restaurant cover
麺屋東京かとむら
Menyatoukyoukatomura
3.16
Naka-Meguro, Yutenji
--
--
東京都目黒区中町1-1-1
Photos
20
recommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむらrecommendations for 麺屋東京かとむら
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Number of Seats
13 seats (5 seats at the counter, 8 seats at tables seating 4 x 2)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Comments
20
avatar
happy_meal_tokyo
4.00
近くの有名ラーメン店を訪問した時、近くにあるこの店をたまたま見つけた次第。油そばはお腹にズシンとくるので、中盛とかせずに並盛で。温玉トッピングは必須。噂の塩豚汁も試してみることにした。イメージよりも小さい。これだと、50円乗せて、中盛にすれば良かったと後悔。塩豚汁はなかなか美味しい。が、この大きさはいらんかな。小サイズで良いと思った。となると、小の丼と塩豚汁が、油そば並盛についてくる「定食」の方が良かったかもしれない。油そばは、それほどヘビーではなく、美味しくいただける。途中、卓上に何か粉があったので、ゴマかなと思ってかけてみたが、山椒っぽかった。全体的になかなか美味しいので、いつか再訪することを決めた。
User's review image for 麺屋東京かとむら
avatar
apple army
3.00
麺屋東京かとむら油面にある、油そば屋さん住宅街の真ん中あたりに位置する店内 2組 3名のお客さんカウンターで食べる麺の量は、オプションで福盛まで増やせる。写真は中盛り醤油の香りが強く、美味しいインスタで知ったが、系列店があるとのことで、安定している味ということが頷けたご馳走様でした
User's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむら
avatar
chunta
3.30
ホームワークで遅めのお昼時、1人で調理も何だし近場で何処かと考え、前からクルマで通りかかって気になったこちらへ入店。チャリで直ぐだしね。結果、近所で、美味しいラーメン屋さんの選択肢が増えて良かった。オーダーは、油そば並の全部まし。玉子のみと迷ったけど、具の種類は多い方が楽しいから、の選択。暫し待つ間カウンター周りを見れば、お水でなく麦茶?が置いてあるのは得点高し。割と早めに供されていただけば、油っぽさは強くないからオジさんにも優しいし、魚出汁系の味付けで美味しい。もっと油濃い系かと思ったから、アッサリした感じは拍子抜けだけど、旨けりゃ何でもOKです。支那竹もほぐしたチャーシューもイケてるし、太い麺と混ぜ合わせた具と交互にいただけば、並盛りでは早々に完食御礼。余程の空腹時でなければ、並で十分なボリューム感。ごっちゃんでした。次の機会があれば、温卵やバターもチャレンジしたい。
User's review image for 麺屋東京かとむら
avatar
tmt.t993
3.60
初めて塩豚汁食べたけどまぜそば、油そばにはこれマストで欲しいというくらい気に入った。たまにつけ麺にしてみたり。基本、まぜそばとかあんまりハマらないがこちらのお店はかなり好き。トッピングの種類もいろいろあるので違う組み合わせも試してみたい。
User's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむら
avatar
食いだおれリーマン
3.40
東急東横線「祐天寺駅」から徒歩15分。地元の常連さんが多いイメージの麺屋東京かとむら。ランチ時に行くと、高校生や地元の常連さんなど、地域の人が通うお店のようです。油面という地名に油麺のお店があるのが面白い。油そば 中盛り(1.5玉)800円油そばはラーメンのカロリー半分というが、本当なのだろうかと思ってしまう。チャーシューの旨味を凝縮させた秘伝の麺ダレが具材と麺と絡んで美味しい。麺の具材を活用したおつまみなどもあり、お酒を飲みにサクッとつまんで最後に油そばで〆るというのもアリかも。instgram ID : kuidaore.8https://www.instagram.com/kuidaore.8/
User's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむら
avatar
KanazawaFuture
1.50
久々に外に出て、天気が悪かったのですが、ラーメン食べたいなと言うことで伺ったのですが、あまりやる気なかったのか、味に出ており、残念でした。詳細は語りませんが頑張ってほしいです。今後に期待したいです。頼んだメニュー・アプラそば(中盛)800円トッピング : ニンニク 100円
User's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむら
avatar
目黒のルーヴル
3.00
油そばにご飯と豚汁が付いた定食が有名とのことで来店しましたが、18:00くらいの時点でご飯が切れていて定食NGと言われました。定食がウリとは?仕方なく普通の油そばに温泉卵、もやし、にんにくをトッピングし、単品で豚汁を注文。豚汁は塩豚汁とのことで、あっさりしていますが、美味しかったです。本命の油そばは可もなく不可もなく。個人的には油そばには酢、ラー油、にんにくは必須なので、にんにくが有料トッピングの時点でちょっとキツいです。にんにくの量も自分で調整出来ないし、刻みにんにくじゃなくて、おそらく業務用のすりおろしにんにくだった点も残念でした。不味くは無いけど、再訪はないかなぁ。
User's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむら
avatar
buff-buff
3.50
新進気鋭の「Ramen Break Beats」に行ったあと、すぐ近くに油そばのお店を発見。「麺屋東京かとむら」です。せっかくなので連食していきますか。お店に入ると、カウンター4席、テーブル4席×2卓のお店。テーブル席は2組7人で埋まっており、カウンターに座りました。ほどなく後客が続き満席に。へー、こんな場所でもファンが多いお店なんですね。若い真面目そうなお兄さんひとりのワンオペです。券売機もないので口頭注文。麻辣まぜそば 並   800円さすがに連食なので並にしました。並は1玉、大盛2玉、特盛3玉1150円はいいとして、鬼盛1500円、超盛1700円、神盛2000円、福盛2300円まであって、どんだけすごいのかちょっと興味をそそられます。お兄さんはキビキビ働いていますが、太麺の茹で時間がかかるので、12分ほど待って着丼。たっぷりのネギに挽肉と辛味噌のトッピング。挽肉はちょっと甘辛くて美味いです。麺は太い縮れ麺で、熱々もちもち美味しいです。丼の底に味噌ダレのようなものが入っているので、混ぜていただきます。辣油がかかっているので、ちょっとピリ辛で汁なし担々麺に似た味わい。悪くない。でも油そばなので、やはり卓上の辣油とお酢をさらに加えます。お酢とか意外とたっぷり加えても大丈夫なんだよな。何周もかけ回して、よく混ぜて。あー、ジャンキーで美味い。ぺろっと食べられちゃいますね。久しぶりに油そば食べたけど、背徳感あってうまいです。特盛以上のでかいやつをドカドカ食べてみたい衝動にかられます。ハマる人はハマるんだろうな。
User's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむら
avatar
takutana
3.30
食べログ再開したことだし今日は新規開拓がてら近くにあった油そばのお店に行ってきました。普段はラーメンかつけ麺ばかりなので油そばはコロナに入ってからは初めて。『檸檬と胡椒の油そば』中盛り850円。麺は和風タレと檸檬でサッパリ。ギトギトしてなくて最後まで飽きずに完食できました。ラー油とお酢のお好みはラー油1に対してお酢は4くらい掛けます。酸っぱい物好きの性ですね。
User's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむら
avatar
772195
4.50
シンプルイズベストとはこの油そばのためにあるのかと思うほど。量も様々でどんなメンバーで行っても各自お腹が満たされる!とてもシンプルな油そばだけど、子供も大人も万人受けするような感じ。お店の雰囲気もすごく良き。ちょっと自転車やバイクで行くと少し停める場所が悩むかなって感じです。それでもこれを食べたくなることがあって家で作ってみたけどやっぱりここで食べるのが1番‼︎
User's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむら
avatar
つかさのラーメン
3.50
◆ ラーメン登録軒数3344軒目• 2020年611杯目◆ かとむら( 東京都目黒区中町 )◆ 子供盛¥ 500・ かき氷¥ 250● Instagramつかさのラーメンtsukasan777● Twittertsukasan2010
User's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむら
avatar
hasegawa1
3.00
最寄り駅は学芸大学でしょうか。徒歩15分ぐらいのところです。ぬけ道としてはメジャーで、商店街からははずれています。いただきましたのは油めん 中 800円オプションで具材を強化していくのですが、そのままです。もっちりした麺に、ほぐしシャーシュー、やや甘めにしたメンマのり、ネギ、ごまという感じです。ラー油と酢を適度にいれて、まぜます。油麺にしては上品です。お得感はあまりありません。場所を考えれば、200円引いてちょうどいいという感じです。ラーメンと違い、油麺は原価が安いのですから、なにかの形でお得感をだしてくれないと、油麺の専門店とは勝負にならないと思います。
User's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむら
avatar
tarfafro
3.50
汁なしラーメンを食べたくなり、変わり種を探してヒットしました。お値段がぁ~というコメントも目立つ中、値段度返しでチャレンジしてみました。午前中はあちこち用事を済ませ、目黒駅からバスに乗り油面公園で下車。昔、仕事の応援で何度か来たことのある風景に懐かしさを感じながら、スマホでお店への経路検索。バス停から5分ほどの場所にありました。世田谷区から目黒区の中心住宅街は鉄道の足がなくバスかマイカーというとても静かな住宅街が広がる一角にかとむらがありました。この周辺は土地勘がないと祐天寺からも目黒からも遠い中心住宅地。11時40分頃到着。扉を開けると店内は誰も居ないため店主が仕込みをしていました。カウンターとテーブル席。カウンターに座り手書きのお品書きを見ながら値段を気にしながら鬼盛を注文。着席して間もなくもう一人お客さんが入店。BGMが流れる静かな店内。10分ほどして着丼。最近は二郎亀戸、麺徳等々二郎系の汁なしを食べていたせいか、出てきた盛り付けに懐かしさを感じました。汁なしといえば、昔は元祖札幌やの釜玉Wばかり食べていたので、お~この盛り付けという感じがしました。綺麗な盛り付けを端から麺を掬い上げ盛り付けを一気に崩しながら食べ始めました。タレが少なめで先に混ぜないとタレなし麵が出てきそうな雰囲気なので均等に混ぜながら食べ進めました。麺は中太よりちょと細め。茹で上がりは、芯が少し残るような茹で上がり。量は1玉 (150gくらい) ✖ 4玉(鬼盛)タレはインスパイア系とは異なり和風な感じです。盛り付けは海苔がドンとかけられ、メンマ、魚粉、ほぐしチャーシュー(筋目に合わせてほぐした状態)他の盛り合わせは別途オーダーして追加することに。ほぐしチャーシューは、しっかりと味が染みていて調味料の代わりにもなる味付け。タレが麺全体に馴染むとお酢やラー油の味変もそれほど必要ないかなと。まぜそばはつけ麺以上にシンプルなため味変が必要になります。かとむらさんは料金がネック以外は美味しくいただけます。食べ終わりカウンターの上に丼などを上げて清算したとき、店主が少ないですか?と聞いてきたのでちょうどよい量でしたと返答。普段、手書きのお品書きを注文するお客さんがいないのだろうと感じました。立地がかなり渋い場所になりますが、今日も美味しくいただきました。懐は痛てててててて、お腹は久しぶりの満腹が継続中。コロナで外食回数が減り、ラーメン屋さんも結構厳しくなってきています。元祖札幌やもコロナ景気で、民事再生法の手続きに入りどこかの傘下で経営は持続されています。オリンピックも時期が過ぎれば皆の記憶から消えていき、コロナ騒ぎだけが残ることに。テレビやネットの情報に振り回されたり、独断で行動すると、とんでもないことになることだけは確かなところ。自身の経験値でほどほどに動き人込みを避けることが賢い選択になります。今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。コロナの地雷原の中を食べ歩く通りすがりの食べ歩き族でした。
avatar
Yaxx
3.50
並盛・トッピングの辛子高菜・塩豚汁美味しゅうございました。
User's review image for 麺屋東京かとむら
avatar
ウィル筋ソン
4.50
うまいっすこんなところに油麺脱サラして油そば屋をやりたいと思うほどなわたしです。間違いなくわたし個人の嗜好では順当な油そばです素直の美味しい油そばです。麺珍亭のそこに書いた記憶がありますが油そばの美味しい基準は注文してから提供される時間とラー油お酢を混ぜ合わせた後の食べ終わるまで時間とが感覚的に同じくらいな店がわたしの基準です。それぐらい息継ぎ無しで食べる感じなんです。✳︎意味が伝わり難いですよね。申し訳ございません。提供された瞬間の見た目と匂いでほぼ美味いと確信を持ちながらも頂いた訳です。油そば屋で必ず見てしまうのがお酢とラー油がどんな形で提供されているか。どーでもいい話で申し訳ございません、ただ油そばにはこのラー油とお酢のハーモニーが大事なんですね。(中略)すっごい美味しいんですよここの油そば油そばって最初に食べた感動が基準化しやすいと思うんです。私は東京麺珍亭本舗でした。早稲田にあります。20年以上前からそれにハマってます。ぶぶかもそこそこ好きでした。長くなりましたがこんな立地の悪いところにポツンとあるこの店を俄然応援したく、こうして食べログ書きます。正統派油そばファンには伝わるはずです。ただ少しだけ元だれが甘い気はします。恐らく混ぜそばっぽくラー油お酢を混ぜずに食べる人にもアジャストできるような味にしようと思ったのでしょうか。そこは少し残念ですが。そもそも油そばをあえそば、まぜそばとかをごっちゃにしている感があるように気がします。是非一度ここの油そばをご賞味ください。油そばサイコ〜
avatar
どてティン
1.50
自宅の近くにあるから行ってみた。味は悪くない・・・。でもなんで客が入っていないのかな?というのはすぐに解明できたwww高すぎるんですよww特に麺を増やすと信じられないくらい高くなる。普通・・750(1.0玉)中盛・・800(1.5玉)大盛・・950(2.0玉)特盛・・1150(3.0玉)あのさー、他店調査くらいしたほうがいいと思う。特盛までは同一料金の店が多いよ?「調査してます! 当店は味で勝負してます!」なんていうかもしれないけど、じゃぁなんで昼時にですらガラガラなのかな?ライス200円も高すぎ!味は良いのでほんと再考してほしいです。ラーメン屋は回転が命です。低回転だと利益率は高くても儲からないですよ・・・・
avatar
0141Tokyo
3.10
●油そば定食(1,000円)⇒油そば(並)/ネギチャーシュー丼/塩豚汁のセット。
User's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむらUser's review image for 麺屋東京かとむら
avatar
クラウド90844
3.00
調子に乗ってトッピングをしすぎると結構値段が行ってしまう怖さはあるものの、ついついしたくなってしまう美味しさはありますね。でもトッピングをしなくても十分満足できる一杯であることは間違いないです。油そば特有の濃厚な味わいと、パンチの効いた風味。この独特な味わいは、トッピングを控えめにすることで、より一層際立っていたように思うので、しなかったらしなかったでそれはそれでの良さもあるという事。
avatar
SAWAMURA6298
5.00
今となってはメジャーなジャンルになった油そばですが、こちらのお店は専門店という事もあってそのジャンルの中でも群を抜いています。トッピングもりもりにしなければ値段も比較的安い方ですし、一杯で十分満足出来る美味しさでしたよ。きっと普段並盛を食べてる人でも大盛りくらいならペロッと食べられちゃうと思います。
avatar
nekonekoninotego
3.50
User's review image for 麺屋東京かとむら
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy