restaurant cover
千寿司
Senzushi
3.23
Sendagaya, Shinanomachi
Sushi
5,000-5,999円
1,000-1,999円
Opening hours: [Moon ~ Gold] 11:30~15:0017:00~22:30 [Earth] 11:30~15:0017:00~20:30
Rest time: Sundays and holidays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-14-1
Photos
20
recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司recommendations for 千寿司
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Cards accepted (AMEX, JCB) Electronic money is not accepted
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
Smoking is permitted in all seats. As the Law Concerning Measures Against Passive Smoking (Revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020, please check with the restaurant prior to your visit as the information may differ from the latest information.
Parking
None
Facilities
Counter seats available
Comments
16
avatar
o0xゆうかx0o
3.30
北参道エリアでランチを探していると、お寿司屋さんを見つけたのでお邪魔しました。北参道駅から原宿方面に歩き、交差点を曲がるとお店があります。木の扉を開けると中にはカウンターとテーブル席があり、声を掛けていただいてからカウンターに座りました。ランチセットが有ったので、そちらをお願いしてしばらく待ちます。ケースの中にはネタがたくさん入っていて、セット以外でも色々と食べれそうです。しばらくしてランチセットが来ました。巻物と数種類のお寿司が乗っていて、少しずついただきます。ご飯が少し赤みがあったので、赤酢を使ってるのかなーと思いながら食べていました。テレビではちょうど大谷さんの試合が放送されていて、ホームランを打つと私も含めお客さん店員さん全員で喜んでいました。なかなかアットホームなお寿司屋さんでした。ご馳走様でした。
User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司
avatar
Deep Blue Dive
3.20
何を食べようか悩んでいたらこちらのお店が目に入ったので初訪問です。ランチメニューがあるので悩んだ末に特にぎり2200円を注文。ちょうど12時ちょい過ぎだったので店内は入店直後に満席でした。待つ事15分ほどで到着。うに、いくら、中トロもあって、この場所でこのお値段なら良い感じです。ネタも美味しかった。普通に美味しいって感じですがまた来たいと思いました。
User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司
avatar
食べ歩き大好きな大兄貴
3.00
東洋の魔女の胃袋を支えた店。って、ずいぶん以前にテレビで見た記憶があります。たまたま通ったので、寄ってみました。頼んだのは、特にぎり1.5。一番高いランチです。丁寧なにぎりです。女将さんも丁寧です。ネタもいいです。シャリが冷たかったなあ。想像以上に冷たかった。これは、ちょっと…でした。私一人の時は、お通夜のようにシーン。常連さんが来たら、やたら賑やかになりました。町に寿司屋って、どこも同じですね。ごちそうさまでした。
User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司
avatar
hyperlite
3.20
OKストアの買い物帰りに千寿司さんの前を通ります今日は買い物前にランチです12時チョイ前に訪問お客さんは僕一人カウンターに座りメニューを上ちらしをオーダー付け場には大将と若大将ホールには大将の奥様おしぼりとお茶がカウンターへしばらくすると煮物の小鉢が食べてみるとやさしいお味大将がシャリを入れた器を若大将にそこにネタをのせてますカウンター越しに受け取ります桜でんぶが華やかです味噌汁はもやしとナスが入ってます上ちらしのお味は普通に美味しいです食べ終わる頃には他に四人のお客さんレジでお会計を多分若大将の奥様家族四人でやってるんですねごちそうさまでした
User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司
avatar
ファーストペンギン2020
3.10
千寿司さん、初めて伺いました。千駄ヶ谷・北参道エリアで寿司ランチをやってるお店はあまりないので希少かもしれません。ランチメニューはにぎり寿司とちらし寿司があり、並・上・特上の三種類がありました。特上を食べたかったのですが2000円オーバーということもあり上ちらしを注文しましたが、物足りなさを感じました。ネタの数も少なく、質もあまり良くない、普通であれば、これは並レベルかと。次回行くとしたら特上の一択になりますが、ランチとしては高いので、んーどうでしょう。機会があればまた伺います。
User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司
avatar
モツ食べ夫
4.00
今日は千駄ヶ谷でお昼時。何を食べようか思案していると、将棋会館が近くにあるので、昨今話題の将棋飯が色々食えそうです。将棋に1ミリも興味が無いので、うなぎ食ったから何なんだよ感は正直ありますが、仰々しくご飯取り上げられると、ちょっと食ってみたい本音。難しい男心です。こちらの寿司屋で将棋飯といたしますランチメニュー、上寿司の1.5人前にしました、ウニ食べれないので。店内見渡しますと、非常にいい感じの街の寿司屋さんです。テーブルに座りましたが、カウンターでは常連さんとおぼしきご夫婦が、昼から寿司で冷酒と洒落込んでいます。理想的な昼酒。さて、程なくお寿司がきました。パクパクいきます。自粛中、寿司食えなかったので、やたら沁みます。とてもおいしいです。将棋の強い人たちには、昼に何食うかで、勝負が変わっちゃう、シビアな飯なんでしょうが、私はこの後も、別に勝負事はないので、好き勝手、ワンパクに食べます。特に勝負控えてない私でも、美味しくいただける、良きお寿司でした。美味しいお茶をいただいて、ごちそうさまでした。とてもいい、ちょっとした贅沢ランチでした。せっかくなんで、千駄ヶ谷を散策して帰ります。
User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司
avatar
spica35
4.00
おいしい
User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司
avatar
spica35
4.00
User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司
avatar
evenp614
3.50
サクッと食べられる寿司。よくランチで入る。お通しもネタもまあまあ。すっと入れるので、よく行く。
avatar
中央銀子さん
3.00
やっと、入ることが出来ました~(´ω`)千駄ヶ谷で、唯一のお鮨屋さん⤴⤴ベテランの職人さんに握っていただいたのでしゃりの具合も良い感じです。お味噌汁にモヤシが入ってました。クサミもなく、シャキシャキして美味しかった。私は、貝と海老に魅力を感じられないので、貝を穴子、甘エビをいかにしていただきました。1.5人前になるときに追加されるものを選んでくれたみたいです☺✨次は光物チョイスお願いしよっと❤
User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司
avatar
lil-kid
3.20
雀の涙ほどのおボーナスが入ったのでお礼をさせて頂くべく、業務上お世話になった方に声をかけてランチ。「夜誘っちゃうと高くついちゃうけど、お昼であれば知れているしね」という打算的な男であることは内緒である。周辺、徒歩圏内にそもそも飲食店が少ない。そんな中で「ごちそう映え」するお店は更に少なく、「とりあえず、寿司でいいだろう」という安直な考えのもとに来店。如何にも街のお寿司屋さんといった感じで、つけ場には若い職人さんと、その父親らしき大将。ホールはそれぞれの奥さんがという、家族経営な様子。「特上握りを3人前ください!!」、いつもより声高らかに注文した。最初に澄んだ出汁で煮られた、かぼちゃ、にんじん、アスパラ、たけのこ、こんにゃく、しいたけ、練り物の小鉢が届く。うーん、瓶ビール頼みたくなる。お椀が先に着て、げたのうえに握りと巻物。色とりどり。お椀はわかめと、何故かもやし。もやしは寿司屋の椀にはどうなのかしら。何だか急に貧乏臭くなるというか(誤解なきよう、もやしは大好きですよ)。豆腐か揚げ、もしくはわかめのみでもいいと思う。酢は弱め。シャリの固さはちょうどよく、握りの形も乱れることなく、美しく。ネタはまあ普通に美味いなという感じで、「うまい」と声が出るほどではなかった。これで¥1990となれば、周りで食べているチラシ寿司でもよかったかもしれない。こう見ると、やはり、「すしざんまい」って使い勝手がよくて、コスパのいい回らない寿司屋なんだなと実感する。
User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司
avatar
Breaden
3.00
平日ランチで初訪問です。北参道駅から徒歩数分の場所で明治通りから少しだけ入った場所にあります。お店は昔からのスタイルのお鮨屋さんで入るとカウンター席があり、奥にテーブルがあります。ランチメニューは、『にぎり/ちらし』1,050円、『上にぎり/ちらし』1,380円、『特にぎり/ちらし』1,990円の3グレードであとは1.5人前のオプションです。初回なので、『にぎり』にしました。まぐろ✕2、シメサバ、タコ、イカ、エビ、玉子の7カンと巻き物が5つというオーソドックスな構成で、味も期待を裏切らない見た目のままのオーソドックスな味です。夜の価格レンジはわかりませんが、ランチ普段使いにはお手軽なお店です。
User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司
avatar
you620
3.50
千駄ヶ谷駅から駅前をまっすぐ進み、明治通り近くにあるお店です。千駄ヶ谷のお寿司屋さんとタイトルを書きました。個人的にはなじみのあるエリアで、ここは千駄ヶ谷だと認識しています。但し、JRの千駄ヶ谷駅は、この場所から約10分ほど離れた場所になります。JR千駄ヶ谷駅のひとつしかない改札口を出て、その正面にある通りを東京体育館を左手に見ながらひたすら直進し、10分ほど歩くと明治通りが見えてきます。その手前にこちらのお店がありました。お店の前の通りと、明治通りとの交差点には千駄ヶ谷三丁目との交差点名が書かれています。お店の住所も千駄ヶ谷ですが、しかし、そのお店のすぐ近くを通る明治通りの下に比較的最近、副都心線という地下鉄が開業しました。山手線の混雑緩和のために作られた、池袋と渋谷を結んで走る副都心線。池袋と渋谷ではそこを起点とする私鉄の東武と東急に乗り入れていて、そのため、南は横浜中華街から、北は埼玉の森林公園まで。総延長約90km、料金は\1,400。ちなみに元町・中華街駅から森林公園駅までの直通電車は調べてみると朝と夜の時間帯に1時間に1本、計4本存在していました。乗り続けるともちろん乗り換えなしで行くことはできますが、2時間以上の旅になるようです。話が飛びすぎてしまいましたが、その副都心線は山手線とほぼ並行してその内側を通っている明治通りの下に作られました。こちらのお店はその明治通りに近い場所にありますが、お店の近くにも北参道駅という駅ができていました。その北参道駅の南口にあたる2番出口からだと約2分でお店まで行けるようです。地図上での距離は約150m、千駄ヶ谷駅からでは約700mあるので、ずいぶん近い場所に新しい駅ができたことになります。お店の外観はよくある住宅街の街のお寿司屋さんといった雰囲気です。こちらの存在は以前から知っていましたが、店頭に出ているメニューが街のお寿司屋さんにしては高く感じたので今まで利用することがありませんでした。ランチでも千円以下のものはひとつもありません。とはいえ、一番安いものは千円程度なので、この日初めてお店に入ってみました。店内は左手にカウンター席と漬けばがありました。右手の壁沿いにはテーブル席もあります。奥にお座敷もあるようでした。カウンター席に着き、ちらしをお願いしました。漬けばには年配の職人さんがひとりで先客のお寿司を作っていました。しばらくすると、比較的若い職人さんがあらわれました。お茶などを持ってきてくれた年配の女性等の様子を見ると家族経営のお店のようです。寿司桶に年配の職人さんがシャリを詰め、それを若い職人さんに渡してネタは若い職人さんが調えてくれるようです。料理・味 3.5先客もいたので、待つこと10分ほどして、カウンター越しにちらしをいただきました。その前にはやさしい彩りの煮物が入った小鉢が渡されていました。ちらしの登場とともに、ふた付きのお椀も運ばれてきます。ちらしは、きゅうりや蒲鉾に細工がしてあって、上品な印象をうけます。ネタの種類も多く、切り分け方も丁寧だと感じます。但し酢飯の量は若干少な目のようで、寿司桶の半分かそれを下回るくらいの量だということがわかります。ゆでた大きなエビが真ん中に載っていて、江戸前ちらしの定番と言っていい盛り付け方だと感じます。いただいてみると、ネタは水気もしっかり取ってあります。丁寧な仕事をされているちらしだと感じます。酢飯が少し柔らか目に炊いてありました。とはいえしっかりと熱は飛ばしてあって、むしろ冷たく感じるほどですが粘り気が残っているようで、食感がおこわのようになっていました。この点は少し残念に感じます。ネタの内容や煮つけやお味噌汁なども考えて評価は少しおまけです。サービス 3.2お店の方々の応対はそれなりに丁寧だと感じました。煮つけなどは値段を考えるとサービスというよりそれに含まれているものだと感じました。雰囲気 3.2外観の雰囲気と同様に、ふつうの街のお寿司屋さんといった雰囲気です。CP 3.2周りに飲食店が少ない中で、このお値段は仕方ないのかもしれません。お得感があるかといえば、そういう評価にはならないかと。酒・ドリンク 3.2温かいお茶をいただきました。総合評価は、3.5くらいです。千駄ヶ谷のお寿司屋さんだから、千寿司ということでしょうか。先客や後から来たお客さんは常連さんのようなやり取りをされていました。お店の雰囲気からは以前からこの場所で営業されているお店だと感じます。安さとか特徴的なところは見つけられませんでしたが、手軽にこの場所でお寿司がいただけるお店としてこの界隈の方には人気のあるお寿司屋さんなのかもしれません。ランチメニューは6種類掲げられていますが、よくみれば、にぎりとちらしだけです。正統派な昔ながらの街のお寿司屋さんだと思いました。
User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司
avatar
モンチッチ
2.50
神宮前に越してきて初の寿司セレクト。(だってどのお寿司屋さんもすごく高いんだもん)「千寿司」というお店に行ってきました。神宮前エリアでは唯一お寿司ランチが1,000円以内で食べられるお店です。1,000円以内っていうか、1,000円です。11時40分到着で先客はなし、一番乗りです。後客は1組2名のみでした。雰囲気は町のお寿司屋さんという感じ。庶民的な雰囲気です。夫婦、息子さんの3人で切り盛りしています。女将さんがホールを担当、男親子が厨房を仕切っております。持ち帰り弁当の予約を受け付けているようで、お客さんはいないのですが、終始お弁当を作っている様子でした。1,000円の握りランチです。よく見るとタコも海老も茹でですね。一番安いランクだからかな。かっぱ巻き、かんぴょう巻きも割合高めです。握り1人前としてはちょっと寂しいかなあ。ただ、神宮前だと1,000円のお寿司だとこうなっちゃうのかな。お寿司の形が少し長細いのが特徴かな。全部だいたい普通のお味。こはだだけはやけにしっかり酢でしめられており、ちょっと酸っぱ過ぎるほど。季節的に腐りやすいからたっぷりしめたのかしら。全体的にシャリの酢が多めで、あとですごく喉が渇きました。新宿ですとだいたい栄寿司くらいの味かな。値段は、、、場所代もあるので一概に比較してはいけないですね。===【オーダー】握りランチ 1,000円【総合コメント】神宮前エリアはカレー屋さんばかりで、全然お寿司屋さんがありません。たまにあると、すごく高いお店です。(ランチでも3500円〜とか)その中にあって、唯一1,000円程度でランチが頂けます。界隈で手頃なお寿司、、、となると、こちらしかないですね。↓よろしければクリックして頂けると励みになります総合評価(5):★★★★★☆☆☆☆☆味(5)    :★★★★★☆☆☆☆☆サービス(6) :★★★★★★☆☆☆☆CP(5)    :★★★★★☆☆☆☆☆
User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司User's review image for 千寿司
avatar
ingo
3.00
ランチ握り1.5人前(1,500円)を頂きました。ネタは普通ですが、シャリはちょっと柔らかめで好みが分かれるところかと思います。しかし飲食店砂漠のこの周辺で昼に寿司を食べることができる店は希少ですので、覚えておいて損はないかと思います。
avatar
わだポン
3.00
佐藤名人
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy