センチュリーコート丸の内 メンバーズルーム
CENTURY COURT MARUNOUCHI
3.37
Marunouchi, Otemachi
「Bar」
15,000-19,999円
5,000-5,999円
Opening hours: Available until 11:30 p.m. (LO 11:00 p.m.) Monday-Thursday, until 26:00 p.m. Friday
Rest time: Saturday, Sunday
東京都千代田区丸の内2-1-1 丸の内マイプラザ 明治生命館B1F
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Cards accepted Electronic money is not accepted QR code payment is not accepted
Number of Seats
50 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
Stylish space, relaxed atmosphere, large seating area, sofa seating available
Drink
Wine available, cocktails available, focus on wine.
Comments
(21)
h〜o
4.10
上海でお世話になった中国語の先生が訪日されるというので、共通の友人も誘って食事会。先生の宿泊先が人形町、友人が渋谷在住なので中間地点の新橋コスパ系居酒屋を予約したところ、友人が「せっかく中国から訪ねて来る人をもてなすのにもうちょっと捻ったところが良いのでは?」との大変ごもっともなご意見。彼が会員となってるレストランを予約いただけるということでお願いした。明治生命ビルの地下に昭和9年開業したレストランマーブルが昭和20年の敗戦に伴いGHQの倶楽部となりその後長きにわたり倉庫として使われていた箱だそうな。当時コカコーラが買える数少ない場所だったらしく「瓶を持ち出すな」という注意書きが壁に残っている。隣のウルフギャングステーキと同じWDIの運営ということで今回いただいた和食の他にフランス料理やパーティールーム、ラウンジ、シュミレーションゴルフなどがある。今回の和食コース(15,000円から会員は3割引き)は和牛しゃぶしゃぶ、からすみの炊き込みご飯が際立って美味しく、その他もきちんとまとまっている印象。サービス含め会員制を張ってこれだけの箱をこのレベルで運営してる点大いに感心。コスパ飯の追求を生き甲斐とする自分には敷居の高いお店へこうやって踏み入れさせていただけるのはありがたい限り。持つべきものは友である。ちなみに、上海には外灘を中心に古い建築物を同じようにリフォームしたホテルやレストランが多くあり、箱に関しては先生よりも自分のほうがより感心していたようだった。ごちそうさまでした。
BruceIkeGold
4.00
今日は丸の内で美味しいワインと懐石を海外からのビジターと共にごちそうしていただきました。いやあ、久しぶりのこの感じ。ワイン好きな僕のために白はプイフュメ、赤はブルゴーニュとポイヤック。和食にもバッチリ。久しぶりにマーケットの話もたっぷりと。
珍味より美味
5.00
最高のお料理とサービスでした。アミューズのホタルイカは甘く、トマトサルサの酸味との相性が良い。メインの魚は、ポワレしたクリスピースキンの代わりに、糸状の芋類か何かで代替して食感の変化を演出した。スタッフさんのサービスは丁寧で、最高なひと時を過ごしました。
美食を好む豊穣の月
4.30
接待にこちらを。お相手が少し遅れるため中央のラウンジで待たせてくれた。指定文化財の建物なのでこれだけでも十分な雰囲気を醸し出している。レセプションからのサービスの流れも良く、安心してお食事できます。今は食材も高騰化しているので大変だろうと思う。メニュー内容は少しインパクトはなかったものの丁寧に盛り付けられて彩りもキレイ。ごちそうさまでした!
美食を好む豊穣の月
4.30
フロアー内にフレンチ、バー、和食。会員制ですが、中央にあるカフェ以外は利用可能。サービスはホテル並みで安心して接待などに利用できるのです。重要文化財に指定された建物の地下。歴史を感じるエレベーターで降りるのがオススメ!ここから演出は始まる。落ち着いた雰囲気と丁寧なサービスやお料理が上質なひとときを感じられる。大人の会食にはピッタリ。【立春メニュー】二十四節季 SAKU先付 旬菜3種盛り合せお造 本日のお刺身揚物 帆立の磯辺揚げ焼物 白ご飯 香の物 留椀甘味 お取り寄せ※お米は山形県のつや姫一等地に佇む隠れ家のようでたまに訪れたくなる。シチュエーションでフレンチか和食を選び、お酒をいただくならバーへ。季節を感じるお料理は器も美しくとても美味しかった。ごちそうさまでした!
tona_0403
3.50
1年振りに、前回は4人で今回は12人で(メンツは全く別)、ともに個室で、今回はアミューズ(一口スープ)、前菜、魚、肉、デザートの比較的シンプルなコースを、当然、パンもコーヒーも、シャンパンと白ワインと赤ワインを1杯ずつ、個室でゆっくり食事ができて良いお店、前回も今回も12月最終週に利用、場所も良いので、きっとまた来ることがあるかと
tabearuki.jp
3.50
しっかりと検温してからの入店となります。コースをいただきましたが、メインの鴨肉が火入れが程よく、ちょっとスパイシーなソースが美味しいです。赤ワインとよく合います。ディスタンスもしっかりととったテーブル配置でコロナ対策も万全です。
lovin317
3.90
メンバー会員の知人に連れて行って頂いたフレンチレストラン。ウルフギャングの丸の内店の隣に位置するが入り口までしばらく歩く。知る人ぞ知るという感じだ。もちろんメンバーシップということもあって少し格式高い感じがした。入り口入ってすぐのラウンジバーでお酒を飲みながら待つこともできる。ここは会員でなくても利用できるそうだが、その奥の鉄板焼きやフレンチは会員の人しか入れないらしい。料理はとても美味しい。もちろんワインの種類も豊富だ。メインは3種類くらいある中から一つ選べるが、羊肉の他に私はアワビを追加した。デザートはメンバーズルームの別室で頂きました。
ゆはも
3.50
ある会合の定例会で、通算5,6回目のこちらへ訪問。別室で、活動報告やmtgを終え、パーティルームへ移動。20名ほどで着席スタイル。本日のメニュー『人参ムースとコンソメジュレ』『高知・沖ノ島一本釣り鰤 カラフル大根とビーツのピュレ』『長崎産金目鯛のクリスティアンサフランクリスピーリゾット ブールブラント菜の花クーリー』『オーストラリア産牛フィレ肉のグリエ ソースポワブルベール』『高知・黄ゆず香るムースとソルベ』のラインナップ。以前来た時も確かあったと思うけど、カラフル大根のお皿奇麗だよな~。同じテーブルにお久し振りの先輩社長さんがいらっしゃって、近況や今後の連携、後進に託された事、色々話せていい時間でした。御馳走さまでした~(^^)/また来年の今頃きまーす。
alapo
4.50
東京・千代田区二重橋前"センチュリーコート 会員制ラウンジ"ディナー利用です。とてもステキな空間です。会員制なので、普通の人は使えませんが、非常に異次元な空間です。味もオーソドックスなシンプルな味付け。特別な日の利用にはいーですね!
美食を好む豊穣の月
4.30
日本料理の朔-saku-接客は間違いないので絶対にとても良い。器も楽しめる一品お茶のサービスもお客様を見ていてきちんと変えてくれる今回も美味しくいただきました!ごちそうさまでした。
mikan67
0.00
mamemakiarare
3.50
j25931
3.40
Mtmtm
4.00
ikuyasama
3.50
ヨウ ハン
3.40
tona_0403
3.50
コース
1484taka
4.00
ぽにゅにゅん
3.80
mahochan_
3.80
1/14
Coming Soon
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree