restaurant cover
茅場町 牡蠣入レ時
Kayabachoukakiiredoki ◆ カヤバチョウカキイレドキ
3.38
Ningyocho, Kodenmacho
Oyster Bar
6,000-7,999円
--
Opening hours: [Tuesday-Sunday]14:00-23:30 Open Sundays
Rest time: Monday
東京都中央区日本橋箱崎町16-8 石塚ビル 1F
Photos
20
recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時recommendations for 茅場町 牡蠣入レ時
Details
Reservation Info
Reservations are possible. *We will have a two-hour reservation system only if the restaurant is crowded. Please note that we may ask you to move to a different table only in case of overcrowding.
Payment Method
Credit cards accepted (VISA, Master, JCB, AMEX, Diners) Electronic money is not accepted QR code payment accepted (QR code payment is accepted (PayPay)
Restaurant Service Fee
Charge 550 yen
This fee is charged by the restaurant, not related to our platform
Number of Seats
18 seats (6 seats at counter, 12 seats at tables)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None Coin-operated parking available nearby
Facilities
Stylish space, calm space, large seats, counter seating, tatami room, sunken kotatsu, power supply, free Wi-Fi
Drink
Sake available, shochu available, wine available, stick to sake, stick to shochu, stick to wine
Dishes
Stick to vegetable dishes, fish dishes.
Comments
21
avatar
さすらいのうぶちゃん
4.20
牡蠣大好き〜〜〜〜!!!な私が過去に品川店などにも行ったことのあった牡蠣入レ時さんが茅場町にもあることを先日知って、早速行ってきました。カウンター席に座ってまずはビールで乾杯です。いきなりお通しで牡蠣が!!さすが牡蠣専門店。丸投げというメニューがありましたので、美味しい牡蠣を楽しみたいですと告げ、スタッフさんに丸投げです。しばらく待って早速、丸い大きな籠にのった前菜が出てきます。自家製のピクルスやポテサラ。牡蠣のオイル漬けなどなど。どれもとっても美味しいです。見ているだけでワクワク楽しくなるメニュー。やっぱり牡蠣には日本酒か白ワインが合う。ボトルワインもリーズナブルなものも多く、続いて白ワインをボトルでいただくことに。白ワインのボトルを飲み干したら今度は、牡蠣にあう日本酒で。牡蠣フライに、牡蠣ワンタン。最後は牡蠣のローストビーフ巻きをいただき終了。牡蠣もお酒もたらふく楽しみましたよ。とにかくスタッフさんが気持ちいいですね。面白くて、気が利いて、何より食事の空間を楽しめるいい雰囲気のお店ですね。ごちそうさまでした。またきます!
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
avatar
たなーか
3.60
日本橋は箱崎町にある【牡蠣入レ時】さんは、その名の通り牡蠣を売りにした和風オイスターバー。生、焼き牡蠣を楽しめる他、魚介系の居酒屋メニューも豊富。①焼き牡蠣(440円税込×4)身がプリっとしていて食べ応えのある牡蠣。味付けはされていないため、醤油をかけて美味しくいただきました。②活きシマアジの造り(890円)分厚くカットされており、濃厚な旨味を堪能できて美味しい。③マグロトロ刺(1,300円)普通に美味しかったものの②よりはインパクト弱め。④焼きウニのリゾット(1,300円)チーズが入った濃厚な焼き飯にアオサたっぷりのクリームソースが非常に良く合う、オリジナリティ溢れる一皿。日曜16:30に伺った際には空いていて、スムーズにいただくことができました。ご馳走様でした。
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
avatar
meganegori
3.50
初訪問。店内はちょっと狭いですが、雰囲気は良いです。お食事のお値段はそこそこしてしまいます。ただ、お食事はそこそこ美味しいです。生牡蠣、焼き牡蠣、蒸し牡蠣全てオススメ。特に蒸し牡蠣のカンカンに入っている牡蠣エキスはオススメ!
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
avatar
9861s
3.80
牡蠣専門です。牡蠣好きにはたまらないお店ですが、牡蠣以外もとても美味しいお店です。写真は、生牡蠣、蒸し牡蠣、焼き牡蠣の3種盛り合わせ。まずはコレで牡蠣がしっかり堪能できます。あとは雑炊。牡蠣雑炊が鉄板ですが、明太子チーズ雑炊を頼んでみることに。コレまたサイコーです!
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
avatar
nosta104
4.10
牡蠣を食べたくなったらこの店と思えるお店でした。岩牡蠣、蒸し牡蠣、焼き牡蠣何を食べても素材が良いので非常に美味しい。牡蠣の出汁で作った雑炊も絶品。ヒレ酒もうまい。夫婦で営まれていて旦那さんと思われる人が色々丁寧に説明してくれるのもとても楽しい。絶対にまた行きたいと思えるお店でした。
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
avatar
Takezo1968
3.40
念願の初訪!この日は岩手産2種と宮城産1種の3種が入荷しているとの事で3種の盛り合わせのオーダー。食べ比べてみると3種3様でどれも美味。その中でも広田産(岩手)が自分の好みだったので追加注文。計8個を頂きました。一粒が大きく十分ついついお酒も飲み過ぎて今日は一軒で終了。次回3月末〜4月初に入荷予定の雪解け牡蠣を頂きに来たいと思います。
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
avatar
東行晋作
3.80
日本橋箱崎の東京シティ・エアターミナルに近い場所にある『牡蠣入レ時』。新鮮な生牡蠣や名物の焼牡蠣新鮮を本格的に楽しめる牡蠣の居酒屋である。変わった店名の『牡蠣入レ時』 は、2013 年 中目黒で開店し隠れ家的なオイスターバーとして人気を集め、現在、都内に7店舗を展開している。旬の新鮮な生牡蠣を全国の産地から直接仕入れる、いろいろな牡蠣料理を楽しませてくれる。【茅場町 牡蠣入レ時の牡蠣】*コメントは写真に記載。◆枝豆◆旬の生牡蠣☆岩手県大船渡市赤崎町の岩牡蠣☆北海道厚岸の真牡蠣☆宮城県気仙沼市の真牡蠣◆本鮪中トロの造り(宮城・塩釜)◆活生タコの造り(神奈川・佐島)◆活ハマグリ焼き(東京湾)◆生タコの唐揚げ(神奈川・佐島)■飲み物☆生ビール☆日本酒◎飛露喜 純米吟醸生詰(福島県会津坂下町・廣木酒造本店)☆ハイボール◉牡蠣に含まれる栄養価は高く海のミルクと言われ、ミネラルをたくさん含んでいる。岩手県赤崎の岩牡蠣は、3年かけて育てた牡蠣のしか出荷しないので旨みとコクがあり、まさに海のミルクだった。また北海道厚岸町の牡蠣は身はふっくらで甘みが濃厚だった。この店は牡蠣好きにはおすすめの店です。ご馳走さまでした。
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
avatar
Shoichi1221
3.50
牡蠣の食べ比べ生牡蠣、蒸し牡蠣、焼き牡蠣2個づつで¥2.200-はコスパ最強。生はもちろん蒸し牡蠣美味しい。2皿分頼んで牡蠣を堪能。南蛮漬も獅子唐入りで贅沢。じゃこごはんは注文してから混ぜ合わせてくれるのでじゃこの香りがとても良く美味しかったです。水天宮前駅からすぐでこんなに牡蠣が堪能出来るとは。ごちそうさまでした。
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
avatar
まさイチ
4.50
私がいただいたのは、ウニ丼 900円 でした。汁椀ものついてるけど、非常にシンプルなランチ。なのでボリュームを求める人には物足りないと思う。でも、ウニ好きな私にとってはこの値段でウニてんこ盛りのこの丼は嬉しい一品。ちなみに、ご飯は酢飯。汁椀は、豆腐とわかめ。ワカメが茹ですぎずシャキッとしてるのが良い!赤出汁で少し甘みを感じる味噌はウニ丼にもよく合います!食べログにランチメニューが載ってなかったので、写真アップしますが、仕入れでランチメニューは変わるので、価格帯の目安にどうぞ。
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
avatar
ありちゃん0919
4.00
日曜営業のお店が少ない中営業しているので牡蠣が食べたくなるとこちらへ伺います‍♀️今回はカウンターではなくテーブル席で❣️この日は生牡蠣の方は2種6個盛りを頂きましたこれで岩牡蠣も年内は最後かなあ〜どちらも大きくて美味しかったです牡蠣フライも生とはまた違った美味しさ☺️出来立て熱々なのでより美味しい。お野菜も新鮮でどれも美味しいです❣️コスパ的には高めですが牡蠣好きな私にはとても好きなお店の1つですただいつもメニューには乗っているのにサワー類がレモンサワーしかないのが残念…温州みかんサワーなども飲んでみたい
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
avatar
ゆういちろう☆
3.80
この時期は牡蠣が食べたくなるので、こちらのお店に伺ってきました。生牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣フライに牡蠣カレー。さすがは牡蠣専門店どれも美味しい!一番の好みは焼き牡蠣かな。旨味が凝縮されている。あと意外に刺身が本格的。シャキッとしていて脂の乗りも良かった!ご馳走様でした!
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
avatar
masahitoblog
5.00
一年中最高級生牡蠣が食べられるお店です。生牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣フライ全て絶品。牡蠣フライのタルタルソースは手作りで、実はお店のかなりの一押し。タルタルソースをつまみにお酒を飲まれる方もいるんだとか。生牡蠣と、スパークリングワインは組み合わせ最高!贅沢です。今回は〆にリゾットを食べました。パリパリな食感、チーズの香り、一瞬で食べちゃいました。カレーも人気商品だそうです。ご馳走様でした!
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
avatar
slm-mtu
3.40
2018.11今日は牡蠣(*^◯^*)4人でお店へ・・・もちろん予約済みです!コースではなく、アラカルトで頂くことに・・・好きなものを食べた方が良かろうと判断。生ビールで乾杯!焼き牡蠣はお通しとして1人一個付いてきます生牡蠣も当然オーダー、二種盛りを人数分です‼︎さて焼き牡蠣・・・美味いねぇ〜〜〜♬アツアツの身はぷりぷりです。牡蠣から出たお汁がまた美味いんですが、残さず全部胃袋に収めました(o^^o)さすが海のミルクですな。生牡蠣も(((o(*゚▽゚*)o)))これ二種盛りにしたので味が違います。産地違いで味は大きく変化するんですねぇ〜!食べ比べると違いがわかります。どちらの生牡蠣もレモンをたっぷり搾って酸味を効かせて喰らう・・・もうこれだけで美味しく頂けてしまいますから。とても美味しいです牡蠣のオイル漬けも美味。これってビールのおつまみに最適だと思います。結構旨みが凝縮された感じですね???美味しいです!牡蠣以外のメニューも豊富です。ちなみに我々も他メニューを頼んでいます。例えばポテトサラダ←これにはいぶりがっこがたっぷり刻まれて入ってます(^。^)あとは鶏南蛮←このタルタルソースにもなぜがいぶりがっこが入ってます。結構面白い発想だと思いますが、タルタルソースいぶりがっこの組み合わせは意外に合う。美味しくいただきました‼︎ごちそうさまでした(o^^o)
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
avatar
ayp_5
5.00
誰にも教えたくないお店‼️お通しは焼き牡蠣。北海道の生牡蠣が、今まで食べた中で一番美味しい。クリーミーで濃厚で大ぶり。牡蠣のローストビーフ巻き牡蠣がオイル付けされていてローストビーフとよく合う。いくらの出汁巻きつゆだくなかなか来ないなと待っていたら到着。いくらが贅沢に使われている。牡蠣フライ今までの牡蠣フライを覆した。大きな牡蠣に薄く衣がついている。タルタルに入っているいぶりがっこがよく合う。(牡蠣フライの写真撮り忘れ)焼雲丹のリゾットは衝撃を受けた。クリームソースと焼いたチーズと焼雲丹美味しくないわけがない!最高!たくさんいただきました。ご馳走様でした。絶対にまた行きます( ^ω^ )
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
avatar
lua branca
3.80
久しぶりにしっかりと牡蠣を食べたくなり、牡蠣好きの友人達と一緒にこちらの「牡蠣入レ時」へ。場所は茅場町と水天宮前の間くらいのところにあります。シンプルなのれんをくぐると、店内はすべて靴を脱ぐスタイル。カウンターやテーブルはすべて掘りごたつ式になっています。これはこれでゆったりできるのかも。暑くなってくるとやっぱり最初は「生ビール480円」で。喉が渇いているとゴクゴクと飲んじゃいますね。お通しに「アサリの酒蒸し」がでてきました。大ぶりで肉厚のアサリはもちろんのこと、お出汁まで美味しい!牡蠣を頂きにきたので、もちろん最初は「牡蠣の食べ比べ(生、蒸し、焼き2個づつ)@2200円」から。調理方法の違う牡蠣が頂けるので、おすすめ。この日の生牡蠣は「岩手赤崎産」とのこと。甘みがありつつも程よいミルキーさでとても食べやすい。牡蠣にはやはり日本酒を合わせて。最初は鳥取の高田酒造「此君 純米吟醸 無濾過生原酒」。7号酵母からくるライチ系の香り、+17の超辛口でドライでありつつも、しっかり目の酸。甘みと酸のバランスもいいですね。生牡蠣はもちろん、火を通した牡蠣たちにも合うと思います。広島宮島産の「蒸し牡蠣」にはネギと生姜がのっています。薬味と合わせてさっぱりと。そして広島宮島産の「焼き牡蠣」は香ばしさと身がぎゅっと締まったジューシーさでいくらでもいただけそう!お料理のメニューから気になった「牡蠣の時雨煮パクチー 680円」。アサリやシジミの時雨煮と同じような甘辛い味付けに、パクチーを合わせて。これはもうご飯があってもいいくらい。パクチー&牡蠣の組み合わせもいいですね。そして酒飲みの気持ちをぐっとつかむ「ミモレット銀杏 500円」。日本酒好きでこの組み合わせ、嫌いな方がいるかな?というくらい、ベストな組み合わせ。これはお家で真似してみたい。そして面白いお酒「みぞれ酒玉乃光」。キンキンに冷やしたお酒を過冷却現象(衝撃を与えること)で、みぞれになるんです。プレゼンテーションも面白いのですが、シャリシャリと冷えており、また飲み口も辛口でクイクイいけてしまうのでちょっと飲み過ぎに注意です。牡蠣が足らずに、ここで「生牡蠣3種6個盛り合わせ2800円」を追加。福岡糸島、大分杵築、岩手広田産と粗それぞれ食べ比べ。それぞれの個性を楽しみつつ、生牡蠣っていくらでも食べれちゃうんですよね。牡蠣以外のメニューもここは実は美味しい。気軽に頼んだ「いくらおろしのだし巻き玉子 790円」のビジュアルにびっくり。何と丸まる一本にいくらがたっぷりのっているんです。見た目もすごいのですが、優しいだし巻き玉子にさっぱりとおろしといくらという味の組み合わせもバッチリ。〆には「焼き雲丹リゾット海苔のクリームソース 1400円」。海苔の風味の利いたクリームソースに雲丹味の焼きご飯。崩して混ぜていただくのですが、香ばしさやクリーミーさなど複雑に味が絡み合い、洋風な一皿。やっぱり牡蠣は美味しい。牡蠣好き&お酒好きメンバーだったので、かなり盛り上がってしまいました。こちらは掘りごたつということもあり、落ちついていて好みかも。店員さんも今日本酒を色々勉強していてとおっしゃっていましたが、日本酒のチョイスはとても良いと思います。この辺りはオフィスも多いと思うので、お近くで牡蠣好き、日本酒好きだったら是非行っていただきたいお店ですね。
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
avatar
トゥルティーヤ
3.60
きゅうりが思いのほか辛くてお酒進んだ。牡蠣はやっぱ生美味しい、どこかでしこたま食べたいなぁ…
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
avatar
59839a
4.00
牡蠣好きの友人と2人でお邪魔しました。岩牡蠣含む大きな牡蠣が3種類2個ずつ6000円のものからスタート!先々月の出雲から持ち帰った岩牡蠣に勝るとも劣らない美味しい牡蠣で言葉がない…!生だこの唐揚げ、意外に小ぶり?と思いましたが、これも食してあっさり悶絶。目につく海のもの堪能して、素敵な金曜日の夜となりました。数は少ないけど意外に混んでいるとこもある水天宮界隈、このお店は再訪します!
avatar
なあー78
3.50
旬の牡蠣、堪能しました。広田沖のが一番美味しかったあ!トロカツもワサビ入り大根おろしと合わせることで美味しい度が倍増!
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
avatar
りん0719
4.80
気に入って3度訪問。てっちり鍋が最高に美味しい。
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
avatar
Yoi
4.60
GotoEatで検索して、予約していきました。落ち着いた雰囲気で良い感じのお店でした。カキフライ定食をオーダーしてしばらくして出てきた定食はとても美味でした。埋もれがちですが何気にお米とお味噌汁が美味い。もう一度行きたくなり、夜も試してみたいと思わせるそんなお店でした。
avatar
ken-ta112
3.50
牡蠣うんま。。これまで食べた中で一番美味しいかも。
User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時User's review image for 茅場町 牡蠣入レ時
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy