restaurant cover
夢の島カフェ
Yumenoshima Cafe
3.20
Monzennakacho, Kiba, Toyocho
Café
--
--
Opening hours: 9:00-17:00
Rest time: Mondays (or the following day if the Monday falls on a national holiday) Year-end and New Year's holidays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都江東区夢の島2-1-2
Photos
20
recommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェrecommendations for 夢の島カフェ
Details
Payment Method
Electronic Money Accepted
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
Yes Located in Yumenoshima Park
Comments
20
avatar
ひまの
3.30
夢の島熱帯植物園内のカフェ熱帯植物園、初めて行ったけどなかなか立派。植物育ちすぎて天井まで行って切られてしまってたり開園当初想像外だったんだろうけど。カフェは昔作った感じで植物園の緑をまだ生かしきれてない感があるけど何せこれだけの緑を体感できるカフェは23区内にはなかなかない。チョコのアイス、運動後だったので結構美味しかった。
User's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェ
avatar
猫うさぎのテーブル
4.00
夢の島の熱帯植物園のカフェ熱帯植物や滝見ながらカフェを楽しめます。Wi-Fiもあるので、のんびり。熱帯植物園は暖かいから、真冬ながらもアイスケーキ食べれちゃう!!りんごのアイスケーキ500円可愛い♡中にごろっとりんごコーヒー400円とリラックスタイムしました♪
User's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェ
avatar
ぶーさん21。
3.50
夢の島にある熱帯植物館内のカフェでひと休み♪注文したのは、小笠原レモンサイダー ¥430(税込)強炭酸の甘酸っぱくスッキリした飲み口がうまし!火照った細胞の隅々に檸檬のエキスが染み渡りやす♡離島や亜熱帯の島々へ旅行するには、多くの時間と費用を要しますが、ココなら都内にいながら南国にいる気分が味わえるのでイイと思いました〜(^^)v
User's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェ
avatar
いぬと湘南。
3.20
前から気になっていた第五福竜丸展示館へ行き、せっかく夢の島まで来たので、ついでに熱帯植物園にも足を運びました。とても大きな温室に熱帯植物がジャングルみたいにたくさん生い茂っていて、池や小川などもあり、見やすく綺麗に整備されています。映像ホールや食中植物温室、イベントホールなどもあって、大人1人250円で見ごたえたっぷり。順路どおりに一周まわると、最後にカフェがあります。カフェの窓からは熱帯の水辺の景観が見えて、これも素敵。カフェはセルフサービスです。●グァバジュース 450円とっても甘くて濃厚なグァバジュース。プチプチの粒感があって美味しい。同行者はアイスコーヒー(400円)お水は紙コップで、セルフです。
User's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェ
avatar
黒茶猫
3.50
植物園を見て出口にあります!植物観察した後に、気軽に立ち寄れるカフェ。さらに植物園を眺めなら食事ができるので、雰囲は熱帯雨林にいるようだ。もちろん食べ物も本格的ですよ!
User's review image for 夢の島カフェ
avatar
nifucchi
3.00
User's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェ
avatar
ぜんでん
0.00
User's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェ
avatar
みかん星人882233
2.90
夢の島熱帯植物館を楽しんだあとに訪れました。ランチにスパムライスを注目。平日というのもあり、空いていました。窓際に座るとさっきまで見ていた熱帯植物が広がっている。なるほど、これはこのお店ならではの光景だ。熱帯植物を楽しんでいるとスパムライスが来た。あまり食べたことがなかったスパムライスだが、結構美味しい。ここでは色々な種類のアイスも楽しめるよう。次回はアイスにチャレンジだ。ご馳走さまでした。
User's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェ
avatar
gyu_yn
3.10
---2018/5/3家族3人でようやく来れました、なかなか来てくれなくてねえ、、、カレーはまあ普通かな、でもちょっと高くて時間がかかりますね、でも滝の下の眺めのいい席でまあいいのではないでしょうかシンハービールがうれしかったけど疲れて眠くなってしまいました後、ちょっとしたお菓子がつまみで出てきたのもうれしいでは---2016/9/1植物園がたいへん楽しめましたが、たいへん疲れました、あれって上観たりした見たり近く見たいしているうちに気持ち悪くなりますねで、娘も疲れてカフェで休憩二人でココナツアイスをシェアしましたが、多いなあ、でもおいしいから飽きなくてちゃんと食べれました、疲れてたのもありますけどねちょっと380円で1カップは高いけど、まあ熱帯の植物を見ながら頂くのもいいですね大変和んで楽しめました、席が木の作りで落ち着く感じでしたでは
User's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェ
avatar
徳川龍之介
3.00
2016年(平成28年)5月夢の島熱帯植物園内にあるカフェにお邪魔しました場所は東京都江東区夢の島交通機関は新木場駅です大型駐車場もあり便利ですこの植物園の入場料は大人250円室内の部分がほとんどなのですが久々にこういう施設に来たので新鮮な気持ちになりましたヤシの木や珍しいものまで・・ちょっと喉が渇いたのでここ夢の島カフェに立ち寄り メニューを見るとなんとドリアンのアイスをは発見もちろんそれをオーダーしました!★ドリアンアイスミルク380円味はもちろんドリアンなんですドリアン特有の香りというか味がしますがアイスに加工しているで食べやすくなっています果物の王様はですよね ドリアンって珍しさもありあっていう間に完食ごちそう様でした!ここ夢の島には色々な施設があるので1日楽しむことができます小さい時はよく来たものです!都立第五福竜丸展示館昭和29年、操業中にビキニ環礁でアメリカの水爆実験の被害をうけた、マグロ漁船第五福竜丸が展示されています。hpから引用BumB(ぶんぶ)東京スポーツ文化館旧夢の島総合体育館をリニューアルし、新たに文化・学習施設、宿泊施設を加え開館した、総合スポーツ・文化施設です。大小アリーナ、柔道場、剣道場、アーチェリーフィールド、屋内温水プール、フィットネス・ジム/スタジオ、スポーツサウナ、フットサルコート、ミュージック・スタジオ、アクターズ・スタジオ、研修ルーム、マルチ・ホール、宿泊ルーム(6 0 室、2 5 1 人収容)、レストラン、ユーススクエア(交流施設)など多様な施設を活用して、サークルなどの合宿、学校の移動教室、スポーツの練習、大会の開催など文武両道の輪を広げてください。宿泊施設は障害をお持ちの方にも安心な「人に優しい」設計になっています。hpから引用東京夢の島マリーナバーベキュー広場バーベキュー広場陸上競技場などなど色々な施設があります!詳しくはこちらですhttp://www.yumenoshima.jp/index.html徳川龍之介 おすすめ度3.1★★★★★★★★★★★★★★★★★★★夢の島カフェ東京都江東区夢の島3-203-3522-0284★★★★★★★★★★★★★★★★★★★食べログレビュー時 3.0
User's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェ
avatar
riri757
3.00
植物園訪問時に利用。入り口の近くにあるカフェなのですが飲み物も食べ物も持ち込み可といういいのかそれで?という良心的なお店。メニューはアジアンを意識してるのかガパオやスパムなど丼もの中心。お昼には早かったのでアイスを頂きました。なぜかベンアンドジェリーのアイスがかなりのラインナップで用意されてましたが、ここは普段食べれない怪しいアイスをチョイス。アジアを感じました。植物園の中は割と暑いので周遊してアイスを食べるコース。いいですね。
User's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェ
avatar
woods2106
3.00
8月某日。夢の島にある、都立熱帯植物館に行ってきました。新木場駅から徒歩15分、夢の島公園の中にあります。昭和63年に開館した熱帯植物館は,半円のガラス張りドームが3つ連なった構造。館内には熱帯と亜熱帯(小笠原諸島を含む)の植物を集めたドーム型大温室を中心に,映像ホールや,イベントホールなどから構成されております。温室の熱源は隣接する新江東清掃工場の余熱を使ってるんだって^^そしてこの日は入館無料!ラッキー♪(普段は大人250円らしい)こんな暑い日にわざわざ来る人なんて他にいるのかない?と思っていたら,親子連れが数組くらいだけど来ておりました。温室に入ってみてビックリ!外より涼しいじゃん!熱帯植物園よりも暑いとは,コンクリートジャングル東京,恐るべしですなwそれほど広くない園内ですが、見たことがない熱帯の樹木や植物などがいっぱいで、思っていたより見応えあり^^マンゴーやドリアン,それにカカオの木を見たのは初めてです(みんな食べ物系w)順路最後には食虫植物の展示。子供の頃に図鑑でよく見てたもんで、これにはけっこうテンション上がってしまった^^そして,すべて見終わったあとに登場するのがこちら場所なのです。熱帯植物館の中にあるカフェで、無料休憩所も兼ねてます。「持ち込みOK,写真撮影OK,なにも頼まなくてもOK」らしいです^^店内はテーブル席のみ。奥がガラス張りになっていて,熱帯植物を眺めながら食事が楽しめます。南国気分だね。ちなみに、フロアは冷房はバッチリ効いてますがw<シンハー>(650円)とりあえず暑かったのでビールを。真夏の8月に温室なんかに入る自分が悪いんですが^^;食事メニューはこちら。ナシゴレンが食べられるって情報だったんですが,入館無料だったことが関係あるのかな?ワンプレートの食事のみでした。自分でカウンターまで行って注文し、先払いする方式。料理は席まで運んでくれます。<豚の角煮ライスベトナム風>(800円)プラスチックの容器に入ったお弁当スタイルで、サラダ付き。ライスの上に角煮と玉ねぎ、玉子が乗っております。とろとろ~の柔らかさの角煮はなかなか旨し。量は少なめなので、割高に感じちゃうかな。デザートには、マンゴーアイスやココナッツミルクアイスの他に、ドリアンアイスもありますぜ。ということで,日本にある外国料理店をランチで食べ歩く「ランチde諸国漫遊」。今回は「東南アジア編」って感じでー^^-----------------------------------------------------------------------ランチde諸国漫遊の総集編はこちら↓http://ameblo.jp/world-lunch/entry-10903423930.htmlディナーで訪問した異国料理レストランは「番外編」として記事にしてるよ。http://ameblo.jp/world-lunch/entry-10903428904.html-----------------------------------------------------------------------
User's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェ
avatar
シンスケ
3.00
夢の島熱帯植物館の中にあるので窓からは熱帯の景色が楽しめます。本当に熱帯植物の中で食事をするので、雰囲気はとても贅沢、南国ムード100%の喫茶店です。頂いたのはナシゴレン(インドネシア風 ピリ辛混ぜ飯 温玉付き)650円ナシゴレンは香り控えめで甘口のナシゴレンです。ナンプラーが苦手な方もいるので一般ウケする味なのでしょう。私的には香辛料が少し物足りない感じですが美味しかったです。メニューはハワイ風だったりバリ風、タイ風と様々です。館内もハワイのティキやバリのお面などなんでもアリが楽しいです。ドリンクメニューにはグアバジュースやマンゴージュースなどがありますが本格的な飲食店ではなさそうなので、お料理にはあまり期待しなくても雰囲気を楽しめる特別な空間だと思います。(都内にはなかなか無いと思います)BGMも南国チックでしたが、静かな雰囲気の曲を大きめのボリューム流していました。BGMは控えめで〜香辛料は強めで〜お願いしたいですね。
User's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェ
avatar
Rosy
3.40
植物園入り口入って左側にすぐレストランがあります。温室の植物を眺めながらがジャングルの中にいる見たいでいい雰囲気です。時折ヒトが歩いているのも見えます。で。まず初めにレジでメニューを見てオーダー&支払いをするのですが。アジアンな感じの飯が…。ワタシは臭いモノが苦手なのですが、お店のヒト曰く、ナシゴレンなら臭いはなく、一番人気です、との事。そんな訳でナシゴレン〜。名前は聞いた事あるんですが、食べるのは初めてです。レタスの上にちょっと柔らかめのチャーハンって感じですかね。味はどう表現していいんでしょう。普通に美味しい感じです。ワタシの嫌いな香辛料っぽさもナシ。本場を食べた事無いので分からんのですが、ワタシはコレはコレで美味しいと思いましタ。また雰囲気と合ってるから〜。お皿もカラフルで食欲をそそります。それから他にドリンクは、グアバとマンゴーを頼みました。こちらは絞った感じよりは少し甘味をくわえた感じのモノ。ただ、逆にソレで飲みやすくなっている気がします。そしてデザートにとったロイヤルハワイアン。小さめのパイナップル1個まるまる。中に切れ目を入れただけのパイナップルがドドーンと。中にはアイスクリームも入ってます。そしてその上にこれでもかってくらいの生クリーム。生クリームスキーにはたまらんですっ。酸味のあるパイナップルに生クリームが合います(*^_^*)♪ロイヤルハワイアンは結構食べごたえがあるので、2人以上で食べるのがオススメです。東京都で作られた施設のレストランなので、結構頑張ってる感じがしました☆
User's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェ
avatar
みゅーぱぱ
1.50
子供がハワイに行きたい!.....なんかとんでもないこと言い出すし。何しに行くの?ハワイにある植物を見たいの!....なら東京でも熱帯植物見れるかも。(ハワイの植物あるかな...たぶん無いだろうな...)熱帯植物園に行こう!!うん!行こう行こう。(あーあその気になっちゃったよ。言わなきゃよかった。まあハワイに行くってこれ以上言われても困るし。)なわけで、冬休み突然植物園に行く事になった。まあ子供の勉強にもなるし。いけるところに行こう。(何も無い時に、どこに行きたい?って聞くと、なんとレストランって言うのでこりゃ親の責任だ。いや私が悪いかも。先行き不安)夢の島まで思った以上に時間がかかった。年始だというのに高速は混んでいるし。やっとの思いで着いたが、駐車場が一般は左...しばらく走る...おいおいこんなに遠いのか?凸凹になった道を抜けた後駐車場が。近くには植物園が無い。遠いぞこれは。こんな駐車場で昔は良く遊んだな~っておもったら。なんと車をいじっているやつが居るではないか。自分もこういった場所で車いじっては走って調整していたな。懐かしい光景だ。と思っていたら、なんか気分がどんどんまた走りたいよーーーって気になってきてしまった。まだ蘭子ちゃん持っているし。...ヤバイヤバイ。本気になったら破産しちゃう。さっさとこの場を去って植物園に行かねば。とてくてく歩き出した。ヨットハーバー沿いを歩いたのが悪かった。えらい遠回りになってしまった。やっと着いた植物園は誰も居ない。ひゅ~!って風が吹くし。ひえぇーーー。東京都が折角建てたのはいいが、誰も居ないのはあまりにも寂しすぎる。中に入って、音声ガイドを借りてまわる事にした。音声ガイドは...ipodで?変わった音声ガイドだな。(内心うちの会社のほうがまともじゃんって思っている。売り込んじゃろうかな。って自分がやっていないのでいまいち気が進まない。)熱帯植物園は思ったより狭く、この時期に見所は少なかった。一周まわったところで自分はギブ。子供はボランティアがやっている(この期間だけボランティア)館内ガイドツアーに加わり再度まわりにいった。しっかり勉強してきてくれ。父ちゃんもう体力無い。(眠いので館内で日向ぼっこして寝ていました。気持ちよかった。)子供が帰ってきたら外で食べようと思っていたら、お腹ぺこぺこって言って帰ってくるし。仕方なくここのレストランで食事する事に。メニューはどれもトロピカルな雰囲気のものばかり。特にドリンク系が豊富である。(外は寒いのになんか変な違和感を感じてしまっている。)おすすめ!って書いていたナシゴレンとバッタイを、子供は辛いの駄目なのでハヤシライスを。何処で作るのかな?って思っていたら、ピィーーーーーッピッピッ。は!?何?何?この音は。とすぐに運ばれてきた。チンしただけ?あんまりだ。幾らなんでもこりゃ無いだろう。家でも出来るぞ。チンなら。子供だって出来るぞ。出てきったナシゴレンはなんか固まっている。バッタイはくっつきまくっている。ショックを受けているとすぐにハヤシライスが。かみさんと自分はそのハヤシライスに釘付け。だってだって一番まともなんだもん。レトルトから出しただけって感じだがくっついていないし、お肉がまともに入っているし。もう追加注文など考えれるわけは無い。さっさとこの場を去りたいだけ。せっかくの窓際で植物園内の池を見ながらと思ってはいたが.....接客はもう食堂のおばちゃん系。ここでは食事をしてはいけない。!絶対。ドリンクだけにしておきましょう。チンしないで作らんかい!!お役所仕事なんでしょうか。幾らなんでも客をなめています。石原都知事!!改善せんかい!おじさんは怒っているぞ!!
User's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェUser's review image for 夢の島カフェ
avatar
mack5
2.00
夢の島熱帯植物館の喫茶軽食店です。混んでなかったら、窓際の席に座りましょう。窓の外はジャングルの水辺。植物園に来た人だから植物好きな人が多いと思いますが 植物好きな人には最高な景色です。普段 花屋さんの店頭で並んでいる観葉植物や蘭などの 熱帯植物が自然では(正確には管理をしているので完全な自然ではないけど・・・)どんな生長をするかが よく観察できます。料理はナシゴレンなど らしい料理がありますが、味は期待しない方がいいと思います。飲み物だけにしても良いでしょう。ジャングルを見ながらの マンゴージュースは美味しいですよ。
User's review image for 夢の島カフェ
avatar
funfun
3.50
先払い制で、注文をしたあとにゆっくりと植物を見ながらお食事ができます。窓の外には、植物園の植物がたくさんあって、ちょっと本物の植物に囲まれての食事ができるところはめずらしいのかも。たしかに簡単な料理ばかりなので、味を追求するんでなければ雰囲気を楽しみにいくのであればかなり満足できます。今回はロイヤルハワイアンを食べにいきました。パインの中には別の味のフルーツソースやアイスも入っているんですよ。まったりしすぎなくて 満足できました。ボリュームもすごいしね。二人以上で食べてちょうどいい感じです。ここの近くでは、コンサートをやっていました。サックスとピアノのジャズコンサートでした。その生音も聞こえてくるので、ダブルでとても楽しめます。一人でも家族でもカップルでも楽しめるのではないでしょうか。
avatar
ロスマリン
3.50
夢の島熱帯植物園なんて、東京に住んでいる人であんまり行ったという話しを聞かないのだけど、植物好きの私はよく行く。植物よく分からなくてもジャングルみたいで楽しいし、公園内だだっ広くてキレイなテーマパークだ。広いので疲れるから喫茶室へ行く。最初は期待もしなかったけど、ここのトロピカルジュース(マンゴーとかグアバとか)意外にイケる!喫茶室から見える熱帯の景色の中で飲むトロピカルジュースはすごくいい感じ。今はどうか知らないけど、グラスにパイナップルとかメロンとかくっついていて可愛い。昔、東京の穴場かもって思った。あと、ナシゴレン。とっても可愛い味です。見た目チキンライスで、味がナシゴレン。限りなくチキンライスに近いれっきとしたナシゴレンです!植物園でスコールに打たれた後は、ここでナシゴレンとグアバジュース飲んでリラックスして、また外をお散歩orサイクリングするのがお薦めです!
avatar
nako_pod
3.50
User's review image for 夢の島カフェ
avatar
森のたらこ。
0.00
User's review image for 夢の島カフェ
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy