restaurant cover
スティダ
SUTHIDA
3.09
Oyama–Tobunerima (Tobu Tojo Line)
Thailand Cooking
2,000-2,999円
--
Opening hours: 11:30-15:0017:00-23:00 Open Sundays
Rest time: Wednesday
東京都板橋区大山町5-10 第78東京ビル 3F
Photos
20
recommendations for スティダrecommendations for スティダrecommendations for スティダrecommendations for スティダrecommendations for スティダrecommendations for スティダrecommendations for スティダrecommendations for スティダrecommendations for スティダrecommendations for スティダrecommendations for スティダrecommendations for スティダrecommendations for スティダrecommendations for スティダrecommendations for スティダrecommendations for スティダrecommendations for スティダrecommendations for スティダrecommendations for スティダrecommendations for スティダ
Details
Reservation Info
can be reserved
Payment Method
Credit cards accepted Electronic money not accepted
Number of Seats
14 seats
Private Dining Rooms
None
Parking
None
Facilities
Power supply available
Drink
Wine available, cocktails available
Comments
12
avatar
ヤマGさん
5.00
今日こちらのお店に伺うのは2回目です。以前食べたパッタイがメチャクチャ美味しくて、また食べたくなって来ちゃいました♫本当に何度も食べたくなる味…!モチモチしていて味付けもちょうど良く、量も十分あるのでお腹いっぱいになります。以前見たことがなかったかき氷がメニューにあったので頼んでみると、南国フルーツがたくさん乗ったミルクベースの華やかなかき氷がきました。マンゴー、パッションフルーツ、ブルーベリー、いろいろ乗っていましたが、ジャムは自家製とのこと。てことはここでしか食べられない…!これもメチャメチャ美味しかったので、これだけ食べにまたお店に来たくなるメニューです。サイドメニューも豊富。タイ風エビのせカナッペがまた絶品!!東武東上線で池袋から3つ目の大山駅から歩いてすぐなので便利。テイクアウトもできるみたいなので、またぜひ行こうと思います(^ ^)/
User's review image for スティダUser's review image for スティダUser's review image for スティダUser's review image for スティダ
avatar
ゆるふわにゃんこ
5.00
何度か来店していましたが、先日は遅めのランチでうかがいました! ₍ᐢ..ᐢ₎────────パッタイ▶︎知ってるお店の中で1番おいしいんです..!大振りな海老から染みでる味わい深い風味、ふんだんにつかわれたもやしによる抜群の食べ応え、程よい麺の硬さや食感、添えられたレモンの香り......このおいしさは絶対に実際食べた方なら「うんうん( .ˬ.)"」と頷くこと間違いなし!!超オススメメニューです!!特製かき氷▶︎最近出来たばかりの‪ꫛꫀꪝデザートメニュー♡前まで来た時はなかったです!なので期間限定ですかね?見た目が可愛くって!お外の看板にも掲示されていたので気になって頼むと.....す、すごい...!!?!!普通の氷ではなく、ミルクを使ったタイプのやわらかで濃厚な自家製氷とのことでとーーーにかく氷からめちゃ美味しい~~!!ᐡ• ·̫ •̥ᐡ✧︎そしてさらに感動したのがボリューミーな...この見るからに美味しそうなトッピング!!♡♥ふんだんに使用されたトロピカルフルーツと、こちらも自家製のジャムがつかわれているとのことで...こだわりがすごすぎます..正味、このかき氷目当てに食べに行くのもスイーツ好きさんにはオススメしたいかもです!꒰ ɞ̴̶̷ ·̮ ɞ̴̶̷ ꒱スプーンを口に運ぶ度にほっぺたが落ちちゃうかと思いました........☺️♡♥タイミルクティー▶︎あ~~~もう瓶でご提供されちゃう時点で勝ち✌️確でしたᐡ• ·̫ •̥ᐡ♡おいしい、ごくごく飲んじゃってあっという間に完飲でした。くわしくはわからないのですが、タイミルクティーというメニュー名なだけあってこちらもただのミルクティーではないようで...、、どういうこだわりがあるか今度店員さんに聞いてみようかなと思います✧︎普通のミルクティーではなかったです!とにかくタイの情緒漂う香りと程よい甘さに、思わず「ふぁ〰️」と癒されましたᐡ• ·̫ •̥ᐡ頼んで大正解..────────初めて来た時から安定の定番メニューありつつ、どんどん新メニューやこだわり(メニューブックを読んでいると、同じメニューでもリニューアルされてるものいくつかありました!すごい!)が溢れていくスティダさん、またはらぺこな時にワクワクしながらうかがいます! ₍ᐢ..ᐢ₎
User's review image for スティダUser's review image for スティダUser's review image for スティダUser's review image for スティダ
avatar
nyoki863
3.50
ランチに訪問コーヒー付きで900円!コスパがすごい。カオソーイ初めて食べたけど美味しかったです。ツレはグリーンカレー頼んだけどこちらもうまい!麺だからかミニガパオライスもついててお腹いっぱい。この辺りのタイ料理では味も1番いいです。とてもおすすめー!
User's review image for スティダ
avatar
PMOS
3.30
東武東上線大山駅南口を出て直ぐ目の前のビル3Fにあるタイ料理レストラン「SUTHIDA」。5月下旬のランチタイムに初めて訪れました。こちら以前は同じくタイ料理レストラン「ルアンマイ」があった店舗ですね。店内はテーブル席が5卓14席の広さ。私は厨房横の2人掛けテーブル席へと着座しました。お店はタイ人ご夫婦?お2人で切り盛りされており、何だかアッオホームな良い雰囲気です (^^♪卓上のランチメニューを拝見。ランチメニューはタイ風カレー、ヌードル、一皿飯など全9種、その中からこの日は「トムヤムクン炒飯」(900円)※サラダ、サラダ、スープ、コーヒー付をオーダーしました。さほど待つ事なく料理が運ばれてきました。トムヤムクン炒飯の具はムキ海老、炒り卵、キュウリ、ネギ、パクチーなどです。カットマナオをギュッと搾り、早速いただいてみました♪甘酸っぱいトムヤム風味のチャーハンは食が進むお味ですね (^^)ご飯もパラパラしていて美味しいです。スープはもであっさり味で美味しかったですね。程なく完食しました。ご馳走様でした。
User's review image for スティダUser's review image for スティダUser's review image for スティダUser's review image for スティダ
avatar
honeyP
3.60
どーもすごく暑いというのではないが、湿り気が多く気分はアジア料理。大山の新しいタイ料理へ。ビルの3階のロケーションではあるが、如何せん東上線大山駅の南口を出ると正面という好立地。以前もタイ料理屋で、たしか一度来たことがあるが、料理、接客共に生ぬるい店で良い印象ではなかった・・。その後を継いだ店ということで、やや心配だったが、店は実に綺麗にリフォームされ、一家らしきスタツフもやる気があって一安心。しかも、この日は(日曜のこともあるだろうが)我々が入って全ての席が埋まる満席状態。すぐ後から来たお客さんは、断られていた。お父さんらしき料理人は厨房に、それを手伝う奥さんらしきおかみさんと、接客を受け持つ若者。おそらく息子だろうか。若者は、日本語がかなりわかるので、注文も不自由はない。一家はどうやら北部タイ、イサーンの出身らしいが、メニューはさほど北タイを前面に出したものではなくごくごく一般的なタイ料理の品目が並ぶ。生ビールはPSB(500円)。イサーンやラオスの郷土料理、ラープ(1000円)があったのでそれを注文!一緒に食べるご飯が、ジャスミンライスだけでなく、ちゃんとカオニャオ(蒸したもち米:400円)が用意されているのも素晴らしい。エビのすり身揚げ、トーマンクンは5個1100円だが、3つの小(700円)もあったので、それを。特にイサーンとは関係ないが、タイ料理界ではプチブームになっているタイの焼肉「ムーガタ」(1人前2500円)をプッシュしてるので、そちらも、一度食べてみることに・・・。ラープは、むしろ味付けは濃い方だと思うが、カオニャオと共に食べることを考えれば正しいでき映え。トーマンクンは、料理人によりだいぶ個性が出る料理だが、この店のものは実にキリッとした味でそつなくうまい。全体として、タイの家庭料理ではなく、プロの料理に人が作るシマリのある料理だと感じる。最後にいよいよ、ムーガタが登場。ありゃりゃ、ちょっと食べてみるかと思った割にしっかりした量だ。1人前から頼めるようだが、これは2人前だな・・・と、思ったのだが・・・!豚肉は、バラ肉ともも肉あたりか?2種類お皿いっぱい盛られている。野菜は、白菜を中心に、ニンジン、きのこ類、青菜など。そのほかに、エビ、ホタテ、イカの3種類の魚介もきっちり量がある。鍋は、タイのものではなく日本のジンギスカン鍋。この鍋の油が落ちる周辺の溝に、特製のスープを入れて、鍋の上の方で肉や魚介を焼いた油の混ざったスープで、野菜の方を茹でる。タレは、辛いの味噌風のタレと、タイの醤油と言っていたが、シーユーカオとシーユーダムを混ぜたものだろうか。味の方は予想通りだが、ビールにはもってこいの焼き鍋料理だ。メニューには、何も書かれていないのだが、締めにセンレックかなにかない?と頼んだら細めの米麺を出してくれた。旨味の油を吸ったスープで食べる麺は最高だ。しかし、問題はお会計。あれ、おかしいぞ。2人でノンアルビールと生ノール2杯も飲んだのに・・6100円?あれ、間違えてるのか、ひっとして頼む人が少なかったから、おまけでもしてくれたのか?あの分量で、明らかにムーガタが一人分しかついていない〜い!こ、これは安い!この味で、この分量で、この値段!この値段なら、店の人が、間違えていたと気付く前にもう一度行くべきか〜!
User's review image for スティダUser's review image for スティダUser's review image for スティダUser's review image for スティダ
avatar
ふちこ5214
3.70
日曜日の11:00頃に伺いました。大山駅徒歩1分かからないくらいのビルの2階にあります。タイ料理、少し入りにくいかな?と思いましたが、入ってみると優しい女性の店員さんに案内して頂けました。ランチメニューのエビ炒飯とトムヤムクン炒飯を注文。ご飯の量は少し多いように感じました。ランチの生ビールは300円。ドリンク(今回はグァバジュース)は200円と良心的価格。炒飯も、チキンも美味しく頂きました。またリピートします。
User's review image for スティダUser's review image for スティダUser's review image for スティダUser's review image for スティダ
avatar
ゆ~すけ
0.00
本文中の全ての写真を見られる【エンゲル係数Infinity 3rd】に掲載のオリジナル記事/再訪記事はコチラ↓【2023/4】-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------久々に物理出社した4月下旬某日、既にだいぶ今更感があるが一応年度初めってことで仕事終わりに軽く飲みに誘われた帰途でぷらっと途中下車してハシゴしたタイ料理「スティダ」@大山にて大山駅南口斜向かいの雑居ビル3F、旧「ルアンマイ」跡地に2023/3/16オープンの今回の新店でチョイスしたのはコチラ↓恐らくデフォルトでは日本人向けに辛さを加減してるだろうと勝手に想像して「ペッペッ!」(「辛い」×2)コールでオーダーしたところ、かなりガチな激辛仕様で炒り米「カオクア」 や各種タイハーブの風味好い一皿が運ばれてきたラープ・ムー(豚挽き肉のハーブ和え)に加え、ホールのオネエサンと親しげな雰囲気でタイ語が飛び交ってたんで恐らく店舗関係者?な隣の現地人テーブルに後から合流した方が持参の自家製と思しきネーム(過去ログを遡ると「イム・サイアム」でネーム・クルックとして食べたのが直近だけど単体でも美味いタイソーセージ)もチョイと味見程度にお裾分けしてもらったりしつつ、キーンと冷えたビールをグビグビッと!
User's review image for スティダ
avatar
ropefish
3.90
ひと昔前の賑わいと比べると、随分とおとなしくなった夜の大山。早仕舞いの店が多くシャッターばかりのハッピーロードを諦め、踏切の反対側へ。すると見慣れぬ名前のタイ料理店を発見してしまいました。『タイ料理スティダ』大山駅改札向かい、『せい家』の2階。かつて『ルアンマイ』というタイ料理店が入っていた場所ですね。訊けば『ルアンマイ』のママはタイに帰国、あとを受け継ぐ形で2023年3月16日にオープンしたばかりとのこと。ホールを担当する女性店長レックさんはタイ東北イサーン地方、コラート出身。男性シェフは同じくイサーンのノンカーイ出身とのこと。『ルアンマイ』時代からイチ押しだったムーガタ(イサーン式焼肉)も健在のようです。壁には『異世界シェフと最強暴食姫』の漫画家、東毅さん直筆のイラストが。たまたま2週間前くらいにお客で来たそうで。★SPYレッド¥600まずはタイのワインクーラーから。暑くなるこれからの季節に最高です。★ラープ・ムー¥1000私の大好きなイサーンの辛口挽肉サラダ「ラープ」。個人的にはこれの良し悪しでイサーン料理店の良し悪しが決まるほど重要なメニューです。そこへきてこちら、特別オーダーなしのデフォルトで辛さバッチリ、酸味もバッチリ、カオクワ(煎り米)もたっぷり使われていて、申し分ない優良ラープです。これは良いぞ!★チャーンビール¥700★メコンハイボール¥400酒がどんどん進むのは良いラープですね。せっかくなのでもう一品。★トムヤムクン炒飯¥1200文字通りトムヤムクン味の炒飯。特にイサーン料理ではないものの、なぜか気になってオーダーしたら大当たり。他店でもトムヤム味の炒飯はあったりするけれど、その多くは「トムヤム風味」どまり。けれどこちらの炒飯は、トムヤムクン特有の酸味がズバズバ。もはやトムヤムクンじゃないですか!しかも海老も、加水していない旨味凝縮タイプで食べ応え充分。なんとも予想を超えてくるお店ですね。メニューバリエーション自体はそう多くはないものの、クオリティは間違いなし。これからどんどん伸びてくるお店ではないでしょうか。タイカラも準備中だそうですよ。●twitter「カレー細胞」:@hm_currycell
User's review image for スティダUser's review image for スティダUser's review image for スティダUser's review image for スティダ
avatar
nyoki863
3.50
リーズナブルで本格的な味でとても良い!強い!今回はカオマンガイを頼みました。味噌っぽいタレも美味しかった!デザートまでついて1000円行かないのがすごい(850円?)水曜定休日なので注意
User's review image for スティダ
avatar
poly22613
4.50
優しい笑顔のきれいな方が迎えてくれます。 もう何回もきましたが料理は、どれも本当のタイの味、妥協がありませんでした。 一番好きなのはパイナップルチャーハン! パクチーの香りとの組み合わせが最高でした。
avatar
hammmm
3.50
User's review image for スティダUser's review image for スティダ
avatar
grygry
3.50
User's review image for スティダ
Email Login
Referral Code
*Email
*Verification Code
Get verification code
A verification code & quick login link will be emailed to you
Cookie Notice
We use cookies to improve your browsing experience. By continuing, you agree to our Cookie Policy