restaurant cover
中華 三富
chuukasantomi
3.29
Marunouchi, Otemachi
Chinese Cuisine
1,000-1,999円
--
Opening hours: [Moon ~ Gold] 11:00~15:0016:30~22:00 [Earth] 11:00~15:00
Rest time: Sundays and holidays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都千代田区丸の内1-10-12
Photos
20
recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富recommendations for 中華 三富
Details
Reservation Info
No Reservations
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Number of Seats
28 seats (8 seats at counter, 20 seats at tables: 2 tables for 2 persons, 2 tables for 8 persons)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
Smoking is permitted in all seats. As the Law Concerning Measures Against Passive Smoking (Revised Health Promotion Law) has been in effect since April 1, 2020, please check with the restaurant prior to your visit as the information may differ from the latest information.
Parking
None
Facilities
Counter seats available
Comments
20
avatar
レッド・ランタン
3.50
東京駅から出て直ぐにある中華屋さんです♪見たからに美味しそうです♪オーダーストップの都合上軽くしか飲めませんでしたが、ゆっくり飲みたいお店です。餃子、青椒肉絲を注文しました♪直ぐに、提供されました。餃子は、本当の中華屋さんの餃子ですね握り方が違います!青椒肉絲も、プロの味です、美味しいですね♪今度は、時間のある時にゆっくり来ます。ご馳走様でした!
User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富
avatar
firmersbay
3.20
平日火曜日の13時半少し前に2人で訪問。東京駅至近の町中華のお店です。東京駅丸の内南口から徒歩2分ほど、はとバス乗り場の先の高架下にあります。創業時期は不明ですが、少なくとも1980年代からはあったようです。その後、2017年頃に高架の耐震工事が行われた時に数軒先へ移転。その際に改装されたので、店内は綺麗です。座席は、カウンター7席、2人卓×2つ、6人卓×2つ(フレキシブル2人卓×6つ)。先客6人、後客5人。昼時を過ぎたので、すいてはいますが、お客さんの出入りは、そこそこありました。お客さんのほとんどが男性で、近隣の会社にお勤めの方のようでした。東京駅のすぐ近くという好立地ながら、お値段はお安めで、麺類も一品料理も単品は全て1000円以下です。メニューの一品料理品に書かれているものは、+200円で定食(ご飯、スープ、漬物)にできます。定食にしたとしても多くが1000円以下で、餃子単品だと450円なので、餃子定食にしても650円。かなりリーズナブルですね。その中でも人気のメニューは、タンメンだそう。肉野菜炒めやレバニラは、野菜炒めの上に薄く餡かけされたお肉が乗るスタイルで、こちらも人気があるようです。私は、ラーメン ¥700 + 麺大盛 ¥150、連れは、ラーメン ¥700、シェア用にチャーハン ¥750、を注文。ランチタイムの混雑時(12:00-13:00?)には、入って右手のレジで先に食券を購入するようですが、13時半のこの時は、席での口頭注文&食後にレジでの支払いでした。いがいと早く、注文から約4分で提供されました。卓上に調味料は常備されておらず、料理と一緒に回転式の調味料トレイを持ってきて下さいます。胡椒、醤油、酢、ラー油、爪楊枝が乗せられていて、食べ終わる頃に撤去されました。ラーメンの具は、チャーシュー1枚、メンマ、わかめ、ねぎ。チャーシューは、味付け無しのしっかり煮込まれたパサっとした感じのもの。約1/4が脂身でした。メンマは細身でコリっと食感があります。麺は中細ちょいチジレ麺。大盛は1.5玉ぐらいありました。スープは鶏ガラ醤油。化学調味料に頼っている感じがあり、カエシの醤油も強め。全体的に、良くも悪くも昔ながらの東京中華そばといった感じでしたが、こういうラーメンは、けっこう好きです。チャーハンの具は、チャーシュー、玉子、ネギ。真っ赤な福神漬けが添えられています。パラっと&少しパサっとした感じで、薄味ながら胡椒はしっかり効いています。薄めの味付けでしたので、福神漬けと一緒に食べると、丁度良い感じでした。また、ラーメンスープとの相性も良かったです。ラーメンと一緒に頼んだからですかね、他の方で付いていたスープは付いてきませんでした。安くサクっと食べるのに丁度良いお店で、メニューも豊富。ランチタイムには、近隣のビジネスマンで混雑するらしいのですが、それもうなずけます。
User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富
avatar
The うまい
3.50
★3.50長年JRの高架下で営業している三富。この先もこの地で100年頑張って欲しい。嫌煙家からは指示されないが、店内で食事をしながら普通に喫煙できるのも町中華らしい。(私は非喫煙者ではあるが、隣で吸われてもなんとも思わないタイプ)(参考)評価について★3.20 普通。つきあい上いく可能性がゼロではない★3.30 普通。今後行く可能性がゼロではない★3.40 普通。誘われれば今後行く可能性がゼロではない★3.50 普通に食べれる、誘われれば行く★3.60 その土地にいく機会があれば多分行く★3.70 その土地にいく機会があれば、また行くと思う★3.80 その土地にいく機会があれば、また是非行きたい★3.90 また是非行きたい。身近な人に食べさせたい★4.00 絶対行きたい。身近な人に絶対に食べさせたい★4.10 金銭的な負担を無視した場合、行きつけにする
User's review image for 中華 三富
avatar
おじさんいろいろ
2.50
平日14時頃からの利用ですこの時間なのでガラガラです麻婆豆腐750円に200円プラスして定食にしたのですがなぜか1000円を請求されて支払ってしまいました後から考えるとモヤモヤします麻婆豆腐は豆腐にトロミがかかった少し辛いだけのスープという感じです
User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富
avatar
ふくれっつら大王
2.30
東京駅の高架下で営業されている昭和の中華料理。店内入って直ぐに注文、食券代わりの印を渡されます。【要注意】店内電子タバコだけではなく、普通タバコも吸えます。もちろんスモーカーのサラリーマンたちは食後の一服に服をプ〜カプカ。実は隣りの海鮮市場もタバコ可の表示を見て回避したのですが、こちらの店舗もタバコ可。せめて店の外に書いておいてほしい、、、。『三富』野菜が取りたかったのでこちらにしました。『タンメン(900円)』キャベツ、もやし、ニンジン、キクラゲ、小松菜と少しの豚肉、スープは透明でごま油風味。普通のタンメン。美味しかったです。ごちそうさまでした。#047
User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富
avatar
えびちり
3.50
金曜日の17時ころ、ひとりで訪問、先客なしでした。その後すぐ何名か来店。タバコを…喫煙可なのですね、残念。・生ビール(スーパードライ)・餃子6個・半チャーハン餃子は皮が厚め、ニンニクが効いてて、王道のおいしさ!半チャーハンもおいしいです。私には餃子と半チャーハンだと多くて餃子3個を持ち帰りにさせてもらいました。サクッと飲むのにも、ランチにもいいなと思いました。今度はラーメンを食べたいです
User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富
avatar
もちょむ〜
4.50
何度も投稿している中華 三富。やっぱりここの中華が私のツボでして、東京駅近辺に行くとついつい寄ってしまいます。いつもは大好きな鶏のうま煮と餃子もしくはラーメンを注文してしまうのですが、たまには違うものをと思いこの日はチャーハンを注文してみました。ご飯はパラパラ・しっとりの中間くらいで私好み。具は少し大きめのチャーシューと卵とシンプルながら絶妙な味付け。チャーハンまでもが私を魅了するとは。さすが私のベスト中華屋さん。
User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富
avatar
バスターくん
3.40
東京〜有楽町間の高架下の店舗ランチタイム、賑わっています(*゚▽゚*)○レバニラ炒め定食 950円ご飯、スープ、お新香付きレバニラ炒めはレバーも大ぶりで食べ応えあり、ニラともやしもたっぷり入っています。甘しょっぱいタレを纏って、ご飯との相性はこの上無し。しっかりとスタミナ補給出来る中華定食いただきました(^^)ごちそうさまです(๑˃̵ᴗ˂̵)
User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富
avatar
バスターくん
3.50
ランチタイムに訪問ランチタイムは入口のレジで食券購入のシステム知らずに入って、いきなりレジ前で初見でのメニュー選びは些か焦ります(^^;;○肉ニラ炒め定食 950円直感で選んだメニューキッチン越しのカウンターへ3人の調理人さんが鍋をふるっています!ほどなくして到着(^^)肉ニラ炒めとライス(普通に大盛り)中華スープと漬物町中華の教科書的ラインナップ(〃ω〃)豚バラ肉多め、ニラともやしが炒まって、とろみをまとった一品。ご飯との相性は言うまでもなし。東京駅丸の内側にもしっかり息づく町中華の灯今度はしっかりメニューを検討して来よう!ごちそうさまでした(๑˃̵ᴗ˂̵)
User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富
avatar
あかいお酒
2.80
お昼時には大混雑の町中華店。コスパもバッチリなお店です。ランチタイムに訪問。場所は、JR東京駅を下車して3分くらいの所にお店はあります。お店は線路の下にあり、昔から人気のお店。ランチタイムには列ができる。待ちは5名で5分位待った。店内は広く回転も早い。注文したのは、チャーハン5分位で提供。【ビジュアル】シンプルな感じだが油のコーティングはなさそう。【チャーハン】まずは一口…ムム…パサパサしたチャーハンだ。作り置きなのか、パサパサして口の中の水分を吸収し喉がかわく。味も薄口なのでチャーハンを食べたらすぐにスープを飲まないと食べれない…食べ終えた感想は、パサパサが強いチャーハンだった。日本のお米のもっちり感もなく、パサパサして食べずらかった…さらにタバコを吸うお客さんが…残念です。
User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富
avatar
ぷらっとQちゃん
3.30
ぷらっと、今日のブチディナーは、東京駅周辺を散策。JR東京駅 丸の内南口改札を出て直進する。出口を出ると、すぐ正面がKITTE丸の内で、左折して、しばらく道なりに高架沿いを歩くと左手に、本日、お邪魔した『中華 三富』さんがある。平日の17時20分に入店。店内には先客無し。男性店員から「お好きなところどうぞ」と案内を受ける。店内は、入口を入って右側が厨房で、その前がカウンター席、中央と左手にテーブル席がある。左手手前の二人用のテーブル席に座って、メニューを確認。メニューは、■麺類・ラーメン         650円・ワンタンメン       800円・タンメン         850円・モヤシラーメン      850円・ミソラーメン       850円・広東ラーメン       850円・肉ソバ          900円・五目ラーメン       850円・チャーシューメン     850円・坦々メン         850円・白湯メン         950円・焼肉ラーメン       950円・スタミナラーメン     900円・冷やし中華(夏期)    950円・ソースヤキソバ      800円・揚ヤキソバ        850円・五目ヤキソバ       850円・ジャージャーメン     850円・ネギラーメン       850円・麻婆メン         900円・天津メン         850円・揚ナスラーメン      900円・ニラ玉ラーメン      850円■スープ類・玉子スープ        500円・野菜スープ        500円・肉スープ         550円・ワンタンスープ      600円■御飯類・チャーハン        750円・半チャーハン       450円・中華丼          850円・天津丼          850円・ライス          200円・半ライス         150円■一品料理・餃子           450円・モヤシ炒め        650円・ニラ炒め         650円・野菜炒め         650円・肉野菜炒め        750円・レバ野菜炒め       750円・肉ニラ炒め        750円・レバニラ炒め       750円・麻婆豆腐         750円・ニラ玉炒め        800円・モツニラ炒め       800円・肉炒め          800円・鳥のうまに        800円・青椒肉絲         850円・回鍋肉          800円・揚ナスピーマン炒め    800円・春雨と肉の細切り炒め   800円・春巻           700円・鳥の唐揚         800円・特肉炒め         850円・特レバ炒め        850円・八宝菜          850円・酢豚           950円・えびチリソース      900円・カニ玉          900円■冷菜・ザーサイ         400円・クラゲ酢         600円・冷奴           600円・むし鶏ソースがけ     700円■お飲物・ビール(大ビン)     650円・生ビール(中ジョッキ―) 550円・日本酒(150ml)     500円・生酒(300ml)      700円・紹興酒(1合ビン)    550円・レモンサワー       500円・ハイボール        500円・ウーロン茶        300円である。今日は、風が強く寒かったので、温まるラーメンで、野菜も取りたいので「タンメン」をチョイスして、男性店員に「タンメン」を発注。待つこと4分。「タンメン」が提供された。「タンメン」のスープをひと口。熱々スープで火傷に注意しながら飲む。鶏ガラベースの塩スープで、スープに豚肉の脂や野菜からでる旨味が混ざっていて、塩分も丁度良く、あとを引くスープで旨い。このスープであれば、最後まで全部飲んでしまいそうなスープである。麺を啜る。中太のやや縮れ麺で黄色い麺である。茹で加減は丁度良く、モチモチ食感である。具材は、豚肉とキャベツ、玉ネギ、もやし、キクラゲ、ニンジン、青菜などの野菜を炒めたものが入っていて、具沢山なので、野菜不足を補えてありがたい。豚肉はバラ肉の部分で、肉は薄く切られ、存在感が薄い、少し物足りない。野菜全般は程よく熱が通っている。キャベツ、もやし、ニンジン、玉ネギ、青菜などの野菜は、シャキシャキしているが、野菜によって同じシャキシャキ感でも違う食感なので楽しい。キクラゲは、プリっとして弾力感がある。そんな「タンメン」の野菜を食べ進め、麺を啜って完食。本日は、東京駅の高架下の町中華で「タンメン」を堪能したQちゃんでした。御馳走様でした。
User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富
avatar
doctor28
3.50
ランチでタンメン。具材は、もやし、キャベツ、にんじん、ほうれん草(青梗菜?小松菜?)、キクラゲ、豚肉。もやしメインで、キャベツが準メイン、他はちらほらという印象。スープは野菜の旨みがたっぷり出た優しい味わい。麺は、やや細めのやや縮れの麺で、甘味がしっかりしているしスープともよく合う。もう少し野菜のバランスが良くて盛り盛りだと嬉しい。いろいろメニューを開拓してみたい。
User's review image for 中華 三富
avatar
papimaru5717
3.00
東京駅丸の内改札口近くの街中華安心安全街中華♡平日の夜に伺うと、サラリーマンさん達の仕事終わりの憩いの場になってました。キッチン二人、ホール一人、おじさまがサッパリめの適度な距離感で注文聞いてくれます。出てくるのも早くて、シンプルに美味しかったです!オシャレで高めのお店が多いイメージの東京駅近くで、お手頃街中華は有難いですね。カウンターもあるので、一人でも良さそう。また出張の時には活用させていただきたいです。
User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富
avatar
もちょむ〜
4.50
食べログを始めてから私が1番大好きな中華屋さん。ここの鷄のうま煮と餃子が色々食べた中で1番のお気に入り。久々に食べましたが大満足です。東京駅から線路沿いに有楽町方面に歩いて数分のところのガード下にあるお店です。もう何度も来てますが何を食べてもその素朴ながら丁寧に作られた町中華のお料理に心が癒されます。人によって好みがあるので優しい味の中華では物足りない人もいるかもです。餃子はお野菜たっぷりでシャキシャキとした食感が残っててとても美味しいです。鷄のうま煮はこのお店でしか見たことないですがお酒にも合うし、ご飯に乗せて食べても絶品です。今回も大満足でした。
User's review image for 中華 三富
avatar
惇桂
3.20
東京駅丸の内側のはとバス乗り場の近くあり、昔から丸の内界隈のサラリーマンでにぎわう。もともと町中華風の親しみやすい内装だったが、5年ほど前に高架下の耐震工事が行われて改装された、現在はこじんまりして綺麗な内装に変わった。平日夕方5時に訪れると、ビールだけを飲む外国人女性2人組のみ。過去には一品料理の定食しか食べたことがないので、今回は初めて炒飯(700円)と餃子(450円)を頼んでみる。まず運ばれた炒飯は外側が固めのようにみえる。どちらかと言えばしっとり寄りではあるものの、れんげを入れると重みがあった。具材はチャーシュー、卵、ねぎとシンプル。全体的に水分は少なく、全体的にもったりしている。スープは薄い醤油味だった。続いて届いた餃子は大ぶりで、一口食べると皮はもっちり、中身はぎっしり。しゃきしゃきしたネギに存在感がある。ごく普通の餃子といった印象。炒飯は具材のチャーシューが美味い半面、米は炒めた美味しさに乏しい。味わいもごく一般的。改装前によく通った際の一品料理は美味しかった印象があったので今回炒飯と餃子を試してみたものの、どちらも特別好みとは言えないようだった。
User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富
avatar
pixie84
3.30
名古屋へ帰る前に東京駅近くで早めの夕食を食べようと思い、こちらのお店に伺いました。場所は東京駅丸の内口を出て線路沿いに南へ歩いてすぐあたりの所にあります。お店は昔ながらの町中華屋さんといった雰囲気です。チャーハンを注文。チャーハンはパラパラ感はあまりないタイプ、味もごく普通で悪くはないけど、これと言ったインパクトはないものでした。今回はチャーハンだけしかいただきませんでしたが、別の料理を食べればまた評価が変わるかもしれないので、次回は別の料理も食べてみたいです。
User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富
avatar
beautokyo
3.40
丸の内JR東京駅近くの高架下はとバス集合所の隣です中華料理三富丸の内に残っている貴重な町中華です。ラーメン600円とかなり頑張ってらっしゃる金額設定ですね。高架下で古いですが店内はかなり清掃ができている感じで清潔です。一品料理もかなり充実、ビールは大ビンという嬉しい町中華です。本日は13時過ぎで訪問、来客は3名ぐらいでした。五目ヤキソバ800円あんかけ焼きそばです海鮮の入ってない五目は良い感じの照りが食欲をそそりますウズラ玉子も良いアクセント麺も中太でやや焦げがありスタンダードな理想のあんかけ焼きそばです。銀座周辺カジュアルグルメとデイリーfood & drinkを呟いてます良かったらどうぞhttps://www.beautokyo.com/
User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富
avatar
もちょむ〜
4.20
久々に訪問。このお店は個人的に餃子と鶏のうま煮がオススメなのですが今日はラーメンの気分になりラーメンを注文。餃子は悩みましたが無性に食べたくなり注文。このお店で初のラーメン。見た目の通り懐かしさあふれるラーメン。嬉しくなります。ひと口いただくとまさにザ•ラーメン。昔ながらのシンプルで食べやすい味です。濃すぎず優しい味のスープ、私の大好きな昔ながらの麺、そして控えめに乗ったチャーシューとワカメとメンマも懐かしい味です。昔近所の中華屋さんで食べたラーメンを思い出します。こういうラーメンを出してくれるお店はありがたい。そして大好きな餃子。ここのお店は皮がモチモチで、具は野菜多めでシャキシャキとした食感が味わえる餃子です。今のところ東京で私ランキングナンバーワンの餃子。相変わらず美味しいです。ここは何を食べても美味しいです。寡黙なおじちゃんがカウンター越しに黙々と鍋を振るう姿もカッコいいです。近所に欲しい絶品中華屋さんです。
User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富
avatar
ピカちゃん!
3.50
タンメン ¥800+餃子 ¥450初訪。有楽町で一杯引っかけちょっと東京駅までてくてく...その道中にあった。この界隈はそこそこ携わっている気がしたが意外にもノーマークだった店。中に入ると、何だろ?この夜中みたいな空気感。初なんだし普通のラーメン(¥600)と迷ったが何となく気分的にタンメンをチョイス。出てきた一杯は、いわゆる町中華の王道タンメンと言えるような感じかと。スープは半濁でタレも含めた塩みのバランスが良い。野菜はシャキとクタの中間ぐらいの炒め加減で、その野菜とともに豚肉もそれなりに入っているのが良かった。麺はやや縮れの中細麺で、こちらも王道と言えるかと。そして餃子もまた安定を感じさせる焼き加減と旨みだった。
User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富
avatar
ラーメンあきおくん
3.20
東京駅高架下にある中華 三富さんへ。典型的な町中華メニューをつまみに仕事帰りの飲み。餃子はモチモチした皮でニンニクの効いた餡。ニラ玉、レバニラ、回鍋肉、炒飯などどれも飾らないシンプルな味で旨い。飲み利用だと割りと高くついちゃうけど立地を考えたら使いやすいお店。
User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富User's review image for 中華 三富
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy