関口亭
Sekiguchitei ◆ セキグチテイ
3.48
Sangubashi, Yoyogihachiman
「Western Cuisine」
5,000-5,999円
2,000-2,999円
Opening hours: [Lunch]11:30-14:00 *Close early when all ingredients are gone [Dinner]18:00-21:00 Open Sundays
Rest time: Wednesday
東京都渋谷区富ケ谷1-52-1 中川ビル 1F
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Cards accepted Electronic money is not accepted QR code payment is not accepted
Restaurant Service Fee
nashi (Pyrus pyrifolia, esp. var. culta)
This fee is charged by the restaurant, not related to our platform
Number of Seats
26 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
Counter seats available
Drink
Shochu available, wine available
Comments
(21)
サンドイッチ伯爵
5.00
関口亭 | 代々木公園ポテトサラダタンシチュー格式のある空間でいただくディナーも良いけれど、気取らず温かい町のレストランもこれまたステキ。代々木公園は「関口亭」。40年以上愛され続ける町の洋食屋さんだ。前日に予約をして訪問。席に着くとハートが可愛い「予約席」。粋なおもてなしに心を掴まれ、ステキな時間が約束される。お店の方も終始和やか。初めて来たのに、そう思わせないの懐の深さに感激する。まずは大好きなポテトサラダから。緑野菜の芝生の上に大きな山が聳え立つ。量が多いのも町の洋食屋さんならでは。お腹いっぱい食べてほしい、そんな気概が感じられる。一口食べると、マヨネーズがよく効いていて、マスタードはピリッと舌をつねってくる。昔ながらの味わいに感傷的な気分になる。にんじんが甘くて、酸味と辛味を和らげる。さりげない優しさに頬が緩む。玉ねぎの食感も楽しくて、メインに向けて気分が高まる。メインは自慢のシチューから「タンシチュー」。大きなタンが豪快にも3枚。なんでも高騰している昨今、タンをこんなにも食べられるのは珍しい。思わず「おぉ」と声が漏れた。程よく煮込まれ、柔らかい。でも、肉肉しさは消えていない。繊維はねっとりほぐれていき、奥歯で肉を噛み締める。味噌を感じる深いコク、さりげなくも奥ゆかしいソースの旨味がタンの旨味を引き上げる。滋養に満ちたタンの旨味にご飯を誘われ、急いでお米も口に運ぶ。週の初めに相応しい、力漲る美味しさが口の中を駆け巡る。今週はなんだか頑張れそう、勇気づけられた月曜の夜。
フリンジリンジ
3.60
父母の誕生会として家族7人でディナーの予約をして行きましたお店の前には「本日ご予約で満席です」の看板!予約必須の人気店ですわたしは今回で3回目だったけど、7人もの大所帯で訪れたのは初めてだったのでたくさんの料理を少しずつ楽しめてとてもよかったです赤いギンガムチェックのテーブルクロスと壁一面の黒板に書かれたその日のメニュー。(「漁師〇〇さんから仕入れた鮮魚です」みたいなひとこともありました)シェフはお父さまから息子さんに引き継がれたみたい。お店中にご家族のおもてなしが感じられる洋食屋さんですわたしはハンバーグ和風ソースをメインに選びました。ふわふわのやわらかいハンバーグ、普通のレストランではあんまりないタイプのハンバーグだと思うけど、とってもおいしいです。妹ちゃんのチキンカツレツのボリュームがすごくて、7人でシェアしてもお腹いっぱいになってました。弟くんのカニクリームコロッケが予想と違う見た目すぎて、自分の料理じゃないのに写真撮ったソースをつけなくてもしっかり味がついていて、予想外だけどおいしいおいしい。ほかにもたくさん、どれを頼んでもおいしいから、またみんなで行ってシェアできたらうれしいです。お父さんの誕生会だったけど、ご馳走になりました。ありがとうございます
fumi_tonahuma
3.70
日曜日のランチの時間にお邪魔しました!13時ごろに着くと1組待ってらっしゃり、自分たちが待ち始めてから、3.4組ほど後ろに続けて並ぶ感じでした。15分ほどしてから店内に入店。おしゃれな店内でワクワク。。。関口亭さん自慢のハンバーグを頼みました!ダブル行こうか迷いましたがハンバーグが到着してから、その不安は吹っ飛びました!結構大きくて、ライスも一杯だけどおかわり無料らしい、、、(詳しくは店員さんに確認していただけると嬉しいです)ハンバーグはとにかくホロホロ。口の中で溶けるハンバーグで大きいけれどあっという間に食べちゃいました!お腹もいっぱいで大満足なランチでした!ごちそうさまでした
pinkmaro
3.80
当日20時頃に直接お伺い。待ってる人はいなかったけど、片付いていないテーブルが何席かあったので、片付くのを待ってから入店。⭐️ポテトサラダちゃんと手作り感があってほっこりする美味しさ。マスタードとオニオン?のドレッシングがかけられていて個性的なポテサラ。新しいポテサラ、美味しい。⭐️オニオンスープとろ〜りとしたチーズとくったくたになるまで煮込まれた黄金色に輝くオニオンが最強のタッグ!過去1美味しいオニオンスープかも?!⭐️黒毛和牛 土鍋のハヤシライス土鍋のハヤシライスは黒毛和牛を使用されているので柔らかくほろほろ。すごく奥行きのあるルーで、複雑な味の中にほんのり苦味を感じました。全体的に、サービスとお料理の提供などはゆっくり目。お料理が本当に美味しいので、時間にゆとりを持って訪れてみてください^ ^
kurosummer
5.00
ここ最近の食事で、肉続きなのと。当初は、ポークカツレツデミグラスソースを食べる予定にしていたのだが。昨日の昼食に、とんかつを食べたため(笑)!!本日は、魚系を食べたく。サーモンのムニエルキノコ入り和風ソースをオーダー(笑)!!前回の初来店時の魚メニューは、鯛のポワレだった。日替わりメニューらしく、本日はサーモン(笑)!!いざ到着すると、キノコ3種。椎茸,しめじ,舞茸に濃いめのソースとサーモンムニエル。皮はカリカリに焼け、口の中での食感も楽しい(笑)!!洋食レストランで、初めて食べたサーモンのムニエルキノコ入り和風ソースは、文句無しの美味しさ(笑)!!次回は、霧島ポークやハンバーグを食べることにしよう(笑)!!
norilove
3.60
代々木八幡駅からすぐ近くの路地に佇む洋食店「関口亭」さんへ行きました。こちらはボリューム満点のランチをいただける名店で、久しぶりの訪問となりました。今回はポークカツレツセット(2000円)にしました。少しお値段は張りますが、肉厚のカツレツはボリューム満点でお腹を満たしてくれます。デミグラスソースも奥深く、肉厚のカツに負けず良いコラボレーションです。付け合わせのサラダも美味しいドレッシングでいただきます。メインの他に、味噌汁、ご飯(おかわりできます)、ドリンクが付き大満足のランチです。こちらではこれまでに訪れた全国の名店を紹介しています。宜しかったらご覧になってくださいませ。http://posoposo.jugem.jp/
youcasobar
3.80
ずっと行きたかったお店にようやく来れました。私はハンバーグ(デミグラス)とかつお漬けの盛り合わせ、連れはハンバーグ(和風ソース)をオーダー。それぞれ単品でも良いくらい量もあり美味しくて満足でした。次は夜に来てみたい!いつ来れるかな。。
yamay630
3.60
代々木公園の関口亭さん。こちらは代々木八幡寄りの出口1番からすぐの路地にある老舗洋食店です。人気店なのでお昼は並ぶことも。この日はギリギリ入店で満席でした。この日頂いたのは…ランチのハンバーグ150gです。丁寧に成型されたハンバーグはこんがり焼かれ、軽いシャスールのようなソースで頂きます。柔らかく、ジューシーです。付け合わせはパスタとキャロットグラッセ。昔ながらという感じで美味しかったです。女将さんの優しさで居心地もいいです。ハンバーグは300gもありました。凄そう…ごちそうさまでした。
shoqooshoqoo
3.00
とても柔らかいタイプのハンバーグ。和風ソースは美味しいんですが、ちょっと最後は塩辛く感じたかも。カラシをお皿に添えてくださるのは、アクセントになるし嬉しいポイント。お店の方はみなさんテキパキしていて、気持ちいい接客。クラシックな店内が落ち着く、昔ながらの洋食屋さんです。
kurosummer
5.00
4ヶ月前、昼間。お店の前に到着したら、夜のみの営業で退散。こちらのお店も、洋食のガイドブックを購入しながら、ブックマークしていた状態のまま。本日、初来店(笑)!!ポークカツレツデミグラスソースも惹かれたが、最初に目に止まったメニュー。ランチメニュー提供、アジフライとハンバーグステーキの盛り合わせをオーダー(笑)!!赤と白のテーブルクロス。何だか、本格的な洋食レストランでレトロ感が満載(笑)!!いざ、到着。ハンバーグステーキは和風ソースで柔らか目の食感。アジフライは豪快に半身かと想像したら、切身での提供。お店の特製ソースをかけて食べる。アジフライとハンバーグステーキ、両方共に文句無しの美味しさ(笑)!!店員さんの対応も爽やかだし(笑)!!今度は、ポークカツレツデミグラスソースを食べたい(笑)!!ってなわけで、リピは既に決定済み(笑)!!
にゃんちゃん♡0215
3.90
スイーツはあまり買わない(ある時から食べなくなってしまった)のですが、テオブロマのチョコレートは結構好きです。何故そんなことを冒頭に記載するかと言うと、テオブロマの土屋シェフがインスタにてこちら"関口亭"の投稿を何度かしているのを拝見し是非行ってみたいと思ったから。当店もテオブロマの近くにあり、最寄りは代々木八幡もしくは代々木公園。ちなみにどちらからも激近。店内はノスタルジック感漂う赤のギンガムチェックなテーブルクロス。フランスの食堂と日本の洋食屋さんを上手くミックスしたような空間です。女将さんがまた明るく素敵な方でホスピタリティ抜群。残念なことにマスクをしており笑顔が見れませんでしたが。コースは7000円でアラカルトで単発もいけちゃいます。てことで私たちは好きなものを好きなだけ頼む作戦を決行。本日のおすすめ欄より、サドルバックのハムのグリーンサラダ、グランドメニューからオニオングラタンスープ、カニクリームコロッケ、ハンバーグ(デミグラスソース)、ライス、ポテトサラダを。サラダは隅々に多種の野菜が置かれ目で見ても楽しい。野菜もいいのですがサドルバックのハムが美味しい。ツヤツヤで程よい塩味が野菜によく合います。オニオングラタンスープ、余程の大食漢の方ならあれですが普通の胃袋の持ち主でしたら2人で1個またはハーフを注文すると良いでしょう。結構たっぷりな量です。厚めにカットされたバゲットの上に見事なまでのチーズが乗っかっており、更にお皿にはパルミジャーノ。飴色になるまで炒められた玉ねぎの甘さに、コンソメスープのナチュラルな塩味、これにダブルチーズのコクが合わさる様はお見事としか言いようのないそそる味。超ウマです。かなり推せる。カニクリームコロッケは正直『 え』。コロッケというより限りなくピカタに近いです。蟹肉ががっちり詰め込まれていて美味しいは美味しいのですが、わたしとしてはとろんとしたベシャメルソースの洋食屋さんド定番なアレが食べたかった、、。タルタルは酸味控えめでお上品な味。ハンバーグは和風とデミから選べます。フワッフワのタネで思い切り空気を含んだ超柔らか肉汁たっぷりのもの。どうやってフライパンに落とし込んだのか不思議なほどソフトな食感です。ナツメグが微かに香りデミはややあっさりとしたタイプ。とっても美味しくライスがよく進みました。ハンバーグの付け合せに頼んだポテトサラダは800円弱でこの大容量。わたしの拳の1.5倍はあろうかと言うボリュームです。口どけ滑らかですが、じゃがいもの骨格は所々ありでなんとも味わい深い。先のイタリアンドレッシングをちょこんと付けるとそれもまたよく、全体的に優しくマイルドな味付けかのでアクセントになりました。今回はお腹と相談でちょっと抑え気味な量ですが2人でもうちょい食べても12000円から14000円と言ったところでしょうか?町中華の前は謎の洋食ブームだったような気がしますが、そんなブームを作るようなやかましい人達を寄せ付けぬひっそり佇むお店です。ご近所のご高齢のおばあちゃんと息子さんが仲良くアラカルトを楽しんでいたり、おひとり様女子がフラッと食べに来たり、常連のサラリーマン同士がワインをあけて1杯やったりと客層もよくほっこり。何から何まで推せる。また来ます。PS ふらっと来てタイミングよければ入れますがお断りされていた方もいらっしゃったので予約は必須。ご馳走様でした。
東京のふつうのOL
4.00
日曜日のランチどきに利用しました。回転しているのですぐに着席でき、ポークジンジャーとハンバーグを注文。赤いチェックのテーブルクロスに安心感があります。ポークジンジャーは顔の大きさくらいある分厚い豚肉。玉ねぎのジンジャーソースはとっても美味しく、辛子をつけるとなお美味しい!ハンバーグは繋ぎが少なく肉肉しさがありました。柔らかくてカットするとホロホロします。人気店だけあって、どんどんお客さんが来るので食後はすぐに退店しました。またお休みの日に利用したいと思います。ごちそうさまでした。
goodgolfer
4.00
初見参2023.6.1関口亭代々木八幡ピクルスサラダ サドルバックのハム北海大アサリのオーブン焼き茄子とトマトのチーズグラタンカニクリームコロッケ宮崎ボークサドルバックのソテービーフシチューシャリアピンステーキナポリタン大人四人で全部美味い!ので少し食べすぎましたが、満足満足です。結論:また行きます。
wataru32
3.50
妻と結婚前に訪問し、絶品のポテサラ、ハンバーグが鮮明な記憶に残るお店。洋食屋さんですが、なぜかトイレへの通路脇には日本酒の一升瓶が並んでいるのが印象的でした。今回、息子が学校行事で長野に宿泊しているので15年振りくらいに夫婦で再訪。またあのポテサラを食べたいと思い真っ先に注文しました。メインはカニクリームコロッケとポークカツレツ。最初に出てきたのはポテサラ。しかし、何か記憶と違う見た目。口にすると、マスタードが入ったちょっとピリッとする独特の足。美味しい、、、けれど、以前の滑らかでふわっととろける、あのポテサラとは違う。。。違和感を感じました。奥を見ると、シェフの後ろ姿が、、、若い???それもそのはず、後で知りましたが、先代から引き継がれた息子さんがキッチンを切り盛りしていました。3代目とのこと。それで味、滑らかさが変わったのかな?と思いましたが、その後に色々食べ進めるうちに、やはりまた来たいと思わせる品々。ぜひ受け継いだ良さを守りつつ、新たな味わいを作ってもらえればと思います。とても居心地の良いお店です。
nozuway_997
3.60
【最寄駅】代々木八幡駅徒歩2分【予算】1000〜2000円【概要】代々木公園駅すぐそばにある洋食屋、開店5分前にはお店の前に並ぶほどの人気店。テレビにも取材されるほどの美味しさを誇り、地元民からも愛される昔ながらのお店です。特にランチではハンバーグや海老の天ぷらが大人気メニュー、1500円と安くはないが、値段以上のクオリティーを感じれます。ぜひ、行ったことのない人はこの機会を忘れずにぜひ一度訪問してほしい洋食屋さんです。【メニュー】・ハンバーグシングルトッピング海老天【メモ】今回は、散歩していると少し気になっていた関口亭へ訪問。開店前にすでに行列ができるほどの人気店。店内は1番奥にカウンター席があり、手前がテーブル席と入り口以上に奥行きのあるスペースです。正直、今まで行かなかったことに後悔、、、。静岡で有名なさわやかハンバーグを小さい頃から食べて美味しいと思っていましたが、関口亭のハンバーグはその美味しさを余裕で超えてきます。ほろっとした今にも崩れ落ちてしまいそうなハンバーグに甘みのあるタマネギソースとのバランスがうまい!!海老天ぷらは頭を殻ごと食べるのが関口亭スタイル!ちょっぴりした塩加減が殻の香ばしさと相まってなお美味しい近日、地上波放送もされるみたいでより一層予約や行列ができそうですね!ご馳走様でした。※投稿時3.48
日々是悶々
5.00
代々木八幡に用事があって、何の予備知識もなくランチをいただきました。いやー美味しかった、感動です。ポークソテーの完璧な火入れ(写真をご覧ください)、出汁のしっかり効いた具沢山味噌汁、美味い白米…街の洋食屋さんに求める要素がしっかり整っています。細かいことですが、皿に付け合わせのレタスサラダ。無造作に盛り付けているように見えて、実は重なったレタス一枚一枚に丁寧にドレッシングがかかっています。ランチ繁忙時間でも、上からドバーッとドレッシングかけたりしない。こういう細かい誠実なお仕事に気付くと本当に感動。忙しい中、たった三人で営業されていましたが、ベテランの女将さんのテキパキ手際よく、アットホームな接客はお見事。美味しいランチをありがとうございました。今日は良い一日になりました。(お店を出た後に食べログ検索してびっくり。このお店が3.5いかないんだ…評価は人それぞれだけど、こういう個人経営の良心的な良店こそ、もっと高く評価されるべきと思うのだけど。)
coco258
5.00
デミグラスと和風のWハンバーグランチを注文。こんなに美味しいハンバーグは初めてで、付け合わせやお味噌汁も全て美味しくて感動しました。お店も清潔で、お店の方も感じが良く、とても気持ちの良い接客でした。
シゲ12737
3.50
代々木八幡の洋食の名店。これまでにランチ利用はあったが、夜は初めて。前菜にキハダマグロのカルパッチョとソーセージグラタン、メインにポークカツレツをオーダー。キハダマグロのカルパッチョは薬味たっぷりのタマネギスライスととろろがのっていて、醤油ベースのソース。このままご飯に乗っけて食べたい味付け。ソーセージグラタンはホワイトソースではなくトマト味のソースでこれも美味しい。メインのポークカツレツは取り分けて2人でたべてちょうどいいくらいのビッグサイズ。断面はほのかにピンク色で柔らかい揚げ具合で美味しい。
akacheki
3.90
お店の内装も庶民的だし、街の洋食屋さんのランチにしては気持ちお高め値段だな〜と思っていたが、そんなことはなく!その価値あり!唯一無二のふわっとハンバーグ。香ばしい?出会ったことのない深みのデミグラスソース。これでもかと立ってるお米。全てクオリティ高い!他のメニューも試してみたいです!隣のテーブルで食べてたポークソテーが非常に美味しそうだった!
のぶおぉ
4.00
ハンバーグ柔らかい、こんな柔らかいハンバーグあったのか、、ハンバーグの美味しさの方向性がたくさんあることがわかったソースは両方オススメ今回はダブルを注文したのでどちらも楽しめたご飯おかわり一杯無料2000円現金支払い
mirakuru-vageena
3.50
ランチのトンカツとハンバーグの盛り合わせ二種類楽しめるのがとてもよい。かなり混んでるので、二人で広い席に座れるかは運次第。私は少し狭めの席だったが、隣後がうるさくなかったのでよかった。あと、ご飯の焚き加減が最高。
1/5
Coming Soon
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree