金魚鉢
Kingyobachi
3.23
Sendagaya, Shinanomachi
「Cafeteria」
--
--
Opening hours: 11:00-15:0016:00-19:00[Sat]11:00-15:00 Hours of operation and
Rest time: are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-16-15
Photos
(20)
1/20
Details
Private Dining Rooms
None
Parking
None
Comments
(16)
SSGWユウジK
3.80
2022 6/17お弁当屋さん『金魚鉢』「牛ロース塩コショウ焼弁当」¥980今日はオニオンスープがサービスで付いてきた。ソースは、ニンニク醤油かオニオン醤油のどちらか選べます。本日はニンニク醤油ソースをチョイス!大きめの牛肉が2枚!柔らかくジューシーでニンニク醤油ソースと肉の脂の甘みが混ざり合ってめちゃめちゃ美味い!ご飯がガツガツいける旨さ!980円ならボリュームもあるし安いですね。(ライスの大盛り無料です。)
湘南の宇宙
3.40
金魚鉢弁当店としてなら驚愕のクオリティです!大手チェーンに、つけ入る隙ナシ!!2022年4月19日現在 食べログ評価 3.09毎度お馴染み、神宮前で仕事です♪時間に余裕がなかったので仕事前のランチは弁当のテイクアウトにしました。確か北参道の方に弁当屋があったような。以前散策した際、目にしていたお店です♪『金魚鉢』という一風変わったネーミングだったので何となく印象に残っていたんですよね!北参道駅からだと徒歩4~5分ほどの明治通りから少し入った路地沿いです。正式な店名はたぶん『BENTO 金魚鉢 IN THE GARAGE』だと思うのですが…なぜなら建物にそうアピールされていたので!!(写真参照)このエリアでは希少な弁当専門店です。「ほっともっと」的な大手弁当チェーンがなかったりするので…弁当は会社や事務所がたくさんあるエリアだからこそニーズはかなりあると思うのですが、意外と少ないんですよね!…なので平日はキッチンカーが大活躍していたりします。ちなみに土日祝は、この辺りの飲食店の大半は休みだったりします。そう、平日の街なんですよね!こちらも例外ではなく土日祝は定休です。ちょっくら調べてみると、こちらは2014年までは原宿周辺で営業していた定食屋さんだったみたいです。なんと26年ほど続いていたようなのですが、35年近く原宿界隈へ通勤していた私が知らなかったのは、ちょっといただけない話ですよねえ(爆)どうやら、メガ盛りで有名だったらしく、移転前レビューの写真を見ると、確かにてんこ盛りなライスとガッツリなおかずっぷりは今で言うところの「デカ盛り」「オモウマイ」店だったんじゃないのかなと!?ハイコスパ&ボリューム勝負という感じの!…ところが、建物の老朽化により移転を余儀なくされ、2015年に北参道にと移転し、「Bento 金魚鉢」として再スタートを切ったそうです。今度は弁当専門店ですが、天気のいい日は店頭にイートインスペースを設置!出来立てをその場で楽しめるみたいですよ。口コミによれば、かなり混んでいるとの噂もありましたが、この日は行列も全くなく、客は私だけでした。前評判と随分違うなァ!!でも、チェーン店ではないのが好感持てるかな!!?分かりきった味ではないある種の期待感があるので!同時に不安感も…店内はコロナ対策で5名までの入店に限られています。外看板にある手書きの温かいメニューをざっと眺めてみると…最初に目に入ったのが「ハンバーグ」でした♪大手チェーンの弁当店のハンバーグで美味しいと思ったためしはなく…果たしてこちらは?定番の人気アイテムは「冷やし豚」シリーズらしく。ごまだれ風味、チャーシュー甘だれ載せ、さくさくガーリック乗せ、など毎回趣向を凝らしている模様で。本日はシンプルにポン酢掛けでしたが!そういえば、店内には店主の手作り「スパムおにぎり」350円も並んでましたね(゚∀゚)…で、私が勝負に出たのが「手作りハンバーグ ケチャップソース」850円でした!!弁当店で850円は結構いいお値段ですけどね。なので、それなりのクオリティでないとお寒い結果を招くことになるわけで…期待と不安、どちらもブーストされて。一体全体どうなることやら(^^;)そういえば「本日スープサービス」とボードに記載されていたので、何の疑いもなく付いてくるもんだと思っていたのですが…スタジオで袋を開けると入っていませんでした…あとから写真で確認してみると、店内の注文窓口に小さく「ご希望の方はお申し付けください」とのコメントを発見…常連さんなら分かりますが、一見はこれ見落とすでしょう!!できれば「スープ要りますか?」くらいの確認は必要なのではとお小言を申しあげておきます!!よってサービス-0.1ptで。それにしても、メニューは多種多彩ですね!おまけに「ナントカ載せ」っていうのが更にメニューを複雑にしています!!美味しかったら実に奥が深そうな店だなと♫手作りハンバーグ ケチャップソースおかずとご飯がセパレートしたタイプです。最近は増えましたね、このスタイル。ご飯は過去にデカ盛り店だったとは全く思えない実にノーマルな200gくらいのボリュームか。まあ私のような死にぞこないには丁度いい糖質摂取のバランスではないかと。弁当店として質は合格の良く炊けたご飯です。…で、おかず部門はふっくら200gは軽くありそうなハンバーグの脇に青梗菜と素揚げのじゃがいも。千切りキャベツに定番すぎる柴漬けというラインナップです。正直850円としては何かが物足りない見た目ですね。副菜が一品欲しいです!!千切りキャベツは個人的にはマストではありますが、洋食の定番であるマカロニサラダ、ナポリタン、ポテトサラダ、スクランブルエッグ、等々。何かが欲しい…しか~し、そんな不満を一掃してくれたのが主役の「ハンバーグ」だったんです!!!!!ビックリマーク5つ進呈www弁当屋によくある練り物のような繋ぎだらけの美味しくな~いヤツでは全くなくて!!適度に表面に焦げ目をつけてありフニャッとしていなくて中はジューシー感がある、そして繋ぎは玉葱が多めでしかもその食感を残してある粗微塵。肉々しさを残した合挽肉は妙な混ぜ物はしていない正真正銘手作りの味です♪更にケチャップソースが絶品で!!今まで私が述べてきた不平不満をすべて払拭!!堂々の味3.5進呈♫もはや弁当店のハンバーグレベルを軽く超越し、ヘタな専門店を凌駕する素晴らしい出来栄えだったと言っておきましょう(゚∀゚)///これは俄然、他のメニューも期待が出来そうかな!!?こちらは間違いなく再戦必至。近いうちに訪れることになるでしょう。困った時の「金魚鉢」ってことで。※金魚鉢の「手作りハンバーグ ケチャップソース」を音楽で表現すると?Holger Hiller「Jonny」https://www.youtube.com/watch?v=Cwcuo-kNpvsジャーマン!ハンバーグ!ドイッチェNew Wave♪カッコよすぎです♫味偏差値 60居心地度 54食べログ評価<<体験判断常連向き □□■□□ 一見向き男性向き □□■□□ 女性向き庶民向き □■□□□ 高級志向ハイCP □■□□□ ローCP
lil-kid
3.00
この辺はオフィス人口に対して、明らかに飲食店が少ない。多少、移動販売車も来るがそれでも足りていない。おかげでこの弁当屋は大繁盛。どうせ食べるならお店派なので随分前に1回来たきりだったが、とある筋からこちらのドライカレーが美味いという話を聞き、昼休みに買いに来た。お店の外まで列がはみ出るほどの盛況ぶりだ。初志貫徹でドライカレー¥750、単品から揚げ¥150もついでに。暖かければ外で食べたかったけど、三寒四温、まだ寒いのでオフィスにてご開帳。おお、このタイプのドライカレーね。個人的には炒飯タイプのほうを想像していた。蓋を開けるとクミンパウダーの香りがぶわっと。野菜が溶けてできた、粘度の濃いグレービー。しっかり辛い。レッドチリが結構効いていて、汗が噴き出した。量が多くて、最後は単調になりがちなのが難点。あと、米が柔らかい。単なる家庭のドライカレーではなく、ちゃんと飲食店レベルに引き上げられたドライカレーだった。尚、ぶっ刺さってるパパドは会社の給湯室にキープしてある、自分のです。カレーにはつかないので悪しからず。
鬼食べリーマン
3.20
12時半に訪問。かなり混んでいる。本日の弁当850円+スープ100円をオーダー10分ぐらいで番号を呼ばれて受取。中身は唐揚、アジフライ、チキンカツと揚げ物ばかりでボリュームがヤバイ。味付けは普通。弁当でこの値段は高いかなー。スープ美味しかった!
KIRIkiri7010
3.40
※メニュー表あり住宅街のお弁当屋さん「金魚鉢」豚しゃぶ又は唐揚げがメインでお店の売りは、ソース・タレ・トッピング今回は豚しゃぶのオクラめかぶ弁当オクラの食感にネバネバ感、ぽん酢であっさりと美味です!!店先でめっちゃ悩むと思いますのでメニューも併せて載せておきます!!事前に少し見ておくだけでも昼の大切な時間の省略になりますよ(笑)
バビロン美食倶楽部
3.20
千駄ヶ谷ランチと言えばの金魚鉢~以前は神宮前で大盛りランチで有名な定食屋でしたがこちらに移転して弁当屋になっても大盛況なお弁当屋さんです、人気は豚しゃぶ弁当でタレが色々選べてボリューミーで人気なのですが 唐揚げ弁当もとってもジューシーで美味しいので今日は久々に唐揚げ弁当えをネギソースをお願いしました、昼時ちょい過ぎでしたがやはりみんな好きな様で5人ほど並んでましたー。何気にドライカレーも絶品なんで食べてみてー、自分も次はドライカレーに唐揚げトッピングですかね?
わんぱくメシ
3.50
大昔に撮った写真が見つかったわ。ビルが解体され移転してしまった金魚鉢の原宿時代。周辺のアパレル店員や美容師がランチに来る昼飯の聖地だった。この豚しゃぶ、なつかすぃ〜なぁ〜。確実に腹一杯になったもんなぁ〜。ちなみに今の弁当屋は行ったことありませんm(_ _)mこのランチ復活したらズル休みしてでも行きます
dotplotter
5.00
コロナ禍のリモートワークの中、全然期待せずにランチにお弁当を買いに初訪。生姜焼き弁当を購入。家で中身を開けてみると、なんかパッケージ小さいな。大丈夫かな。あ、2段弁当か。2段目には白米。一口、生姜焼きをいただくと、これがうまいのなんの。正直、驚いた。米もうまい。ごはん大盛り無料。これは近所で工事しているガテン系の人たちは、たまらないだろう。とりあえず、他のメニューを順番に攻略していきます。
あきにぃ
3.70
hinus
3.70
豚しゃぶ弁当が美味しかった
の~の
3.20
知り合いに連れられてやってきたなんともおもしろいネーミングのお店。お弁当で大人気らしい~スイートチリ味の鶏肉とか薄くスライスした豚しゃぶのもおいしいらしい☆お店はこじんまりとしていました。注文するとその場で揚げてくれるカレーパンやあんぱんをシェアして食べました。揚げたてをいただきましたが、さすがにあっつあつで、超うんまい!(^^)!中のカレーはとろとろ~っとしていました。あんこのほうも水分多めでとろ~っと出てきましたよー♪素朴でおいしかったでーす。お店の方は親切で良かったでーす☆
nwo4life
0.00
原宿から千駄ヶ谷に移転し弁当屋に業態変更!ボリューミーでCPも良し。
あきにぃ
4.00
クロック・マダム
3.50
豚しゃぶの味変が無限にある。私はご飯大盛り無料とキャベツ増し+50円が定番、味はいくつか試したがはずれなし、全部おいしい。特に気に入りがカリカリガーリックの辛みそ味。柚子胡椒味もさっぱりして良かった。焼き肉系はご飯とおかずが一緒盛り。毎日ここの弁当でも良いぐらい好きだ。しかしちょっと値が張るので向かいのOKストアに流れる客もいそうだ。
junji112
0.00
junji112
0.00
1/1
Coming Soon
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree