restaurant cover
キッチンぶるどっく
Kicchimburudokku ◆ ぶるどっく
3.44
Ryogoku, Kinshicho
Western Cuisine
1,000-1,999円
1,000-1,999円
Opening hours: 12:00-13:3018:00-23:00
Rest time: Sundays Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都江東区森下1-18-1 1F
Photos
20
recommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっくrecommendations for キッチンぶるどっく
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
No credit cards Electronic money is not accepted
Number of Seats
8 seats (8 seats at the counter / tables also available)
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None A few coin-operated parking spaces scattered nearby
Facilities
Large seating area, counter seating available
Drink
Sake, shochu, wine, and cocktails available
Dishes
Focus on vegetable dishes
Comments
20
avatar
biwanopanera
3.70
ずっと気になっていた洋食屋さん。お店の看板メニューの煮込みハンバーグを食べました(味噌汁付き、ごはんは別です)。絶品です!まず、付け合せの野菜とポテト。野菜本来の甘みが感じられます。ポテトはほくほく。パンはソースにつけてもよし、そのままでも美味しいです。メインのハンバーグは、肉汁とソースが絡み合って、本当に美味しい。ソースは持ち帰りたいくらいでした。また来たいです。
User's review image for キッチンぶるどっく
avatar
リュージーニョ
3.40
森下駅近くの清澄白河通りに面してる洋食屋さんこぢんまりとした店舗の雰囲気は、街の洋食屋さん感があって良い。ハンバーグな揚げ物など、1000円ちょっとで洋食ランチが食べれる(ライスは別途200円、お味噌汁はサービス)1番オススメメニューの煮込みハンバーグを注文。ハンバーグは柔らかさがあり、クリーミーなソースと良くマッチする○付け合わせのポテト達もソースと食べると美味しく、他の品も食べてみたくなる一品でした!
User's review image for キッチンぶるどっく
avatar
submarine20
3.70
最寄りは都営大江戸線 森下駅 徒歩5分とんねるずのきたなシュランで紹介された後、何度か伺おうとしたんだけどタイミングが合わず初めての訪問。カウンターに座り、メニューからブルオムシチュー(1,480円)を注文。調理をライブで見ていると、2代目ご主人がが調理をされています。10分かからないぐらいで配膳。ブルオムシチューはオムライスとタンシチューを合わせた一品。香ばしく炒められたケチャップライス。フワトロの柔らかい味のオムレツ。よく煮込まれた濃厚なデミグラスシチュー。タンもよく煮込まれて柔らかい。スプーンで切れます。デミグラスは、もう少し苦味があるほうが好みだけどオムライスと食べるのであればこれはこれであり。どれも単品でも美味しいし、併せて食べるとさらに美味しい。添えのインゲン、人参もいいアクセントになりあっという間に完食。かなり気に入りました。家から遠くもないので、ランチのローテに入る洋食屋さん。ごちそうさまでした。
User's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっく
avatar
nesta13
3.70
ブルドック・・と言えば大井町のあの名物店主さんとデカ盛りのお店が・・思い浮かぶのは私だけではないでしょうか。でも 西のブルドックが大井町のお店なら 東にもぶるどっく があることを知ってる人も多い(本当か) そう森下にもう一つのキタナシュラン三ツ星のぶるどっくがあることをということで 森下に来たのではなくカレーを食べに来たのだが・・今週は連休で・・森下から両国へ帰ろうと歩きだしたら 橋の上に何だか見覚えのある名前のお店 キッチンぶるどっく・・・この店ってあの ぶるどっく?なんとなくぶるどっくがいる キタナシュランに出るようなお店だから 今のこんな立派なビルの1階ではないはずだが・・でも ブルドックが沢山飾ってあって・・やはり此処みたいだ二人並んでる まだ開店前のようですが‥牛タンかつ・・おお~良いじゃないというか これは惹かれる なになに・・ランチ日替わりで今日は牛タンかつが少し安かったり^^願ったりかなったりだ大女将と二代目って感じ・・先代は・・大女将さんに牛タンかつ定食と 日替わりの牛タンかつは違いますか?と聞いたけど・・むにゃむにゃ・・二代目が同じですって^^牛タンかつ 良いんだわこれが・・柔らかく煮込んだ牛タンを揚げてるんだ  デミソースがうまいな・・これ基本のソースだろうから・・ハンバーグとか人気なんだろうと想像できるからし多いな・・森下のぶるどっくは生きているキタナシュランのお店 今回の流行り病で相当数閉店してしまったが、ビルも新築され、二代目がしっかりやってくれている また来るね こんなお店大事にしないといかんね 何より旨いからハンバーグ かつ類 サラダ カレー類 シチュー類  メニューが洋食屋さんてんこ盛り
User's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっく
avatar
goro58397
3.90
森下にある洋食店、『キッチンぶるどっぐ』さんにお昼に伺いました。1972年からやられている老舗の洋食屋さん、以前は某テレビ番組でキ◯ナシュランとして取り上げられている様ですが、今はすっかり綺麗にリフォームされスタイリッシュな外観のお店、店内も清潔感があります。丁度お昼時、私が入り満席となりその後のお客様は外で待たれている様子です。注文したのは、◉ オムハヤシ 1,150円◉ ポーク生姜焼き 1,150円ランチメニューもありましたが、グランドメニューをいただきます。最初にオムハヤシが到着。プレーンオムレツを真ん中に仕切りにご飯とハヤシを分けた盛り付け、ポーク生姜焼きには白飯で食べたかったのでこれはラッキーでした♪ポーク生姜焼きに普通のライスの組み合わせも考えましたが、いろんな料理を食べたい強欲なおっさんですからついオムハヤシと口から出ました(⌒-⌒; )トマトの酸味とコクのある旨味、私の理想とするハヤシライスです。牛肉もたっぷり入ってます♪プレーンオムレツはバターの風味がしっかりと、とろっとろのふんわりとした仕上がりをハヤシライスと一緒に食べるとまた一段と旨いのです!オムハヤシに続きすぐにポーク生姜焼きも到着。お肉にナイフを入れるとスッと楽に切れる柔らかさ、ロース肉が美味しいですね!生姜がたっぷり使われた醤油ベースのソースには、やはり白飯がぴったり、オムハヤシの白飯にパウンドさせていただきました。こちらのポーク生姜焼き、値段に相応しいボリュームと美味しさです♪ひっきりなしにお客様が来られる、とても人気の洋食屋さん、常連様もたくさんいらしてます。この地で50年以上続く洋食屋さん、良いお店に巡り会えました♪※ 支払いは現金のみです ※次回はカツカレーを食べてみようかな。美味しかったです♪ごちそうさまでした♪( ´θ`)
User's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっく
avatar
alissa51115
3.50
平日のランチは前から気になってたこちらへ12時前に到着するとすでにそこそこ埋まってるこちら11:30オープンですので注意とは言っても席は空いてたので入店グランドメニューもあるのですが、ランチからタンカツカレー(税込1,100円)をオーダー5分ちょっとで到着下町ならでは?お味噌汁と一緒に出てきますこちらの名物はタンカツとのことでタンカツカレーをチョイスしましたが、なかなか素敵まずフライドオニオンが乗ってて、茄子のフライもそして何よりタンカツだけでなくルーにはタンがたっぷり これで1,100円は安い‼️タンカツはホロっホロでめっちゃ柔らかい ルーのお肉も然り ほとんど顎使いません衣もザックリ美味しいルーは中辛 こどもはちょっと辛いかなってくらい美味しくいただきました店内は喫茶店のような スナックを明るくしたような感じテイクアウトもやっているようです2オペなので、入店すると店員さんが見えなかったり、混んでたりするので躊躇しますが、グッと入ってしまって、入れますか?と聞けば席が空いていれば着席できますので、引かずに中に入ってしまうのがオススメ入店から完食まで20分支払いは現金オンリーグランドメニューも気になる
User's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっく
avatar
ふにふに123
4.00
森下の「キッチンぶるどっく」さんにランチで伺いました♪週末は11:30オープンで12:00過ぎに伺ったら店内は満席!地元の方やカップル等が多いみたいで、店員さんとのアットホームな会話等、雰囲気が素敵でした♪この時間帯は子供連れの方もいらして、とってもほのぼの~(❁´ω`❁) ♬この日は人気No.3でMyフォロワー様や別サイトのレビューで取り上げられてた「ブルオムシチュー」(1,480円)を頂きました♪先代店主の奥様と息子さん、ホールの女性の見事な連携で、あっという間にお料理が出てきます!ケチャップライスに卵をかぶせたオムライスに、とろとろに煮込んだ牛タンの塊がゴロッと入ったデミグラスソースベースのシチューがかかってて、茹で野菜が添えられたおしゃれな一品(❁´ω`❁) ~♡卵やソースの甘みとお肉のコクが絡み合って、オムライス(?!)の概念を超えてるかも!*☆意外にボリュームあります。サービスで味噌汁を頂きました。とっても美味しかったです(❁´ω`❁) ~♡お腹いっぱいで幸せ!次伺った時もまたこちらを頂きたいなぁって思う素敵な一品で、とってもおすすめ♫ごちそうさまでした☆*広いカウンター席に座ると調理の様子がよく見えますよ♪#洋食 #ぶるどっく #森下 #おしゃれランチ #下町 #デート #自分ごほうび
User's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっく
avatar
ミトミえもん
3.40
ミトミえもんのグルメサイト、はじめました。Homepage「https://blog.33inc.jp/」instagram「@mitomi_emon」江東区の森下にある洋食店『キッチンぶるどっく』へ。以前は、とんねるずの番組の「きたなシュラン」のコーナーにも選ばれたことのあった味のあるお店ですが、現在はリニューアルを経てモダンな雰囲気な店に生まれ変わっております。ちなみに、”ぶるどっぐ”じゃなくて、”ぶるどっく”なので気をつけて。笑 英語表記はしっかり”BULLDOG”になっているのもご愛嬌です。牛タンカツ、1320円也。一番人気は煮込みハンバーグだそうですが、牛タンのカツとはなかなかレアにつき。厚みと反比例するような柔らかい牛タンのカツで、ソースのニュアンスも相まってタンシチューを食べているような感覚になります。ライスとも相性もよく、納得のボリュームメニューでございました。ご馳走様です。
User's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっく
avatar
ふにふに123
3.60
森下の「キッチンぶるどっく」さんに伺いました。前回はラストオーダーに間に合わなかったので、今回はリベンジです♪改装されたらしい店内は明るく、ミシュランからは「汚いけど美味しいお店」(きたなシュラン)認定を2010年2月18日付で受けてるみたいですけど、前のお店のことを指してるんでしょうね。http://kitanaumai.kapuseru.net/you/burudokku2.html開放的なキッチンを囲むカウンター席7席とテーブル席2卓が並んでます。今回は人気No.1「煮込みハンバーグ」(900円)にライス(200円)を付け、ジンジャーハイボール(600円)を頂きました。ハンバーグはしっかりした作りで、食べ応えがあります(❁´ω`❁)☆ バケットが一切れ付いてて、デミグラスソースを最後まで頂ける心遣いがにくいですね♪お肉と茹で野菜との相性抜群で、とっても美味しかった~(❁´ω`❁) ~♡先代店主の奥様と息子さんで切り盛りされ、古い常連さんがついているお店で、店内で聞こえる会話の節々からとってもアットホームな地元感が漂ってます(o^^o)次は人気No.2のタンカツ等も頂いてみたくなりました♪ごちそうさまでした!
User's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっく
avatar
仙人(55日)
3.50
平日の13時前に訪問しました。他のお客さんは1組だけでした。牛タンカツのランチを注文しました。メニュー表示は単品の価格で、ランチセットは味噌汁とライスが付いて1200円となります(^^)牛タンはおつまみでよく出てくるペラペラしたお肉ではなく、厚みのあるジューシーな牛タンです!お肉は角煮のように柔らかく、デミグラスソースの味付けがご飯によく合います。ご飯はボリュームが多く、半分でも良かったかもしれないです。
User's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっく
avatar
shinta220
3.80
森下の下町洋食、ぶるどっくのランチに初参戦しました。日替わりのランチ定食がいくつか用意されていますが、今日は牛タンカツ定食(1,200円)をチョイス。前回も頂いたんですが、とにかく柔らかい!普通にお箸で切れるし、分厚いタンなのでしっかりお肉の味がします。ランチに伺ったのは初めて(今回は土曜日)でしたが、次々とお客さんが入ってきます。地元の皆さんに愛されているお店だな、と改めて感じました。ごちそうさまでした。
User's review image for キッチンぶるどっく
avatar
The うまい
2.80
★2.80清澄通りにある洋食屋。個人経営の割にメニュー数が多いのは少しきになったが。。。人気No.1の煮込みハンバーグは、デミグラスソースの絡みも良く、美味。問題は、人気No.2の牛タンカツ。一品目が美味しかったので、期待度がめっちゃ上がったからか。ん?不味い。腐っているのか?というレベル。ちょっと食べることが出来なくなってすぐ退店。これは私だけなのか、私が味覚音痴なのか、この日だけだったのか。今も分からない。(参考)評価について★3.20 普通。つきあい上いく可能性がゼロではない★3.30 普通。今後行く可能性がゼロではない★3.40 普通。誘われれば今後行く可能性がゼロではない★3.50 普通に食べれる、誘われれば行く★3.60 その土地にいく機会があれば多分行く★3.70 その土地にいく機会があれば、また行くと思う★3.80 その土地にいく機会があれば、また是非行きたい★3.90 また是非行きたい。身近な人に食べさせたい★4.00 絶対行きたい。身近な人に絶対に食べさせたい★4.10 金銭的な負担を無視した場合、行きつけにする
User's review image for キッチンぶるどっく
avatar
semsem
3.40
タンカツハヤシライスなるものを注文。でてきたのはホロホロ柔らかな牛タンにサクサクの衣をまとわせたタンカツとルーの絡みがなんとも旨いハヤシライス。これはなかなか旨い。サラダが付くと言うこと無しでした。(別メニューでミニサラダもありますが、タンカツハヤシの半額もするのでちと躊躇してしまう)
User's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっく
avatar
ながお218
3.50
お昼のランチ 牛カツカレー¥950前日にお電話で予約いたしました、4名以上だと予約された方が…とのこと。祝日ですが、お客さんがまあまあこられてました。ハンバーグか人気No.1ですが、お得ランチのこちらに。牛カツ?だったかな…が柔らかくてスプーンでも切れる!オクラがまたいいお仕事してます。カレーはちょいスパイシーでちょうどいい辛さでした!ご馳走様でした!
User's review image for キッチンぶるどっく
avatar
shinta220
3.90
かつて私は都営新宿線を森下駅で乗換え、工事中だった大江戸線の上を走る清澄通りをバスで通勤していました。乗換時のバス停の目の前にあったのがこちら。それ以来通い続ける洋食の原点のお店です。今は先代から息子さんに引き継がれ、2年ほど前にお店も建て代わり、かつてとんねるずさんが番組で訪れたお店もおしゃれに変身しました。相撲部屋も近く、お相撲さんと並んで頂くこともしばしば。先代から受け継がれた味は変わらないまま、新たに開発されたメニューもいろいろ。お店の人気1位は煮込みハンバーグですが、個人的にはピラフが外せません。結果「煮込みハンバーグ+ピラフ」がイチ推しですが、新たなメニュー「タンカツ」も相当イケてます。衣は硬めですが、厚切りタンが柔らかい!お母さんの笑顔も、変わらずいつも常連さんを迎えてくれます。今回もこれ以上無理というレベルまで食べまくってしまいました。ごちそうさまでした。また伺います。
User's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっく
avatar
大田食讃人
3.40
所用で森下に行ったらランチタイム。何となく洋食が食べたかったので、『キッチンぶるとっく』で牛タンカツを頂きました。この日はたまたまランチメニューに成ってしましたが、普段はメインとライス・味噌汁は別に成っています。さて、初めてのお店で初めてのメニュー・・・肝心のお味は・・・チョッと微妙。牛タンカツに掛かっているソースは深みが足りずタンの風味に負けて居ました。カツ自体は悪くないのだけどソースと合って居ないかなぁ~・・・と思います。サラダもライスに味噌汁も美味しかったので、お店自体のクオリティーは高いのだと思います。まぁ、森下に行く事は殆ど無いけど、機会が有れば再挑戦してみるかな。
User's review image for キッチンぶるどっく
avatar
livermore
3.90
森下駅のすぐ近くにある洋食店。以前はかなり年季の入った店舗だったらしいのですが現在は改装されたらしく、とても洗練された感じのお店になっています。店内はカウンター席とテーブル席で狭いですが清潔感があり居心地が良いです。店名を冠しているブルドックカツ(1370円)、ライス大(350円)を注文。2枚の肉の間にチーズと細かく刻んだパプリカや玉ねぎを挟んで揚げています。分厚いカツにナイフを入れると大量のチーズが飛び出てきます。かかっているデミグラスソースの味も良く美味しい!ライスも良い炊き加減で美味しかったです。メニューはセット価格でなく単品価格なのでライスや味噌汁を追加していくとそこそこの値段になってしまいますが味やボリュームを考えると納得の価格でした。カウンター席から厨房内が見えるのですが丁寧な仕事で手際が良く他のメニューも色々食べてみたくなるお店でした。
User's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっく
avatar
グルメマニア男2020
3.80
江東区森下にありますキッチンぶるどっくさん。きたなシュランにも輝いたことがあるブルドックさんですが、今は改装されてオシャレで清潔感あふれる店内です。グルメな知人からオムライスがめちゃくちゃ美味しいという話を伺い訪問させて頂きました。ミックスサラダとオムライスケチャップソースを注文させて頂きました。ふわふわのオムライスとケチャップ味のご飯が絶妙にマッチします。ごちそうさまでした。
User's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっく
avatar
グルメ巡り君
3.60
今日は友人と一緒に3回目のワクチンを接種した後に、森下駅で有名と言われてるキッチンぶるどっくに行きました。外観も店内もリニューアルされてからめっちゃ綺麗になってて、店内はカウンター8席とテーブル席が2席でそこまで広くはありませんでした。友人は煮込みハンバーグを注文し、私はブルドックカツをしました。そしたら予想以上にでかいカツが届いて、フォークでさいて割ってみたら中からなんとチーズが出てきました!ソースは濃いめの味付けでチーズ一緒にカツと絡めて食べると本当に美味しかっだです、また行きたいと思います
User's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっく
avatar
グルメマニア男2020
3.80
過去投稿です。超絶グルメな方からご紹介いただき、森下にあるキッチンぶるどっくさんに伺わせていただきました。森下にあるオシャレな洋食屋さんです。オムライスが絶品とのことでオムライスをいただきました!ふわふわのオムレツにライスが絡み合い、美味しかったです。次回は違うメニューを試そう!素敵なお店を紹介していただきありがとうございました♪
User's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっくUser's review image for キッチンぶるどっく
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy