restaurant cover
自家製麺 竜葵 マルイ北千住店
Jikaseimen hoozuki ◆ ほおずき
3.02
Kita-Senju
Ramen
--
--
東京都足立区千住3-92 北千住マルイ 9F
Photos
20
recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店recommendations for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店
Details
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Private Dining Rooms
None
Parking
having
Comments
11
avatar
きゃっとうぉ〜く
0.00
塩そば(880円)北千住マルイのレストランフロア内にあるだけに、暑い日でも冷房が効いていて快適です。澄んだ鶏ベースのスープに、コシのある細ストレート麺がよく合っています。具もシンプルに2種類の肉、タケノコ、小ネギくらい。麺がおいしいので、このシンプルさが良い。
User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店
avatar
美味しいごはんとネコが好き
3.40
川口の人気店が北千住にもオープンしましたので行ってみました!平日の夜に伺いました。待たずに入れました。味玉塩ラーメン1000円を選択。5分ほどで着丼。名古屋コーチンの旨みが染み出たスープは絶品です!鶏チャーシューも美味しかったです。が、たまたまなのか麺が少し柔らかめに茹でてあり、食べすすめていくうちに感動が薄れていきます。もう少し硬めに茹でたほうがいいような、、味玉もめんつゆで作ったような煮卵の味がして、美味しいは美味しいのですが、塩ラーメンとのマッチはいまいちに感じました。お店に入ってすぐ店員さんと目が合ったのに、挨拶はなし。ずっとお喋りしていました。スープはとても美味しくて気に入りましたが、接客などトータルで考えると本店の評価3.7はつけられませんでした。本店とは味が違うのでしょうか、、ひつまぶしも食べることで3.7になるのか、、
User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店
avatar
sakuzo1223
3.70
北千住マルイのレストラン街9階に川口市で有名な竜葵さんが出店したということで行ってきました。伺ったのは土曜日の開店直後の11時10分くらい。80%くらいの入りで、すんなり入店できました。とはいえ、出る時には外待ちができていました。注文したのはオススメとなっていた特製塩そばです。注文して5ふんも待たずに着丼です。早い!早すぎる!スープはあっさりしていますが、ちょこっとクセがあります。塩ラーメン独特のクセなので気になるレベルではありませんが、ここは好みが分かれるかもしれません。特製ということで、チャーシューも豚とハーブの効いた鶏の胸肉チャーシューに味玉が入ってます。麺は自家製麺ということで少し独特の色がついていて、なかなか美味しいです。特筆すべきは味玉です。濃厚でしつこくなく、とても美味しい。あっさりしているので、食べやすかったです。次回は醤油もチャレンジしてみたいです。ご馳走様でした。
User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店
avatar
つかさのラーメン
3.50
◆ ラーメン登録軒数6155軒目• 2023年630杯目◆ 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店( 東京都足立区千住 )◆ 醤油そば¥ 850● Instagramつかさのラーメンtsukasan777● Twittertsukasan2010
User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店
avatar
北篠サキ
3.60
◆店舗情報9月7日オープン。埼玉の川口エリアを中心に多店舗展開している、「中華そば 葵グループ」が都内初出店。場所はマルイ9階のレストランフロア。◆接客・雰囲気店内はカウンター12席とテーブル席3つ。卓上の幅は十分だが、席間にはもう少し余裕が欲しい。接客は明るくハキハキとしていて好印象。◆味券売機で購入したのは、「味玉鶏白湯そば(1100円)」麺類は他に塩・醬油・台湾まぜそば。ちなみに鶏白湯は北千住店限定との案内。ほぼ満席で、着丼までは3、4分。ビジュアルは中々そそるもの。スープは名古屋コーチンから取った出汁が主体。思ったより低粘度だったが、旨味はしっかり濃厚で且つ臭みは控え目。甘味も目立っていないが、正直しょっぱいのがマイナス。麺は自家製の中細ストレート、適度なコシでしなやかで高密度で、汁との絡みも小麦の風味も良し。この麺はかなり気に入った。具に関しては、、、・メンマでは無く、大き目カットの筍が乗るのは面白い。・味玉は黄身のとろけ具合も塩加減も丁度良し。・つくねは軟らかくて、おでんタネの様な感じ。・鶏チャーシューは至って標準レベル。卓上には、ブラックペッパー・柚子胡椒・柚子七味・花山椒・果実酢。◆総評・感想スープのしょっぱさは気になりましたが。全体的にはそれなりの満足度で、特に自家製麺は優れたものでしたね。駅前のマルイで通し営業で、利用価値の高い新店が出来たと思います。
User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店
avatar
すいか@mini-planet
3.00
北千住マルイのレストラン街に埼玉の人気店が出来たと聞き来店以前TETSUが入っていた所です券売機で「塩そば」「名物!ひつまぶし」「和え玉(塩)」を発券しました店内にBGMは無く店員同士の私語や調理場のカチャカチャ音が響いて落ち着かない「ひつまぶし」は量が少ないので(500円ですから)あれこれ食べ方を試さずラーメンのスープを投入やはり和え玉のタイミングは客任せなので自分のタイミングで早めににコールしましたそのまま食べたり「つけ麺風」にしたりドボンしたりスタンプカードある様だが店側から説明は無く押してください!と言わないと押してくれない(,,Ծ‸Ծ,, )そういう店は多いんだけどリピート客を獲得する方策では無いのだろうか?ココは新店なのに。
User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店
avatar
マーコラーメン
3.30
本日9月7日、あの「中華そば葵」のセカンドブランドである「自家製麺 竜葵」が都内初進出。メニュー構成は伝家の宝刀「塩そば」に始まり、「台湾まぜそば」そして北千住店限定メニューである「鶏白湯」が存在する。さて看板メニューの塩そばに関しては、名古屋コーチンをコンセプトという事から鶏の旨味ガッツリながらもタレ感などもしっかり健在のスープ状態に王道の自家製ののど越し感抜群の細ストレート麺が絶妙に絡んでくる逸品である。また、名物のひつまぶしに塩そばスープをかけるともはやレンゲが止まらない状態に(笑)尚、第2名物の台湾まぜそばは、流石は名古屋コンセプトと言える逸品で、本場に勝るとも劣らないハイ戦闘力の台湾まぜそばが発揮となる。P.S.インスタもフックバリバリでやってます!食べログに掲載していない店舗も有り!「復活!マーコラーメン」https://www.instagram.com/mako_inogashira/?igshid=MTIyMzRjYmRlZg%3D%3D
User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店
avatar
アザラシュラン
3.60
北千住丸井の9Fレストラン街のつけ麺TETSU跡地に9/7新店舗としてOPENしたこちらのお店(ほおずき)さんTRY新人賞受賞歴もあるという塩ラーメンがとりあえず気になります特製塩そば1180円 ひつまぶし450円(平日ランチ限定価格で通常は550円)をポテって列に並びほどなくカウンター席へ着席何でも名古屋コーチンの旨みにハマった店主さんが名古屋コーチンを使用したラーメンとひつまぶしを提案する名古屋コンセプトお店との事ほどなく着丼したラーメンとミニ鰻丼薬味などがセットになっており普通に食べ進めてからラーメンの残り汁をかけてひつまぶしとして食べて下さいとの提案なので従う事にします(⌒▽⌒)先ずは鶏油が浮く澄んだスープをひと口澄み渡ったスープからは凝縮された鶏の旨みがストレートに感じられとても美味い(⌒▽⌒)塩ダレのカエシがなかなかしょっぱ目で好みが分かれそうですが自分的にはこのくらいの塩分濃度は◯麺は低加水の中細ストレート、やや固めの茹で加減でスープとよく合っていますね(´~`)モグモグトッピングは豚、鶏チャーシュー各2枚、味玉、穂先メンマ、刻みネギ特筆は鶏チャーシューでとても柔らかく縁がバジルの味付けがされていて鶏スープとのマリアージュが心地よい一方で豚の低温調理されたチャーシューは処理が甘いのかやや獣臭があり自分的には少し苦手穂先メンマや味玉はこの昨今よくあるタイプスープ、麺のバランスは良かったものの、何でしょう、、、名古屋コーチンの旨みがストレートに味わえる反面、単調で食べ進めていくと次第に飽きてきます(~_~;)そしてその先にはしょっぱさが優勢になってくるという点は、ある意味重層的ではないストレートな鶏の旨みで勝負のスープならではのウィークポイントかと鰻丼はどちらかと言うと甘みやや抑え目のタレがかかり、そのままでもそれなりに美味しく、最後はスープの残り汁をかけて薬味をのせてひつまぶしとして完食名古屋コーチン使用からの名古屋コンセプトでひつまぶしというアイデアは鰻好きさんにはハマるかもしれませんが、さほどひつまぶしが好みというワケではない自分にはあまり刺さらず、それなりに美味しくは頂きましたがちょっと名古屋繋がりの無理くり感はあるかなぁ〜という印象(^O^;)名古屋コーチンのストレートな旨みのスープは素直に美味しいと思える物なので新人賞もうなづけますが、そこからのさらなる飛躍はより重層的な味わいへの研鑽に他ならないのかなと思った次第ですごちそうさまでした
User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店
avatar
kanka49
3.00
味玉鶏白湯そばをいただきました。濃厚なスープは鶏白湯スープのテイスト。鶏をしっかり感じられ、クリーミーでトロっとしています。麺はスープに合っています。大きなチャーシューはあっさりとして食べやすくておいしかったです。
avatar
パンケスキー
3.50
User's review image for 自家製麺 竜葵 マルイ北千住店
avatar
uedan252
4.50
ひつまぶし◎塩ラーメン◎
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy