パンはクロワッサンとデニッシュのバリエーションのみで種類も少なくていささか拍子抜け。気を取り直しておかず系とスイーツ系のデニッシュをイートイン。デニッシュは形違いの同じふわしっとりの生地で、ソーセージデニッシュは口の中でプチンと弾けるソーセージとまろやかどよどよのクリームチーズの正しいコンビネーション、マロンデニッシュはとろりと濃ゆく甘いマロンクリームとほっくり食感の粒ごとの栗、アイシングのシュガーの甘さの重ね重ね。タイ料理店で食べるパン、バリエーションは少ないが味は悪くなかった。◆今回のお品書きソーセージデニッシュマロンデニッシュアイスコーヒー(昼)1340円/人◆この店の楽しみ方<プロフ>パンも扱うコロニアルな雰囲気のタイ料理店。<注 文>今回注文のソーセージデニッシュは360円、マロンデニッシュは380円、アイスコーヒーは600円。◆情報出典Instagramで見つけてご馳走さまでした〜
香ばしくるみパン
3.10
茗荷谷だから立地は微妙外観がパリのカフェみたいでかわいい季節によってはテラス利用もよしお店の雰囲気はよし料理はふつう本場のタイ料理からはかけ離れる料理はただただふつうなので、雰囲気重視ならおすすめ
ymym59
4.50
近くで用事があり時間を潰そうと歩いていたところ雰囲気良さげなカフェを発見。土曜日の15時頃に訪問しました。ランチタイムを過ぎているからか店内には先客が1名、外の席にも1組お客さんがいて、みなさんゆったりとティータイムを楽しんでおられる様子。内観は開放的で店内心地よい風が吹いており快適。ここ数日タイ料理を食べたかったのでお昼を既に食べ終わっていましたがグリーンカレーをオーダー。相方はガパオライス。10分足らずで料理が提供されました。グリーンカレーはサラサラで適度な辛さです。味付けは濃くも薄くもないですがしっかりとしたお味がしてタイ米と良く合います。ガパオライスのガパオは少々しょっぱくライスなしでは食べ終えることが難しいと思います。どちらもとても美味しかったですし、なんといってもこちらのお店は落ち着く雰囲気が魅力的だなと思いました。ご馳走様でした。
mariny
3.40
坂の下にある少し洒落たアジア料理のレストラン。満席でしたが、運良くテラス席の方が帰宅準備されていたのですぐに入れました。ランチの時間帯はドリンクが付いてくるようです。◼︎パッタイ(1100円)◼︎ガパオ(1100円)どちらも美味しかったです。坂道に建てられているため、テラス席も斜めになっているので若干座りにくさはありましたが、開放感があって快適なランチタイムでした。
けにぃさん
2.50
茗荷谷から少し歩いたところにある播磨坂の1番下にあるお店です。店名や店構えからはどんなお店か分からなかったのですが、東南アジア系の料理を出すお店とのことで店員さんもインターナショナルな方が多くいました。今回は久しぶりに私の大好きなパッタイを頼みました。5年ほど前にタイ旅行に行って以来ハマっていたパッタイなのですが、本場の甘みのある味わいを楽しめるかどうかワクワクしていました。ただしこちらのお店のパッタイは酸味が強めな味付けとなっており、個人的にはお口に合わないと感じました。ヘルシーな味だったので、文京区マダムなどには受けてるのか、15時前にも関わらずテラス席も含めて多くのお客さんがいました。私は窓際の席で日光を感じながら、のんびりとお食事をしてみました。店の周りの桜並木も有名なため、雰囲気も相まっての人気なのかなと感じました。ただ店員さんの接客や他のメニューも美味しそうなものが沢山あったので、今回で終わりではなくまた期間を置いて再チャレンジしてみようかなとは思いました!
snow petals
3.40
達磨坂〜小石川植物園への花見散歩の途中で寄らせていただきました。コロニアルな感じの外観にカフェがイタリアンとのぞくと「カオマンガイ」の文字が…タイ料理?と、ちょっと興味が湧いて、寄らさせていただきました。12:30のお店でも、既に売り切れメニューも。花見の季節はお休みなしでやられるとの事で繁盛されてます。私はガパオ1100円、ツレはカオマンガイと鳥の唐揚げのハーフ&ハーフ+グリーンカレーベースのスープセット1450円を頼みました。15分くらいでサーブ。ガパオは目玉焼き付きで、あとはきゅうりが3切れと、とってもシンプルガパオはあまり辛くないのと、目玉焼きは固焼きになってるので、ご飯と混ざってまろやかさが出る等はなし。残念!シンプルなガパオの味。わたしはもっと辛いのが好きなので、辛いのが苦手な方用にはぴったりでは?カオマンガイの方のご飯は炊き込みっぽくやわらかく炊かれていて美味しかったらしいです。お店のテーブルの配置が残念で、混むとわちゃわちゃしています。間通りづらそうで、花見客がどんどん押し寄せるので、後で入ってこられた2組よりもオーダー頼めず…ま、アジアンなのでご愛嬌ですね。少し落ち着いた季節にグリーンカレーを食べにきてみたいです。ゴチソウサマでした。
makysuke
3.30
前々から気になっていたお店。坂下の角にあり、ここだけヨーロッパの様な素敵な外観でテラス席もあり。パン屋さんかカフェかなと思っていたらタイ料理やさんと聞き、興味本位で訪問。12時前の訪問で入れましたが、すぐ満席になっていました。曜日によって日替わりメニューが変わるようですが、今回は限定メニューにしました。*ガイヤーン(ドリンク付き)お肉は皮がパリッ、身がプリッとしててとても美味しい。でもそれ以上に驚いたのは、お米。筒にいれられてでてきたお米はモチ米のようでもっちもち!味わいも深く、ごはんだけ食べたいくらい美味しかったです。男性には量が少ないかなという感じでした。
太麺太郎
3.40
13時過ぎに訪問窓側の1人がけ以外は埋まっており、人気です。限定のガイヤーン(1,100円)を注文。スープセットはスープが売り切れのためオーダーできず、うぅ…気になる…。ガイヤーンは、アジアンチキンソテーとでも言うものか、皮がパリッと焼かれ、下味はそこまでスパイシーではなく、胡椒の効いたうっすら甘い味付け。魚醤、パクチーと食べると相性抜群!ここに長粒種のもち米おにぎりを頬張れば、口の中がしばらく幸せ状態です。パッタイも美味しそうですね、また来ます!
yumehappy
3.50
小石川植物園を散策したあとは歩いてすぐのところにある「アジアン料理アリッサラ」でお店の建物からステキです。中に入ると鮮やかな壁一面の絵装飾品の数々も素敵です。今回ランチで私が選んだのは「ガイヤーン」鶏肉がカリッと焼かれていて美味しい蒸した餅米が籠の中に入っていて、それと一緒に食べます。食後のコーヒーもついて1000円はリーズナブルでステキなランチです。
ococo
3.60
近くで仕事があり、ランチのお店を探していたら、美味しそうなガパオライスを発見!ガパオライス大好き!とてもシックでオシャレなお店。他のメニューも気になったけど迷いなくガパオライスを注文。20分くらい待ちます。先にアイスコーヒー出てきたので外を眺めながら待つ。ガパオはしっかり味付け、ライスは細長いお米でパラっと、パクチーときゅうりが添えてある、唐辛子の入ったナンプラー、そして半熟目玉焼き。可愛い盛り付け。美味しかったです!ランチメニューも本格的で美味しそうでした。機会があればまた伺いたい。
Chan_Tarai
3.60
小石川の播磨坂下にある「アリッサラ」でパッタイ(1100円)を。ランチタイムはドリンク付きなのでアイスティーをもらいます。窓際に向いた一人席は風も入ってきて居心地がいい。建物の外にも席があるし、休日のランチをゆったり過ごすのにはなかなかいいお店。パッタイのライスヌードルはセンヤイでボク好み。路麺でもきしめん、ひもかわが選べる店だと頼んじゃう! 平打ち麺の食感が好き!味はナンプラーが効いててかなり本場感ある(タイ行ったことないけど…笑)。ボリュームもあるし、これはまたアリですな!
mana_cat
3.80
久しぶりの訪問。今回は、いつも注文するガパオライスではなくて、パッタイにしました。意外とボリューム満点で、スパイスを掛けて食べると本場の味がして「辛いー!」となりました。茗荷谷でこんなに本格的なパッタイを食べられるなんて、夢にも思いませんでしたよ。一度食べたらクセになってしまい、また食べに行きたくなるのである意味嬉しい悩みですね。個人的にはガパオライスも捨てがたいので、どの料理も美味しくて満足度も高いです。
ドリアン・グリーン
4.00
久しぶりの「アリッサラ」さん。桜の花もすっかり散って、これからは緑の濃い季節です。ランチには日替わりのメニューがあって、今日はグリーンカレーがある日。「アリッサラ」さんのグリーンカレーは辛味と酸味のバランスの良い好みの味。特に「タマリンド」の酸味って好きなんですよねぇ~!グリーンカレーに限らずですが、この酸味あってこそのエスニックって感じがするのは大袈裟ですかね(笑)?さて、少し硬めのライスにカレーを掛けながら食べればもうサイコ~!具材の量もバランスもこのくらいが丁度イイですね。どちらかと言うとカフェ寄りのお店ですが、タイ料理も重たくなくて個人的にはこの辺りのバランスが好みです。満足しました!ご馳走さまでした。
1/1
Coming Soon
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree