だし茶漬け えん アトレ吉祥寺店
Dashichadukeen
3.06
Kichijoji
「Ochazuke」
--
--
Opening hours: 11:00-22:00(L.O.21:30) Open Sundays
Rest time: Open daily (closed in accordance with atre Kichijoji)
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 アトレ吉祥寺 B1F
Photos
(20)
1/20
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
Credit cards are not accepted E-money accepted QR code payment is not accepted
Number of Seats
27 seats
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
Yes Park Japan Atre Kichijoji Gotenyama/Park Japan Atre Kichijoji Yamaya
Facilities
Counter seats available
Comments
(20)
転校生ナノちゃん
3.50
支払い方法が電子マネーか現金のみです。食券を買ってから好きな席に座ります。提供がものすごく早くて驚きでした。ご飯は小盛と普通盛り選べますが、小盛でも値段が変わらないので基本的には普通盛りを頼んだ方がいいと思います。
たいたけ さやこ
3.20
はじめまして、だし茶漬け えんさん。いろんな駅ナカで見かけており気にはなっていましたがなんとなく機会を逃していたお店仕事中降り立った吉祥寺駅が予定よりちょっと早すぎて狙っていたカフェのオープン時間前30分...んー待てない...プライベートなら良いんですけどねということで駅隣接のアトレ内こちらでランチする事に決めましたオーダーはタッチパネルでオンライン決済チケットを発券するとすぐにお姉さんが受け取ってくれるので空いている席に座ります通路に背中を向けて仕切りもない場所ですがさっとお昼を済ませるにはちょうどいい初夏の限定とか言われると弱いので鯵のたたきピリ辛南蛮と とろろのだし茶漬けにしちゃいますよ、やっぱり笑運ばれてきた初夏の限定メニューはなんだかポスターと全然違って雑に盛り付けられた感がなくも無い...味は悪くないむしろ美味しいので残念ですせめて付け合わせの小鉢は中央にこんもり盛り付けるとかお茶漬けの具材はお椀の中央に配置するとかちょっと工夫していただけたら嬉しいです
ゆみたろ78315
3.50
季節のお茶漬けで鯵にしました。少しだけピリ辛でしたが、お出汁をかけると鯵からもお出汁が出てきて美味しかったです。お茶漬けだけだったので、少し足りなくてもう一品注文すれば良かったです。カラダにもやさしい味でした。
エナガ2743
4.70
吉祥寺のアトレの中にある「だし茶漬けえん」に行ってきました☺️お茶漬けだけでなく、お豆腐やきんぴらごぼうなどのおかずも付いていてバランスよく食べれます☆出汁がとても美味しかったです炙り明太子と高菜 ¥780さっと炙った明太子と高菜が人気の組み合わせです。
ヨオ
3.80
山形出汁と湯葉ちりめん780円野菜を刻んで浅漬けにした「山形だし」と上品に炊き上げた湯葉ちりめんを合わせたとのこと出汁は昆布、いりこ、宗田節、鰹節、鯖節、鶏の黄金スープ身体に良さそうで美味しかったです♪鶏の塩竜田揚げ150円ちょっとボリュームが欲しい時のサイドメニュー
Salma
3.10
吉祥寺駅の駅ビル地下のアトレのレスんラン街にあるこの店、フロアの中洲にあって周囲には壁がない。食券を販売機で買う形式。後に客がいなかったので考えることしばし。天ぷら+出汁茶漬け? 一体どんな味なのだと選んだのが、小海老・小柱・磯天 880円(この食べログページの値段は古いのかな…。それとも単品の値段なのか?)ショッピング客が忙しく行き来する通路に背を向けてカウンターに着席。逆向きよりはいいよね。隣席とは小さなアクリル板で仕切られているけれど、何だか牛舎の牛のような気分。ま、これも面白いし料理が美味ければいいか。結論から言うと天ぷら+だし茶漬けは悪くない。油が表面にブワッと浮く感じもなく、さっぱりと食べられる。自分勝手な欲を言えば磯天(要するにちくわの輪切りの天ぷら)より小柱や海老の量を多くしてくれたらなあ。だし茶漬けかぁ…よく考えたね。こういうのは日本人好みなんでしょうね。
ff93c6
3.50
映画前に、短時間でサクッとランチということでこちらに。前回と同じでハーフ2つのにしました。私は、エビとイカのかき揚げと、カミさんが選んでたタイ茶漬けにしました。かき揚げは前回と同じになりましたが、薫りが良くて、やはり合いますね。タイ茶漬けのほうは、タイの切り身が大きくて、出汁をかけるとホロホロで、美味しかったです。出汁のお代わりも、言ったら、快く持ってきてくれました。店員さんがあまり近くに居ないので、頼みづらいですが、頼めば、優しく対応してくれましたので、良かったです。また行きます!
ff93c6
2.00
小腹が空いたので、軽く食べて帰ろうかということで、こちらにしました。周りのお店は、美登利寿司さんとか混んでましたが、ここはすぐに座れそうでしたので。ハーフの丼が2つ付いてるのがありましたので、二人共それにしました。美味しかったですが、途中でお出汁が足りなくなりました。。後でネットで見たところ、お願いすれば貰えたんですかね?何も書かれたり、言われたりしなかったので分かりませんでした。ま、でも、普通に美味しかったです。
sakurapen
3.20
お手軽でお腹にやさしい、美味しいだし茶漬けがいただける。お出しがお茶漬けの具に合わせて変えてあるのもいい。ただ、場所がアトレ構内の通路なので落ち着かない。ささっと食べて終わるにはいいお店だと思う。
ぱいぱいでか男
3.00
駅ビルの地下一階レストラン街にある店。食券制で注文後30秒くらいで来ました。小海老・小柱・磯天の出汁茶漬け。そこまで出汁の香りはしないものの、天ぷら屋の締めに食べる天茶みたいな感じで美味しかったです。まあ、あまり量も多くないので値段高めと感じましたが、さっと食べたい人にはおすすめ。
すくすくぱんだ
3.00
きょうはお休みをとって病院まわり。在宅勤務だし健康に自信をもっていたら、いろいろなとこに不具合が…(笑) 定期的なチェックは重要ですね。○鮭といくらの出汁茶漬け 780円鮭は硬めで少し小さめ。いくらはぷちぷちでおいしかったです。お出汁はたっぷり。副菜にごまだれ豆腐、きんぴら、高菜のあえものがありシンプルな健康ごはん。お茶漬けって久しぶりに食べたのですが、美味しかったです(* ´ ▽ ` *)家でもアレンジ茶漬け作ってみよう。ごちそうさまでした!
にゃんもら
3.20
あまりおなかが空いてないとき、夕飯をさっと食べようとしてお伺いするのがこちらのお店。そして毎回「奄美大島 鶏飯風」(780円)を頼みます。奄美大島で食べた鶏飯の味とは違いますが、椎茸煮とお出汁の相性が抜群。海鮮系のメニューが多い中で、おそらく一番おなかにやさしい定番メニューだと思います。
ジェフティ
1.50
頼んだものは漬けマグロの漁師風。サクッと手軽に食べられるのは利点だけれども、このお茶漬け(+小鉢、漬物、豆腐?)に850円支払ったのは悲しい。もちろん、写真はイメージだから全く同じものが出るとは思っておりません。しかしながらご飯8割マグロ2割(もあったかな?)とは思わず、身も赤くなく…。二度と行かないと思います。
chunta
3.20
出先のクイックランチ、ボスを忖度して寿司屋を目指して駅ビルを探索したが、えらく並びが入っていて待ちきれないので、すぐ側にあった当店へ入店。結果、美味しい出汁のお茶漬けを手軽にいただけるのは、返って良い選択だった。今日まではお茶漬け専門店など知らなかったが、連れの一人が知っていたチェーン店で、手軽なお店として名が知れているとのこと。勉強不足だった。オーダーは、ハーフ&ハーフで、冷汁と鶏めしをチョイス。鶏めしは出汁を入れていただくが、イイ感じの出汁が旨くて、具を混ぜてから一気に完食。冷汁は、むかし宮崎料理のお店でいただいたのとは違って、出汁の色や味付けも想定外だったが、それなりに美味しくいただけた。ご馳走さまでした。次の機会があれば、お魚の具でトライしたい。
憩17
3.10
いろいろとあって、ランチタイムを逃してしまいました。めぼしいところは全てランチが終わっていた午後二時半すぎ。こういうときは駅ビルとかファミレスとか…。でも、お腹はペコペコ。夕食まで待つのは辛いから、なにかをささっと食べたいな。そんなときに、吉祥寺の駅ビルの中にこちらのお店があったのを思い出しました。小エビ、小柱の入ったお茶漬けを券売機で食券買ってオーダー。お店が駅ビルの中で、通路に面しているので、なんとなく隠れる感じがなくて人前で食べている雰囲気に。近くのお店だとユニクロのポスターと目が合うし(笑)お出汁も効いていて美味しいけれど、さてさて、集中して食べるのが恥ずかしくてなかなかwそんなわけで、時間もあまりなかったこともあり、ささっと食べられたのはよかったかも?今回はメニューに見つけられなかったけれど、欲を言えば鯛茶漬けみたいなのが食べたかったなぁ。まあ、いいか。ごちそうさまでした。
スマイルスマイル1025
3.10
久しぶりのだし茶漬け!すごく美味しかったです。もう少しコスパがいいと嬉しい限り。こちらのメニューで930円でした。
珍味より美味
2.00
ただのファーストフード。品切れが多いため、選択肢が乏しい。トッピングの魚が少な過ぎ。
suicagenki
3.20
軽くランチ。高菜と明太子のシンプルな茶漬けがいいね。ご馳走さまでした。
きらきらふたごぼし
3.00
吉祥寺でお茶漬け日本人ならお茶漬けはマストですよねしかも、お出汁旨味が…めっちゃおいしーとかじゃなくてじんわりじんわりした旨味味蕾が喜んでる感じ席がせまい…そこだけなんとか。
なおやん44
3.30
1/1
Walk-in, No Reservation Required
Email Login
Referral Code
*
Email
*
Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Login
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our
Cookie Policy
Agree