バーミヤン 新小岩店
Bamiyan
3.03
Koiwa, Shinkoiwa
「Casual Dining」
1,000-1,999円
--
Opening hours: 10:00 - 2:00 the next day, open Sundays
Rest time: Open year-round. Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都江戸川区中央4-7-1
Photos
(20)
1/20
Details
Children
child-friendly
Payment Method
Credit cards accepted (VISA, Master, JCB, AMEX, Diners) Electronic money accepted
Number of Seats
144 seats
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
having
Comments
(14)
chink241
3.50
17時少し前に入店。昔、不二家だった頃以来の訪店。こんなに広かったんだなぁ~。(東西に横長)まだ夕食時間帯前なので空いている。(2割程度の入り)18時までの短いハッピーアワー、スタートダッシュだ!1品目=餃子単品(生ビールを半分飲んだ頃に配膳)以前に比べて、かなりしっかりした餃子になった(美味くなった)ように思う。2品目=油淋鶏単品 + ごはんセット(¥231-・スープバー付)メニューの写真よりは鶏が小さい。別添えの味変胡麻ソースは見た目ほど辛くはない。3品目=平日限定「バーミヤンの定食」の麺定食の担担麺定食ドリンクバー付、選べる一品は餃子、大盛(+¥110-)にした。以前より麺が細くなったように思う。また出汁も以前よりは薄くなった(コクが無くなった)と思う。以前はもっとしっかりした麺で、出汁が濃厚だった。食べてばかりで生ビールは1時間で3杯しか吞めなかった。作戦失敗、スタートダッシュが甘かった。炭水化物は後回しにして、しっかり呑むべきだった。商品の提供ペースが早いので惑わされてしまった。術中に嵌った感が否めない。反省・反省。しかし生ビールが¥220-は助かるよ。食も進むってもんだ。18時以降は麺定食に付いているドリンクバーでゆっくりした。
ストロング0
3.00
ここは新小岩ですが駅からは遠いです。家の近くで中華やさんを検索してここになりました。もう何年も前、ここのバーミヤンさんではないですが、利用してました。その感覚で。私たちが注文したのは、色々とあるんですけど…写真とり忘れた…担々麺 755円辛さに期待しましたが…ピリ辛くらいです。普通に日本人向けの中華の味。しびれるような舌の感じではない。餃子は普通。258円写真にはないですけど炒飯。昔よくいってた頃は必ず炒飯頼んでました。それはこの店で一番美味しいと思ってましたから。今食べると。…やっぱファミレスなんです。美味しいけど。めちゃめちゃ美味しいわけではないですが、家で食べるよりかは美味しいのかも。そんな感じですかね。コスパは良い!!ご馳走さまでした。
siturk
3.50
多分、完食は、無理かな、と思い持ち帰り用の容器を最初に貰った!無理して食べてもね・・・何時もの油淋鶏と何時もの餃子!それと400gのご飯!それで999円税別は、安い!持ち帰り前提で考えたら2食分だし!14時を過ぎていたのでビールも注文!餃子、油淋鶏1枚、ご飯半分の200gを食べて満腹!夜は、食べませんでした・・・13日までなのでもう一回、同じパターンで行くかな?満足でした!
kanav871
3.20
2020.1.5日曜日の18時前に入店。江戸川高校前バス停近くにありますね。階段利用の2階店舗ですが、地元客定着ファミレスです。本日は香港風酢豚焼売中華おこわ込1317円12月頃から肉団子にはまり、しかし町中華屋には無くって代替で酢豚を注文、葛西の中華屋さんにてランチ酢豚を結構食べていた。その流れで、バーミヤンの酢豚もいただいてみた。バーミヤンでは、バルサミコ酢のバージョンもあり、酸味を求めるならバルサミコ酢で、ケチャップの甘味が好みなら、香港風の酢豚の選択になりますね。焼売が柔らかくて、好み。おこわは、鶏肉がたっぷり入っててツマミにも向いてる感じ。もち米が多くないので主食っぽくはないね。2つ3つはいけちゃう。17時から提供の定食に、酢豚もあるので、それですと餃子3個と副菜に酢豚ライス。これでも十分だったりする。2.30代の時は、酢豚の良さがわかんなかったけど、最近は揚げ豚に甘酢餡もいいと思う。野菜の揚げた感じもいいアクセントだわ。甘酢あんが口に合うようになったんだなぁ。結構呑み目的のグループさんが多いので、酔ってべろんべろんで声がでかくなってる人もいるので、ファミレスの客層だけでない時もあるみたい。声のでかい客多い印象。団塊の世代家族の食事も多いから、おっちゃんとか声のでかい人がいたりする。中華だしね気兼ねないみたい。客層が悪い感じでなくて、下町っぽいのかな。いっぴんの価格が一見安い感じなので、何種か注文しちゃいがち。結果、町中華より高く支払っちゃう気がするなぁ。一人飯にでも利用しやすいよ。一人だと割高になりがちかな。家族とか、グループ利用が安くあがるんだろうね。
kidurk
2.50
以前にがっかりしたランチだったが・・・最近は、イイ感じ!メインは、鳥・・・色々、調理方法を変えて数種類のメニューに!今日のは、から揚げ風にしてチリソースで味付け!鳥もチリソースもそこそこ旨い!14時からのアルコールタイムのおつまみとしてもイイかもね!
kawakamiken
3.30
牛29
3.50
味噌ラーメンちょー美味しい!チンジャオかなり美味しい辛い餃子かなり美味しい
takuchan
2.50
フロントの対応が良くない。席はポツポツ空いて居ても、なかなか片付けできず、片付けても、案内できず、ウェイティング。改善できたら嬉しい。
どじょううなぎ
3.80
飲食したもの・焼餃子W・海老チリソース・五目あんかけ焼きそば東京都江戸川区中央4丁目にある中華料理のファミリーレストランです。場所は、平和橋通り沿いのファミリーマート江戸川中央店というコンビニエンスストア(元は銀河書房という書店)の2階にあります。JR新小岩駅南口からのアクセスの場合は、都営バスの江戸川高校前というバス亭があるので、葛西駅/西葛西駅方面行きのバスを利用すると便利かもしれません。平和橋通りから交差点を曲がって路地に入って、10メートルほど先に駐車場の入口があります。但し残念なことに、エレベータはなく階段のみで、駐車場の隣との間隔は狭く、分煙の店内はトイレへの移動の際に喫煙エリアを通らないといけません。「すかいらーく」というファミリーレストランのブランドを複数取扱う運営会社があり、その中華料理のファミリーレストランが「バーミヤン」で、関東甲信越、東海、関西地方に店舗があります。岡山、香川、徳島にも例外的に店舗がありますが、北海道、東北、九州には店舗がありません。個人的には当店よりも東新小岩店の方をよく利用しますが、初めて当店を利用しました。一応禁煙席を希望し座りましたが、あまり分煙効果を感じませんでした。先述のものをオーダーしてシェアして食べました。本格焼餃子Wは、定番の本格焼餃子が12個入っており、羽付きではなく至ってシンプルな仕上がりです。片面焼きで皮はもちもちで餅米入っているかのように粘着性が強いです。餡は豚挽肉、ニラで、シンプルな構成ながら主張のある味付けに仕上がっています。妙に肉汁が多いのも特徴です。海老チリソースは辛さよりもしょっぱさの方が気になるソースでした。ソースも付け合わせも年々変更されていますが、海老の大きさも年々小さくなっているように感じるのは私だけでしょうか。あんかけ焼きそばは、豚肉、キクラゲ、イカ、タケノコ、エビ、にんじん、ウズラ、白菜、青菜が入ったあんが、麺の上に乗っています。あんかけはどちらかというと嫌いですが、たまに食べるとオイスターの香りもあって悪くは無いですね。
やっぱりタレが好き
3.00
2016.12.18しゃぶしゃぶ食べ放題に挑戦しました!どりゃ!このレシートを見てください!牛肉追加7皿!してやったり(^-^)基本セットに牛肉2皿あるので、トータル9皿。豚肉も合わせると11皿!どや顔(笑)
ぺこちょこ
3.20
安くておいしいお気に入りの中華ファミレス。季節メニューだったあさりのラーメンは、スープにあさりのだしがきいていて、思わず飲み干しそうになるくらい。ふっくらしたあさりの身もおいしかったし、何より数がたくさん入っていたのが得した気分。定番の焼餃子や手羽先は、つまみにもなります。梅酒のロックが100円というのも、うれしい限り。娘の用事で区の総合文化センターに行くときに利用しています。まずは腹ごしらえして、というときに近くて便利です。
京夏終空
3.50
悪友たちとの食事。それも、バイキング形式というのは最悪の組み合わせだ。「火鍋しゃぶしゃぶ食べ放題コース」(\1,764) ―― その名の通り、しゃぶしゃぶの食べ放題のコース。牛肉、三元豚肉、鶏肉、野菜、春雨、中華麺、ご飯、生卵などがおかわり自由。運転手以外は、各々ビールなどで乾杯し、普通にしゃぶしゃぶを食べ始める。肉はどれも1皿が少ないのでスグに牛肉5枚などという単位で追加をする。火鍋には、最初に選べる2種類のスープが入れられているが、コレもスグに無くなる。追加要請すれば、スープもサービスだが、そこは悪友考えるコトが違う。いっそのこと、スープが無くなったら、一からスープを作ろうと言う。テーブルには醤油がある。運転手のドリングバイキングの珈琲・紅茶用の砂糖がある。水もある。割り下はスグ作れる。お酒の代わりにビール少々。気が付くと、鍋の半分はすき焼になっている。野菜も牛肉もイイ感じだ。グツグツと僕たちのテーブルからはすき焼のニオイを漂わせる。各自生卵を割って本格的なすき焼を食べる。さすがに店員は白い目で眺めている。申し訳ないので、ビールを再度お替りする。1人3千円ちょっとで、しゃぶしゃぶ、すき焼食べ放題で、ビール3杯。アリです。ちなみに、悪友の1人は、ゴマダレの冷やし中華っぽいモノも作れると言って、実際に作って食べていた。テーブルにはお酢もラー油もカラシもある。立派な豚しゃぶ冷やし中華だった。肉は薄いが焼肉だって出来ると言っていたが、さすがにそれは煙が出て迷惑になるからヤメろとなだめた。この悪友たち、かつてステーキガストでは、サラダバイキングとステーキの熱い鉄板を利用して、コーンバターや野菜炒めをいとも簡単に作っていた。バイキング形式の場合、何が自由に使えるかをスグに見極め、およそ見当違いの料理を作って食べるというのが、バイキングの醍醐味だと勘違いしている。「バーミヤン」は結構いろんな場所で使わせてもらっている。車での移動中などのとき、不思議と縁がある。今回も、迂回路として平和橋通りで偶然見つけて入った。リーズナブルな中華レストランとしては使い勝手のイイ店で好きだ。特に、チャーハン系はどれもウマいし、麻婆豆腐もウマい。ちょっと前にやっていた、「牛骨ラーメン(?)」などは、かなりのレベルの麺だったと思う。(文責:京夏終空、2014.1.7)(※写真は、後日掲載。)
kidurk
2.50
唐揚げとフライと水餃子・・・番号で言うと2番?試しにバーミヤンランチを食べてみました・・・まぁ普通かな?リピートするかと問われれば・・・しないかな?どうせなら割り切って餃子ランチだけでいいんじゃないかと・・・餃子2人前にライスで・・・399とか?持ち帰りの餃子2人前が、確かキャンペーン中で299だったかな?あ・・・持ち帰りのランチタイム限定餃子弁当が、399だ!餃子は、2人前じゃ無いけど唐揚げか春巻きが、選べたような・・・それでもお得感は、ガストに勝てないかな?
食いしんこのは嬢
0.00
1/4
Coming Soon
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree