restaurant cover
蕎麦前 玄樹
SOBAMAE KUROKI
3.07
Iidabashi, Kagurazaka
Soba
4,000-4,999円
--
Opening hours: 17:00-21:00 Open Sundays
Rest time: Monday Business hours and holidays are subject to change, so please check with the store before visiting.
東京都新宿区払方町1-6
Photos
20
recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹recommendations for 蕎麦前 玄樹
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards accepted Electronic Money Accepted
Private Dining Rooms
None
Smoking and Non-Smoking
No smoking at the table
Parking
None
Facilities
Stylish space, calm space, counter seating available.
Drink
Sake available, shochu available, wine available
Comments
10
avatar
蕎麦屋de上機嫌
3.30
玄樹@牛込神楽坂とある週末の夜にふと蕎麦屋酒を楽しみたいなとふらっとお邪魔させていただく。まずはビールで喉を潤しつつ、板わさに蕎麦前の盛り合わせをつまむ。日本酒も少し嗜みほど酔い頃合いで鴨せいろを手繰り〆る。今宵も上機嫌。#蕎麦 #そば #神楽坂 #グルメ好きな人と繋がりたい #神楽坂グルメ #日本酒好きな人と繋がりたい #飯テロ #酒テロ #japantrip #japanfood #tokyotrip #tokyofood
User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹
avatar
srzw2233
4.50
野菜天と冷たいお蕎麦を頂きました。(1600円)店内はとても洗練されていて、居心地が良いです。お昼は人が少ない為、ゆっくりと自分の時間を過ごせます。お蕎麦はコシが強く歯応えがあり、蕎麦つゆも濃厚でした。野菜の天ぷらも上品な味わいで美味でした。
User's review image for 蕎麦前 玄樹
avatar
シマ78428
3.50
家族で利用させてもらったのですが、お店の内装や雰囲気がとてもよく、楽しくゆっくりとした時間が過ごせました。お蕎麦の新蕎麦で、香りがよく、美味しくいただけました!!。天ぷらや、鴨の黒胡椒焼き、だし巻き卵、などどれも工夫されて作られていて、とても満足でした!!また行く予定です!!
User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹
avatar
蓼喰人
3.70
蕎麦屋のみならず人気の飲食店が数多く点在する牛込中央通りに、もう一軒面白そうな蕎麦処が誕生した情報が入って来た。場所を調べてみると、外堀に向かってそろそろ下り坂になり始める払方町で、「芳とも庵」の並びで「しおさい」の斜め向かい、「志ま平」も目と鼻の先で、移転前の「蕎楽亭」が在った場所もすぐ近くという馴染み深い立地。店名はこの文字で'くろき'と読ませる。開店してから2週間ほど。様子が分からないので電話を入れたところ、現在は人手の関係で昼は開けておらず夜のみの営業とのこと。土曜日の晩に予約を入れて、17時半を指定して向かう。ビルの1階に組み込まれているが、当然ながら店は真新しく表には祝花の胡蝶蘭の鉢が置かれている。趣ある入口を入ると、清々しい空間が広がっている。手前の個室状のスペースに2卓のテーブル、一段上がった所にさらに2卓、その奥のカウンターに4つの椅子が並んでおり、合わせて20席ほどがゆったりと配されている。店は50歳くらいのご主人と息子さん?と思われる若者、それに厨房の手伝いと接客にそれぞれ1名ずつのご主人と同年輩の女性が居るが、伺うと女将さんではなく何れもご主人の同級生とのこと。私にはカウンター手前の席が用意されていた。まずこの暑さなのでビールをもらおうと思うが、銘柄がスーパードライのみなので「シーバスリーガルのハイボール」で始める。ぶっかき氷が浮かぶ洒落たタンブラーで出され、中々の満足感。お通しにはきちんと茹でられた「枝豆」が付いた。品書きに載る肴類は冷温合わせて15種類。その中から次のような品々を、間を置きながら注文。「豆腐味噌漬け」(400円):水分が抜けて代わりに味噌の味が入り込んでいるが、塩分は控えめ。少量ながら丁寧な仕事ぶりを確認。「玄樹特製ポテトサラダ」(650円):胡瓜や玉ねぎの薄切りを加えてマヨネーズで合えたポテトサラダの上に、黄身を半熟に仕上げた煮卵の半割が乗り、周囲にはシュレッドチーズと砕いたピンクペッパーが散らされている。名前通りに店を始めるあたり開発されたと思われるが、よく考えられており実に美味しい。「合鴨ロース煮」(1,500円):低温料理された抱き身のスライスが5切に、添えは焼き葱と2色ピーマンとしし唐の素揚げ。おろし山葵とともに頂くが、ジューシーで旨味十分。「蕎麦味噌焼き」(500円):杓文字に塗って焼き付ける一茶庵スタイル。蕎麦の実の歯触りが楽しく、香ばしさと辛めの味に酒が進む。酒の追加は赤ワインが欲しくなり「ピノノワール」をもらう。こちらも洒落た小型のタンブラーで供されるが、700円の値段の割にはまずまず。その後に「醴泉 夏吟」を1合頼むが、こちらは備前のような鉄釉の酒器で登場し猪口も選べるスタイル。すっきりとした口当たりと、その後に拡がる味わいが良かった。蕎麦は基本の「せいろ」を1枚。真岡の常陸秋そばで、配合は'二八'と思われる。やや細めに綺麗に揃っており、食感も喉越しも良好で香りもしっかり感じられる。茹で上げも水切りも精妙で、技術的には問題ない。つゆも江戸前の基本に則った、出汁とかえしのバランスが取れた仕上がり。濃さも中庸で、徳利で出すひと手間も好ましい。薬味に本山葵のおろしを付ける点にも感心。蕎麦湯は自然体のためすっきりと伸びて、つゆの美味さを心行くまで楽しめる。開店から間が無いためそれほどの期待はしていなかったが、中々快適なひと時を過ごせた。肴類は多少値付けが高めかなと思うが、神経が行き届いた仕事ぶりには好感が持てる。一方の蕎麦はせいろ:850円は食事としても十分の盛りで、この価格は良心的に思う。応対ぶりやオペレーションにはまだ不慣れな点が見られ素人っぽさも否めないが、これは徐々に改善されるものと思われる。ご主人とは少しお話をさせて頂いたが、若いころから蕎麦好きで方々の店を食べ歩きされたとのこと。脱サラ後に蕎麦打ちの技術を身に着けて開業に至ったそうだが、学んだ教室は数々の名店の主人を輩出している、立石の「玄庵」主宰の「江戸東京そばの会」。選んだ場所もこの辺りに元々縁があったわけでは無く、偶々この物件を紹介されたのだそうだ。期せずして人気店が並ぶ中への出店となったが、地域活性化の意味では歓迎すべきこと。応援したい気持ちも有り、これからも時々寄ってみたい。実はこの日は途中から、私にとって旧知の間柄の近所の蕎麦屋の主人が来店され、久しぶりの邂逅に大いに話が盛り上がってしまった。訊けば開店に際してこちらのご主人には色々とアドバイスをしたため、様子を見ようと訪れたとのこと。酒を酌み交わし肴類も2.3品追加したが、その部分を載せるのは不適切と思い、今回のレビューには含めていない。こちらには近いうちに他の方を交えての再訪を約束したため、その折に再度レビューさせて頂きたいと思う。
User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹
avatar
blueusagi
3.80
神楽坂に新しくオープンしたお蕎麦屋さん。こじんまりしたお店ですが、カウンターとテーブル席の距離があり、テーブル席も隣との距離感が工夫されていて、落ち着いた雰囲気で、ゆっくりいただけます。3人で訪問。いただいたのは、・冷やしトマト・もろきゅう十穀味噌添え・玄樹野菜特製ポテトサラダ・牛蒡の天ぷら・大和鴨塩胡椒焼き・豆腐の味噌漬け・野菜天せいろ・海老天せいろお野菜にこだわりがあり、お野菜を使ったお料理は野菜の甘みを感じて美味しいです。お蕎麦については、私は、あまり詳しくないのですが、〆にいただいたお蕎麦も食感が良く、美味しかったです。私と主人は土佐の日本酒をいただきながらお料理をつまみにいろいろ楽しみました。駅から少し歩きますが、腹ごなしに丁度良い距離かな。賑やかなとこれから少し離れて、落ち着いて、お蕎麦で一杯!やりたくなった時にいいですねっ。
User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹
avatar
おだしさん。
3.00
リピートしています。今回はお蕎麦までたどり着くことはできませんでしたが、おつまみは充実していますから十分楽しめました。今年初の銀杏。秋に向かって暑さもやわらぐといいなと思いながらいただきました。
User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹
avatar
おだしさん。
3.00
おつまみもお蕎麦も美味しいお店です。ゆっくりできるお店です。お蕎麦は、その日のおすすめを提供しています。細めでこしがありお上品です。本日は、すだち蕎麦。
User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹
avatar
yukimilkt
3.70
お店はきれいめで気軽に来れる感じでした!牡蠣南蛮そば、山菜、馬刺し、だし巻きが感動的に美味しかったです!
User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹
avatar
食人(アノマリ〜食人)
3.00
#神楽坂 #そば #玄樹
User's review image for 蕎麦前 玄樹
avatar
aky:)*
3.00
お蕎麦、繊細なのにコシがあって美味しかった…
User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹User's review image for 蕎麦前 玄樹
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy