restaurant cover
海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
noribenichinoyayasukunidoorihonten
3.37
Ningyocho, Kodenmacho
Bento (Lunch Box)
1,000-1,999円
1,000-1,999円
Opening hours: 11:00-19:00 Open Sundays
Rest time: Open daily Open hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都中央区日本橋人形町1-18-8
Photos
20
recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店recommendations for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards are not accepted Electronic Money Accepted
Number of Seats
(Specializes in takeout)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None Nearby toll parking: NT Parking, 1-17-7 Nihonbashi Ningyocho, accommodates 66 cars, etc.
Comments
20
avatar
サイモン64
3.50
人形町に高級のり弁の店ができたのは、だいぶ前に知っていたけど、結構並んでいたので敬遠していた。最近あんまり並んでもいないので、ちょっと買ってみるかと思って。でもイートインがないのでどうしようかなぁと思っていたんだけど、そういえば近所に児童公園みたいのあったなぁと思って買ってみた。お店のお姉さんから弁当買って児童公園まで行ってみるとちょうどテーブルが空いていた。よかった。弁当を開けて食べ始めるとなかなか豪華である。鶏肉、白身のフライ、磯辺揚げ、きんぴらごぼう野沢菜等々、普通にのり弁に乗ってるおかずでなかなかいい感じのお味だ。のり弁の海苔もご飯の上と下に敷き詰められていてなかなかおいしい。ご飯と海苔と間にはかつおの粉がまぶしてあって、これがまたなかなかいい感じである。鰹節の味付きじゃなくてかつおの粉ってのがいいのかなと思う。量も割とあったし、1080円ならまあまあかと思う。ただ、タルタルソースは頼みもしないのに勝手についてきて50円取られてたのはなんだったのかと思う。YouTubeで動画公開中。齋藤文蔵チャンネルもよろしくお願いします。https://youtu.be/tXFaU5r2wuM
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
ぴゅーすけ(おこづかい制)
0.00
お高めのり弁専門店いちのや。旅行でのホテルで食べる夜ご飯として持ち帰り。値段相応に詰まっていて美味しい。鶏肉、魚フライ、煮卵など濃いめの味付けで酒のアテにもピッタリやね。普段使いは厳しいけど、旅行で疲れた時の夜飯には良い。
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
mo0221
3.50
会議のお昼ご飯は「のりべん」で有名ないちのや。海苔が1番下にも敷いてあり、その上にご飯、更に海苔が敷いてあります。何もない白ご飯は味気なくて、いつも残しますがいちのやは、しっかり海苔があり更に多くおかずが乗っていて満足度が高いお弁当です。さすが海苔弁専門店!
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
キャプテン・ソロ
3.30
夏休み突入前の最終日ということで、家内からは遅くなるから夕食は各自でとのお達し私は私で慌ただしい1日で、帰りがけに恵比寿の担当先に大事な届け物をしなければならないから、孤独のグルメの日といっても、行先のあてが定まらない状況ですそういうことなら、昨年の秋に人形町通りにオープンして以来、ずっと気になっていた「いちのや」で弁当を買って帰るかということになりました普段、あまり弁当は好まない私ですが、いただいてみるにはちょうどいい機会こちら「いちのや」、昨年秋にオープンしてしばらくは、お昼時などに行列もできていましたが、今はそういうのも一段落したのかなちなみに、ここにはかつて「きうち」という路麺店があったと記憶している場所https://ameblo.jp/captainsolo0107/entry-12488284513.htmlコロナ禍初期には外食利用が落ち込む一方、テイクアウトを扱うお店が増えたり、既存のお店が慣れないテイクアウトに手を出したりしていたけれど、まだまだ感染が収まらないなかとはいえ、最近ではテイクアウトのお店が次第に淘汰されているような印象があるなこちらは基本的に高級海苔弁一本勝負のお店海苔弁といえば、かつて一世を風靡した「ほっかほっか亭」あたりでは一番安くて美味しい弁当だったけれど、こちらの海苔弁は1,080円それはまあいいとして、タルタルソースが50円とはいえ別料金というのがなんだかなぁと思いつつ、添えてもらうことにしました持ち帰って、なんだか安っぽく感じる紙の折り詰めを開いてみれば、ごはんが見えないほど敷き詰められたおかずが豪華蓋の裏には素材についてのこだわりがしっかり書かれているうえ、魚の形をした醤油差しなんて金色ですいただいてみれば、海苔は底の方にも敷かれているし、おかずの1品1品が確かに美味しいとはいえ、結局のところは箱弁だから、お店でいただく定食には敵わないよなというのが私の感想ですね(7点/10点満点)https://ameblo.jp/captainsolo/entry-12758202744.html
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
pickled.plum
3.30
ずっと気になっていたのですが、なかなかのボリュームで勇気が出ず、ついに今日なら!と思える腹ペコの日に買ってみました。・・・がしかし、、私の胃袋ではまだ太刀打ちできるレベルではございませんでした。具が盛りだくさんで楽しいのは確か!隠し煮卵も感激♪ミニサイズを出してくれたらいいなぁと思います。。
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
market0
3.30
ドコドコドンドン…お祭りのような太鼓のBGMがお店の前でずっと鳴り響いているお店。お店は19時までなので滑り込みでテイクアウト。季節のすだち海苔弁ではなく、普通の方の海苔弁1つあたり1,080円。中にはぎっしりと詰められた海苔弁。蓋の裏にはこだわりの食材の説明が記載されている。海苔は上にも下にも敷かれていて、海苔の下には鰹節が敷き詰められており、お米はもち麦。おかずはぎっしり詰まっていて、確かに高級海苔弁。白身魚のフライはふっくら肉厚でとてもおいしい。ただ、もう一つちくわの磯辺揚げがあり、揚げ物2つが大きいので、少し油っぽく感じてしまった。とりももにくの味噌ダレはごはんに合うように味濃いめでした。あれ?卵がない、入れ忘れ?と思ったら、カットされた半熟卵が海苔の下から出てきました。美味しいんだけど、ボリュームが多めなので、全部食べきれませんでした。
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
味覚人肥行物体
2.70
海苔弁(1080円)ここはかつて人形町でも人気の立ち食いそば屋だった。その後釜に海苔弁専門店。海苔弁は好みで、ホカ弁時代から贔屓にしていた。長い月日が流れ、ついに高級海苔弁が売り出される時代となった。で、ここの海苔弁。素材にこだわり、調理にもこだわった弁当。だがのり弁はのり弁だ。これまで認知していたのり弁と当店の海苔弁は全く違うものだと考えたほうが良い。海苔弁には似つかわしくない高額のトッピングに至っては、海苔弁ジャンルを超えていて、いっそのこと幕の内と謳った方が納得がいく。この弁当は価格に見合っているのか。少なくとも見た目は詰め込みすぎ感があり、美しくない。
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
TOSHIYA27
3.20
以前こちらは立食い蕎麦屋さんで、たまに利用させて頂き、テイクアウトの海苔弁屋さんに変わったと聞き伺ってみました。最近、海苔弁専門店があちこちに見られ、購入した事無かったので買ってみました。海苔弁¥1080!一般のお弁当屋さんから比べると、かなり割高感がある。購入した際、手渡された海苔弁は、割とコンパクト、これで満足感あるのかな?と思い、自宅で開封し実食したら、満足感はそれなりにあった。おかず(具材)も、通常思う海苔弁より豊富にあったが、¥1080は、どうなのだろうか?
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
Dr.ドロンパ
3.20
何か月か前に話題の高級のり弁当を買ってみました。みんな流行りものには目がないので行列ができてました。こうなると湧き出るミーハー根性。せっかくなんで食べてみなければ!と思って高い方の海苔弁にして、サイドオーダーの明太子とか豚角煮とかしじみ汁とかも一緒に買ってしまったのでとんでもない値段になってしまい、、「まあ話題だから1回行ってみたけど高いからもういいかな」と思ってました。が、しばらくして行列がほぼないとなんか衝動的に食べたくなって買ってしまうのですねえ。2回目以降はノーマル海苔弁オンリーと決めているのですが蓋の裏に書いてある食材とそのコンビネーションがいいんですかねこれはやっぱりかなり完成度が高くて美味しいんですよね。300円程度で帰るホカ弁の「のり弁」も大好きなんだけどこっちはこっちでアリだと思うんですよね。唯一難があるとすれば安っぽい太鼓と笛のBGMかなあ(笑)美味しいお弁当を作るぞ!っていう気合を表現しているのかなあ。個人的には高級感のある落ち着いたものにしてほしいけど別にそんなにそこに滞在するわけじゃないからいいけど。ということでいろいろ言いながら「お弁当」としての満足度は段違いなのでまた買っちゃうんだろうなあ。ごちそうさまでした!
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
グフゲルググ
3.20
別の用事で来た人形町ですが、なかなか良いロケーションにいちのや発見!買って帰った。閉店間際でで作り置きの普通の「のり弁」しか残っていなかった。タルタルソースと金の鯛の醤油容器と箸とウェットのお手拭き?が着いてます。冷めてることが前提のお弁当です。(タルタルソース別売りかもです)蓋を開けると真ん中に白身フライが鎮座しています。上側にはながーいチクワの磯辺揚げ。青海苔が香ばしい。右側には鶏肉が沢山、きんぴらごぼう、野沢菜、あっ!説明しなくても蓋に書いてあるので画像を見てくださいね!味付け半熟たまごのハーフが海苔の下に隠れてました。底にも海苔が敷いてあります。ご飯は結構硬めです。のり弁に磯辺揚げと白身フライときんぴらごぼうをセットしたのは「ほっかほっか亭」さんが最初なんですかね?買ってからのお楽しみ!食べログInstagramのグフゲルググをフォローして下さると喜びます!お店の保存ボタンもポチッとお願いします。株式会社本塁打のフランチャイズだそうです。
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
ぎゅうぎゅうちゃん
3.50
ホカ弁ののり弁330円しか食べたことないおれにとって、1000円越えののり弁は未知数だったw3倍、、手震えたwでも、やっぱり高いだけあって美味しかったwご飯の量もしっかりあるし、全体的にバランス良かった!普通にすきw
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
ゆっきょし
3.40
初訪 202110(No.3142)当日は人形町エリアからのネタ拾いでしたので、先ずはこちらで、朝食代わりのお弁当を購入させてi頂きました。こちらは最近写真を良く見かける様になったお弁当屋さんで、千代田区九段南のお店のオープン(2020年7月)を皮切りに4店舗を展開中で、高級海苔弁が売りもののお店でありまする~♫人形町店は2021年9月にオープンと新しいせいか?平日の開店10分前前の店頭到着で、先客無しの後客6~7名&予約客1名って感じで、注目度は高いんでしょうね(笑海苔弁 “秋”  1500円通常の海苔弁(1080円)も有りましたが、春夏秋冬の季節に合わせた商品も販売されていますので、上記商品を購入です(^^)/米:新潟県産 新之助 大粒で美しく噛むほどに優しい甘みとこくを感じる忘れられない余韻もち麦:食欲 食感 栄養満点 香りひき立つ高い味わい海苔:瀬戸内海産 浮き流し しっかりとした食感に海苔本来の包み込む旨味松茸:秋の贅沢 香り広がる 季節の炙り焼き※魚:秋の銀鮭 柚子の香りに包まれた 江戸の食通 幽庵焼き※揚げ:免疫高価 山の喜び舞の茸 海苔は青海苔 四万十川※肉:三重県 松阪名物 厳選したとりもも肉を極上味噌だれで二度三度と焦がし焼いた逸品玉子:元気の源 極上の半熟にこだわり 秘伝のたれでひと晩漬けこんだ珠玉漬物:魚沼産 煮干し醤油 雪国に伝わる伝統の野沢菜醤油:関東本樽仕込み 二二六の自慢のだし醤油鰹節:鹿児島県産 一本釣り 唯一無二の旨味の宝※が通常のモノと大きく異なる点です。店頭で注文が入ってから詰めてくれるのかと思いつつ伺いましたが、モノは出来上がっており、受け取った時点で少し温かいと言った程度です。通常のモノは高級海苔弁の嚆矢とも言える『山登り』と同じ価格ですので、その辺りを中心に比較させて頂きます!!!食材の質は分かりませんが、こちらのモノの方が詰め込み過ぎと思えるほどおかずの量が多くて、海苔弁の主役とも言える海苔が御飯の上下に、ひかれている点が大きな違いかとは思われます。購入品は開けた瞬間に松茸の良い香りがして、秋の到来を実感させて頂きましたが、一度頂けば十分な気も・・・(●´ω`●)ご馳走様でした。
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
メンタームS
3.50
会社の昼食に利用しました。チラシの投函があり、会社から行けるところにお店ができたので上司に提案して採用してもらいました。数人分をまとめて購入しましたが、お弁当の重さじゃないのにびっくりしました。どんだけ中身が詰まってるのか……開けたらおかずがびっしり。鶏肉がかなり美味しいご飯ものりが上下にあって、竹輪は縦半分になったのが一本、小松菜は少ししょっぱいです。卵は隠してあるので探すのが楽しい量もしっかりあるので、男性でも満足だと思います。女性にはやや多くて食べるのが大変でした、味はバッチリです
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
nanananiwa
4.00
新しいお店がオープンするとのことでHPを見て、一つでも予約OKとのことで事前に予約して伺いました。今回購入したのがすだちのり弁。開けてびっくり!ぎっしりとすだちが入っている!!何がすだちのり弁か分からず頼んでいたので本当にびっくりでしたね。でもこういうサプライズ、いいですね☆で、食べ方が分からず、、、上からほじるようにして食べておりました。従って何が入っているかがあまり良く分からないのですがお弁当のふたの部分に何が入っているかは書かれているのでそれを想像しつつ(笑)本来であれば、海苔とかをめくって食べた方が良かったのでしょうね。でも、まぁ分からないまま食べるのも面白かったかも。そして、何を食べても美味しいんですねぇ。さんまも脂がのっていて美味しかったし、御飯も美味しい。玉子とかちょっとしたおかずもとっても美味しかった~!!色々季節限定のお弁当もあるみたいなのでまた買ってみたいなぁと思います。高級ではありますが、お値段だけあるお弁当だと思います。
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
whoiskawakami
2.50
【場所】人形町交差点から人形町通りを南下します。松屋を越えたあたりの右手に以前は立ち食いそば きうち さんだった跡地に海苔弁いちのやさんがオープンされました。オープン日は2021年9月16日です。【店舗、店内】オープン当初は行列が出来ておりましたが、2週間ほど経った昼時に通りかかったら誰もいなかったため、寄ってみました。お店に入ると、カウンターがあり、お弁当の種類を選んでお願いします。カウンター右手に下の部分はショーケースがあり、追加の1品が置かれています。上の部分は鍋が置かれており、訪れた際は豚の角煮とシジミ汁が売られていました。【料理】海苔弁 \1080と豚の角煮\390を購入しました。袋代は別途\5で、計\1475になります。仕様としては、一番下に海苔が敷かれており、その間にご飯、中央部分には味付け玉子半分が埋まっています。ご飯の上にはおかかがあったと思います。さらにその上に海苔。表部分は、青菜、きんぴらごぼう、ちくわの磯部揚げ、白身魚のフライ、鶏肉の焼いたもの?が乗っています。お弁当の容器の裏には、食材に拘ってますよ~って書かれています。醤油入れが金色のものは初めて見ましたね。早速、食べてみますが、う~ん、普通ですね。拘っているのでしょうが、正直良く分かりません。また、ご飯がパサついており、まとまりがなく、ぽろぽろして食べづらかったです。豚の角煮は、\390にしては、量がどうなんでしょう?角煮ひとかけ、大根ひとかけ、ねぎが掛かっているだけでしたから。いろいろ拘っているらしいのですが、高額なお弁当ですよね。私には価格に見合った美味しさ、価値を見出すことが出来ませんでした。【飲み物】置いていなかったと思います。【サービス】普通です。この投稿が皆様のお店選びの参考になれば幸いです。
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
BQグルメ王
5.00
蕎麦の名店の後に出来た「海苔弁の名店」?!自称「人形町TGSのツートップ」の一角が今年のGW明けに閉店を余儀なくされた。跡地にできたのが、こちらテイクアウトの海苔弁専門店。確か靖国神社の近くにあったお店だと思う。トライアルとして、スタンダードの1080円と季節限定の1500円の二つを購入。両者に共通なのは、冷めて美味しいご飯!白米は大粒の品種を使っているようで、もち麦のモチモチ感と相まって、冷たい硬めのご飯ならではの食感と噛みごたえの良さを増している。そして、海苔は表面だけでなく、底にも引いてあるので、海苔の風味の良さを最後まで味わえる。これぞ海苔弁!たからこそ、野沢菜と金平牛蒡は脇役を超えた「落ち着く美味さ」を間違いなく感じさせる。併せて、竹輪の磯辺揚げは、海苔弁のなかに入ってこそ、特別感を増す!単なる惣菜の揚げ物でなく、今食べているものが、お弁当であることを認識させるに足りる美味さであることがにくい!ベーシックは、この海苔とご飯の美味さに、白身魚のフライと鶏モモの味噌焼きの存在感がバランスよく組み込まれている。海苔弁だけど満足度が高く、間違いなく美味い「仕出し屋のお弁当」である。季節のお弁当は、まずは、海苔表面に敷き詰められたすだちに圧倒される。ベーシックにないおかずは、新秋刀魚の塩焼きと海老を中心とした天ぷらが贅沢!程よい脂感が海苔弁との相性がよく、すだちのさっぱり感で、飽きが来ない美味さ!かなり計算されている。この二つ、甲乙付け難いというか、つけるべきてなく、両方をセットで味わうべきという結論に至った。蛇足だが、高級梅干しはかなり高いが、冷たいご飯でも米の甘みを数倍に高める逸品。是非、一個はお試しあれ!
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
Yuta_0911
3.90
■アクセス東京メトロ日比谷線、都営浅草線・人形町駅より徒歩1分東京メトロ半蔵門線・水天宮前駅より徒歩3分■訪問回数初めて■用途晩ご飯■概要靖国通りに本店を構える海苔弁専門店、いちのやさんの四号店となる人形町店。2021年9月16日にオープンしたばかりのお店となります。店内にイートインスペースはなく、テイクアウト限定。本店同様のハイレベルな海苔弁を売りにしており、連日お客さんの行列が出来ています。事前予約をすると並ばずに受け取りが可能なようです。■メニューメニューは海苔弁一本という面白いコンセプトです。シーズンによって少しグレードが上がったバージョンのお弁当も用意されているようです。また、おかずを単品で追加注文をすることも可能。この日頂いたのはベーシックな海苔弁(1,080円)になります。■感想海苔弁というと予算が厳しい時に選択する弁当のイメージでしたが、見事にその概念が覆されました。海苔は瀬戸内海産の大判のもので、これだけでご飯が頂けてしまうほど強い香りが特徴的。ちくわの磯部揚げはカリカリに仕上げられており、これまで食べてきたものとは一線を画す美味さでした。その他にも松阪の鶏モモを味噌に付け込んだもの、ごま油が香るきんぴらなど、一品一品のこだわりが光るオールスター弁当でした。少々お値段は張りますが、納得のいくクオリティです。定期的に頂く事になりそうです。ご馳走様でした。■訪問時の点数3.21
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
☆☆SAKURA☆☆
3.00
人形町に突如現れた海苔弁専門店メニューが1080円と1500円の2種類の海苔弁のみと、攻めてたお店です!!とりあえず、1080円の海苔弁を注文しました私にとって海苔弁は安価な弁当のイメージなので、1080円でも攻めて感じますフタに食材のこだわりが書いてあります。流行りのもち麦使用のお米は噛み応えがあり、こだわりの海苔がご飯の上下にちくわはモチモチで白身魚は肉厚でサクサクお醤油にもこだわりがあるそうですが、全てにおいてこだわりをキャッチすることが出来ず・・・・・こだわりを感じることが出来ない人には、高く感じてしまう海苔弁かと思います。
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
ドチャカニさん
3.50
やたら高級そうなのり弁です。弁当に1000円出すのなんて駅弁くらいなんよ。でも満足度はかなり高かったです。のり全然見えないけどちゃんと入ってます。左下に野菜があるので健康的です。
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
avatar
むしゃ武者
3.50
素材と料理の質にこだわった海苔弁なかなか美味しい海苔弁と言えば某大手チェーンのあの海苔弁を思い出すので、割高に感じてしまうが笑、よく考えると1000円ぐらいなのでそこまで高いわけではない。
User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店User's review image for 海苔弁 いちのや 靖国通り本店 人形町店
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy