restaurant cover
東京リバーサイドスイーツ
Toukyouribasaidosuitsu
3.21
Monzennakacho, Kiba, Toyocho
Cake
--
--
Opening hours: Friday 10:00-17:30Saturday 10:00-17:30(except national holidays)
Rest time: Sundays, Mondays, Tuesdays, Wednesdays, Thursdays, and holidays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都江東区辰巳1-1-12
Photos
20
recommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツrecommendations for 東京リバーサイドスイーツ
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Dishes
Allergy labeling available, calorie labeling available
Comments
20
avatar
あーぼうK
3.10
11時30分ぐらいに伺いました。お待ちなしで。すぐ入店できました。勝手がよくわかりませんでしたが、お店の人が親切に教えてくれました。チーズケーキホール1000円。ピスタチオケーキ2箱10個800円を購入。食べきれない分は冷凍しました。味はまずまずといったところですが、コスパは良いです。
User's review image for 東京リバーサイドスイーツ
avatar
shoko356
4.50
アウトレットと工場直送のケーキ屋さん。辰巳駅から少し歩いた住宅街にあるお店。金土しかやってなく、お客さんが列を作ってた。その日その日でケーキの種類が微妙に違うらしい。冷凍のケーキも売ってるのでまとめ買いもよし!ザッハトルテはラムレーズンが効いててめっちゃ美味しかった!
User's review image for 東京リバーサイドスイーツ
avatar
rossi46
4.30
某コーヒー店のケーキが、とってもお求めやすい価格で買える直売店が、辰巳にあります。ラムーン@150円ザッハトルテ、通常2個で800円で販売している品が賞味期限ギリギリの割引価格で300円!!ラムの香りもチョコも美味。何より1つ150円は超お得!!グラハムチョコクッキー@200円これは食感も風味もイマイチ。ニューヨークチーズケーキ@400円一箱に2つ入っているので、1つ200円冷凍品で、食べる前日に冷蔵庫に入れて、自然解凍してから頂きました。これは普通に美味しい!底部がココアクッキーで、チーズケーキ部もしっとり200円でこんなに美味しいケーキがいただけるなら、冷凍庫に山積みにして、常備しておきたいですね!フォンダンショコラ@600円3個入り。解凍後に、三個をレンジに入れて45秒。中がふんわりとろけて、とっても美味!!激甘注意です!こちらも一刻もあたり200円で、こんなお得さは他に無し!工場直売所で、現時点で最高得点です。家から自転車だと、かなり距離ありましたが、行って良かった。ちなみに、金曜、土曜日の販売です。
User's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツ
avatar
まりゅた
3.00
2022/04直売・アウトレットシリーズですwネット情報によると、ドトールや東京ぼーの等にスイーツをおろしている企業のアウトレット販売所とのことw場所は、辰巳地区の東雲よりの場所ですw辰巳駅から徒歩10分程度だと思いますw車で来るには不便なところで、近くにPが見つからず、ウロウロしてしまいましたが、ちょっとだいぶ遠いところに有料Pを発見して、運動もかねててくてく歩いて来ましたwお店は、コンテナハウス的なものでいかにもアウトレット店という感じですw訪店時、正面に少数の常温品があり、入って右手の冷凍庫に結構いろいろな冷凍品がありましたwアウトレットなので、冷凍品のカットケーキが少なく、ホールが多く、購入したいものがなく、選択に困りましたが、なんとか少数で買える常温品を買ってみましたw接客は、ザ・アウトレットという感じなので、期待してはいけませんwいろいろルールがあるラーメン屋にちょっと通じるものを感じましたwチーズスティックいちごティラミス(200円税込・2本入り)は、中心に細長い、オーストラリア・ニュージーランド産のチーズが入り、そのサイドにイチゴ味のしっとりスポンジがついていますwスポンジは駄菓子のいちごチョコのような味ですごくしっとりしてふわふわで、飲み物を必要としませんwその風味と味が強いので、チーズの存在感はよくわかりませんwおいしいのですが、どこかで食べたような味だなと思って原材料を見ると、山パンのパンに似たような材料品目ですねwなるほど、どこかで食べたことがあるような味だと思ったらってことですねwベイクドマロウ バターマシュマロミルフィーユ(300円税込・2本入り)は、パイ生地とマシュマロの層構造ですwパイ生地は薄いですが、マシュマロとの間に薄くチョコが塗ってあるのが奏功しているのか?水分を吸っておらずサクサク感が残っていますw薄いので生地の存在感は弱いですが、バターを含む生地の味が一応感じられますw一番存在感が強いのはマシュマロで、比較的密度高めで弾力があり、もにゅもにゅしていますwマシュマロの味は強くなく、甘さ控えめで、食感の存在感がメインですwあまり甘くないですが、面白い食感で、一応生地の味も、うっすらチョコの風味もあり、加算効果が出ていると思いますw特段すごいというものでもなく、一般的なお菓子とか駄菓子とかコンビニスイーツの範疇ですが、この価格で買えるのはいいことですねwちょっと買いに行くのがいろいろ苦痛で、わざわざ交通費をかけて買いに行くようなものでもないですが、お安いので、まぁ何かついでの機会があったら、いろいろ買ってみるのもいいかなと思いますw
User's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツ
avatar
papayun0714
3.30
#東京リバーサイドスイーツケーキ10個+焼き菓子で #3500円 激安❗キルフェボンのチーズタルト4個と変わらないお値段 コスパ最高2020/09/26#東雲#東京スイーツ協会 #東京スイーツ協会2020 #sweets #スイーツ#ミルクレープ #8個#ニューヨークチーズケーキ #2個#バターマシュマロミルフィーユ#スモア#チーズクリームサンドこれで3500円❗ケーキは冷凍なのでクーラーバッグ持参。車はイオンの駐車場に入れました。この間の平塚は3時間かかったけど、今日は道も空いてたし東雲は30分だった2020/09/26#東京リバーサイドスイーツ #東雲 #しののめ #とううんではない #ひがしぐもでもない #江東区#東京スイーツ協会 #東京スイーツ協会2020 #sweets #スイーツ#チーズケーキ #ミルフィーユ #焼きマシュマロタルト #マシュマロ #東京チーズクリームサンド
User's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツ
avatar
くぼゆう
3.70
辰巳駅から徒歩5分くらいのところにあり、知る人ぞ知るスイーツのアウトレット店らしく、近くで仕事だった際に連れてきてもらったのだ。さて、どんなラインナップかと小さな店内にある商品を見ていると…ん?こ、これは、まさに某有名コーヒーチェーン店・ドトールにて取り扱っているスイーツじゃないですか!さらには東京駅でお土産として販売されている「ぼーの」なんかもある。全体的に3〜4割引くらいかな。かなり安くあの美味しいケーキやらを購入できるのだ。ある意味、正規の裏ワザである。知っておいて損はない。そして、北海道産かぼちゃのタルト8個入りを購入したわけです。しかしながら、すべてを食べられるわけもなく1個だけ食べて残りは行きつけの居酒屋にいた方々へ食べてもらいました。これはね、幼いお子さんのいる家族とかだったら間違いなく喜ばれるね。お父さん買ってあげてね。
User's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツ
avatar
ポチ
3.50
User's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツ
avatar
zunko34
3.20
User's review image for 東京リバーサイドスイーツ
avatar
ポンちゃん904
3.40
ラムーンザッハトルテ美味い
avatar
55ama
3.50
コスパ最高
avatar
ほーちゃん♪
3.30
平日の17時過ぎに行きました!ここのシュークリームがとっても美味しかったので、また出てくることを心待にしてました~ですが今回は残念なことに、外側のシューのみ15個?くらいで300円で売っていました!少し割れてたり、焦げてたりしてましたが、家で食べる分にはそこまで気にならない程度でしたよっ生クリームってスーパーには中々売ってないので、生クリームで我慢しました~砂糖がトッピングされてて、回りがとーってもサクサク!!!油っぽさは全くないですよ~また出てたら買おうかなと思います☆
User's review image for 東京リバーサイドスイーツ
avatar
とんママ
3.50
2016年4月 再訪しました。江東区辰巳にあるお菓子の工場直売所に、今回は、ビッグサイト方面からバスで行ったよ。バス停からは、更に遠い!よくわからないので、地下鉄の駅を横切りテクテクと歩き10分弱で、到着です。前回の記録を見ると・・・東京ぼーのが5本で250円、マフィンが6個460円だったようですが・・今日は違うようですね。焼き菓子は、東京ぼーのが5本500円、クッキーも一袋500円と少々お高め。せっかく来たのだからと購入したのは、■フロランタン 5本500円■タルトタタン(冷凍) 4ケ 700円2ケだと500円ですが、多数買うと割安になります。冷凍ですが、保冷材などはありません。あの噂のドトールのミルフィーユが食べたかったけれど・・・やはりクリームなので持ち帰りが心配で見送っちゃいました。さて・・とタルトタタン食べてみましたよ。ちょっと甘めですが、美味しい~。次回のセール情報が出てました。是非行かれた方は、情報教えてくださいね。******************豊洲から東京メトロでお隣の辰巳。駅から出ると豊洲の近代的な光景とは真反対の景色が広がっている。昭和な団地の風景。何棟も並ぶ都営住宅だ。60なんて番号が振られているということは、もしかして60棟もあったのか?でも、その後ろには、超高層のビルが建ち並び、なんとも不思議な光景だ。この町へ来た目的はドトールなどに卸しているケーキのアウトレットがあると知ったから。そのアウトレットは、辰巳駅からは、10分かからないくらいの場所にある東京リバーサイドスイーツ駅からの行き方を簡単に書こう。地下鉄1番出口を出て、右手に辰巳小学校を見ながらまっすぐと進み、一つ目の信号(辰己第二小学校の角)を左折して直進すると行き着く。ビル(工場)の1階ブルーの可愛らしい店舗だ。狭い店内には、焼き菓子のマフィン、東京ぼーの、そして冷蔵庫には冷凍ケーキがずらりと並んでいる。噂のドトールのミルフィーユもある。2ケなら400円、4ケ600円、8ケ800円と多く買えばリーズナブルになる。店では保冷材の用意はない。せっかく来たけれど、その後の用事もあるので焼き菓子のみ購入。マフィンは、6ケ450円、東京ぼーのは5本で250円。どちらも破格だ。もっと近所にあればいいのにな。アウトレットセールもしているようだ。次回は5月13日~16日だそう。◇ブログランキングに参加中~。愛のポチッにご協力をお願いします。にほんブログ村
User's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツ
avatar
グルマン大島
3.80
2014.10.31.1:30PM SWEETS IN TOKYO/ILOVE/MINAKOHONDA/TRACILORDS/GINGERLYNN/EVAHENGER/SELEN/ANNAMIYASHITA.ぼ・ぼ・ぼくらは工直探偵団♪安い チープ アウトレット♪月一 週一 毎日と♪お店によって違うけど♪ぼ・ぼ・ぼくらは工直探偵団♪※「少○探○団のうた」をイメージして口ずさみましょう♪☆*:・°★:*:・°こんにちわ (*∀*)お宝発見!!工直(工場直売の略)探偵団長の安くて不味いは当たり前じゃないと申します(笑)今日は東京都江東区にある、ケーキをメインにした洋菓子の工場直売店に来ました。東京メトロ有楽町線辰巳駅から約650m、リバーサイドスイーツさんに来店。こちらは江東区内でも有数の大規模団地の辰巳団地の奥の外れにあります。コンテナを利用した小さな店舗は明るいブルーに黄色い看板が目印です。店内に入ると入口付近に焼き菓子が陳列、右手に冷蔵のショーケースがある。冷蔵のショーケース内には商品は無く、注文すると奥から運んで来るようです。壁には商品名が書かれた説明書があり、それを見て注文するシステムなのか?その中からニューヨークチーズケーキ700円、パンプキンタルト600円を購入。どちらも箱入り娘のケーキで複数個入っていますが、個数を選べるようです。☆ニューヨークチーズケーキ一箱に標準サイズよりもやや大きめのベイクドチーズケーキが4個入り。土台の部分はビスケット生地風の物を使用、その上にしっとりした生地。しっとりとした生地はチーズの風味と言うよりはヨーグルトの風味に近い。箱に記載されている原材料を確認するとクリームチーズなどの名称は無し。と言って他のチーズ、例えばマスカルポーネなどの名称も見当たらない。このベイクドチーズケーキは何を原材料に使用しているのか更にチェック。するとチーズでは無く、乳製品、サワークリームの名称が記載されている。その他は鶏卵・砂糖・小麦粉・レモン果汁など多数の原材料を使用している。もしかして乳製品がチーズ類を示しているのかも知れないがその点が疑問点。原材料のチーズの使用についてはいま一つハッキリしないが特に問題は無い。なぜならば、このベイクドチーズケーキは決して不味い訳では無いからです。程よい甘さと程よい酸味が合わさった生地は口溶けも良く、なかなか美味しい。例えチーズをほとんど使用していないと仮定しても、これで有りの味わいがする。評価★★★(正確には3.3)☆パンプキンタルト一箱に標準サイズよりもやや小さめの細長くカットしたタルトが8個入り。土台の部分はややしっとりとしたタルト生地、その上は柔らかく滑らかな生地。タルト生地はある程度サクッした食感が好ましいが、これで有りかも知れない。滑らかな生地はムースよりも固く、程よい甘さの中にもカボチャの風味がする。この生地の上にはジャムの様なものがコーティングされているがこれは不必要。アプリコット風のジャムの様なものがカボチャの風味をぼやけた風に感じさせる。評価★★★こちらのケーキは二種類しか頂いていませんがコンビニスイーツと同様のものです。ただコンビニのスイーツよりも遥かに安いので、コストパフォーマンスは素晴らしい。
User's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツ
avatar
kankan2007
3.10
<2014/09>我が家で時々利用する辰巳にあるケーキのアウトレット店。皆様は都内随一の規模を誇る「辰巳団地」をご存知でしょうか。昭和40年代前半に建てられたこの超巨大都営団地群。87棟3300戸以上の戸数は都内で最も大きい都営住宅群だと思います。有楽町線の辰巳駅が出来たのが昭和63年なので、20年近くバスで東京駅の方まで出るのが大変だったという話はここらで呑んでいると良く聞く話です。ご多分に漏れず高齢化や中国人化が進むこの団地、隣接する東雲のチャラチャラ系デザイナーズ公団住宅「CODAN」やタワーマンションとの景色の差は凄まじいものがあります。そのギャップたるや豊洲や月島の比でありません。レトロな団地マニアの方は立替えが始まる前にぜひとも見てもらいたいものです。http://tokyodeep.info/tatsumidanchi/という辰巳団地の一角の工場にあるこちらリバーサイズスイーツ。名前はスウィートでリバーサイドなナウでヤングな感じですが、外観はほったて小屋…というよりコンテナですね、はい。1個分コンテナの中で、工場で作られたケーキのアウトレット品を売っています。ドトールのミルクレープなんかも作っている会社の様です。ミルクレープと言えばドトール!ドトールと言えばミルクレープ!!学生時代にドトールでバイトをしていて私、ドトールのミルクレープには何だか思いいれがあります。休憩時間に食べたり、ミルクレープのホール丸々落っことしのは良い思いでです(笑)さてこちらのお店、色々なケーキが冷凍で売られていて、店内の冷凍庫にはケーキが入っています。ちょっとでもケースの扉を開けて迷ったりすると、即効で店員のおばちゃんから「扉を閉めて考えて下さいっ!」という事がかかります。ホント即効です(笑)ケーキは数が多くなるほどお得になるシステムで、例えばミルクレープなら2個で400円、4個で600円、8個で800円。8個なら単価100円。ドトールでの売価が1個360円なのを考えると割安に感じるかもしれません。近所の友達と大人数で集まるなんて時には使い勝手がいいでしょう。通常の単品ケーキ以外にも、ロールケーキやスティックのチーズケーキなども置いています。・ミルクレープ×4(600円)・ティラミス×2(500円)この日は親戚が来るので多めに購入。ミルクレープは15年以上前のドトールのものよりも大分小さくなりましたね。味は見たまんま。それほど甘くないホイップクリームはコーヒーに合う。ミルクレープの語源はミル(千枚)+クレープが合わさった"千枚のクレープを重ねたお菓子"という事なんですね。ティラミスは250円とここでは高いながら、コーヒーの味とマスカルポーネが濃厚で美味しかった。見た目通り決して凝った味ではありません。ただ私みたいな甘い物には疎い人間には、作り込んだ良質なパティスリーのケーキよりもこれくらいの素朴な味のケーキが丁度いい気もします。コンビニのデザート感覚で食べれるお手軽感がいい。ご馳走様でした。
User's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツ
avatar
tomoりす
3.50
2014.2なんとなく冷凍庫がスッキリしていたので、訪問しました。この日は、季節ものマロンミルクレープがお買い得でした。(4個)500円自然解凍でいただきました。上には、マロン風味のホイップ。クレープの間に刻んだマロンがサンドされています。とりわけ冷凍モノ、特に季節を意識することもなく、十分にマロンスイーツとして楽しめます!紅茶ととてもあいます(^^♪時々お店でも頂くミルクチョコチャンククッキー(5枚入)350円を購入しました。少し形がいびつだったのかな?これは以前見かけなかったので(前回がずいぶんと前なのですが)、次回も見かけたら購入したいです。他、旬の商品ラムレーズンミルクレープやチーズスティックの切り落とし(9個)400円こちらは東京ぼーののものですね。こちらはどれを選んでも安心できそうです。個数が多い方がさらにお得に購入でます。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ミッポTさまのレビューを参考に伺いました。車のナビに従い進むと、団地内を抜けて突如ブルーの建物が見えてきました。土曜の17時過ぎに伺いました。フレンチドアの冷凍庫に白い箱に入った冷凍ケーキが並んでいました。よく見ると、先日羽田で見たチーズケーキがありました。購入したのは、ミルフィーユ(2個)300円チョコレートココナッツパイ(2個入り)200円某カフェで並んでいるケーキです。冷凍なので自宅に到着して少しして位がちょうど解凍された食べ頃でした。やや遠方にお住まいの方は持ち歩きに気をつけておいた方が良いと思います。ミルフィーユは、ほろ苦いキャラメリーぜされたパイとカスタード。「めちゃ美味しい!」と家族皆絶賛です。チョコレートココナッツパイは、固めのホイップクリーム、ミルクとチョコレートのムースの層、クッキーパイ生地。アメリカンなルックスです。ムース部分がやや口にねっとりしますが、クッキパイ生地はサクッとした食感で美味しいです。当店の通常価格が分からないのですが、今回はちょっと驚きの価格でした。常温のブールドネージュやマフィーンも並んでいました(*^_^*)
User's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツ
avatar
maaaaaaco
3.50
以前から近くを通る時に甘いいい匂いがするな〜とおもっていました。こんなところにケーキショップがあるとは知りませんでした。食べログで検索してたら、見つけました。平日の昼過ぎに訪れました。お客さんは他にはいませんでした。店内は狭くベビーカーは邪魔になりそうだったので、入口に置いて店内へ。冷凍庫の中に何種類もケーキがありました。色々迷いましたが、かぼちゃプリンタルトをえらびました。お家に帰って冷蔵庫で解凍し、夜いただきました。コーヒーにあうかんじで美味しかったです。今度は気になったチーズケーキを買いたいです。
User's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツ
avatar
ほりー
0.00
あまり情報がないので穴場のケーキアウトレットショップ。ドトール、エクシオールカフェ、TED'Sベーカリーなどのケーキが格安で買えるお店。今まで買ったのは、★TED'Sベーカリーの?ケーキマカダミアココナッツチョコパイ@100円マカダミアカスタードパイ@150円★ドトールの?ケーキかぼちゃプリンタルト@175円★エクシオールの?ケーキミルクレープ@175円米粉のスフレロール@100円マロンスフレロール@100円★謎ベリーベリー@250円※まとめ買いの方が単価が安くなります。私が買った時の値段なのであくまでも参考にしてください。もしかしたら販売しているカフェ名が違うかもしれません。単価250円以下で、店舗価格450~550円のケーキが買えちゃう。来客があるときは買いに行って、冷凍庫に入れておくと便利♪ドトールでケーキのショーケースを見るたびに、二ヒヒ・・・としちゃいます。もちろん全部美味しいです!
User's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツ
avatar
ミッポT
3.50
有楽町線辰巳駅を出て信号の交差点を左に曲がり、100m先の直角に曲がるカーブの所にあるお店です。ドトールコーヒーなどににケーキを卸している工場直営のアウトレット店舗です。ケーキ工場の前の敷地にある青いコンテナが店舗になっていて、周りの工場群からは浮いてて目立ちます。月2回くらいに分けてセール期間があり、通常のアウトレット価格よりも更に安く販売しています。2月のセール期間中、開店と同時に行ったら7~8人の行列が出来ていたので、後ろに並んで待ちました。店舗内には数人の客が入っててケーキを購入、入場制限をしているんだとばかり思っていました。そうしたら、並んでる列は開店(11時)後に販売する、数量限定のスフレロール切り落としの販売開始(11時15分)を待つ行列でした。スフレロール切り落としは、1家族2パック限定で10人買えるかどうか、ちょうど自分は2パック買えてラッキー!自分の後ろの人が最後の1パックを購入して販売終了、その後ろに並んだ10人くらいの人達は買うことができませんでした。限定の切り落としマロンスフレロールは1パック150円という激安!1パックの中には不揃いの切り落としが4切れ入り、少し形が潰れてるのもあるけど、作り立てだしとってもお得。コンビニとかでロールケーキ1切れ150円くらいで販売しているのを考えると、75%オフですからね。マロンスフレロールは、今流行りの生ロールケーキで、生地が半生状態で超しっとり系。甘さ控えめの生クリームの中には、細かく刻まれた栗のツブツブが入り食感も面白い。切り落としの倍の値段にはなりますが、セール期間中は正規商品8切れ600円で販売しているので、切り落としが買えなくても市価の半値くらいで買うことができます。スフレロール以外は冷凍ケーキがほとんど。ミルクレープは2個入り350円、ドトール販売価格が1個350円なので半値です。薄いクレープ生地が15枚以上積み重なり、綺麗な地層状態になっていました。完全解凍すれば普通のケーキだし、少し解凍しただけだとアイスケーキとして、2種類のケーキが楽しめます。ミルフィーユは2個入り500円。ケーキにしては、かなりハードなパイ生地で香ばしさと少し苦みもあって大人な感じ。サンドされたクリームはカスタード系だけど、ミルクっぽさが際だっていました。袋売りしていたチーズスティックは800gで1,000円。ケーキの800gって凄い量、大部分は端っこの切り落としですが、スティックが20本以上あって、食べても食べてもなかなか減らない。甘さ控えめだし、チーズの濃厚さも控えめで、おやつ的に何個も食べられるお手軽ケーキでした。切り落としとかをアウトレット価格で販売していますが、物によってはどこがアウトレットかわからない見た目もちゃんとしたケーキが沢山ありました。店舗内はほとんどが冷蔵ショーケースなので、まったくケーキ屋っぽくないです。店内の状況を写真で紹介したかったのですが、店員さんから「仕入先とかの関係もあるので、写真撮影はご遠慮ください。」とのこと。店舗ブログにセール情報が載りますので、そちらを参考にしてみてください。
User's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツUser's review image for 東京リバーサイドスイーツ
avatar
pure*kirin
3.60
某カフェのケーキを製造しているD&Nコンフェクショナリーさんのケーキ直売所です。ちょうど訪問したとき、セール期間中だったため、ただでさえお買い得なケーキがさらにお得に購入することができました。入り数は2個入り、4個入り、10個入りがあり入り数が多くなるほどケーキの単価が安くなります。今回購入したもの★かぼちゃのタルト 8個入り 600円★フルーツミルクレープ 8個入り 800円★チーズタルト 8個入り 300円カフェで食べると360円くらいするであろうケーキがなんと1つあたり75円!お得すぎる・・・・・さらに、おまけにとケーキ2ついただきました。肝心の味ですが、お店に卸しているだけあって、とても美味しいです。冷凍庫の中が片付いたらまた買いに行こうと思います。
avatar
junjunmama200246440
4.00
ミルクレープとニューヨークチーズケーキを購入。ミルクレープは8個で1000円!お得に美味しく頂きました♪また行きたい!!
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy