Kitchen Factory Moe
キッチン ファクトリー モエ
3.05
Nishi-Tokyo
「Delicatessen」
--
--
東京都西東京市向台町4-21-40
Photos
(14)
1/14
Details
Comments
(2)
一老太
3.50
忙しいパパ、ママ達の味方栄養士が考えたバイキングお惣菜、お弁当のお店と、レシートに書いてありました。最寄駅はどこか分からない。裏通りのようなところを通りかかったところで発見。平日18:30頃。『枝豆と小エビの炊き込みご飯』(税込280円)しか残っておらず。蓋を開けると小エビとダシの香り。味はやや強く付いていると感じたけど、味付けがよく、枝豆のほっくり感も良いアクセントとなっており。美味しかった。
2104to3104
3.80
・日替わり幕の内お弁当(600円)/Moeサラダ(280円)/ホクホクカボチャとおからサラダ(280円)/Moeのスパゲティー(280円)/キウイとパインの贅沢ゼリー(400円)/米粉クリームチーズケーキ(400円) をテイクアウトさせていただきました。・2人分+子供分で〆て2,240円(1人約750円) でした。[お薦めのポイント]・美味しいと健康が詰まったお弁当・こちらでお弁当を買って公園でピクニック・安すぎる!~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・西武新宿線 田無駅から徒歩15分 田無市民公園の目の前に佇む「Kitchen Factory Moe」さん。・小金井公園でランチを取りつつ休憩をしようと考えて、お近くで営業されていたので、お弁当を購入させていただきました。※本来はカフェをやられているようです。訪問した日はお弁当利用をさせて頂きましたので、申し訳ありません、カフェ営業についてはわかりません・結論から言います。滅茶苦茶お勧めの素敵なお弁当屋さんでした。安い×美味しい×健康×オリジナリティが詰まったお弁当です。2022年、まだ8月ではありますが、今年であった個人的お弁当屋さんNo1の予感しかしません。・スイーツは、グルテンフリーかつバターやエッセンス着色料不使用で、代わりに米粉や甘酒、お豆腐、おからを使用しているそうです。それを旬の果物と併せて作るスイーツ。これ、普通に、いや普通以上に美味しいです。・今回は、キウイとパインの贅沢ゼリー(400円)/米粉クリームチーズケーキ(400円)をテイクアウトさせていただきましたが、どちらも程よい甘みがあって添加物たっぷりのスイーツに全然見劣りしないどころか、味だけで見ても、それに勝る味わい。それでいて、健康的に調理された逸品。すごい、、、とつぶやいてしまいます。・メインのお弁当は日替わりになっていて、お店の前に「今週のお献立て」という貼り紙で内容を知ることができます。FB(フェイスブック)やInstaにもメニューが掲載されているようですので、訪問される前にチェックすることも可能です。・今回頂いたのは、「焼鮭のポン酢おろし/チキン南蛮」のお弁当で600円。こちら、お魚orお肉を単品で400円で注文することも可能なようです。店舗内にある別のお惣菜にはご飯ものもあるので、そちらと併せてカスタマイズして楽しむことも可能です。・こちらももちろん健康的かつ美味しい。チキン南蛮のプリプリの食感と甘いソースとタルタルがご飯をどんどん進めてくれます。さらに、焼き鮭のポン酢おろしのポン酢おろしの美味しいのなんの。鮭なしで、これとご飯だけでもパクパクいけます。お弁当の副菜も、角のない優しい味わいで美味しいです。定番の黒胡麻ご飯の炊きあがり方も私の好きなちょい固めな感じが最高でした。・お弁当以外にも3品のお惣菜を購入させていただきました。Moeサラダ(280円)/ホクホクカボチャとおからサラダ(280円)/Moeのスパゲティー(280円)、です。・サラダはレタスやひじき、押し麦、カイワレ、ピーナッツ、赤豆・・・としっかり10品目が網羅された一品。・ホクホクカボチャとおからサラダ、こちらは初体験の旨さ。かぼちゃサラダをイメージて口の中に放り込んだ一口目は「ん?」となりました。咀嚼する中で、ツナっぽい味わいを理解できてから、「ツナカボチャサラダ」と勝手に認識。笑 これが滅茶苦茶美味しい。食べたことない初体験でしたが、一気に癖になる味です。次もリピートしたいと思います。・Moeのスパゲティー、こちらはTHEお弁当のナポリタン。それが、健康的に優しい感じになったイメージです。商品説明には「トマトの栄養素リコピンは油と一緒にとると吸収率UP、強い抗酸化作用があり老化防止、血液サラサラ効果」と記載が。何気なく商品を選ぶ際にも、こうやって健康にどういう効果のある食べ物かが理解しやすい説明、があるととても嬉しいですよね。舌だけでなく、体全体も心も満足な気持ちになれます。・他にも、バター不使用のクッキーや、砂糖・小麦粉・バター不使用のクッキーなど小さなお子さんに食べさせても安心安全なスイーツなども盛り沢山です。・美味しいと安心を一緒に買うことができる食、ってなかなかないのでとてもありがたい存在です。・初訪問でしたが、一度食べれば「これは絶対人気店だ」と理解できます。普段の状況はわかりませんが、恐らく行列で賑わってらっしゃるのが目に浮かびます。そんな人気店の画が想像できるのに、営業されているママさんは殿様商売感がゼロの穏やかで優しく丁寧な接客。注文の方法や、食の安心についてもそっと教えてくださいます。コミュニケーションしていてとても心地よい気分になれました。・総じて、「健康食=味も控えめ」という概念を吹っ飛ばされた食事体験をさせて頂きました。・「美味しくて健康で安心」そんなお弁当やお惣菜を「安すぎるっ!」お値打ち価格で提供されている「Kitchen Factory Moe」さん。私はもうファンです。笑 お近くにお住まいの方で、まだ存在を知らない方!是非、日々のお食事の選択肢にMoeさんを検討されて頂きたいです!笑 私が近くに住んでいたならば、高リピ間違いなしです。毎週必ず1日は1.5歳の子供用も含めてお弁当・お惣菜を購入させていただきますね。そんな個人的欲求を、せっかくお近くにお住まいでまだ知らない方に託します(勝手すぎますが笑)。・もちろん、こちらでお弁当お惣菜を購入して、目の前の田無市民公園や近くの小金井公園でピクニックされることもお勧めです!私のように他から近くにいらした際にも是非一度、テイクアウトされてみてはいかがでしょうか。ご馳走様でした。#お弁当 #お惣菜 #健康食 #グルテンフリー #スイーツ #カフェ #喫茶店 #KitchenFactoryMoe #西東京市 #高コスパ #ピクニック #小金井公園でお弁当を食べる #健康と美味しいの共存 #ランチ #テイクアウト #西東京市グルメ #西東京市お弁当 #西東京市お惣菜 #田無グルメ #田無お弁当 #田無お惣菜 #田無テイクアウト #小金井公園グルメ#LunchBox #SideDish #HealthyFood #Gluten-Free #Sweets #Cafe #CoffeeShop #KitchenFactoryMoe #Nishi-TokyoCity #HighCostperformance #Picnic #EatingLunchBoxesAtKoganeiPark #CoexistenceOfHealthAndDelicious #Lunch #Takeaway #WestTokyoCityGourmet #WestTokyoCityBento #WestTokyoCitySideDish #TanashiGourmet #TanashiLunchBox #TanashiSideDish #TanashiTakeaway #KoganeiParkGourmet
1/5
Coming Soon
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree